重曹で歯垢が落ちやすくなるとしたら研磨のせいだろうから歯も削れる
安価に歯垢を落としやすくしたいならエリスリトールだろう


【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/771
771: 病弱名無しさん 2024/05/01(水) 23:25:11.64 ID:+PGaGOxg0
https://www.asahi.com/edu/nie/kiji/kiji/TKY200609290185.html
エリスリトールが、唾液と同じように細菌同士の結合をゆるくする働きを持つことを見つけた。
再現した歯垢にエリスリトール水溶液をかけると、歯ブラシが触れなくても、ブラシが起こす水流を再現した超音波があたるだけで、歯垢がはがれるようになった。エリスリトールを使わずに超音波をあてるのに比べ、歯垢は約3分の1まで減っていた。
前田さんは「エリスリトールは、殺菌剤も入れない歯垢内部まで浸透できることを確かめた」と話している。

https://www.kao.com/jp/innovation/research-development/product-development/personal-health-care/erythritol/
唾液の浄化作用をヒントに、糖アルコールであるエリスリトールが細菌の集合体を分散させやすくする作用があることを見いだしました。
この技術を応用した『薬用ピュオーラ ハミガキ』では、エリスリトールを高濃度配合するとともに殺菌剤(塩化セチルピリジニウム)を配合することで、新たな細菌の集合体をつくらせない機能を備え、使用実感として、口内が清浄になっていく「サラサラ感」を実現しています。

https://web.apollon.nta.co.jp/jspf60/files/shoroku/LuncheonSeminar_06.pdf
バイオフィルムを分散させる作用があるとして,歯磨剤への配合や,エリスリトール含有パウダーを使用した歯面・根面清掃機器も販売されている。
(略)
エリスリトールがう蝕予防だけではなく,歯周病予防の効果も合わせもつことを強く示唆している。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jdh/71/2/71_88/_pdf
エリスリトールは菌種特異的にP. gingivalisのVSC産生を抑制し,P. gingivalis が検出される歯周病患者の口臭の改善に役立つ可能性が示された.










エロ袋>>718

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/848-850