X



【自治会】防犯パトロール 5【町内会】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001備えあれば憂い名無し
垢版 |
2019/05/31(金) 20:16:42.88ID:IfrJEtQw
当スレでは通常の防犯パトロールに加えて、通称やりすぎ防犯パトロールについても取り扱います
やりすぎ防パトに関する情報は記事が >>2-3 あたり
実際に依頼を受けた人達からの告発を >>4-5 あたりに掲載しておきます
テンプレが >>6-8 あたりです
なお通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕は創価学会であると考えられます
やりすぎ防パトが創価学会の仕業ではないかとする関連情報テンプレが >>12-21 あたりです

※糖ストという言葉を書いて、中傷レスや煽りレスで荒らしている人がいますが
 創価学会による嫌がらせですので放置して下さい

前スレ
【自治会】防犯パトロール 4【町内会】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1554494814/
過去スレ
【自治会】防犯パトロール 3【町内会】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1549979484/
【自治会】防犯パトロール 2【町内会】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1542610538/
【自治会】防犯パトロール【町内会】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1294834237/
0006テンプレ
垢版 |
2019/05/31(金) 20:19:33.95ID:IfrJEtQw
最近、やりすぎ防パト側の加害者達が、異常な反応を示す書き込みがあります

>369 備えあれば憂い名無し 2019/01/08(火) 02:07:29.98 ID:Gian2Ab/
>防犯パトロールは行政(地方自治体)の仕事で、警察の仕事ではない

>その証拠に、警察内部には、本部にも所轄にも防犯団体や防犯活動を指揮する部署は存在しない

>逆に地方自治体には防犯活動に関連する生活安全〇〇課という部署があり
>都道府県に関しては、同課(知事部局)に警察から出向したノンキャリアの警視級警察幹部が充てられている

>防犯活動や防犯パトロールを直接行うのは各市区の防犯協会なので
>恐らく、行政が行うという事で、警察がじかに防犯協会に対して指示を出さなくてもいいように
>防犯協会には活動する上で必要となってくる様々な権利が、じかに与えられているのだろう

>そうした権利を悪用する形で、かつ、学会員の警察官や学会員の防犯協会の人間を学会の意向で動かす形で
>住民に対して嫌がらせをしているというのが、やりすぎ防パトの全体像あたりなんだろう

必死になって書き込みを否定しているので、恐らくこの辺りが事実なのだろうと考えられます
0007テンプレ
垢版 |
2019/05/31(金) 20:20:09.39ID:IfrJEtQw
テンプレをまとめます

【創価学会による防パト悪用(or騙り)疑惑】

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会などの住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から始めており、その結果、多くの住民組織で、役員が創価学会員であるという状況が生まれた

・防犯パトロールは地域の住民活動で、担い手は住民組織
 しかも防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表として役員が出席する為
 防犯活動や防犯パトロールに対して、創価学会が間接的に影響力を行使できるようになった

・防犯協会が防犯活動の為に付与された権限を、創価学会が陰から操る形で、悪用し不正に行使

・防犯パトロールは住民が行っている為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げらるトラブルが発生していたが
 創価学会はその緩さに目をつけて、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせの対象者を不審者や要注意人物にでっち上げて
 防犯パトロールをしている住民らに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防犯パトロールは地元の警察署との緊密な連携によって行われる為、警察署の幹部を騙してしまえばし放題できるので
 創価学会が警察署幹部を巧妙に騙し、不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに加担させた
(※防犯協会が見掛け上、合法・正規に動いている場合、この部分は不要)

・主に当該警察署勤務と考えられる学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権がないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩き回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、ただの嫌がらせ行為を住民らに行わせた(=防犯協力と称し依頼して回った警察官の正体は所轄勤務の学会員警察官)
 ※加えて防犯要員が同様のお願いをして回っている

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も学会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
0008テンプレ 学会員警察官による職権濫用問題
垢版 |
2019/05/31(金) 20:20:33.68ID:IfrJEtQw
「フォーラム21」2004-9-1
http://www.forum21.jp/contents/04-9-1.html(現在リンク切れ)

平成5年3月5日、衆議院の予算委員会において社会党の関晴正代議士は、創価学会の宗教法人としての適格性を問題にしたが、
その際、青森県警の現職の警察官が、日蓮正宗の法華講に所属する老婦人に執拗に法華講からの脱講を強要した事実を挙げ、
「人権侵害だ」とこう厳しく指摘している。

「平成五年二月十四日、青森県(住所略)、Kさんという方が法華講の講員で、ここにT・Y、学会員、現職警察官、青森市(住所略)、
この方が元僧侶のY・S氏と地元の学会員を引き連れて強引な脱講運動の案内役をしたとある。
脱講運動というのは、法華講の講から抜けろという運動ですよ、そして学会に来いということです。それぞれ信仰の自由がありますよ。
(中略)一日に何度も来る、また一カ月に何度も来るという。そうして、脅迫的言辞を弄している。
こっちへ戻らなければ地獄へ落ちるぞ、こっちへ戻らなければ殺してやるぞと。これは何ですか。

今私は青森の例をとりました。この事実は、現職警察官が僧侶を案内して、そうして行っているわけですよ。
お帰りください、これからテレビを見なければならないのですよと言ったって帰るものじゃない。こういうことは公序良俗に反する行為でしょう。
公序良俗に反するような行為が公然と行われている。一体これをだれが取り締まるのですか。
暴力団取締法というのがあるけれども、それに似たようなことが行われているというのは人権侵害もいいところでしょう」

※フォーラム21 元創価学会員のジャーナリスト乙骨氏が発行する創価学会問題について取り組んでいる雑誌
当該記事は以前はネット上で閲覧可能だったが、サイトの改装に伴い、過去記事の―閲覧ができなくなった為、現在リンク切れとなっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況