専門学校時代の友達にビジネスの話があると誘われ、e-winの一時会員に勧誘された。
俺は半信半疑ながら、友達も勧めもあったことから一度は会員登録した。
だが、その夜に別の友達からe-winの噂を聞き、すぐにクーリングオフしたことで被害を免れた。

その後、友達を救うために消費者センターを通して消費者庁の調査に協力。
e-winの説明会で配った資料などを消費者庁に提供した。
その結果、e-winは行政処分に。情報拡散のために新聞とテレビの取材も受けた。


しかし、近頃俺を誘った友達から、再び連絡が来るようになった。
それとなく「今、どうしているの?」と尋ねてみると…あろうことか、彼は未だにe-winとのかかわりを断っていなかったのだ。
俺は彼に嘘を吐いてまで(クーリングオフする理由に、親が大きな事故にあって要介護となったので、会員として活動するのは難しい、と嘘を吐いた)あの会社を友達から引き離そうとしたのに…。

彼を救うことはできないのだろうか?
あの会社は、どこまで俺の友達を食い物にする気なのか?

Y君。もし君がこの書き込みを読んでいたのなら、気付いてくれ。
君はあいつらに騙されている。その嘘に気付いて、目を覚ましてくれ。

そして、君に嘘を吐いたことを許してほしい。
何度もかかってくる君からの電話を取らずにいる俺を許してほしい。
それでも俺は、今でも君の友達だってことを、決して忘れないでくれ。