>>788
・質問者が出禁という立場からの受け答え
・データの管理が店舗によりけり
・専門店側に伝える元が複数ある

妄想というよりこれらのことからの推測だよね
例えば事務所が警備員に顔だけ伝えて本名は伝えないケースもあるだろうし
その場合、警備員は名前を知らないんだから「名前が分かる場合は記入」と>>755に書かれてることの逆で「名前が分からない場合なので記入しない」で専門店側にファックスで伝えることになる
お前の言うことだって明確にどこにも書いないし>>755から推測するしかないんだよ
まだ理解できない?同意云々ではなく意味自体が伝わらないならお手上げ

>>790
IDが赤い=必死になってるみたいな幼稚な物差しないが俺の中にないから差し出されたものを返してあげただけだよ
心当たりがあるならごめんね