X



ビットマスター|仮想通貨を餌にしたモノなしマルチ【金品配当組織】23BTC

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BTM太郎 ◆oopBBKDk6I
垢版 |
2019/10/28(月) 15:31:16.35ID:pTqH36oi
■株式会社 ビットマスター 連鎖販売取引業者
(金品配当型MLM ビジョン系マルチ商法)
 http://bitmaster.jp/
 統括者 代表取締役 西貴義
 所在地 〒890-0042
 鹿児島県鹿児島市薬師1丁目18-13 M2ビル

自称:日本初の仮想通貨ATM設置企業としての自信を基盤に、
2017年7月には日本法人「株式会社ビットマスター」を設立。
決済レジ・ATMの周辺機器だけでなく、マイニング事業やセキュリティソフト開発、
ブロックチェーン関連事業も積極的に取り組んでおり、
ビットマスターは、デジタル通貨総合企業No.1を目指してるとのこと。

■関連会社
 株式会社 BMEX(取引所)
 みなし仮想通貨交換業者(行政処分後に廃棄)
 https://www.bmex.biz/
 代表者 代表取締役社長 古里英文
 所在地 〒890-0042
 鹿児島県鹿児島市薬師1-18-13 M2ビル
 東京オフィス:Tokyo Office
 東京都港区西新橋2-4-3 プロス西新橋ビル6F-602
 東京ラボ:Tokyo LABO
 東京都台東区浅草橋1-5-2 3F
・パートナー企業
 株式会社ビットポイントジャパン(行政処分)
 株式会社プライムキャスト
 株式会社フィンテックパートナーズ

■株式会社BMEX 【廃業】
仮想通貨交換業登録申請の取り下げについて(2018年6月7日)
https://www.bmex.biz/news/news_20180607.html
■株式会社BMEX 【行政処分】
業務停止命令及び業務改善命令 九州財務局(2018年4月13日)
http://kyusyu.mof.go.jp/rizai/pagekyusyuhp015000065.html

■マルチ商法 ビットマスター / BMEX取引所に関する相談は
・国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
・金融サービス利用者相談室
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html

■ビットマスター まとめサイト (テンプレート)
http://bitmaster.satsumablog.com/
BitMaster 5ちゃんねる過去スレ
http://bitmaster.satsumablog.com/5ch

前スレ
ビットマスター BitMaster|仮想通貨を餌にした悪質マルチ 【金品配当組織】22 (2019/09/13〜)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1563075249/
0160備えあれば憂い名無し
垢版 |
2019/11/13(水) 01:50:02.30ID:CUuXtxFI
仮想通貨市場には参加者が行う見せ玉など価格操作を監視し、
口座凍結等の罰則を与える&取り締まりを怠った証券会社にも罰則をあたえる
ルールもなく野放し状態。

シティ証券に業務改善命令 金融庁、売買管理ずさん
https://www.sankei.com/economy/news/190607/ecn1906070017-n1.html @Sankei_newsさんから

シティに28億円の制裁金−見せ玉注文で米国債先物を操作とCFTC
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-20/OK2F2E6TTDT001 @businessさんから
0161備えあれば憂い名無し
垢版 |
2019/11/13(水) 01:50:37.15ID:CUuXtxFI
>>161
仮想通貨市場には参加者が行う見せ玉など価格操作を監視し、
口座凍結等の罰則を与える&取り締まりを怠った証券会社にも罰則をあたえる
ルールもなく野放し状態。

シティ証券に業務改善命令 金融庁、売買管理ずさん
https://www.sankei.com/economy/news/190607/ecn1906070017-n1.html @Sankei_newsさんから

シティに28億円の制裁金−見せ玉注文で米国債先物を操作とCFTC
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-20/OK2F2E6TTDT001 @businessさんから
0162備えあれば憂い名無し
垢版 |
2019/11/13(水) 01:50:58.38ID:CUuXtxFI
ビットコインをデジタルゴールド、安全資産と称することは過剰表現に該当する
ビットコインなどの仮想通貨はブロックチェーン技術の一面にすぎない。

ビットコインは相場操縦が規制されておらず、
見せ玉等の相場操縦的行為を行うトレーダーの取り締まり、
監視を怠った取引所に対して罰則などなど、
他の市場では常識的な最低限のルールも準備されていない。
そして、驚くべきことに取引所の自己売買も規制する法律も準備されていない。

その結果、ビットコイン市場はハイボラの乱高下、とてもじゃないが
「価値の保存は夢のまた夢。とてもじゃないが安全資産とは言えない。」
ビットコインによる価値の保存、安全資産等の表現
これも買い煽りの常套句になっている。
安全資産としての看板を掲げたいなら、
各国政府が価格操作関連などの法整備を行って規制が完了してからにすべきだ。


仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51814850V01C19A1EE9000/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況