>>804

803だけど、色々と知らない情報をありがとう。でもあんまりここに知ってる人が限られること書くのはお薦めできないぞ。

>>798がどんな聞き方したのかは知らないが、とりあえず件の人のブログとヤフオクのページとkの人の店舗住所貼りつけて、
こちらの業者さんが奈良文化研究所さんと提携している、データの共有などもされているという話ですが事実ですか、って文面で送ってきたよ。

この聞き方ならこちらの主観は入ってないはずだけど、不適切なところがあるようならアドレス変えて時間置いて聞き直してみるから指摘宜しく。

ヤフオクはともかくkの人のブログは量もあるし少々読みにくいしで、あれを一通り読んで検証するって結構な労力だと思うんだ。
返信内容見ればバイトがその場で適当に返してるか、きちんとエスカレーションした上での回答なのかくらいは判るんじゃないかな。

確かに>>798のは事情のわからない人が返した回答や、誘導尋問的な聞き方した結果に見えなくもないから、出来るだけこれではっきりさせたい。
だいぶ前だけど俺も過去に鑑定してもらって返品の役に立った事あるから、疑問は出来るだけ潰したいんだよ。