>>505
当時マインドコントロールに掛けられていたからと言って、勧誘者の所業を許し得る理由にはならないがね
マルチの親玉(=佐伯和信)が許せないのは勿論のことだが、勧誘者がこんなもの(=マルチ商法)に引っ掛かりさえしなければ、其奴は己の人脈や信用をも失うことも無かった

当時勧誘者が幾らマインドコントロールされた状況下にあったとはいえ、ありもしない特定利益に目が眩んだがために親友を脅迫した事は紛れも無い事実であり、到底許し難い所業である
俺は勧誘者とのヨリを戻す・戻させるつもりなど毛頭無い

俺が其奴よりも先に死んで、俺の葬儀に其奴が参列に来たら、必ず塩ブッカケて追い返すよう家族には伝えてある