カギ・鍵(´・д・`) ヤダよ!全員集合!32軒目 [無断転載禁止]©6ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/06/12(火) 11:40:25.25ID:fz4WvhNZ
―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <   自作自演絶対禁止!
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.鳩鳩舎 |ヽ. _||  \ 私的なグチ、独り言は馴れ合い板で!
 lO|o―o|O゜.|二二 二|.|二 二二二二 ||       \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  メンヘラはスルーで! さあ語れ〜
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪■百当番■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
前スレ
カギ・鍵(´・д・`) ヤダよ!全員集合!30軒目
カギ・鍵(´・д・`) ヤダよ!全員集合!31軒目 [無断転載禁止]©5ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1513893344
0422備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/19(金) 21:53:02.04ID:AZw+HxYM
暇が一番だよ!グランツーリスモとスプラトゥーンを毎日5時間はやってるよ。あとはFXと株をボチボチやってます。
0423備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/20(土) 09:07:17.83ID:yHz+55tH
うちも一見さんは皆無
得意先はたくさん注文くる。
0425備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/20(土) 19:37:20.56ID:k/TYnFyF
営業力ないから無理。現状で満足してちゃダメなんだよな。廃業やらなんらかで年間20%は
お得意さん減っていくんだって。新規開拓、新規事業ガンバレよ同業者。
業界を盛り上げる為に俺はがんばるぞ。
 誰かカギ屋だよ全員集合の飲み会企画してくれ。
0426備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 08:26:26.11ID:dqlaWY1L
これから高齢で鍵屋が
どんどん廃業してくるから
若手鍵屋は新規開拓するの簡単だろー

景気いいから若い人で鍵屋になる
ヤツなんかほとんどいねーけどなぁ
0427備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 14:11:35.50ID:p/E6YMXb
新人の鍵屋です。早期退職して独立しましたが、一見さんも得意先も全然なく、途方にくれています。皆どうやって仕事見つけてるの?不動産屋の挨拶回りとか?
0428備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 14:58:57.26ID:pkVfDFvW
君が同じ地区にいたらライバルでしょ?
ライバルに情報やノウハウ教える人いるのか?
独立前は鍵屋だったら、前はどういう営業していたか思い出そう。
0429備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 16:17:05.63ID:ZA5ViNZF
>>427
3年辛抱できれば食っていけるかもね?3年で8割廃業10年で9割廃業すると思う。
昔はタウンページだけでも結構仕事になったけど、今はカギ屋+αが必要なんじゃ
ないかな。
 俺の場合カギ屋より副業の方がメインの収入になってるから、時代の変化を捉え
ないとだめだぞ。
 既存のカギ屋で食っていくのは99%無理だと思う。
 イモビがいいだの 電気錠がいいだの書き込みあるけど、本当に儲かってる人
は何がいいなんて言わないぞ。
 俺だって何で食ってるかなんて言わないから。
0431備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 22:23:02.13ID:izZ1qbHg
まず手っ取り早いのは不動産屋だと思いますね
u9あたりを6000円とかでやってしまえば一気に引き込めるんじゃないですかね?
それで50件あれば20万にはなるからなんとかなるんでないかな?
不動産屋に絡むものは結構限られているのでその技術を優先するといいかもしれませんね
ドアクローザー、フロアヒンジ、エントランス電気錠、エンジンドア、扉、ポストこんな感じでどうでしょう?
0432備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 23:38:08.16ID:rqAdrVOf
新人って技術は持ってるの?
0433名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:05:54.36ID:DnTFJ0SI
新人でもU9の交換ぐらい出来るだろー
0434名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:28:29.07ID:RpWgFBX5
427です皆様親切なコメントありがとうございます。鍵屋を始める前はサラリーマンをやっておりまして、鍵の専門学校で技術を学び開業しました。
技術面では基本的な解錠や交換はできると思いますが、なにぶん経験がなく、電気錠や自動ドアのような高度な技術を必要とする業務は厳しいです。
今はそこの下請けのような感じで仕事をしているのですが、せいぜい月に2〜3件、良くて5件くらいしか仕事がありません。鍵の学校では、卒業後仕事は山ほどあると聞き入学したのですが。。。
しかも出られない時に限って電話がかかってきたり。。。200万以上かけて機材を揃えたのですが、現状維持費だけで赤字になるレベルです。
やはり最初はどこかの鍵屋に就職して技術と経験をイチから積むべきでしょうか。
0435名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:28:44.92ID:17OAThUn
よく目が悪くなってきたから鍵作出来ないとかいうジジイイいるけどそういう奴って若い時から
鍵作出来ない奴だよねwバカじゃねーの。倍率上げて覗けや
0436名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:49:13.25ID:DnTFJ0SI
通っていたカギの専門学校の卒業生の中で
引退まじかの年寄り鍵屋を何人か見つけ出し
そいつらの手伝いをして
仕事引き継ぐのが手っ取り早い
0437名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:52:34.90ID:dfCux+IU
ちゃんと教えてやれよ。安くやって成功したカギ屋はいないって事。金額で飛びつく顧客って
金額で逃げていく。結局廃業まっしぐら。人脈で営業して適正価格でやればいいんだよ。
とりあえず食っていくためにロードサービス全部登録すれば、場所にもよるけど、月30件
位あるぞ。カギ屋よりクロス張替の方が仕事があるし、儲かるぞ。
0438名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:03:40.56ID:0yiJH8a6
やはりどこかの鍵屋に就職した方が良さそうだね、ある程度何でも出来る様にならないと仕事の依頼来ないだろ
0439備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 14:35:04.78ID:wyvhXn3A
>>435
そう思ってた頃が懐かしい(笑)
乱視が進むと何でも割れピンになるし難易度上がるよ。ハズキルーペ必須になるし
0440備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 17:23:17.97ID:dfCux+IU
爺だけどのぞきのカギ作成なんとかやってっる。老眼とかだったら近く用の
メガネつくれば大丈夫だぞ。覗きのカギ作成なんて月20個位しかない。
30年位前は月2500個位あったのが懐かしい。
0441備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 17:29:08.23ID:wx1khK7v
残念ですけど鍵交換すら満足にできないと思うので一人でやるのは諦めた方がいいと思います
鍵交換ですら実は種類が多くて大変なんです!
学校がどんなに熱心に教えても限度がありますからね
0442備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 17:30:24.44ID:NRO0LSL/
月2500個って1日80個以上、寝ないでやって1時間に3〜4個か
0443備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 17:35:56.81ID:dfCux+IU
>>442
輸出用中古バイク
0444備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 17:41:27.18ID:Vu1nkE54
皆さんご親切にコメントありがとうございます。
やはり現場経験がないと独立開業は厳しいという意見が多数ですね。50過ぎのジジイですが雇ってくれるところあるかなあ。。。
皆さんはやはり最初はどこかの鍵屋さんに就職して、知識や技術を身につけて顧客を確保してから独立されたのですか?
0445備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 18:21:00.85ID:dfCux+IU
>>444
厳しいこと言うかもしれないけど、ここで相談してる自体独立はやめた方がいいと思う。
カギの学校行って3年後生き残れるのって1パーセント位じゃない?
 カギの部材高く買わされたんじゃないの?
 
0446備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 18:51:23.57ID:8Attr6sE
長年鍵屋してると
いやいや、これくらいいいっすよ!と、タダで調整して帰ることも多い
昔の知人に会って嬉しく思い、これくらいならタダで作ってやるよと
タダでホンダのうち溝キーも鍵無作したりもする
が、
現実は自転車操業でヘトヘトの現実しかない
恩送りなんてまず迷信、しっかり単価を貰う事を望む
0447備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 07:46:59.43ID:isyLYiep
10年前くらいから
タウンページとネット広告で
一般客が取れなくなったので

保険屋の車のカギ開け

不動産屋や工務店の鍵交換

ネット広告大手のJBRなどの下請けの奴隷

電気錠やイモビなど他がやらない仕事で
お金を稼いだり

みんな色々やって食い繋いできたんだよ。
0448備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 08:32:30.28ID:Y42kai7b
車も住宅もキーレスになって行くんだろうからカギ屋の仕事は右肩下がりかな?
非常キーの付いていない電池錠って最後は開かなくなるから大変だな。
24時間メーカーのアフターがある所ならいいけど、自分ところで付けたのが夜中
に開かなくなったら行かなくちゃだから酒も飲めない。
ケアガードは対応できなくてやめたのかな?
0449備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 11:13:07.13ID:zB4Kzi5M
住宅をキーレスにする仕事はあるかもね。
またキーレスだって長期的には壊れるから交換作業もあるだろう。
0450備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 13:57:22.22ID:4duqRyiD
>>444
カギの学校を卒業していきなり独立した人って結構いるよ。
バイトしながらでも続けて頑張ってみたらいんじゃね。
0451備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 18:22:44.77ID:Y42kai7b
数十年前カギの学校で500人位の卒業生で開業したのが100人位だった。
カギの学校もピークだったよな。
3年後残ったのが10人位。今残ってるの2,3人かな?
カギの学校やりながらカギ屋やれば食っていけるんじゃね?
今時カギの学校も儲かんねーか?
フランチャイズのカギの会社もことごとく潰れたしな。
0452備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 19:29:46.02ID:LnIY0JD/
家もビルも建てられる鍵屋は不動産相手のシリンダー交換屋
神が憑いている
0453備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 21:49:34.29ID:57XL0UdY
なんでみんなよそのこと知りつくしてんの
0454備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 07:48:32.28ID:4G5eS02o
イモビの紛失作成やれば月10件で食っていけるって誰も教えてあげないんだな・・・・
0455備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 07:59:13.32ID:uVu2/3yo
カギ業界ってニッチだから、いろんな情報が入ってくる。ガセもあるけど、カギ屋
が潰れたら、問屋はたまに数百万の損失になっちゃうからやばいところの情報には
敏感なんじゃない。昔俺んとこがヤバいってガセネタが出まわっちゃて参ったことが
あるけど。
 あんまり目立っちゃうと妬む人いるから目立たず稼げばいいみたい。
0456備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 08:16:22.30ID:uVu2/3yo
電気錠の取付、月10件で食っていけるって誰も教えてあげないんだな・・・・
0457備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 08:40:13.52ID:RfN6Nglb
月10件の夜中のボッタクリ開錠で
食っていけるって誰も教えてあげないんだな・・・・
0458備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 10:19:21.72ID:QzFxSKDN
月10件のバイトの掛け持ちで食っていけるって誰も教えてあげないんだな・・・・
0460備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 12:13:50.84ID:OQTlcyqu
古アパートの賃貸オーナーなんですけどGOALのGB50ていうアンティーク錠は鍵交換するならハンドル全部交換なのでしょうか?
0461備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 13:50:18.58ID:IJNCcWqN
やさしいから教えるけど鍵穴部分だけ交換出来るよ。ハンドル部分ごと取り外したら裏側のネジを取っていっきに裏板を取り外したらいいよ。もう一度言うけどコツは勢いよく裏の板を取り外すことかな。
0462備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 13:57:12.38ID:UcFYzzZC
444です。皆さん色々と苦労されながら今があるんですね。学校を卒業したら仕事があるものと思ってました。考えが甘かったです。
イモビ、電気錠、夜間の解錠(イモビと電気錠は技術がありませんが)どれも利益が高そうですが、その顧客をどうやって見つけるか。。。
家のローンと家族を抱えていますが、これでは生活が成り立たないので、何か別の仕事をしながらでもなんとか続けられたらと思います。
皆さんのコメントを参考に、精一杯頑張らせて頂きます。
0463備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 15:48:23.08ID:uVu2/3yo
>>460
カギ屋に電話してやってもらった方がいいぞ。昔他のカギ屋が
直してくれって持ってきた。
 2ロック交換で安いカギ屋なら18000円〜20000円
位でやってくれるぞ。
0464備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 17:41:04.78ID:+dnz++6c
世も末、警察の事件が多発しすぎと思っているが
今、近くにある警察官舎の子供たちがバカ騒ぎして、その子供たちの奇声で
どうにかなりそうだ。
子供10人ほど、母親たち7人ほど、全く注意する気配もない
将来は警察の方が、刑務所行くような事件を起こしていくんだろうな?
そして、民間警察が出来てと時代は変わっていく
0465備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 17:50:34.08ID:LjD5cPgh
切欠きできない
電気錠わからない
っていう鍵屋がどう食ってるのか不思議なんだが
イモビや子鍵の複製と解錠以外になんか売上有るの?
0466備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 20:29:39.73ID:uVu2/3yo
ガラスや水のトラブルの方が需要もあるし儲かるからじゃないの?
そんなのカギ屋ならみんな知ってる話だし。
0467備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 21:22:51.00ID:imSue454
錠前交換じゃない?
0468備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 21:36:41.35ID:RfN6Nglb
大手の管理会社の不動産の得意先あるから
簡単な鍵交換だけで毎月必ず150件以上あるから
電気錠やイモビとかどうでもいいんだけど

そもそもそんなややこしいことしないと
食べていけない方が不思議で仕方がないぞ
0469備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 22:31:00.26ID:epLZQtXo
>>468
簡単なシリンダー交換だと値段競争にならないんですか?
0470備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 23:01:42.46ID:7zQH1390
大手でも3000円くれるよ
0473備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 00:14:51.27ID:/N/8QiXN
>>460
ボッタクリ業者はシリンダー(鍵穴)交換じゃなくてこのタイプは全交換になりますって言って法外な金額請求されるから注意な。
0474備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 00:18:56.28ID:/N/8QiXN
>>461
部品組めなくなっちゃう奴wwwwwwwwww誰もが一度は頭を抱えるよな
0475備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 08:24:57.76ID:R7xA9WpZ
>>461いじわるだなぁ
GBぐらい全交換でいいんじゃね?
0476備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 09:00:29.37ID:Zt57wsPu
>>460
あなたはニワカな鍵屋かリフォーム屋だろ?
賃貸オーナーなら今まで何度も入れ替えがあったはずだし。
しかもオーナーがGOAL GB50とかアンティーク錠とかいうか?
0477備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 11:37:35.13ID:OMdpI3xY
俺の知ってるカギ屋 大手の賃貸会社 1社のみで月300件超シリンダー交換している。
U9 12000円 ディンプル15000円〜 。
暇で貧乏なカギ屋は安くすれば仕事が取れると思うんだろうけど、やはり儲かってる
所は適正価格でやってるよな。

いつまでたっても ダメなわたーしね。
0478備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 13:30:56.51ID:oVzh+yMw
>>476
古いアパートを買い取って最近オーナーになったとは考えませんか?
0479備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/26(金) 10:35:09.67ID:P4VY/X+U
>>477
u9で12000円の内訳はどう考えたらいいだろうね
シリンダーが5000円、作業費5000円、出張費2000円とか?
それならケチなオーナーさんがたまに言う「別の部屋と入れ替えて」の時に作業費5000円と作業費5000円と出張費2000円で新品のシリンダーと同額だと言える訳だが
0480備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/26(金) 10:49:57.00ID:fikdvanH
>>479
出かけたら1万のもうけは欲しいじゃないですか。
内訳適当で、ドアの調整とかもやってあげればいいと思う。
0481備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/26(金) 13:20:42.89ID:3hwO1TPU
>>479
内訳なんかよりそこの不動産屋との金額がU9 12000円なんだろ。不動産会社に
請求だから大家は関係ない。月300件って最低だから、繁忙期はいったい何軒
やってるんだろう。
 不動産屋1社だけで貧乏カギ屋の10軒分か?儲かってるカギやはこんなところには
書き込みしてないんだろうな。
0482備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/26(金) 15:38:14.01ID:YYqZKmbk
今日初めてアウデーの新しい奴開けて来た。タテヨコピン入ってる奴。
スゲー時間かかったわ。お前らアレ簡単に開けれんの?
0483備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/26(金) 20:45:27.06ID:KUH48fb+
すごいですね尊敬します。アウディとかビビって行けません。てか何年も車の開錠とかやってないから軽自動車でもビビって行けなくなりました。
0484備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/27(土) 12:34:03.06ID:mUsJx/LS
少額訴訟した元社員のブログみた。法律は最低限の道徳だから

カギ屋も最低限の法律勉強した方がいいぞ。

大体結果は予想できるけど現在進行形みたいだから割愛する。
0485備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/27(土) 18:38:01.02ID:mQFGPGJS
TEのレバーハンドル錠、ケースは鎌錠
その上にTE本締り錠、ケースは鎌錠
サムターンは上下スイッチサムターン
スコープからのサムターンまでの位置が異常に短い
これってやはり破壊する?
0486備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/27(土) 21:18:02.89ID:FB1c4nqL
TEならサンダーで輪切りすれば2箇所でも10分かからんよ。
0487備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/27(土) 21:26:47.43ID:PN/5I3zy
それで切ってビックリ見たことないシリンダーの時もあった
0488備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 01:30:06.28ID:LELqjK8j
スチール扉のLA輪切りしたとき
削られた粉末が扉に付着し、吹けば吹くほど真黒くなって
慌ててパーツクリーナーで拭いたら塗装が溶けて流れて
塗装代金出した時がある
0489備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 12:57:47.21ID:fkD1VXx8
ディスクグラインダーは粉塵すごいから養生しないとダメだよな。
最近のシリンダー平らなのとか、PGやゴールのPXなんかは
やはり超硬で破錠かサムターンしかないよね。

最近はなんでもかんでも超硬で内筒突いちゃうから、大分早くなってきた。
しかしMIWAのG3は硬いな。超硬が熱くなっちゃうから交換する時間が
かかっちゃう。ハンドグラインダーもう1個注文してしまった。
シリンダーの在庫もKシリーズ以上に増えちゃった。
最近は近隣のカギ屋の倉庫がわりになってしまっている。
0490備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 13:08:05.82ID:9fEH5Hjl
超硬のオススメ教えてください。
0492備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 15:33:23.79ID:fkD1VXx8
1500HVの超硬
0493備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 15:39:39.69ID:9fEH5Hjl
ありがとうございます。
0494備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 18:31:04.35ID:agI6y8a1
ハンドグラインダー
マキタの充電式で十分ですか?
0495備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 18:36:57.05ID:agI6y8a1
マキタ GD0800DZ 充電式ハンドグラインダー 18V 軸径6〜8mm
0496備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/10/31(水) 22:02:19.95ID:L2+YJq1s
車バイクの鍵作成してる方、自身でコードブックって持ってますか?持ってる方はどこから買いました?
0499備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/11/01(木) 07:08:56.50ID:ZdpEkbx+
>>497
ありがとうございます。今でも販売してますか?
0501備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/11/01(木) 13:52:48.71ID:wt3Ld4zg
PRは破錠で内筒抜けるのに PSは抜けないのは何か理由があるの?
0502備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/11/01(木) 15:07:34.12ID:wt3Ld4zg
LIXIL の株安が止まらない。含み損が大変な事になってる。
0503備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/11/01(木) 20:38:28.22ID:GVKNxjI+
四半期累計86億の赤字ってヤバイね。早く損切りしたがいいよ。ナムー
LIXIL製品が値上げしたのは理由があったんだね。
0504備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/11/02(金) 08:36:59.72ID:BBzjkbdk
リクシルはバカ
中国進出してパートナー組んだ企業に騙され1000億の赤字
さらに政府系企業に乗っ取られ
真性の阿呆
0506備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/11/04(日) 08:46:24.46ID:gPSFtxf7
LIXIL の商品の値上げは止まらない
0508備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/11/05(月) 08:34:17.16ID:GOqTwFi5
LIXIL 配当利回り4%超えてるじゃん。安いところ拾ってみるよ。
0509備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/11/05(月) 09:15:24.93ID:GOqTwFi5
LIXIL よく見たら PER 285倍まだまだ割高だった。
0510備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/11/05(月) 18:20:55.47ID:Al+8xN58
電気錠が働かないと調査をしたら4回線制御盤の故障
制御盤を取り替えたら無事に復旧
しかし1か月後、今度は電気錠が次々に不具合発生
直ってないから金払わないといいだしてきて50万円が未払い
制御盤パンクの時は電気錠も交換をお勧めする
0511備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/11/05(月) 18:45:01.25ID:GOqTwFi5
>>510
そんなの請求っできるだろ。とりあえず低姿勢で話し合い
ダメだったら内容証明、少額訴訟。
電気錠の耐用年数7年っていえばいいじゃん。
電気錠配線の耐用年数ってどのくらいなの?
ちなみに電気錠は何?
0512備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/11/05(月) 20:18:13.71ID:Al+8xN58
2台がALT
1台がAL3M
1台がAFF
配線はネズミが噛まない以上、無限と電気屋から聞いたことある
0.9mmAE線
依頼主は完全復旧しなければ金払わないという
やりくりできないわ
0513備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/11/05(月) 20:38:30.87ID:7Yt62Y4T
制御盤の故障はどんな症状だったの?
変えてから次々とって何か要因がありそう。
0514備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/11/05(月) 22:47:55.21ID:m0ixWtE3
メーカーに回してしまうのはどう?
50万の請求も客が払わないなら、メーカーの責任にしてメーカーに請求とか?
0515備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/11/06(火) 00:15:31.49ID:XMKVBnxb
不具合がわからないね
as4ならランプでだいたいわからない?
たぶん両方点滅してんじゃないかな?
んでなにやってもランプきえないとか。
0516備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/11/06(火) 00:54:27.82ID:UHdGBV99
制御盤から警報ブザーが鳴り続けて全ての電気錠が解放状態に火報も異常なし
警報ブザー停止ボタン押しても消えず、電源落として再度ONにしても同じ
持っていた中古の電源基盤やスイッチング電源に変えても同じ
電気錠はFUKiの電気錠点検機械で調べた結果異常なし
一か八かと制御盤変えたら復旧
制御盤変えてから1か月間はどうもなかったのに何が起こったのだろう
素人なお客は直ってないじゃないかと支払い拒否
0517備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/11/06(火) 01:57:53.63ID:ZYC4j50H
まぁ1ヶ月で駄目になってるんだから文句言われるのも仕方がないのでは
半端な仕事してるのが悪いと思うが
0518備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/11/06(火) 06:25:54.82ID:0nx/DxTU
変換アダプター変えた?
0519備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/11/06(火) 06:52:52.59ID:McKt8dgs
>警報ブザー停止ボタン押しても消えず
>制御盤から警報ブザーが鳴り続けて

?変なこと言ってない?MIWAの電気錠制御盤って音じゃなくてランプでしょ?ARTの制御盤なら音だけど
音が鳴るのは電気錠制御盤じゃなくて火災受信盤じゃないの?

→電気錠、制御盤は壊れていない
おかしかったのは、火災警報器の誤作動(xx号室の室内での煙探知機の誤反応)
オートロックは火災警報が復旧しない限り相手しますのは故障ではなく正常な反応
0520備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/11/06(火) 06:55:33.76ID:McKt8dgs
訂正

オートロックは火災警報が復旧しない限り相手しますのは故障ではなく正常な反応
オートロックは火災警報が復旧しない限り開いてしまうのは故障ではなく正常な反応
0521備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/11/06(火) 07:50:47.83ID:0nx/DxTU
美和もブザー鳴るよ、ブザー停止で鳴り止まないのは見たことない症状だな
0522備えあれば憂い名無し
垢版 |
2018/11/06(火) 07:52:52.35ID:0nx/DxTU
火報も異常無しだから切り離しチェック位してるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況