20年位前の話
テレホンアポインターていうアルバイトの仕事があってそれをやってたんだが
NTTから発信業務の仕事が舞い込んで100名程度の派遣がやってきた
それでアルバイトがその派遣たちに仕事を教える形となり指導的なことをすることになった
そのアルバイトの同僚のなかに40前後の女性がいて彼女が言うには
「ほらあそこに座っている派遣の男、あの人には気を付けて、要注意だから」
何が要注意なのか、何に気を付ければいいのか説明もなく唐突にそういうことをアルバイト仲間に言いふらしていた
私自身は腑に落ちなかったが、他の同僚の中には彼女の言葉に引っ張られて監視し始める者もいた
その派遣の男は20代半ばあたりの普通に見える若者
正社員でもないアルバイトがそのような言動にはしるのには非常な違和感を覚えたのを記憶している
今思うと彼女は創価学会員だったんだろうね