X



【防犯協会】やりすぎ防犯パトロール問題【自粛警察+創〇学〇】

0042備えあれば憂い名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 02:23:19.56ID:cQq1olFs
被害妄想
0043備えあれば憂い名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 11:29:55.86ID:Pv+tlfUD
「教えを信じないお前が異常だ」と言わんばかりに相手が正気ではないかのように嫌がらせをするガスライティングですね
0044備えあれば憂い名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 07:16:35.79ID:/ZzynRj5
■世帯年収(中央値)
471万円→440万円(2021年)

■国民負担率
37.9%→46.8%(2021年度見通し)

■光熱・水道費(2人以上世帯、月平均)
1万5705円→2万378円(2019年)

■非正規の割合
13.5%→29.8%(2023年4月)

■銀行金利
0.26%→0.001%

■貯蓄ゼロ世帯
6.7%→23.1%(2022年)

■「生活がやや苦しい」「たいへん苦しい」
37.7%→53.1%(2021年)

■給食費
3万4780円→3万9010円(2021年度)

■国立大授業料
33万9600円→53万5800円(2021年度)

■私立大授業料
文系44万8360円→82万8934円
理系63万9990円→120万5681円

■奨学金受給率
21.8%(1990年度)→49.6%(2020年度)

■理想子ども数を持たない理由「子どもを育てるのにお金がかかるから」
30.1%(1992年)→52.6%(2021年)

2023年4月 自賠責保険料の引き上げ
2023年10月 インボイス制度導入

2024年4月 法人税4.5~5.0%付加検討
2024年4月 たばこ税増税
2024年4月 所得税増税
2024年4月 復興特別所得税14年間延長

2025年
結婚・子育て資金の一括贈与特例廃止

2026年
教育資金一括贈与特例の廃止
相続税の生前贈与加算が3年から7年に延長
退職金の課税強化(非課税枠を縮小)
厚生年金の支給減額
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況