X



トップページ身体・健康
117コメント135KB

【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】

0064病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:08:56.61ID:0v7LgwQ00
一物全体の狩猟採集時代の食事>>16がどこでも入手できる良き時代になった

【アンチエイジング】コンビニで買える!!おすすめのデザートTOP3を医師が解説!
https://www.youtube.com/watch?v=LQ-FcB8jlTg
0065病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:32:25.58ID:0v7LgwQ00
テスト
0066病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:36:19.90ID:0v7LgwQ00
あとは自宅で毎日小魚>>5を丸ごと食べておけば栄養の失敗は少ない
お手軽で安価な最強健康食なのに社会に広まってない

超カンタン至高のレシピ!栄養価抜群、一匹79円激安のマイワシのレシピ
https://ユーチュ(←英語変換).be/AOeAmj33Emw?t=1201
0067病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:42:05.09ID:0v7LgwQ00
まあ、広まったら高級食材になってしまうがな
天然魚がこんな価格で食べられる時代がいつまで続くのやら
0068病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 22:58:32.94ID:liQwo9Bf0
この気違い荒らし! 他のスレを荒らすな!  >>62 のリンク先に加え
http://hissi.org/read.php/body/20240615/MHY3TGd3UTAw.html

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1716068518/863
863 :病弱名無しさん (ワッチョイW bf58-gyxg)[sage]:2024/06/15(土) 13:37:36.93 ID:0v7LgwQ00
120歳スレのテンプレにあるホルミシスを忘れずに
ヒポクラテスの時代から言われてるようだし
>生命を維持するに役立つものは、我々を病にもする。

【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/59
59 病弱名無しさん 2024/06/13(木) 22:03:04.72 ID:iMKTbbuW0
>>58
【ストレス】
心に起きることはすべて体に影響し、体に起きることもまた心に影響する。
病人の概念は存在しても、病気の概念は存在しない。

【運動】
歩くことは人間にとって最良の薬である。
歩くと頭が軽くなる。

【食事】
汝の食事を薬とし、汝の薬は食事とせよ。
火食は過食に通ず。
病気は食事療法と運動によって治療できる。
食べ物で治せない病気は、医者でも治せない。
食べ物について知らない人が、どうして人の病気について理解できようか。
食物によるよりも飲料によって回復を図るほうが容易である。
浄化されていない身体は、栄養を摂れば摂るほど侵される。
満腹が原因の病気は空腹によって治る。
月に一度断食をすれば病気にならない。
病人に食べさせると、病気を養う事になる。一方、食事を与えなければ、病気は早く治る。
健全なる体を心掛ける者は完全なる排泄を心掛けねばならない。

【ストレス・運動・食事】共通
病を治すのは医師ではなく身体である。
人は身体の中に100人の名医を持っている。その100人の名医とは自然治癒力であり、医師はそれを助ける手伝いをする。
理由もなしに疲労するのは病気を意味する。
:
その他
賢者は健康が最大の人間の喜びだと考えるべきだ。
人生は思考するものにとっては喜劇であり、感情に流されるものにとっては悲劇である。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 23:53:41.08ID:0v7LgwQ00
>>68

エロ袋>>9

荒らし呼ばわりしたいならその書き込みをコピペした理由が分からん
120歳スレの有用性を他スレで吹聴されて不愉快だったとか?
0070病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 00:28:05.85ID:wCfu2wCD0
これが本当なら>>9にトゥルントゥルン♪を追加し直す必要があるわけだが

【心身相関】健康寿命120歳スレ★38【ストレス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/380
380: がんと闘う名無しさん sage 2024/06/16(日) 00:12:02.54 ID:+Z79P0vu
僕じゃないよお
総合スレを立てたのはトゥルントゥルンとやらじゃないの?
0071病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 12:12:35.98ID:wCfu2wCD0
【120歳スレを荒しながら、VPNで書き込み順位が実質1~2位「健康板の主」として君臨する2人】

古参「トゥルントゥルン♪」
・昔は自炊画像を晒してた糖尿病総合スレ主
・低中性脂肪だがLDLは高め、自律神経失調症?
・約20㎏減量して体脂肪率6.8%のBMI21
・心穏やかジョギングと室内バイクが日課
・5chで煽られてガチ喧嘩するため後楽園へ行くほど血気盛ん
hissi.org/read.php/body/20211009/UXc3RHpPQTYw.html

古参「エロ袋」
・糖尿病、逆流性食道炎、慢性疼痛、睡眠障害、不安症など薬依存のBMI18以下
・小窩裂溝にまでいっぱい歯石育てたのに、たまに砂糖とかジャンクフードとか無性に身体が求めてるから素直に欲求に従って食べる
・満たされない報われない想いに精神が病んで身体は生きているが心は死んでるパラフィリア
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと妄想
・5年で健康本100冊を読んだが自分の知識として落とし込めない限り無駄と気づく
hissi.org/read.php/body/20210925/UDhETTRxaUMw.html
2021/09/25(土) 08:32:30.49 ID:P8DM4qiC0
2-3ヶ月のキツい運動と食事療法(基礎+活動代謝のみ)でA1c6%、インスリン 1日6単位まで医者の指示値が下がる事は確認したけど
体重減少が続いてBMI18から上がらなくなったから
方法を変えた
hissi.org/read.php/body/20210925/VFpzbkovOTEw.html
2021/09/25(土) 19:06:47.87 ID:TZsnJ/910
生理前後になると体調が悪くなる
bスポするとめっちゃ流血!!
どういう事?
hissi.org/read.php/body/20210928/RzQxbFl3dEUw.html
2021/09/28(火) 15:07:10.27 ID:G41lYwtE0
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい
hissi.org/read.php/body/20211003/S1YrWDlmT0Mw.html
2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
hissi.org/read.php/body/20221130/TWtBR0dwK3Mw.html
2022/11/30(水) 22:44:43.64 ID:MkAGGp+s0
今日から私のことは「レジ袋」と呼んで欲しい
0072病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 20:04:28.42ID:wCfu2wCD0
【ストレス】>>15
本を読んで欲(エス)が満たせるなら、誰も苦労しないぜ。

https://x.com/michiiwasawa/status/1801639422070608046
アマゾンの「がん腫瘍」部門で、いつも上位にある「がんが消えていく生き方」。
そんなものが本当にあるなら、誰も苦労しないぜ。
午前0:34 · 2024年6月15日

------------------------------------------------------------------------------------------
「がんが消えていく生き方 外科医ががん発症から13年たって初めて書ける克服法」
13年前に腎臓がんを発症した著者の船戸崇史医師。
がんの外科手術などを通して
がん医療に数十年にわたって携わってきた著者が選んだ治療法とは?
腎臓がんは再発率の高いがんでもあり、
摘出手術を行ったあとは、
再発防止のために食事の改善をはじめ、あらゆる方法を試してみた。
効果のある補完代替療法、再発防止には必須の生活習慣改善など、
がん発症から13年経過して初めてエビデンスとして証明できた方法を紹介する本である。
再発防止のためにもっとも重要なのは生活習慣の改善だ。
がんに克つ5つの生活習慣
1 良眠生活「睡眠中こそが細胞や組織を修復する時間帯」
2 良食生活「がん体質を変えるための食生活にスイッチ」
3 加温生活「リンパ球は体温1%上がると活性力40%増」
4 運動生活「がんが嫌う酸素を体内に効率的に取り込む」
5 微笑生活「実証された笑いの作用でNK細胞の活性化」
こそが、免疫力を強化し、再発しない身体をつくると説く。
抗がん剤治療を行うにしろ、補完代替療法を行うにしろ、
がんをつくった生活習慣を放置したままでは効果は半減するのだ。
自身が再発の恐怖と闘う中で確立し、
クリニックでも指導している「がんが消えていく生き方」は
本書を読めば自宅でもできる。
西洋医学も含めたどんな治療を行うにしろ、合わせて必ず実践すべき内容が書かれた1冊。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 22:02:33.83ID:qJRLMvH40
【知らないと効果激減‼︎】高濃度ビタミンC点滴〜後編 どちらが安全?日本製 vs 海外製 温度管理は必須‼︎ 副作用は? 【対談企画】教えて平島先生秋山先生No430
https://youtu.be/dcI_fbee4D8?t=698

第214回がん緩和相談運動飲み会・旅費付きがん学習チャンス!癌治療学会がん患者・支援者プログラムの魅力←DEEP二次会20240616
https://youtu.be/N5NedYvIqjE?t=5527

【医師解説】高濃度ビタミンC点滴は効果ある?石黒先生の正直な見解【Dr Ishiguro 切り抜き】#Shorts
https://www.youtube.com/shorts/PG7JkzUiFe8
0074病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 22:46:14.88ID:qJRLMvH40
こういう定期検診なら無駄じゃない
自分でプラークと飲食を管理できるなら無駄だが

【暴露】歯の定期検診・クリーニングに通っても無駄なの?【歯科医】
https://www.youtube.com/watch?v=HCcaIiEAYbY
定期検診(メインテナンス)の目的は”プロのケアを受けること”ではなく
些細な生活習慣の変化を指摘してもらい未病の段階でアドバイスを受けること
0075病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 23:58:04.98ID:qJRLMvH40
仲間由紀恵の頃と違ってN-NOSEの怪しさはネットニュースにもなってるのに池井戸潤関係者は検索もしないのか


https://x.com/michiiwasawa/status/1802368486481768696
岩澤 倫彦
@michiiwasawa
正直に言えば、目を疑った。疑念が呈されている会社でも金を積めば広告を出すのか。池井戸氏含め、残念としか言いようがない。

まさに『下町ロケット』。がん検査の常識を変えていく科学と挑戦の交差とは〈PR〉 #池井戸潤 #エヌノーズ #HIROTSUバイオサイエンス #文藝春秋
bunshun.jpから
午前0:51 · 2024年6月17日
0076病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 23:12:38.71ID:FrmB1DJH0
>>7
>「不自然」を意識しすぎると【ストレス】で不正解になってしまう事実上不可避な健康情報

煽るねえ

いま世界中で「ペットボトル飲料」を飲まない医師が続出している「衝撃の理由」
https://news.yahoo.co.jp/articles/66ccc70c975584d5513dd9b2b705393e0f69f7e3?page=1
「タバコを吸うと脳梗塞のリスクが1.9倍、くも膜下出血は2.9倍になると言われています。
それでも十分ハイリスクですが、MPやナノプラスチック(MPよりさらに微細なプラスチック。以下NP)が体内にあると、脳卒中や心筋梗塞の死亡リスクが約4.5倍にまで跳ね上がるという。ここまで危険性が高いとは、まったくの想定外でした。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 23:14:26.15ID:FrmB1DJH0
>>76
ペットボトル飲料が脳卒中、がん、肝硬変などのリスクを高める? その「驚きのメカニズム」
gendai.media/articles/-/132145?imp=0
実際にドイツのハンブルク大学が行った研究では、MPと肝硬変の関連性が指摘されている。肝硬変で肝移植を受けた患者の肝臓を調べたところ、全員からMPを検出したものの、同条件で肝疾患がない人の肝臓を検査しても発見されなかった。
コロンビア大学が発表した(1)の論文の著者の一人で、同大准教授のベイザン・ヤン氏は「ペットボトル飲料を通じて体内に入ったMPやNPは血管に入り込みやすい」と指摘しており、飲み物から入り込んだMPが血流に乗って肝臓にたどり着き、肝硬変の要因となっている可能性がある。
これが細菌やウイルスであれば、免疫が適切に働いて異物を排除してくれるだろう。しかしプラスチックだとそう簡単にはいかない。
「プラスチックそのものが人体にとって毒であるため、排除する免疫細胞の負担が大きい。ユトレヒト大学の研究によると、MPやNPと接触した免疫細胞は、それ以外の異物を排除する場合と比べて、約3倍のスピードで死滅していくと判明しています。
もし体内に大量のMPが溜まっていれば、それに対処するうちに免疫機能も弱っていくと考えられますね」(MPと脳卒中の関連を示した(2)の論文の著者の一人で、イタリアのカンパニア大学の内科医ジュゼッペ・パオリッソ氏)

「これまで体内のMPやNPはサイズが小さすぎて検出できなかったため、疾患との関連性も不明なままでした。しかし検査技術が確立すれば、原因不明の疾患の犯人が実はMPやNPだった、という事態も考えられる」
0078病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 23:15:55.19ID:FrmB1DJH0
まあ、考えられるからねえ
>>76
>「これまで体内のMPやNPはサイズが小さすぎて検出できなかったため、疾患との関連性も不明なままでした。しかし検査技術が確立すれば、原因不明の疾患の犯人が実はMPやNPだった、という事態も考えられる」

毎週「クレジットカード1枚分」のプラスチックが体内に…少しでも減らせる「5つの方法」
gendai.media/articles/-/131841?page=3
呼吸によって入ってくるMPの中でも高田氏がとりわけ懸念しているのは、洗剤や柔軟剤などに使用されている「マイクロカプセル」だ。
「多くの合成洗剤や柔軟剤はMPでできたカプセルの中に香料を閉じ込めて、衣服に付着させています。それが時間とともに破裂すると、香料が少しずつ飛び出して香りが長続きする仕組みになっている。
しかし同時にカプセルも破裂するので、MPが空気中に飛び散ってしまいます。カプセルが入っていない製品を使うべきでしょう」
ほかにもポリエステルやアクリルなど化学繊維でできた洋服やカーテン、カーペットがこすれたり、空気中の酸素や紫外線によって劣化したりすると、MPやNPが少しずつ空気中に飛散していく。可能な限りこういった素材の製品を避けて、麻や綿のものを選ぶといい。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 14:59:39.20ID:y0njEHme0
マスクから吸い込んでいる

たとえば不織布のマスクのフィルターは、ポリプロピレンというプラスチックでできている。綺麗な空気を吸うためにマスクを着けたにもかかわらず、実は直接MPを吸い込んでいたというケースがいくつも報告されています」


病院で着用を強制されるが
入口で箱を持って付けていない者に不織布マスクを配っているぐらいだが
0080病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 15:40:01.74ID:EpA/PHoy0
医療施設は多かれ少なかれ強制される場所だから現段階でマイクロプラスチックが考慮されないのは当たり前だろうに

マスクの着用なしで、ご来院いただけます
https://www.ncchd.go.jp/news/2024/0523.html
例外場所について
次に挙げる場所については、患者さんへのリスクを考えマスクの着用をお願いいたします。
救急外来
集中治療部門(PICU、NICU、6階GCU)
小児がんセンター病棟(10西, 8西)
小児がんセンター外来(外来化学療法室)
0081病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 22:27:12.07ID:EpA/PHoy0
専用の機材・薬剤なんかなくてもプラークは除去できるだろうに
「セルフケアでプラーク除去は難しい」なら分かるが「セルフケアでプラーク除去は不可能」というミスリードはPMTC固定客欲しさであって歯科業界の闇
歯石除去ならともかくプラーク除去のPMTCなんか次の日には無駄になると歯科医自身が誰よりも理解してるくせに


「ドライアイの男性」は歯周病に要注意? 歯科医師が明かす「意外な研究結果」と「万全の予防策」
news.yahoo.co.jp/articles/7efb38f32d649fe2db400a70783452bba608972b?page=3
歯の表面には目に見えない薄い細菌膜が強力に付着しているのですが、この膜を専門的には「バイオフィルム」と言います。本当に悪い菌はこの膜の中に潜んでいて、菌同士が共生して生息しています。
ムシ歯も歯周病も、この膜の中にいる菌が原因となり発症します。
そしてこの膜は、歯医者の専用の器材・薬剤を使用しないと除去できない特徴があるのですが、歯科医院で行ういわゆるメンテナンスではこの膜を除去しているのです。
これは「バイオフィルム治療」といわれ、歯科での本当の予防医療として厚生労働省も重要視し、積極的に行う方針を打ち出しています。

プラーク(歯垢)とは? バイオフィルムと歯石の違い
www.period.tokyo/column/768/
バイオフィルム(Biofilm)も、歯周病菌などの微生物やその代謝物の集合体です。では「プラークとは何が違うの?」という話になりますが、結論から言ってしまえば、バイオフィルムとプラークは同じものです。
そもそも、20年以上前はほとんどの歯科関係者が歯垢のことを「プラーク」と呼んでいました。
しかし、10年ほど前からでしょうか。プラークの構造がお風呂の排水溝やシンクの三角コーナーなどで見られるヌルヌルと同じ構造であることが、研究によって分かってきました。
ここで、このヌルヌルを指す言葉として登場してきたのが「バイオフィルム」です。
以降、バイオフィルムという言葉が環境や医科といったさまざまな領域で扱われるようになり、ここから一部の歯科関係者がプラークをバイオフィルムと呼び始めたことで広がっていきました。
そういった経緯もあり、ベテランの先生方が歯垢をプラークと呼び、若い先生方はバイオフィルムと呼ぶ傾向があるように思います。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 13:14:25.73ID:b1hfTd9Z0
どうでもいい
ツッコミ入れるなら病院じゃなくてマイクロプラスチックマスクの販売そのものじゃないのか
0084病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 19:06:04.75ID:b1hfTd9Z0
【ストレス】>>15
>生き方を試行錯誤することで欲求(エス)が満たされると治る



現代人の苦しみは「人類の進化と文化のミスマッチ」が原因のひとつだという指摘 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240622-human-culture-changing-evolutionary-mismatch/
多くの人々が経験している進化論的ミスマッチのひとつに、「甘い物が好き」という傾向があります。
甘い物はカロリーを豊富に含んでいることが多いため、甘い物好きという性質は人類の祖先がカロリーの多い食品を探す役に立ちました。
しかし現代では、食品会社が精製された砂糖や脂肪を多く含む食品を大量生産して甘い物を好む消費者を引きつけ、虫歯や糖尿病などの患者を増大させる結果となっています。
この点で、甘い物が好きという人類の性質は、進化論的ミスマッチを起こしているというわけです。
人類が長い時間をかけて適応してきた環境は現代社会とかなり異なったものであるため、進化論的ミスマッチは社会の至るところに存在しています。
たとえば、人類は約50~150人程度で構成された親族ベースの狩猟採集部族で暮らすように進化しており、人が持つ帰属欲求はこうした比較的小規模な集団でうまく機能します。
しかし、現代では数十万人以上が集まる大都市に住む人が多く、こうした環境に置かれた人々は孤独を感じやすいとのこと。
また、これまでの研究では社会的な動物を混雑した空間で飼育すると競争ストレスを経験し、免疫機能や生殖能力の低下といった身体的な悪影響が出ることがわかっています。
動物での研究と同様に、混雑した都市に住む人も前例のないレベルのストレスを感じ、人口密度の増加と共に出生率が低下する傾向があります。

消費主義をやめたりソーシャルメディアへの露出を減らしたりする方向にライフスタイルを変えることや、就く仕事を得られる名声ではなく有意義かどうかで判断することも、進化論的ミスマッチを減らす役に立つかもしれないとヨン氏は述べました。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 00:14:55.16ID:15f4M4FS0
薬害も添加物も農薬と似たようなものじゃないのかね
怒り、不安、過労は結局【ストレス】>>15


https://x.com/Rakudor/status/1804817739682595091
小西伸也 自然治癒力を上げて治す
@Rakudor
添加物や農薬を取らなければ癌が防げるというご意見をよく見ますが
過去にオーガニック+ベジタリアン生活を28年間やってた時に
オーガニック仲間が癌で死んでいくのを多く見ました

癌の4大原因は
怒り 不安 過労 薬害です
オーガニック生活でも怒れば癌
自分が怒らなくても怒こる人が側にいれば
自分が癌

それ以外にも糖質過多 タンパク質不足
酒 タバコ いろいろ

癌を防ぐのは
笑い 感謝 許し 平和 休養
午後7:04 · 2024年6月23日
0086病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 20:35:02.43ID:15f4M4FS0
消化器の胃がん大腸がんと性ホルモンの前立腺がん乳がんが多い理由は不自然な食事の影響だろうが
何故かそれに次いで肺がんが多い理由は身近な化学繊維だったなんてオチじゃないだろうな

牛乳って危ない? その1
promea2014.com/blog/?p=26764
前立腺癌や乳がんなどではIGF-1は危険である可能性が高いです。牛乳ではなく発酵した乳製品の方が安全でしょう。

>>76-78
sdgs.yahoo.co.jp/featured/177.html
WHOは、マイクロプラスチックを飲食によって体内に取り入れてしまったとしても、基本的には排出されるため、心配することはない、としていますが、呼吸によって肺の奥に入ってしまった場合の危険性は未知数です。
水に溶けることがないプラスチックは、肺の奥に入ってしまえば、そこに溜まり続けてしまいます。繊維状のマイクロプラスチックであれば、アスベストと同じような症状をもたらす恐れがあります。

www.ncc.go.jp/jp/ncch/clinic/thoracic_surgery/200/20201211234617.html
肺癌診療ガイドラインあるいは国立がん研究センターがん情報サービスにおいて、喫煙は肺がんの危険因子のひとつであると述べられています。受動喫煙も同様に肺がんのリスクを高めます。
その他、アスベストなどへの職業的曝露、大気汚染、家族歴(家族に肺がんにかかった人がいる)、年齢(年齢が高い)などが挙げられます。
しかしながら、肺腺がんはたばこを吸わない人、若い女性にも見られます。現在まではっきりとした原因は分かっていません。

石綿(アスベスト)はどのくらい吸うと人体への影響がある?症状について簡単に解説
spaceshipearth.jp/asbestos/
0087病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 20:40:47.06ID:15f4M4FS0
ホルミシス>>6
>>7
>・温度刺激(暑い夏や寒い冬は長寿遺伝子を働かせる)

幼年期の暑さと寒さが大脳白質の発達を阻害する
https://note.com/linkdediet/n/nf0c3e6ceaa94
0089病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 20:57:14.69ID:VItAaFdQ0
>>88

「健康板の主」>>71
0091病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 21:08:41.65ID:VItAaFdQ0
>>15
>※慢性疾患の中で例外的に整形・口腔の外科領域(腰痛症、肩こり、顎関節症など)の【ストレス】は文字通り筋肉の「緊張」なので、意識して「弛緩」させられるなら症状は緩和する

筋肉の「弛緩」≒椎骨と頭蓋骨縫合部に遊び

>>85
https://x.com/Rakudor/status/1805170296661430662
私はベジタリアン オーガニック 断食 少食 1日一食を28年間実践後それらすべてやめて
糖質制限 高たんぱく20年間実践 分子栄養学6年実践
その間、患者様1,000人以上に食事指導

さんざん自分の体で実験を繰り返し
さらに多くの患者様の観察を通し
【食事だけで治せるのは10%くらい】と結論

さらに健康には4つの車輪が必要という考えに
その割合は個人差がありますが
1 食事(一番大事なのは楽しく食べる 高タンパク質)20% 
2 心(怒らず 恐れず 争わず 笑いと感謝の心で)30%
3 椎骨と頭蓋骨縫合部に遊びがある(自律神経安定 ストレス改善)30%
4 その他(薬害被害なし 減酒 睡眠 休養 運動 生きがい等々)20%
4つの車輪を揃えることで健康になる
車輪が一つでもパンクすれば走れなくなる
午後6:25 · 2024年6月24日
0092病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 21:25:21.76ID:VItAaFdQ0
60%:【ストレス】>15
40%:【運動】>3【食事】>16「自然」>7

>>91
https://x.com/Rakudor/status/1794880770865336626
1番重要 薬を使わない
2番目に重要 【椎間に遊びを作る】=自律神経正常化
椎間(背骨と背骨の間)や頭蓋骨縫合部に遊びを作ります。これで自律神経が正常に機能します。
3番目に重要 【椎間に遊びを作る】=内呼吸正常化
内呼吸が大事というと「深呼吸が大事ですね」と返されます。それは外呼吸。外呼吸と内呼吸は違います。
患部は部分的な酸欠を起こしています。例えば癌。癌細胞は嫌気性細胞です。酸素がなくても生きていけます。
赤血球と癌細胞を除く他のすべての細胞は好気性細胞。酸素がないと元気がありません。つまり癌病巣部は酸欠状態。
原因は椎間に遊びがないことにより内呼吸が邪魔されるからです。例えば、乳がんは乳房の細胞の酸欠。
4番目に重要 交感神経優位にならない
交感神経優位でないとは、怒らない、心配しない、争わない、嫉妬しない、人の悪口を言わない、いつも心に笑いと感謝と許しを持っている精神状態をいいます。
交感神経優位のなると【椎間に遊びがなくなる】ので、上記で述べた『2番目に重要』『3番目に重要』の2項目と相互に関係します。
5番目に重要 周りも笑い、感謝、許し、で溢れている
6番目に重要 適度にウイルスや細菌に感染すること
7番目に重要 充分な睡眠と休養
8番目に重要 薬を使わずに小さな病気を治す練習
9番目に重要 楽しく食事すること
楽しく食事することと、細胞レベルで必要な栄養を取ること(分子栄養学)。この2つは両立が難しい。腸内環境改善と高タンパク。この2つも両立が難しい。
10番目 
コレステロール値は高いほどいい。血圧は年齢+100くらい。ALB高め。BUN高め。ビタミンCの血中濃度高め。ビタミンDの血中濃度高め。
11番目
適度な運動
12番目
適度な体重。BMI20~27(ボディービルダーは除く)
体脂肪 男15~25 女20~28
13番目 気温

午前8:58 · 2024年5月27日
0093病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 21:29:51.50ID:VItAaFdQ0
アトピーに限らずほとんどの薬に当てはまる

https://x.com/matsumotoclinic/status/1805399194934689951
アトピー性皮膚炎の場合も、ほとんどの医師は「薬で治しましょう」と言うはずです。

しかし、私はその表現はしてはいけないと思う。

言うのであれば、「我々はステロイドなど免疫を抑制する薬剤を使用することであなたの症状を抑えることはできます。しかし、それでは病気の根本治療にはなり得ません。それでも使用したいということであれば処方しますが、どうしますか?」と言うべきです。

それでも症状を抑えたいという人のみがステロイドなどを使用すれば良い。

それこそが本当は最初に医師がすべき「インフォームド・コンセント」であると私は思います。

それができない医師(皮膚科医)は誠実ではないと思う。

ですから、医師が言う「治る」という言葉には騙されないようにしないといけません。

患者さんは一般的な病院に「治る」ことを期待して行ってはいけません。

このことを、どうか肝に銘じておいて欲しいと思います。
午前9:34 · 2024年6月25日
0094病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 21:25:16.04ID:RArpysNw0
ここのスレ主まだ一人でずーっと自演連投繰り返してるのね
気味悪い老婆だわ
0096病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 22:47:04.45ID:oVPJ3zFr0
>>94-95

「健康板の主」>>71
0097病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 22:47:47.16ID:oVPJ3zFr0
日本人のインスリン分泌能は低いのか?
https://promea2014.com/blog/?p=26833
夏井先生のブログの今日(6月26日)の記事で、「「日本人」、じつはインスリンの分泌量が「白人の半分から4分の1」しかなかった…!・・・との記事(記事はここ)ですが。この元となる論文が見つかりません。」…どなたか御存知ですか?」とあったので、ちょっと急いで記事にしてみました。(図は原文より)
0098病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 00:23:33.23ID:03xQfv7S0
なるほど自分が自演しているから他人も自演していると思い込む病人
で、老婆なの?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 12:04:15.59ID:UIWNQW9x0
>>95
スレ主は76歳のネット廃人老婆ですよ。年齢や性別を偽ってますが。

私は年齢はアラサーの健康な若い人です。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 19:32:05.16ID:9+S9be+A0
>>98-100

「健康板の主」>>71

「誰からも相手にされない」≒「毎日、あちこちのスレに書き込んでる相手が>>71の古参2人だけ」
分かり易い一例
口臭スレでガムに心当たりがあるとしながらミント系ガムの話を無視する姿勢は長文善人キャラとして不自然だが、「長文善人キャラ=古参>>71のどちらか」と考えれば自然
0102病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 19:33:47.60ID:9+S9be+A0
>>81
医療業界の闇=患者本人の闇

【暴露】あなたの歯周病が治らない原因はコレです【歯科医】
https://youtu.be/dmWa5e264bU?t=859
0103病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 21:40:03.13ID:G7NkWjr90
なんでNG登録されてるのに薄汚いスレのリンク貼るの?
スルーされても響かないの?
キチガイだね
0104病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 22:08:38.82ID:9+S9be+A0
>>103

「健康板の主」>>71

【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1712488498/245-246
246: 病弱名無しさん sage 2024/06/21(金) 14:23:10.27 ID:FrmB1DJH0
何故?
お前ら2人>>8が120歳スレを荒らさなければ、今まで必要に応じて健康情報として貼るだけだったが
そんなイチャモンつけられる筋合いないのでこれからはレスするついでにいちいち貼ることにする
0105病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 22:11:22.77ID:9+S9be+A0
テスト
0106病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 22:13:41.31ID:9+S9be+A0
【うつみん】内海聡医師についてどう思うか?【東京都知事選】
https://www.ユーチューブ(←英語変換).com/watch?v=iQi8PgPzX6I

第215回がん相談運動飲み会・がん情報サービスをみんなで動画発信しよう←DEEP二次会20240623
https://ユーチュー(←英語変換).be/WYqDbw7eSIc?t=1816
0109病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 19:30:15.91ID:SECYNOyw0
頭のおかしな人は本当迷惑だね
罪悪感とかないのかしら
0110病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 22:32:02.19ID:tgm+H1Wr0
>>107-109

「健康板の主」>>71
0111病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 22:32:46.43ID:tgm+H1Wr0
人数報道にどれだけの意味があるのか分からない

https://x.com/0waki/status/1806632831256551928
大脇幸志郎
@0waki
紅麹がこれだけ大きく報道されたら問い合わせが殺到するのは当たり前であり、死ぬ人は全国で毎日3000人くらいいるのだからその中にたまたま死ぬ前に小林製品を飲んでた人も大勢いるのであり、相談されたという170人のほとんどが製品とは関係ないであろうという予想はできる。ただし。
午後7:25 · 2024年6月28日
0112病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 08:02:16.91ID:9tEZIy6h0
>>108
頭のおかしな人
語尾が〜思うが、とか〜だろうに、とか
気色悪い
デブオタク丸出し
0115病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 22:57:28.20ID:XHI3QH9L0
>>112-114

「健康板の主」>>71
0116病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 22:59:37.36ID:XHI3QH9L0
栄養失調とフレイルに注意しながら肝臓脂肪含有量過多メタボを解消するのが単純明快な正解なのに、相反する不正解同士のほうが目立ってしまうこの現象は健康情報の闇

オジサン雑誌が繰り返す「コレステロールは下げる必要がない」は本当か【医学論文に訊いてみた】
news.yahoo.co.jp/expert/articles/c93f771b65633c834a32b16500a5855986dd02f1
ガンは異常成長するのに大量のコレステロールを使うため、ガン患者では一般的にコレステロールが低くなります(逆に言えば、何もしていないのにいきなりコレステロールが下がったらガンにご用心を)。
「栄養失調」は食べてないから当然、コレステロールは低い。でも栄養状態が悪から、当然、早死にしやすくなります。衰弱して食が細っている人も同じです。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 22:59:53.53ID:XHI3QH9L0
>>116
「コレステロールは下げなくていい」。医学博士・柴田博×和田秀樹が斬り込む日本医学の闇
news.yahoo.co.jp/articles/5a4169a0457be2ed91d86a60238c461a03e8c5c0?page=2
和田 コレステロールは細胞やホルモン、神経の基になる物質です。身体を丈夫にし、心を健やかにするには欠かせません。血管の柔軟性も高めます。
柴田 コレステロールが足りないと、元気はなくなるし、免疫力も落ちるんです。病気に弱い身体になってしまう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況