>>925
>警察本部の生活安全部の不審者登録が本当に正しいか検証されておらず、
>これを悪用しようと考えた創価学会が

それは全くピントはずれです。

NHKのクローズアップ現代でコンビニ店員の告白が紹介されていたように、
警備会社側が特定の小売店の店長や店員に一般客の中から適当に「万引き犯」や「不審者」
を捏造登録するように依頼していたのです。顔認証システムを全国に売り込むためには
システムにヒットするある程度の頭数が必要なので、ダミー不審者を捏造しておく必要が
あったのです。
「正しいか検証」などは関係ありません。最初からダミーの捏造登録を行なっていただけ
ですから。
そして、昔から地域レベルで個人攻撃や集ストをしていた創価学会は、与党に入ったことに
よってしたい放題できる状態になったので、学会員の警備会社上層部=警察OB を使って
全国規模の集スト(顔認証を含む)を行なうようになったというのが真相です。