X



トップページ身体・健康
597コメント195KB

【慢性・急性】前立腺炎Part72【頻尿・残尿】ワッチョイ

0558病弱名無しさん (ブモー MMe6-pGmZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 14:15:00.14ID:CTAgwjsLM
めちゃくちゃ重傷な状態から仮に回復したとしても
もう怖くて生涯射精は出来そうもないよね
また今の地獄に戻るかと思うと到底ムリだ
まあ回復自体しないと思うが
0559病弱名無しさん (ワッチョイW 03a4-1ifm)
垢版 |
2024/06/20(木) 17:49:23.65ID:aplmrQJE0
藁にもすがる思いで定期的にタムスロシンとかシドロシンを服用してしまうが、その度に状態が悪化して後悔する

やっぱ肥大症をともなう場合以外では意味ないよなぁ
普通に考えれば分かる事が分からなくなってしまった
0560病弱名無しさん (ワッチョイW 4ea3-9bje)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:12:53.33ID:PBWRM+Kb0
>>556
床オナは知らんけど寸止めオナニー繰り返してたら前立腺がバカになってしまってこれになるかもしれん
スレ見る限り前立腺炎の人は早漏の人が多い印象受けたしな
俺もだし
0561病弱名無しさん (ワッチョイ 1a00-kvsZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:21:30.87ID:8qxpbujF0
おれもだが、みんな医者からひどい扱い受けてるよね
なんでなんだろ?
できることがないからって書きこみあったけど、できることないからひどい態度でいいってことないよな
0562病弱名無しさん (ワッチョイW 4ea3-9bje)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:01:20.50ID:PBWRM+Kb0
あからさまな暴言はないけど、どの医者もゴミを見るような目というか、場合によっては受付にも無視されたりはしたな
ショックだったわ
医者の「言うこと伝えたからさっさと失せてください」みたいな目もキツい
まぁ検査で異常がある訳でもないのに苦痛だけ訴えてくる患者なんてヘタに構ったら危険だと教えられてるのかもしれない
0564病弱名無しさん (ワッチョイW 4ea3-9bje)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:10:50.83ID:PBWRM+Kb0
>>563
それあるわ
特に受付は薬の処方箋渡して会計するのがメインだから診察室でのやり取りは一切知らない
処方箋に抗生物質とかあったら絶対性病野郎だと思われてるだろうな
0565病弱名無しさん (ブモー MMe6-pGmZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:31:09.29ID:CTAgwjsLM
突然症状が猛烈に悪化した人おる?
俺がそうなんだけど、数ヶ月は小康状態だったのがある時突然ひどくなって、それ以降ずっとそのまま
原因が全く見当つかない
0566病弱名無しさん (ワッチョイW 7a2f-p9YJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:58:40.66ID:gaxggV4g0
>>565
もうちょい詳しく。
悪化しないように取り組んでたのに急に悪化したの??
0567病弱名無しさん (ブモー MMe6-pGmZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:07:13.68ID:CTAgwjsLM
>>566
うん
泌尿器科には通ってたしセルニルトンも飲んでた
前立腺に悪いっぽい事はしてなかった
ある夜いきなり痛みがひどくなって眠れなくなった
それ以降は痛み止めと眠剤がないと仕事にも行けない
理由が全然見当つかんのよ
0568病弱名無しさん (ワッチョイW 7a2f-p9YJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:10:13.46ID:gaxggV4g0
>>567
細菌性?非細菌性??
0569病弱名無しさん (ブモー MMe6-pGmZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:16:58.37ID:CTAgwjsLM
>>568
初めて検査してから半年ぐらい一度も菌も白血球も出てないからおそらく非細菌だとは思うんだけどね
培養も前立腺液の検査もしたけど一度も菌は検出されなかったし

もうそういう身体になったんだと諦めるしかなさそうだ
0570病弱名無しさん (ワッチョイW 7a2f-p9YJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:25:20.80ID:gaxggV4g0
>>569
原因わからない場合は東洋医学の先生に診てもらうとか鍼灸がおすすめ、あとセルニルトンしか飲んでないなら、まだ沢山薬あるから諦めるのは早い。
心療内科系の自律神経整える薬も鎮痛作用あるから色々試してみなよ。
0571病弱名無しさん (ワッチョイW 03a4-1ifm)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:43:54.22ID:NGU2YBMA0
俺はα1ブロッカー飲むとめちゃくちゃ膀胱あたりが痛くなるわ

どう考えても普通の痛さじゃない
痛さの大きさというより痛さのベクトルが気持ち悪い
ぜったい臓器だか腺だかにダメージあたえてる
0572病弱名無しさん (ワッチョイW 4ea3-9bje)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:51:14.11ID:PBWRM+Kb0
前立腺炎で仕事クビになりそうで草 (元々それほど有能じゃないので)
0575病弱名無しさん (スッップ Sdba-yFm4)
垢版 |
2024/06/21(金) 00:11:04.39ID:PkfZfTKhd
>>574
マジレスすると嫌だろうけどまずは肛門科行きな。
そこで痔とかの診断出ればそうなんだろうし、そうでなければその可能性は消去できる。要は消去法していって前立腺炎以外の可能性が消える=前立腺炎になるわけだ。
ちなみに俺は左睾丸の痛みから肛門の圧迫感、からの肛門の痛みに移行した口。
だいぶ良くなってきたけどもちろん肛門科行ったしなんなら大腸検査もしたよ。
結果は特に痔以外異常無かったけど、それはちゃんと検査を受けたから言える話。
0577病弱名無しさん (ワッチョイW 0fa4-S72/)
垢版 |
2024/06/23(日) 19:05:00.93ID:ZXei86tx0
ベタニスとか抗コリン薬で調子良くなった人いる?
前立腺関係ない部位の薬なのに頻尿だからってとりあえず医者に渡されるんだがむしろ悪化しそうで怖い
0578病弱名無しさん (ワッチョイW 7fa3-Mizv)
垢版 |
2024/06/23(日) 19:28:56.61ID:a8EEhi710
膀胱の薬やんけ
ジジババならともかくそんなもん飲んだら前立腺だけじゃなく膀胱まで逝くぞ
0580病弱名無しさん (ワッチョイW 3f4a-XeiP)
垢版 |
2024/06/24(月) 09:58:24.58ID:xYBW+uMT0
精子が真っ赤なんだけど前立腺と関係ある?
0581病弱名無しさん (ワッチョイW 4fe0-xyg3)
垢版 |
2024/06/24(月) 10:19:41.61ID:s2RZIuti0
これから会社の講習で1週間座りっぱなしの座学なのに2時間でダウン。。。
0582病弱名無しさん (ワッチョイW 3f5c-MxS+)
垢版 |
2024/06/24(月) 10:35:52.79ID:HNF5Cjig0
前立腺マッサージのやり方がわからん
昨日シャワー中に試しにボディソープ使って指いれて数回押してみたけど直腸の圧迫感消えなかった
0588病弱名無しさん (ワッチョイW 8fa1-6RQP)
垢版 |
2024/06/24(月) 16:06:41.22ID:diUbh+lN0
マシな状態だったのに梅雨になってまた悪くなって辛い、梅雨の気圧や湿度なんかも関係するんかな、非細菌性か骨盤内疼痛とか言われたんだけどね。
0589病弱名無しさん (ワッチョイW 4f4d-XeiP)
垢版 |
2024/06/24(月) 22:51:50.56ID:PWtDCjeo0
>>587
行ったら前立腺炎の診断だった
それから半年間ずっと変わらず...
そもそも前立腺炎の症状ってこうじゃないでしょ?絶対ヤブ医者だわ
0590病弱名無しさん (ワッチョイW 0fa4-S72/)
垢版 |
2024/06/25(火) 12:35:31.71ID:LHTbCVKx0
医者は尿意ってものは必ず膀胱からくるものって思い込みがあって、それが前立腺炎でいうところの強度の「頻尿」を取り違えてるんだな
前立腺炎での頻尿も残尿感も実は膀胱とはそこまで関係なくて、前立腺そのもののヒリヒリ感や過敏さからくるものといえる
だからいくら膀胱の残尿量をエコーで見ようと、膀胱緩める薬を出そうと、前立腺肥大で膀胱が圧迫受けてると思って肥大症用の対処しようとどうしようもない
前立腺そのものが過敏反応か自己免疫反応か何か起こしてダメージ受けたりダメージを神経に与えてるんだから、前立腺そのものへのアプローチが無ければどうもならない
そしてそれは前立腺の構造状、困難を極める
0591病弱名無しさん (ワッチョイW 0fa4-S72/)
垢版 |
2024/06/25(火) 12:40:12.03ID:LHTbCVKx0
膀胱には一切尿が残ってないのに患者は強度の残尿感がある
ここにすべての答のバカデカいヒントがあるのに
ここを考えず、尿意=必ず膀胱が原因、っていう教科書式の単純な定理に基づいて対処してたら根本を見失う
まあ見失っても誰も困らんのだろうが
0593病弱名無しさん (ワッチョイW 7fa3-ePIZ)
垢版 |
2024/06/25(火) 20:44:41.13ID:ICV9V69z0
セルニルトンは本来「軽度の諸症状」を緩和するためのものとして承認を受けており、それは厚生省が明確に定義してる。
つまり、重い排尿障害や甚大な局部痛をどうにか出来る物ではそもそもない。
セルニルトンに過度に期待するのは、赤チンで骨折や内臓損傷をどうにかしろと言ってるようなのもなさね。
0594病弱名無しさん (ワッチョイW 7f02-xyg3)
垢版 |
2024/06/25(火) 22:03:06.30ID:mG2t4uUK0
前立腺炎は実際前立腺に炎症が起きてる訳ではなく
自律神経の誤作動だと思ってる。
仮に炎症ならば一日中ずっと痛い筈なのに
一日の中でも痛かったり平気だったり症状が
ころころ変わる。
骨盤内の神経が過敏になり
膀胱や前立腺、尿道、睾丸、下腹部等広範囲に
刺激する。
立証主義を前提に確立されてきた西洋医学は
立証が難しい前立腺炎のような病に
滅法打つ手がなく
それを元に普及した今日の現代医学は無力に近い
その為医者はまったく頼りにならない
この手の神経系の病は
まだまだ発展途上の分野だが
徐々にではあるが神経に着目しはじめる人間は
少しずつ出てきている。
いかんせん立証が困難なので普及は遅いが。
0596病弱名無しさん (ワッチョイ 3f56-DWVW)
垢版 |
2024/06/26(水) 17:35:51.28ID:PqGQ0Kt40
すぐチ〇ポFULL勃起するから定期的に45ってるけど絶対に頻尿悪化するわ
ションベン出しても出しても止まらなくなる
特に就寝前
0597病弱名無しさん (ワッチョイW 7fa3-Mizv)
垢版 |
2024/06/27(木) 02:06:00.65ID:ZmdXyMwM0
この病気は、たぶん前立腺の外腺尿道部に何らかの抗体が出来てそれが自己免疫反応かもしくは尿中の成分に過剰に攻撃を加えることで半永久的に過敏状態の苦痛をもたらしてるパターンと、加齢や運動不足や血流の悪さから来る鬱血状態がコリのような状態になってるのの2パターンに大別出来そう
圧倒的に多いのが後者で、治りや症状の緩和もしやすいのが後者だろうね
前者はまあどうしようもないと思うし、間質性膀胱炎並みの圧倒的少数だから、たぶん今後100年は有効な治癒方法は発見も臨床での実用化もされないと思われる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況