X



トップページ身体・健康
1002コメント325KB

【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その55

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん (ワッチョイ e3c8-juwh)
垢版 |
2024/04/16(火) 07:00:11.37ID:CStgD54c0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

脂質異常症について語りましょう
先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その52
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1683385167/
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1709415899/
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その54
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710077594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851病弱名無しさん (JPW 0Hdb-4c/i)
垢版 |
2024/05/12(日) 14:38:48.55ID:SU6Uu0EjH
>>195
12位まで落ちてやんの
0852病弱名無しさん (ワッチョイW 9d67-0YP7)
垢版 |
2024/05/12(日) 14:39:55.20ID:8zRHP64r0
もっと点数出てこないから暴露してたわ
え?○○スラムは聞いたことあるんだが
0854病弱名無しさん (ワッチョイW f349-iBsJ)
垢版 |
2024/05/12(日) 14:46:36.81ID:E7nVAoX90
できない国が動いてるとか聞いたとこだからいよいよ演技仕事と給料変わるか
ニコチン酸アミドは夢のようにスイッチが切り替わり同時にコロナ感染しないね
0855病弱名無しさん (オッペケT Sr6f-GBWn)
垢版 |
2024/05/12(日) 14:56:50.00ID:/+uUB3btr
>>26
家宅捜査して下がらない。
0857病弱名無しさん (ワッチョイ 3b0c-briQ)
垢版 |
2024/05/12(日) 14:59:10.94ID:bbw4wlj10
お前できてるみたい
0859病弱名無しさん (ワッチョイW eb15-GYS1)
垢版 |
2024/05/12(日) 15:24:18.42ID:vqVlV2GK0
どうせ3位争い最下位にいて草
意訳もあるなんて業務としてはダメなのか
糖尿病薬まで調整すればよい
0860病弱名無しさん (ワッチョイW 7725-sGZM)
垢版 |
2024/05/12(日) 15:32:30.52ID:Q99j9Cwd0
これだけパワーピッチャーおったらそら(出番)ないよな
0864病弱名無しさん (ワッチョイW 2b68-oPoQ)
垢版 |
2024/05/13(月) 12:27:31.01ID:vMiIznfu0
強いのう強いのう
0873病弱名無しさん (ワッチョイ ef56-nr3a)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:50:56.58ID:vdYgE5Al0
コレステなんか少々高くても 気にしないほうがいいよ
医者で処方されるようなスタチンも副作用がかなりあるようで
筋肉の炎症 痙攣も報告されているらしいから
できることなら使わない方がいいと思います。
自分のことなんですけども
1週間ほど断食すれば驚くほど改善されますよ
0874病弱名無しさん (ワッチョイ 0f93-8vLQ)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:04:26.29ID:sAwABxrH0
総死亡率を考えたらスタチンは飲まない方がいいだろな
というか数値は無視して健康的とされる生活習慣を送るのが手堅い
それができないのであればタバコと一緒で緩慢な自殺ということ
0875病弱名無しさん (ワッチョイW e316-R2VR)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:14:19.57ID:f+oNHh750
脂質異常症は延延と24時間喫煙し続けてる状態ですよと聞いて妙に納得したわ
0878病弱名無しさん (ワッチョイW e516-ETUn)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:53:17.80ID:3tBB9aLe0
>>874
日本人は、そもそも血管疾患、欧米と比べ少ないからね。スタチンは、糖尿病、認知症ともにリスク上るし、1次予防目的じゃもう要らんは。
カップラーメン止める、菓子パン止める、砂糖止める、運動するほうかよっぽどいい。
0879 警備員[Lv.14(前24)][苗] (ワッチョイ 4fe0-ydgP)
垢版 |
2024/05/13(月) 23:57:28.51ID:WcKtE1j70
>>874
心臓止まって死んじゃうのはしょうがないって諦められるんだけど、脳梗塞で一人でトイレにも行けなくなって生きてるのは嫌だからとりあえず薬飲んでるんだよな
0881233 (ワッチョイW 3318-Jqh5)
垢版 |
2024/05/14(火) 00:19:19.92ID:SO2ic3SO0
スタチン飲むと血小板値下がるってことある?
献血ではじめてそんなところに赤表記出たぜ…
0883スクリプトじゃないよ (ワッチョイW 1d47-MOpb)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:35:06.62ID:noq9Sjeu0
おい、副作用に「脱毛」って書かれてるじゃないかっ!
0884病弱名無しさん (ワッチョイW 5b7f-sgBr)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:43:32.47ID:i2ZvKcTA0
数日後健康診断
今から食事代は気をつけても遅いか
家事辞めようかな
0885病弱名無しさん (ワッチョイW 5b7f-sgBr)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:43:55.42ID:i2ZvKcTA0
数日後健康診断
今から食事代は気をつけても遅いか
菓子とか辞めようかなだった
0886病弱名無しさん (ワッチョイW cb1d-IY2O)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:06:24.02ID:0FvYsnL00
健康診断の時だけ数値良くしようとする事ほど愚かなことはない
なぜなら健康診断の数値を良くしたところで普段のその他の日364日は不健康なままで変わりはないのだから
しかも本来なら普段の健康状態の数値を元に対策を考える必要があるのにも関わらず健康診断だけ数値を良くしてしまうと普段の状態の数値が分からず仕舞いになってしまい対策が立てれなくなってしまうのだから
0887233 (ワッチョイW 07f3-Jqh5)
垢版 |
2024/05/14(火) 07:51:02.61ID:N8JhNZNS0
>>882
血小板値下がるんか…
元から低めだったけどずっと一定だったのに
0888病弱名無しさん (ワッチョイ cd56-nr3a)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:28:34.82ID:GfUmtGxZ0
それより
脂質異常症の人はかなりの割合で
歯周病持ってるんじゃないでしょうか
担当医によると これも脂質異常症リスクの一因らしいよ
内科などの医師は「この原因は歯周病も関係してます」
なんて絶対言わないから、昔から知らないうちに少しづつ歯周菌摂取して
それが塵も積もれば山となり こんな切羽詰まるまでになったんだよ
とにかく 話は体質改善 歯周病治して断食して運動してから
スタチンで下げようなんて 楽して下げようと同じに聞こえる。
0889病弱名無しさん (ワッチョイW 4758-Hm/n)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:41:32.52ID:nbfDdM5c0
まあ
4割もいる生活習慣病だからな

日本人が歯を失う原因としては、歯周病とムシ歯が二大原因となっていますが、40代後半からはムシ歯より歯周病のほうが割合が高くなってきます。
全体としては歯周病が最も割合が高く、約4割を占めています。
0890病弱名無しさん (ワッチョイW 4758-Hm/n)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:50:17.08ID:nbfDdM5c0
違った
こっちか

systema.lion.co.jp/shishubyo/about/kokuminbyo.htm
歯周病は国民病
30代以上の3人に2人が歯周病に。
知らず知らずに症状が進行
歯周病の有病率について年代別に見ると、30代から60代にかけての有病率が高く、30代以上では、3人に2人の歯周組織に所見が見られます。
年代が上がるに従って、症状が進行した人の割合が増加。対象となる歯を喪失していく70代ごろまで、その傾向は続きます。
0893233 (ワッチョイW 0bc3-Jqh5)
垢版 |
2024/05/14(火) 18:31:41.73ID:jGFDWIO10
糸ようじ毎日やってたら知覚過敏になったよ
シュミテクト手放せねぇ
0894病弱名無しさん (ワッチョイW 730c-JJIu)
垢版 |
2024/05/14(火) 19:35:36.63ID:Dl6N0DUU0
なんか、ここ最近ダルさが抜けなくて…。
数値悪化するとだるくなるタイプ。
カロリー制限に耐えられなくなってきてて、ちょっとハメ外したからかも。
0895病弱名無しさん (ワッチョイW 4faa-iJ6r)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:47:29.50ID:q77tkVu10
>>888
楽して下げるのが
悪いわけではない。
0896病弱名無しさん (ワッチョイW ab1c-cK09)
垢版 |
2024/05/15(水) 01:04:54.29ID:v4qZb1fs0
>>895
うむ
なぜか薬をやたら毛嫌いしている奴がいるな
副作用も考慮に入れてなおメリットがあるとされているのだから、処方されたら迷わず飲めよと思うわ
0897233 (ワッチョイW 0bc3-Jqh5)
垢版 |
2024/05/15(水) 07:45:57.20ID:7h7UzitC0
スタチンは製薬会社が大儲けしてて
プラス要因の記事はいっぱいあるけど
マイナス要因のレポートも数多くあるので
正直なとこほど俺みたいな素人には分からん

俺には副作用が多く出るのでやめとこっかなーって感じ
0901病弱名無しさん (ワッチョイW e316-R2VR)
垢版 |
2024/05/15(水) 09:22:41.64ID:fXBMZwgU0
>>900
それで余裕かましてると
心筋梗塞になるよ
0904233 (ワッチョイW 5325-Jqh5)
垢版 |
2024/05/15(水) 13:54:29.53ID:NrXaOm4z0
>>900
基準値ギリギリって健康体ってことやん
0906病弱名無しさん (ワッチョイ c756-nr3a)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:18:01.53ID:QF/seJn60
中性脂肪 HDLコレステロール値が高いと
頸動脈エコー検査で かなりの割合でプラークの付着が確認できる
個人個人で違いますが、最初は眼底出血に始まり
心臓の冠動脈が狭くなり 同時に大動脈にこぶが出来
破裂すると死に至る・・・
先日検査して動画見せられ 医者に脅された
歯周病も万病の元
0907病弱名無しさん (ワッチョイ 0f93-8vLQ)
垢版 |
2024/05/15(水) 17:21:24.16ID:YPGOoKTj0
社会人になってから高脂血症(総コレ319、中性脂肪658が最高値)と言われ続けて、今アラ環
薬は一度も飲んでいない
血管年齢を調べてもらうといつも実年齢より低い
血圧理想値、眼底異常なし、持病なし
脳ドックやったら頚動脈含めて狭窄なし

ということでこれからも飲まずにやっていきまーす
0910病弱名無しさん (ワッチョイ c756-nr3a)
垢版 |
2024/05/15(水) 18:41:02.92ID:QF/seJn60
>>906訂正
HDLコレステロール値が高いと→LDLコレステロール値が高いと
0912病弱名無しさん (ワッチョイW 7738-r3wG)
垢版 |
2024/05/16(木) 06:56:02.73ID:+ZJf0tvK0
>>887
おれは何故か血小板ちゃんと白血球が多い。勿論白血病レベルまでは行ってない。何でだろー。
0913病弱名無しさん (ワッチョイW 7738-r3wG)
垢版 |
2024/05/16(木) 06:58:16.17ID:+ZJf0tvK0
>>894
たまにチートデーを入れないとやってらんないよ。暴飲暴食は勿論良くないが、ストイックにやり過ぎるとメンタルに来るよ。
0914病弱名無しさん (ワッチョイW 7738-r3wG)
垢版 |
2024/05/16(木) 07:01:37.09ID:+ZJf0tvK0
>>902
頸動脈エコーと上下肢の血管年齢検査は目安にはなる。
おれはアラフィフだけど、共に二十歳だって。頸動脈にはプラークも無くエクセレントだって。次は24日にも年イチの頸動脈エコーをやる。
0916病弱名無しさん (ワッチョイ 173a-Zkjf)
垢版 |
2024/05/16(木) 08:57:01.98ID:aIJArTfh0
>>912
ガンでしょ
0917病弱名無しさん (ワッチョイ abdb-nr3a)
垢版 |
2024/05/16(木) 13:40:45.01ID:DdtnIoNy0
>>912
私も先日採血検査で 突然白血球が1万数千を超えていて
担当医からいろいろ問診を受けました。
体調は 風邪の症状は 怪我などないか等受けましたが 対象に変化なし
いたって健康体と自覚していました。
いつも行く薬局の担当者から そのような場合白血病と言う事もあります。
と言われ 心配になって急遽 翌週担当医の診察をお願いして採血検査しましたが
白血球の数値は元に戻っていたことが有りました。
担当医は 問診して定期検査の値を照合して診察しています。
今までのデータで分かります。
と言う事で 定期検査の重要性を感じた次第です。
結局取り越し苦労でした。
あなたの場合 いつ検査してもそのような値なのでしょうか?
0919病弱名無しさん (ワッチョイW 4daf-L/k3)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:23:24.53ID:ypp/mPZX0
>>918
お前が設定引っ張ってきたとこに答えが書いてあるだろ
そこを見ろ嘘八百バイト書き子のゴミカスがwwwww
惨めな底辺人生だなお前はwwwww
0920病弱名無しさん (ワッチョイW 1d17-c8Fw)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:31:47.14ID:Hj56Ljaw0
テスト
0921病弱名無しさん (ワッチョイW 7738-r3wG)
垢版 |
2024/05/17(金) 00:01:23.15ID:Vo2H62f40
>>916
癌ではないけど、前回採血では血小板が421 白血球が12.94だった。
基準値よりちょい多いくらい。
0922病弱名無しさん (ワッチョイW 7738-r3wG)
垢版 |
2024/05/17(金) 00:03:22.91ID:Vo2H62f40
>>915
基準値よりちょい多いくらいだから、あんまり心配はしてない。人間ドックでは要精密検査になったけどね。
0923病弱名無しさん (ワッチョイW 7738-r3wG)
垢版 |
2024/05/17(金) 00:12:02.41ID:Vo2H62f40
>>917
基準値を少し超えるだけだから主治医もあんまり心配はしてなかった。人間ドックでは引っかかったけど。
LDLが110 HDL35 血糖値117 尿酸値6.7だから、薬のコントロール下にはあるよ。
0924病弱名無しさん (ワッチョイW 7738-r3wG)
垢版 |
2024/05/17(金) 00:15:31.61ID:Vo2H62f40
>>918
炎症反応も多少あるから、どこかが炎症を起こしてるのか、他に挙げた数値含め肥満のせいかも知れない。その辺は謎。
0926病弱名無しさん (オッペケ Sr75-r3wG)
垢版 |
2024/05/17(金) 13:00:30.79ID:6y3VDb1nr
>>925
そこまで騒いでへんやん(^_^;
理屈っぽいから好き嫌い分かれるけど、一部にしか嫌われてはないよ。
0928病弱名無しさん (ワッチョイ 2b56-nr3a)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:17:06.42ID:W1ZkAurP0
自分の場合 頸動脈エコーは年一でしょうね
プラークがたまってなかったらOKですけど
もしプラークがたまっていて 狭くなってたら
各部位の精密検査になり大変です。
0930病弱名無しさん (オッペケ Sra5-r3wG)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:11:11.81ID:nKJLiFrbr
>>927
糖尿予備軍(A1c6.1)だから、眼底検査と共に年イチ検査するよ。
0932病弱名無しさん (ワッチョイ 4758-G+4P)
垢版 |
2024/05/17(金) 20:26:21.60ID:DRnPrTcU0
エロ袋>>3相手には良くないだろうに


【心身相関】健康寿命120歳スレ★38【ストレス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/309
309: がんと闘う名無しさん 2024/05/15(水) 22:52:38.48 ID:hlh+3SdQ
【食事】制限

・タンパク質制限
チャイナスタディ、ブルーゾーン、ヴァルター・D・ロンゴ、デビッド・A・シンクレアなどは低タンパク質食だが
タンパク質制限でがん細胞の増殖速度をいくらか抑えられたとしても、不足すれば悪影響は大きく(mariyaclinic.com/nutrition/protein/)血管が脆くなれば脳出血、免疫機能が低下すれば肺炎という致命的リスクにもなる
体のタンパク質需要量が増大する外傷や感染症と同じではないにしろ、慢性疾患という慢性炎症でも需要量が増大するのであれば
タンパク質制限の抗老化は持病がない「無病」の人に限られ、フレイルの人や持病があってタンパク質需要量の増大してる人なら逆に老化する
同じタンパク質量でも植物性は動物性より3割ほどメチオニンが少ない傾向にあるが、動物性でもゼラチンはメチオニンが少ない www.riken.jp/press/2023/20231205_1/index.html
厳格な菜食は炎症を促進するオメガ6が不自然に多くなり、ビタミンB12や海外では必須栄養素のコリンや抗老化を期待されているタウリンなどは少なくなるので
狩猟採集時代の縄文食や昔の沖縄食を参考に穀物主食から根菜主食に変えて、タンパク質不足にならない最低限量を主に動物性(小魚なら一物全体でオメガ3も)で摂取するほうが自然

(以下略)
0933病弱名無しさん (ワッチョイW c727-aesm)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:21:06.62ID:cGXUQB3q0
パン食べるよりご飯食べたほうがマシになるんですか?
0934病弱名無しさん (ワッチョイW e516-ETUn)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:32:16.47ID:Mtpj9G1q0
>>933
冷や飯ならマシになるはず。
レジスタントスターチは、食物繊維だからコレステロールの再吸収を阻害する。
更にプレバイオティクスだから、短鎖脂肪酸によるコレステロール低下もあるかも。
飯食べるだけだから簡単だ。
0935病弱名無しさん (ワッチョイW c727-aesm)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:23:23.41ID:ROZBVSIk0
>>934
ありがとうございます。
0939病弱名無しさん (ワッチョイ 7756-nr3a)
垢版 |
2024/05/18(土) 13:57:25.41ID:fdKnD3Ye0
今後ポテチなど酸化した油を使用した食品は
食べないようにしたほうがいいですよ
これが脂質異常症の悪化の犯人と言っても過言じゃないです。
酸化=変質(腐る)
生野菜に海藻 キノコのサラダ食べてください
肉類辞めて魚にしてます。
うちの場合 毎食習慣になってます。
人に寄っては たまにとか自分に言い聞かせて食べる人いますが
その行為は最悪です。
0940スクリプトじゃないよ (ワッチョイW 5bfd-o47X)
垢版 |
2024/05/18(土) 16:05:54.22ID:c6UUUHox0
暑いし今夜は舞茸の天ぷら、鯵の南蛮漬けでびーるをクイっとやるかな
0944病弱名無しさん (ワッチョイW 7374-aesm)
垢版 |
2024/05/18(土) 18:53:36.51ID:4oejT4PO0
>>409
アドバイスありがとうございました!
今日通院日で先生が10ミリ→5ミリに変更してくれました!
あなたのコメントとても有益でした!
本当にありがとう♫
0945病弱名無しさん (ワッチョイW 2bc4-E8gH)
垢版 |
2024/05/18(土) 18:55:08.38ID:pafxDyuF0
>>940
いいね天ぷら。天ぷらって作った事無いんだよな。コロッケとか唐揚げはよく作るけど
揚げたての天ぷらアテにビール、近いうちに挑戦してみるか
0947233 (ワッチョイW b153-Jqh5)
垢版 |
2024/05/18(土) 19:33:44.33ID:kQ/mDTZX0
EPAのサプリって魚を食べた日はとらない方が良いのかな?
0948病弱名無しさん (ワッチョイ 7756-nr3a)
垢版 |
2024/05/18(土) 19:49:01.68ID:fdKnD3Ye0
オメガ脂肪酸関連は少々オーバーしても
問題ないと思いますよ
毎日なら問題だが・・・
私的にはほとんど気にしていませんが
とにかく中性脂肪を下げて、動脈硬化に至らないことが大切
0949病弱名無しさん (ワッチョイ 7756-nr3a)
垢版 |
2024/05/18(土) 20:02:16.27ID:fdKnD3Ye0
アマニ油にも言えるように
どのような食用油も
酸化すると毒に変わり それを接種した場合 
いろいろ障害を起こすと言われています。
脂質異常症もその一つ
揚げ物 天ぷら ポテチは家庭で新鮮なオイルで
作ったものにしましょう。
0950病弱名無しさん (ワッチョイW 778d-r3wG)
垢版 |
2024/05/18(土) 21:21:36.83ID:vkFGgC8q0
>>944
いいってことよ。この調子で健康になるんだぞ。おれはまだ道半ばだがな……
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況