残念だったね、警察含めた行政主導でやりすぎ防パトはおこなわれてるよ
経験者から見ればすべてを創価の仕業と主張するのは無理があるため、ID:kR/4p8Rtは日頃から行政主導で嫌がらせが
おこなわれてることがバレるのを恐れてる行政関係者だと思われる
学会員が行政を悪用したのは事実だろうね。日頃行政がやってる”嫌がらせ”に”輪をかけた嫌がらせ”を
学会員がやったという意味では特殊な事例とも言える。でも、”輪をかけた嫌がらせ”ではなく、”普通の嫌がらせ”は
行政が日常的にやってることで、それを否定することはできない。行政が日常的におこなってる嫌がらせが
法に触れる可能性があるため、「嫌がらせ自体学会員しかやらない」ことにして行政は一切クリーンだと主張したいんだろうね
行政関係者にとっては、「創価め、余計なことしやがって」という思いだろう。なぜなら、自分たち行政がやってる日頃の嫌がらせは、
巧妙かつ慎重に、バレないよう細心の注意を払っておこなわれてるのに、創価がそれを悪用して
あからさまな”輪をかけた嫌がらせ”をやったせいで事件が明るみになってしまった。これでは自分たち行政が、
”日頃から似たようなことをやってる”ことがバレてしまう。バレないまでも「創価の問題じゃなく行政の問題では?」と
疑いの目をかけられてしまう。そうなっては困るため、ID:kR/4p8Rtのような行政関係者は、すべての問題や可能性、違法性を
創価にかぶせて火消し、逃げ切りを計ろうとしてるものと思われる