X



トップページ身体・健康
780コメント196KB
【フケ】脂漏性皮膚炎78【全身の痒み】
0654病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:39:01.10ID:ETNPIzsu0
ワキガの人って健康保険適用の手術で治せるのに何で治さないの?
これからの時期テロだと思うぞ。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:27:34.87ID:FDn5GH3v0
簡単に言うけど大掛かりな手術だし色々と制限されるぞ
0657病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 06:20:17.54ID:RZVi2LGt0
ワキガはまわりを不快にするからねぇ・・・
0658病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 07:27:27.21ID:/l55w9W20
ワキガは仕方ねえなで割り切れるけど他人の体質にゴチャゴチャ言うやつは許せねえわ
0659病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 07:37:43.24ID:xbf3gTty0
経験上ワキガのやつは食生活がかなり乱れていることが多い
0661病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 11:04:34.57ID:iZYp/ZvC0
内服薬処方してもらった人いる?
ミノマイシンは効くのかな
0663病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:38:06.74ID:RZVi2LGt0
>>658
でもワキガは迷惑だよ
0664病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:53:17.87ID:SJYZplZV0
迷惑でも遺伝だからなぁ
他人の遺伝的要素にケチつける人もかなり迷惑じゃない?
0665病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:55:44.16ID:+2gdpRYy0
テスト
0666病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:56:08.60ID:hrG6AQyf0
くそ暑いけどまだまだマスクしてる人そこそこいてよかった
0667病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:21:37.33ID:fLWT2XTZ0
接客業の人はまだマスクしてる人が多いね。
コロナ前はスーパーの店員などはマスクしてる人がほぼいなかったんだけどね。
0668病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:08:44.14ID:nc3TtVcL0
外でマスクすると熱中症にやられる季節が来るからたまに外して程々にな
0670病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 01:36:40.45ID:46rwd7KO0
>>661
酷い時にビブラマイシン処方されるけど大分マシになるよ
0671病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:16:19.10ID:hHLz28hT0
>614
超ストレートネックです
個人的に少し思うのがストレートネック→自律神経失調症→血行不良→皮膚炎の流れの線もあるのでは無いかと思ってます


>>623
多分コムクロが原因ではなくて、ステロイドの抗炎症作用を超えて炎症が進んでいるんだと思います

私はトータルで数万円かかってしまいますが、先生にお願いして精密検査と生検を今度することにしました
これで異常が見つからなければ
次はストレートネックを潰していきたいと思ってます
0672病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 01:30:56.73ID:vMiIYadb0
アキュテインも試してダメなん?ここの人は
0673病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 07:52:09.96ID:ZczsE40U0
マスクすると蒸れて悪化すってる言うし、紫外線浴びると刺激で悪化すってるって言うし、どうすればいいんだ?
0675病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:33:23.15ID:zRA10lfz0
男性ホルモンが過剰なんかなぁ 顔赤い人ワキガ多いきがす
0677病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:08:54.96ID:QTgqS4FN0
脂漏性皮膚炎も遺伝しやすいみたいだから両方とも授かっちゃった人は可哀想だねぇ
0678病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:11:06.74ID:hwOgYTij0
>>672
アキュテインってそこまで万能じゃないでしょ
ツイッターとかでも何か月も試してるけど効かないって人結構居る印象
0679病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:11:53.00ID:9xygGWbX0
皮脂が直接的な原因じゃないということか
0680病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:37:59.91ID:j/74SBqn0
脂漏性皮膚炎の原因が多岐に渡りすぎる
大体の人は2番目に強いステロイドで炎症が治まる、少数の人は最強ステロイドで治まる それで治まらない人は地獄
0681病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:42:55.04ID:j/74SBqn0
シャンプー変えて治る人は頭皮の環境が単に悪いだけで、カビ由来はケトコナゾールで


それでも治らん人は自律神経失調症由来の可能性高いんじゃねえの?って気がしてきた
0683病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:29:55.07ID:nq4BYHVu0
イベルメクチンで収まったみたいな話前聞いたんだけどどうなのかな
0684病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 01:08:16.88ID:Sve06Cs+0
>>681
まさにそれ
原因は自律神経失調症な気がしてる
0685病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 01:09:32.12ID:Sve06Cs+0
>>672
アキュテイン今飲んでる
顔には効いてるけど頭皮には効かない
0687病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:02:53.85ID:HzgMJqVn0
>>686
ユニドラの通販
副作用は最初だけ鬱ぽくなったのと、20mgは唇が乾燥する
10mgが顔にはちょうど良かった
頭皮には何も効かないのが残念
0689病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:23:42.24ID:qgJeikrV0
>>688
いいってことよ!
0690病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:48:45.46ID:rlP9QCoi0
アキュテインを飲んでたけど、関節痛、筋力低下、性欲低下、唇の乾燥、手の甲の乾燥などが酷過ぎてやめた。
日常生活が困難になるレベル。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:49:00.77ID:D9YunQET0
便秘症人はひとまずコーラックとか飲んで全部排出したほうがいい。

毒素の蓄積:便秘により体内の老廃物や毒素が排出されにくくなると、これらの物質が血流に再吸収されることがあります。これが皮膚に影響を与え、吹き出物やニキビ、肌荒れなどの原因となることがあります。

炎症反応:便秘が慢性化すると、体内で炎症が引き起こされることがあります。慢性的な炎症は皮膚のバリア機能を弱め、敏感肌やアトピー性皮膚炎などの症状を悪化させることがあります。

ホルモンバランスの乱れ:便秘が続くと腸内環境が悪化し、腸内細菌のバランスが崩れることがあります。これによりホルモンバランスが乱れることがあり、特に皮脂の分泌が増えることで、肌のトラブルが生じやすくなります。

栄養吸収の障害:便秘によって腸の機能が低下すると、ビタミンやミネラルなどの栄養素の吸収が妨げられます。特にビタミンB群や亜鉛などは皮膚の健康に重要であり、これらの不足が皮膚の乾燥や荒れ、シワの原因になることがあります。

ストレスの増加:便秘が原因でストレスが増加すると、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が増えます。コルチゾールは皮脂の分泌を促進し、これがニキビなどの肌トラブルにつながることがあります。
0692病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:06:41.81ID:bzIvI4Bn0
アキュテインみたいな日本未承認の個人(代行)輸入の薬試すぐらいなら他の手段試しきってからの方がいいと思うんだよな…
0693病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 15:52:42.45ID:F4BzJajf0
最近暑くなってきてまた症状が出るようになった
季節の変りめになると出るんだよなあ
0694病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 16:19:39.44ID:Bnf4fboG0
真夏はクーラーで涼しいから症状落ち着くんだよね
今更ながら大豆イソフラボンで皮脂抑えるのを試してみるわ
0695病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 17:37:21.93ID:7lO2Bl1x0
ヒフ炎じゃねーけど
なんか体が痒い時期で掻きむしりまくりんぐ
ムヒアルファがガンガン減る…これだって使いまくると1か月もたんしな
貧民にゃつれー
0696病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:41:58.76ID:2Zpc6E/f0
蚊が襲ってくるよー顔の脂に引き寄せられてるよー
0698病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 05:00:26.14ID:RU5Z/mPD0
>>697
ワロタwww
0699病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:44:51.23ID:yVTdC9CI0
リーキーガットで検索はした方がいいかもね
0700病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 09:18:04.67ID:dlHwo92q0
>>696
足が臭い人
0702病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:24:40.74ID:Dsw5KqtQ0
リジン(サプリ)がアトピーに効果あるらしいけど脂漏性皮膚炎にも効果あるのかな?
試した人居ない?
0703病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 15:37:05.11ID:RnO6a0lh0
リジン別に効かない
ヘルペスならいいと思う
0704病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:59:59.81ID:h3J8tlar0
顔の脂漏性皮膚炎デビューしちゃった
オードムーゲのトライアルセット買って試してみてる 今んとこいい。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:52:26.04ID:Ya0o1sNg0
脂漏性皮膚炎はマラセチアって言われてるのにそれ以外の菌の殺菌とか正気の沙汰か?
その成分真菌類には効かないぞ
一時的にグリチルリチン酸ジカリウムの抗炎症作用が効いてるだけと思うぞ
0706病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 18:46:00.49ID:4aePC+A60
男性ホルモン過剰なのなんとかしないと治らない
0707病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:53:01.43ID:WKn6ZFVF0
>>620
同じく
今年の夏は、コムクロシャンプー抜きで頑張りたい
ヘアアイロンで髪のチリチリは、治まるといいな
0709病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 05:28:10.19ID:DPfvAJtq0
IPMPとかミコナゾールは洗顔とか顔用の外用剤に含まれてるけどピロクトンオラミンとかジンクピリチオンとかは顔用の外用剤に含まれてるの見た事ない
やっぱりこれらは殺菌力が強過ぎるからなんだろうか
0710病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 15:24:12.33ID:PgtnLZic0
>>706
その影響が大きいのかな?
精通が始まった中学生頃から赤ら顔になったわ。
0711病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 15:31:00.49ID:/T2y/66P0
プロペシアみたいなものは男性ホルモンを抑えると聞くが、皮膚炎に使うという話はとんと聞かないな
0712病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:41:47.31ID:sci3SGX/0
自分も男性ホルモン過剰で中学生入る前から赤ら顔になったな
0713病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:02:55.31ID:kBuH+O740
元々他人が引くほどフッサフサの剛毛だったのにこれに罹ってから控えめな頭になった
毎日抜けまくる毛を集めて捨てる時が一番悲しい
0714病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 02:05:32.03ID:4fuNGpxD0
トランクス療法って誰かやってないの?
とにかく顔洗わない、保湿しないってやつ。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 07:21:49.02ID:w7kqCu7n0
全然違う目的で買ったベンザルコニウムが頭皮にだいぶ効いてる
0717病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:14:36.48ID:MZSAQ0jd0
>>714
顔耳首の脂漏性皮膚炎で色々やったけど流石に夜も洗わないのは逆に悪化したよ

夜はしっかり水洗顔したほうがいい
で、耳とか首とかは保湿いらないけど顔は保湿しないと乾燥でやばいことになる
自分は顔全体に化粧水塗ってから眉より上の部分を除いて乳液塗ってる
0718病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:38:17.38ID:Ix/mKmsm0
男性ホルモン過剰だと皮脂過剰になり悪化
0719病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:48:43.40ID:jszWcA0x0
この病気で日々生きている人はメンタルが強いんじゃないか。
普通の人がこの病気になれば自殺モン。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:03:39.08ID:H2tDvx5A0
長年使っていたh&sシャンプーの緑が終了になって、代わりにh&s 5in1というのが出たけど使った人いる?
h&sのピンクと青で頭皮に赤いブツブツ出たから買うの戸惑ってる。
お試しサイズとかあればいいんだが。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:03:54.64ID:o3PkxL4v0
シャンプーなんてどれも
同じだよ。俺はめんどくさいからリンスインシャンプー使ってる
0722病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:15:38.95ID:+r1/J/3V0
前スレでDr.WoodのTeaTree石鹸おすすめしてたものです。この度完全完治と言える状態になりました。
ただ、TeaTree石鹸だけで完治したというわけではなく。私の場合は慢性的便秘も肌荒れトラブルを引
き起こす原因の一つだったようです。TeaTree使い初めは劇的に改善(ボロボロがなおった)ので、抗真菌石鹸が
効いたのは間違いないと思う。ただその時は、幹部に赤い痕が残ってました。
その後TeaTree継続してつかっていたけどたまに荒れることもあり、4月末ごろからだったか、
酷い状態に。ネットで検索してたら便秘起因の可能性に気が付き、コーラックで全排泄しました。
翌週の5/13に皮膚科(初めて行くところ)に行くと先生が症状を見て、「脂漏性湿疹ぽくない。単なる湿疹かな?」
といわれ。一番弱いステロイドを処方されました。その薬を3日ほど塗ったところできれいな状態になりました。
以前のように患部に赤い痕も残っておらず本当にきれいな状態です。
その後は薬やTeaTree石鹸も使わずともきれいな状態を保ててます。まだ2週間もたってないですけど。
内臓の健康状態ってのはやっぱり皮膚に多大な影響があるのかなと実感してます。
ちなみに691はchatGPTからの回答を記載したものです。
0723病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:29:35.22ID:A67snMl/0
シャンプーはサクセス、リンスはバルガス
0724病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:09:01.85ID:D7X49fax0
Dr.WoodのTeaTree石鹸尼とか日本でも普通に売ってくれたらいいんだけどな…高いわ
0725病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:22:19.94ID:D7X49fax0
効きそうな奴は大抵海外でしか売ってなくて日本から買う場合海外から代理輸入やらなんやらで高くついてしょうがない…
0727病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:00:19.38ID:yoYlXg9v0
合せ鏡で後頭部まじまじと見たらフケ多すぎてしんどいわ
0728病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:45:43.64ID:yeq0Kml/0
海外の方が脂漏性皮膚炎の患者多いのかな?
0729病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:38:05.02ID:EFRWuD7Z0
redditみてるとよくリンゴ酢シャンプーで治ったって見るけど試したことある人いる?
0730病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 11:24:57.10ID:oEsyQTUL0
温水プールってやっぱ頭皮に良くないんでしょうかね カルキと言うか
0731病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:48:46.81ID:IknE6nvu0
>>730
そもそも温泉とか風呂とかもそうだけど雑菌満載だしね
0733病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 11:33:40.28ID:8/myDOUF0
>>719
完治方法もはっきりしてないしね
確実に効く内服薬も無いし
美容院に行けなくてヘアスタイルを楽しむ事も出来なくなってかなり辛い
0734病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:09:01.91ID:yvjscmfM0
髪型とか服とか、ファッションを楽しめなくなる
0735病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:34:13.60ID:VGqfc4BW0
メイクもカットもカラーもできない
実際には普通以上に気を配っていても清潔感を保つことが難しい
0738病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:11:08.82ID:8/myDOUF0
>>735
それ
不潔に見られるのが一番悲しいよね
0740病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:52:56.01ID:yvjscmfM0
>>738
小学生の頃はまともに顔洗った記憶すらないけど、肌綺麗だった。
9割以上体質。
0741病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:24:00.44ID:fhYBmfNv0
自分の場合は20歳で鬱病になってから全身湿疹だらけ、フケだらけ体質になったな
40になった今でも治らない
諦めてステロイドやタクロリウムス塗る日々
0742病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:34:08.27ID:Rwe897u00
やっぱ自律神経から来てる説あるな
(シャンプーで治ったとかカビ菌以外の人は)
0743病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 01:15:14.24ID:Gy6JzLXS0
誰か世界中に移住して自分の体で治験してくれ
0745病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:14:28.64ID:5DtzfjVy0
コロナワクチンを接種したら体質が変わって酒さや脂漏性皮膚炎が治った人っていないの?
0746病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:18:00.75ID:Ns76R7L20
>>745
逆に脂漏性皮膚炎になったパターン
0748病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 16:38:08.64ID:Ns76R7L20
確かに自律神経だと感じる
鍼灸って意味あるかな
0749病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:10:59.71ID:neCPsMM60
>>745
そういうプラスの話全然聞かないよね…マイナスばかり
0750病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:36:01.74ID:djIrp/TW0
反ワクじゃないけど事実ベースとして、ワクチンを3回以上打った場合にlgg4が顕著に増加するというデータはあるね
これは免疫を抑制させる効果があって様々な病気にかかりやすくなったり、癌の進行を早めたり、帯状疱疹にかかりやすくなったりするみたい

ただ、考えようによってはコロナのワクチンとしては確かに効果はあるんだよね
コロナで最初に怖かったのがスパイクたんぱく質への免疫の過剰反応であるサイトカインストームだったわけで免疫抑制させることで確かにこれは抑えられるということになるわけだし

このlgg4の増加がいつまで続くのかとかはパッと調べた限り出てこないから、これから明らかになっていくのかな
0751病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:37:06.78ID:djIrp/TW0
だから花粉症の人なんかはもしかしたらコロナのワクチンによって症状が和らいでるかも?
0752病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:26:34.86ID:E+cw/ZZO0
頭皮ウロコ系なんだけど思い切ってカットに行ってきた
人に丁寧に洗ってもらえてほんとありがたかった
家で洗う時ウロコに疲れてだんだん乱雑に扱うようになっていたのを反省した
0753病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:39:16.38ID:+BWjbBT70
いつも15分くらいで終わるし自分はQBカットだな
薬塗ってなくてポロポロ湿疹ある状態で行ったからか、ボロ雑巾の臭いがするデブメガネ店員にテキトーな散切りヘアとテキトーな不貞腐れた接客で未だかつてない衝撃を受けたけど
でも自分でカットは難関すぎて結局皮膚科の薬塗り塗りして状態良くしてから結局QB行ってる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況