そもそも会場の御反応を伝える時や新しく教師が立った時の挨拶も無い所に驚きますね

御反応を伝える時の教務というのは、「教務の〇〇と申します。〇〇先生が御取りになられた法主さまの御反応をお伝えいたします。宜しくお願い致します」と
きちんとすべきだよね

新しい教師や教務が壇上に上がった時も「〇〇と申します、本日付で担当になりました。宜しくお願い致します。」

このようなきちんとした挨拶ができない!

だから反応を誰が取ったのかも分からないし、今日初めて話す教務から反応を頂くものの、「結局あの人誰だったの?」という具合になる。

一般社会で指導された人間を増やしたいなら、まずは中からでは無いのでしょうか?
レベルの高い人というのは必ず、自分から挨拶をしてくるものです。
自分の名前すら名乗れないような教務さん達から御反応をもらっても、、、心に響くと思いますか?
よっしゃ!頑張ろう!なんて気になれると思いますか?

マイクを替わる度に「〇〇と申します、マイクを変らせて頂きます」と言うべきですよね?