>>513
社会人として、まともなビジネスだと思えたのか?
プロジェクトゼウスのころは契約書もなかった。
消費者庁から株式会社ELICC JAPANは名指しで注意喚起され注意勧告まで受けてたのに。
アフィリエイト契約だと誤魔化してたけど、普通に考えてただのねずみ講。
そこには疑問を持たなかったのか?

e-winになってからも、ポスケという使えないアプリが商品で
マルチ商法を装ったねずみ講であると判断されてもおかしくないようなもの。
そこに何の疑問も抱かなかったの?