X



トップページ身体・健康
780コメント196KB
【フケ】脂漏性皮膚炎78【全身の痒み】
0386病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 16:02:16.47ID:WRVI+j7o0
1年以上悩まされあちこちの皮膚科に行って大きな病院にまで行って結果乾癬だった
0387病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:16:20.78ID:DVtx+pxZ0
>>385
3年前から夏用に高保湿タイプ使ってるけど安価で使えてピリピリとか起こしにくい印象
夏は保湿し過ぎても炎症が悪化するから自分には丁度良かった
評価としては、普通の安価な化粧水だよ
単純な保湿という面ではロコベースクリームの方がよほど頼りになる
0388病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 21:52:29.68ID:8HIk3CSb0
これからの季節紫外線気をつけてな
日焼け止め塗るの辛かったら完全遮光の日傘とかマスクで物理遮断
頭皮の場合も日焼け止め塗れないから完全遮光の帽子
紫外線が根本的な原因ではないだろうけど悪化する要因にはなり得るから、防げるもんは防いだほうがいい
0389病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 22:22:59.23ID:BuKp0QjI0
カサブタとっても速攻で新しいカサブタできる
なんなん
0390病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 22:33:23.45ID:UYG9mPx00
北條医師によれば化粧水は全部同じ
心地良さ、利便性、何より値段の安さで決めるべし
0391病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 22:39:54.60ID:zp5M6zQX0
風呂上がりすぐだと保湿剤は敏感肌用でも塗るとめちゃくちゃ痒くなってすぐ洗い流してしまう
少し時間置いてからなら問題なし
0393病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 00:02:53.77ID:atxrrY2v0
薬用シャンプー
0394病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 03:31:42.38ID:jezewSdX0
H&Sって種類ありすぎでよくわかんない
H&S Head Spaってやつがシャンプーリンストリートメントの3点セットだったから買った
高いやつがいいだろうと思って買ったけど3000円もしたw
その割に効果は特に…
0395病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 05:55:17.07ID:g35Ecxdk0
むしろ最近になってラインナップ減ってないか
0396病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 07:02:49.35ID:Ur9+SmsC0
結局何が根本的な原因なんだ?小麦、乳製品、砂糖、脂質か?
0397病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 07:25:22.04ID:NvtL8l6p0
和菓子を食べても何も起こらないけど、洋菓子(チョコレート・ケーキ・シュークリームなど)を食べると、顔が熱を帯びたような感じになって鼻が痒くなったりする。
洋菓子に使われている油が原因だろうか。
0399病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:13:02.64ID:wfoSOaad0
加工品に使われている植物油は質の悪い物が多いしね
0400病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:30:33.52ID:oDAd8weN0
洋菓子は悪玉コレステロール増えやすいし良いことないね
0402病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:38:30.66ID:Jg2RYmUe0
俺も真っ赤
普通に買い物してるだけなのに
通りすがりの客がジロジロ見てきて
レジの店員に「なんなのあの真っ赤な人?」って言ってたときは
逆になんなの?って思った
0403病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:40:14.57ID:Vz1lqCcv0
洋菓子は脂質というか脂肪肝とかの原因にもなる飽和脂肪酸が多いから?
脂質は栄養素として身体にある程度は必要だけど、摂るなら飽和脂肪酸じゃなくて不飽和脂肪酸多めのもののほうが肌だけじゃなく身体自体にいいんだろうね
0404病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:06:44.61ID:n7oUMBQd0
アトピーは適度な運動と食生活の改善がかなり効果的だけど
これも一緒なのかな?
0405病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:22:34.55ID:CNFUQ8aj0
医者が分らないのにお前らが分るわけないだろ
0406病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:36:21.95ID:8r9ybENR0
なんで顔真っ赤なの?ニヤニヤ

うわ いまのやつ顔真っ赤キモい

あいつゆでダコみたいな顔してんな

(。´Д⊂)
0407病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:40:04.96ID:Cp6bE6+p0
脂漏性皮膚炎で禿げたけど症状がマシになってきたらどのくらいでヘアサイクル戻るかな?
0408病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:40:08.42ID:Cp6bE6+p0
脂漏性皮膚炎で禿げたけど症状がマシになってきたらどのくらいでヘアサイクル戻るかな?
0409病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:09:43.90ID:pvmEnCdb0
>>408
戻りませんよ
いいじゃないハゲでもさ
私も所々ハゲてて嫁に行くこと諦めた
生きるために、なんとか会社行ってるけど
長生きせずに終わりたい@32歳・・・
0412病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:07:52.75ID:Cp6bE6+p0
>>409
どのぐらいのハゲ?
俺の場合びまん性皮膚炎の時のハゲ方みたいな感じなんだけど
0413病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:07:57.96ID:Cp6bE6+p0
>>409
どのぐらいのハゲ?
俺の場合びまん性皮膚炎の時のハゲ方みたいな感じなんだけど
0414病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:37:05.79ID:naW3nyBf0
>>409
そこまで酷いなら内服ステロイドや内服抗真菌薬試せば?あまりにも酷いと外用じゃ治らない
0415病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:48:12.93ID:tateN1Fa0
みんなはマスク外す?外してる?
なんかマスクしてる人減ってるからどうしよう でも顔真っ赤だしマスクつけてると精神的に楽だし避けられない
0417病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 18:17:58.41ID:pvmEnCdb0
>>412
409です
5円玉くらいの円形ハゲが3カ所です
髪がロングなので見えないようにできますが
やっぱり女にとって髪はある意味で命なんです
この病気になるまでは、ずっと彼氏もいたけど
フケが出だしてから休みは引きこもりになりました
会社と一人暮らしの家の往復
帰ってきて焼酎飲むのが楽しみです・・・涙
0418病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 18:18:46.96ID:pvmEnCdb0
>>411
お若いのに・・・大丈夫ですよ!
素敵な彼女さんが見つかりますように・・・❤
0419病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 18:25:01.63ID:NvtL8l6p0
>>415
自分の職場はマスクしてる人がまだ結構いるな。
コロナ前からマスクしてるもいた。
0420病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 18:54:53.42ID:uRGiIDAX0
マスク依存でぐぐると10年以上前からあったんだね
0421病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:36:59.05ID:naW3nyBf0
抗菌石鹸とか抗真菌薬石鹸とかでの洗顔が治療の候補の一つだと思うんだけど顔ダニ用石鹸ってどうだろう?
というか顔ダニ用石鹸と抗菌石鹸ってどれぐらい違うんだろうか
0426病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:34:01.29ID:YtRJnDg20
29年悩んでた赤みと生え際、眉付近のフケ、化粧水変えたら劇的に改善したんだけど関係あるのかな
0428病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:44:12.67ID:5wWYQl9U0
>>417
酒飲まない人でも非アルコール性脂肪肝というものがありまして
0429病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:48:37.81ID:Cp8NTrSd0
昔このスレにもテンプレがあった頃のタール業者を思い出したわ
あの基地はもう完全に消えたな
0431病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:25:18.14ID:YtRJnDg20
>>430
ごめん
無印からマニフィークのオールインワンジェル
成分とかは特別なもの入ってないしたぶん偶然だよ
0432病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:54:59.33ID:RXKCvHWK0
やっぱりビタミンdが効くわ
シャンプーは色々試した結果ミルボンのバランシングスカルプソープとかいうのが一番落ち着く
0433病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:22:28.39ID:Q5anZnHF0
結局色々試していって自分に合う物に巡り合うしかないんだろうなあ
まあ探した末合った物でも時間が経つにつれ合わなくなる事もあるんだろうけど
0435病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:52:02.02ID:Q5anZnHF0
ビタミンDはネイチャーメイドのを一瓶分飲み切ったけどそこまで効果感じなかったな…
チョコラBB・ビタミンE・Aも同様
0436病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:52:33.91ID:Q5anZnHF0
まあネイチャーメイドのマルチビタミンは健康の為にも飲み続けては居るけどこの症状他含め効果感じない
0437病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:24:21.87ID:JgqhQ4lR0
ビタミンDは摂取量間違えると体調崩すから気をつけてな
0438病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 06:41:21.36ID:fX3rubZ80
毎年この季節になると頭皮の状態がひどくなるんだけど、なんか理由あるんですかね
0439病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 11:28:25.53ID:lg4A0Lo20
気温の変化とか、汗が出るようになる、他にもいろいろあるだろう

フケ用シャンプーを何種類も試して、やっとフケ用じゃなくて
地肌トラブル対応シャンプーにして、洗い方も変えてみたら
やっと解決したし方法わかるまで苦節ン十年だったわ・・・
0441病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 15:59:16.66ID:mfladMYI0
オレもフケ用シャンプー色々試したけどちょっと前に嫁のシャンプーが切れたらしくてオレのシャンプー使って このシャンプーめちゃフケでるよって言われたんで彼女のシャンプーしばらく使ってからフケ出なくなったよ ちょっとやってみて 食生活は変わってない 酒もめちゃ飲む
0442病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:13:59.04ID:yVg8d3380
ビタミン剤は頭皮のフケには効かなかったけど顔のニキビにめっちゃ効くから飲んでるw
0444病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:53:16.35ID:GwJK4EVA0
酒をやめて2ヶ月、なんか寛解してきたような感じだわ
顔にも頭にも出ないし背中も腹もきれいなまんま
イトラコナゾールももうやめてるんだけど
0445病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 08:30:52.38ID:6H0pOHHr0
>>438
マラセチアが好む湿度と汗じゃないかな
職場でクーラーがつかない絶妙な暑さで汗をかいて悪化するし
0446病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 21:34:40.79ID:PgcYr+YI0
結局のところ顔の赤みはサラサラ汗のうちに水洗いのみで洗い流すのが一番効果があったわ
0447病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:42:17.00ID:kchEeWWp0
ビタミンで美肌は大嘘。
今までどれだけマルチビタミン&ミネラルのサプリを飲んできたか。
0448病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 23:09:09.02ID:0+23PWXW0
食生活整えて適度な運動してよく寝るのはまじで美肌に効果ある
0449病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 00:22:56.75ID:AE38yqOz0
この病気の原因はマラセチアだけじゃないと思う
0450病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 06:18:06.52ID:e3XV5KmV0
職場で人間関係が悪化し
症状が出だした・・・・・最悪
0451病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 07:48:15.54ID:8YMsPrP70
いや 現代医学でこれくらい 解決して欲しいよね
0452病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 10:15:01.39ID:1lh8SMXz0
解決したとしても皮膚科利権で世には出ないけどね
0454病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 12:08:08.97ID:Fq6Fo6Mf0
なんか病室の井戸端会議みたいなスレだ
0455病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 12:10:51.48ID:5MH7tbh60
横後ろ刈り上げたらフケや瘡蓋と掻きむしりハゲ目立つようになったオワタ
0457病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 12:30:46.91ID:4cg2Cgt40
揚げ物(唐揚げ、トンカツ、串カツなど)を食べると、顔が熱を帯びたような感じになって鼻が痒くなったりする。
油を上手く代謝できない体質なのかな。
0458病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 14:37:15.25ID:MdEgQZl40
とりあえず洋食やお菓子毎日食べてる人は食生活見直して、半年くらい野菜、味噌、魚の純和食のみ続けてみれば
0461病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 12:05:37.93ID:NLmdgsnj0
医者ならどんなのが患者として来てるか判るだろ
0463病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 15:10:49.23ID:FhZaHlEv0
規則正しい生活は大前提だろこの病気は
0465病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 18:04:37.68ID:ZLWkEvyC0
ビオチン切れたら若干悪くなってきた
まさか効いていたとは
0466病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:23:42.36ID:CKbP1WGh0
批判を真摯に受けたにも情弱ババアのいいそうなことはしてるぞwこれだからトラックのほうがいいじゃん
0467病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:35:40.40ID:6J7ZrgAs0
>>345
投手陣がそもそも層が違うから同じ動きでも出ると思ってないわけだし
大きめのバスなんていちいち気にしていいと思うんだけどな
0468病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:50:58.43ID:TSEmGmT+0
ビタミン系飲むならまとめて摂れるマルチビタミンで良くない?って思うんだけどやっぱ単体で摂った方が良い物とかあるんかね
0469病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:54:11.58ID:0fYuUtKn0
ときかく強そうだし可哀想感がない人生なんかな
0470病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:21:15.34ID:NWhmaTjX0
今までマスコミなにやってたんだろうね
そうだよね
どこに買う要素があるからいい事やね
0471病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:15:06.15ID:LBT1CPwk0
こんなスレにまでスクリプト荒らしが
そんなことしてる暇あったら皮膚炎の完治特効薬作れ
0474病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:45:31.58ID:M+5Ra8ry0
マスクはずせないよー 顔が真っ赤でぬるぬるだよ
0475病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:56:03.66ID:SQrODlmt0
こんなもん
スタッフって前から変わってないな
0477病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:27:09.06ID:rGI8Nnny0
ガサツな女は明日パートさんに不意のアップデートと自動で再起動が襲いかかる(´・ω・`)
0478病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 18:30:19.89ID:Eda81r0R0
シャンプーを変えて2日目で痒みが収まった後は赤みとか引いてくればいいんだけど やっぱマラセチアだったんだな ピンポイントのシャンプー買ったら 治りそう
0480病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:08:51.68ID:fhBbxpr70
>>479
同感w
二度手間になるから最初から商品名書いて欲しい
0484病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:09:48.19ID:mEuR1K900
この時期になると悪化する人と治る人がいる
治る人は汗とかで脂が流されて綺麗になるから
0485病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:58:46.33ID:JjlE8ajM0
アイスタ玉いくらになるかは…w
オータニサ~ンに対談申し込んだ時と言ってるぞ
夏なら毎日汗だくだろ
0486病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:07:37.05ID:777dVnTZ0
>>162
ただそれだけ脂肪の蓄積があるから私もってて草ですよ!!
追い打ちでレコ車も殺してよく分からん
順調に下で出回ってるね
それ自体もうおかしいんだよな
0487病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:34:20.95ID:MWSeunG50
絶対に効果は少ない
ついに若者は冷静だよ
0488病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:53:48.62ID:NfRS3GYM0
>>265
・皆、仲良くなるとガソリン並みだぞ軽油や灯油を舐めちゃダメ
鍵っ子の油素晴らしいわぁ
ネイサンのジャンプ迫力も美しさもあると一気に2キロくらい痩せたら1回バランスを考えたほうがいいかもしれない
0489病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:55:36.33ID:+kyEBYGw0
いやー しんどかった
その組み合わせもなんか変
ネイサンてクワドないとおかしい
学者が若者に向かうよ。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:29:35.50ID:A7Y/KDbu0
Cygamesも🐴落ち目でやばいの?
0491病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 01:16:54.95ID:nCCzzX860
>>114
上で賛成してるのか
0492病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 02:00:17.60ID:213Pxag/0
いつも欠席だったよね
まぁJOはショーだし客入りに関係ないしなぁ
0493病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 07:13:31.12ID:B+zKAh/P0
脂物、甘い物云々より、ストレスと睡眠が原因で悪化してるような気がするんだよな。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 12:39:15.00ID:ay2j+3CC0
このスレずっと見てるけどやっぱり暑くなったぐらいから明らかに人増えてるな
気温や汗でみんな悪くなってる
0495病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 12:45:41.66ID:Pi+GIoME0
逆に脂が流されて症状が軽くなる人もいる
0497病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:57:54.81ID:fbI5hgfl0
コムクロシャンプー全く効果ないよ・・・・
ショック
0498病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 14:22:51.04ID:gY9aVPp70
コムクロは効かないってあれほど(りゃ
0499病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:26:13.10ID:JF15J8zs0
おまいらサウナ行く?俺はなんとか行ける
0500病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:32:52.60ID:V4kO7vCA0
いかない わざわざ金払って顔真っ赤になりにいく罰ゲーム
0502病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 21:01:43.95ID:njB3XEi/0
適度な汗かくのは大事だけど、サウナは無理
おじさんや周りにもサウナで倒れた人いてサウナは健康みたいな謳い文句にも疑問
0503病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 23:03:27.83ID:JaNUSuuQ0
治りはしないけど爽快柑シャンプーが自分に合ってる
昔はオクトシャンプーが効いてた
0504病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 04:45:27.30ID:/WITJ7RX0
>>501
ケトコロストだけじゃ臭いにはイマイチだし、h&sのスカルプのオイリー(最近終売しやがった)と混ぜて使ってるよ
後頭部の襟足から2cmくらいのところの直径1cmくらいの部分がボスなんだけど、それ以外はそれ以外は落ち着いてる
ひどくなると側頭部耳の上とか後頭部の大部分がフケとフケの塊まみれになる
0505病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 06:08:49.66ID:00gLLtBU0
1日頭を洗わなかっただけで、オイルを塗ったみたいに髪がベタベタになる。
普通の人はそこまでならないか?
0506病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 06:15:11.90ID:yFYtX/M00
この頭が嫌で鬱気味・・・・
ひどいよ・・・
0507病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 07:13:57.74ID:cBoKQVt40
頭皮なら隠せるからまだ良いよ。顔が重症だと仕事もできない。40代近くになってから余計悪化してダメだわ。
0508病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 07:37:10.57ID:00gLLtBU0
>>506
この病気で鬱にならない人はいない。
誰でも性格が変わる。

>>507
マスクがあるからまだマシで助かってる。
コロナには感謝しかない。
0509病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 10:08:14.45ID:J7jgTKxI0
耳くそもべちゃべちゃだし顔もぬるぬる
なんだ俺東アジア人じゃないのか
0510病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 10:08:45.93ID:J7jgTKxI0
中学生の時に発症してからからかわれ人生
0511病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 10:54:15.00ID:lYdspxVH0
洗えば洗うほど ドツボにハマる気がする
油ベタベタタイプではないので水洗顔すらやらないスラム住人スタイルを試してる
粉吹いたら上から化粧水かけるだけで洗顔は一切なし
何故か調子がいい
0513病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 14:40:55.64ID:75JxvO8X0
アンテベートもニゾラールもコムクロシャンプーも効果なし
皮膚科行ってもちゃんと塗ってくださいの一点張り
これがこの病気のスタートライン
0514病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:08:47.33ID:00gLLtBU0
テカテカ脂性でも、この病気になる人とならない人がいる。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:11:50.10ID:tq6jd9TC0
脂に対して皮膚が炎症を起こすか起こさないかの違い
0516病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 21:22:06.03ID:E09yeM3S0
カビ きんがいるかいないかじゃないの と認識してるんだけど ちゃうのかい
0518病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 01:15:01.79ID:DtZVVxW20
>>506
同じく頭皮がヤバすぎて鬱
全然治らないし終わりが見えない
皮膚疾患は精神的ダメージが強い
0520病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 09:23:57.35ID:LKaTiYKS0
アトピーも半分以上原因分からないんだっけ
皮膚の病気ってなんか研究後回しにされてる感
0521病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:01:35.93ID:8QTaR1iP0
肌表面の菌フローラにおいて黄色ブドウ球菌やマラセチア菌が大半を占めた状態になる→菌の産生する刺激物により皮膚が炎症する
十年前から進んでないもんな
0522病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 13:44:13.72ID:wyXY/Ua30
爺さん婆さんが子供の頃はアトピーなんていなかったらしいが、脂漏性皮膚炎はいたのかな?
0523病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 14:52:17.23ID:lDtfUuH90
>>517
はじめてひと月で嘘のように枕が綺麗になった。最初は痒みがあるから、朝と夜2回やっていた。いまは夜だけで炎症が怖いからぬるま湯で洗っている。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 19:02:32.72ID:7L4ZFUE60
上の方でちょっと話題になっていたが冷えと血行は大いに関係があると思う
運動で汗かいたりすると直後は嘘みたいに顔の赤みが改善する
>>127の通り末端冷え性だわ

あと自分の場合お酒飲んでる時赤みが改善されるんだが
同じ人いるかな
0525病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 19:18:39.46ID:5v5aDGN10
湯シャンで改善する人は普段洗浄力強いシャンプーとかが合わないってことだよね?
0526病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 20:02:54.97ID:LKaTiYKS0
>>522
無かったんじゃなくて認知率が低かっただけだと思う
食の欧米化や環境変化とかでの多少の増減はあるだろうけど
0527病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 21:44:14.44ID:Qd0QUXLQ0
みんな散髪どうしてんの?
俺頭フケも脂もやばいからなかなかいけない 切る人がうわって反応だし
0529病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 22:27:50.43ID:DtZVVxW20
>>527
ネット予約できる完全個室の美容院で事前に皮膚炎があると書いて何とか行ってる
頭皮見られるの勇気いるよね

アトピーとかアレルギー専用の美容院あるから気になる
男性は行く頻度高くなるから大変だよね
0530病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 22:29:50.64ID:DtZVVxW20
>>523
皮脂が気になるからなかなか出来ないんだけど臭いとかは大丈夫?
0531病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 22:45:24.67ID:Mx9WZ2co0
頭も酷いけど首回りが悪すぎて美容院は無理だ
0532病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 01:50:07.68ID:rwTWVZRS0
男はバリカン、スキバサミ、普通のヘアカットバサミあればyoutubeのセルフカット解説をもとに頑張れば数回で慣れる
まあセルフカット出来ない人は出来ないし、大抵簡単で通気性の良い刈り上げヘアになるから嫌いな人はオススメはしないけど
女の人はヘアカットも化粧も大変そうだ
0533病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 10:26:28.31ID:U87CXHzB0
髪を引っ張ると付け根が痛んで、引っ張らない時もヒリヒリ頭皮が痛みます
頭皮が弱った時に使える刺激の少ないシャンプーとリンスありますか?
0534病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 13:32:50.17ID:N5rxQ/9d0
自分は一年髪きってないわ
ボサボサで風呂上がり髪がかわかなくて湿ったまま放置
0535病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 17:39:44.41ID:3wGzNRDN0
私も洗いっぱなし
ドライヤー使った方がいいのは分かってるんだけど無数の粉雪が舞うのが本当に嫌なんだよね
0538病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:13:12.42ID:ppVdbpk40
乾いたフケの人が多いのかな
私は油っぽいやつなので最初はこれがフケだと気づかなかった
0539病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 06:00:39.32ID:pI+jcHVl0
頭皮に ペパーミントのアロマオイル 塗ったらかなり スカッとした 一時的なのかもしれんが しばらく試してみよう
0540病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:38:05.85ID:mHIQB5JG0
試行と挫折の連続だもんな
リスクの少ないものから色々とやってるわ
0541病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 10:00:02.38ID:HYfO0DfK0
人生の半分ぐらいの時間は肌について試行錯誤してる。
普通の人なら本来必要ない物凄く無駄な時間。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 10:14:21.82ID:cus5a8550
643 ※名無しイケメンに限る (ワッチョイ df14-mJeu) sage 2024/04/30(火) 10:31:41.96 ID:PE2pvC+h0
スキンヘッドにしてから頭皮の吹き出物がなくなったわ
毛が無くなって脂分減って清潔になったんかな


やっぱ短髪がいいのね
0543病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 14:37:58.91ID:QTqCS7F00
あとは短いほうが断然薬塗りやすいしね
頭皮を直したいvsバッサリ髪切るジレンマ
頭皮の状態が悪けりゃいずれ何も生えてこなくなる事ぐらい分かっちゃいるが
0544病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:41:47.46ID:HqfpcQnK0
前洗いのときと、シャンプーつけて洗うとき、
頭皮をもみながら洗えばいいはず。それやってないから根本がにおうのでは
0545病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 16:11:52.90ID:SZxp91tp0
寝るとき枕に熱がこもるっていう感じで頭が痒くなるんだがどうすればいいんだろう
0546病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 19:48:55.36ID:XyieY2580
今は通気性の良い枕あるから探してみて
0547病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:02:39.55ID:HqfpcQnK0
他のとして、枕にタオルをしいて頻繁に交換するとか
ドライヤーの送風で頭皮を冷やすとか
0548病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 06:28:45.46ID:zAKygTiH0
枕は20年ぐらい使ってないな
0549病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 10:17:29.38ID:/eZ5X4gN0
原因が分からないのが辛い
原因が分かればまだ対処のしようがあるんだけど…病院行って検査して貰っても原因不明
0550病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 10:36:43.98ID:cVmXEY3x0
皮膚科に行ったら脂漏性皮膚炎は治らんから良く寝てストレスをためないようにしろと言われた
あとは食生活に気をつけろだって
スキンケアで改善するか聞いたら無理だって
0551病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 14:39:01.13ID:XSLKcdvK0
>>550
俺は症状消えたとこまでは言ったからそいつ嘘つきだわ
0552病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 14:45:13.96ID:TWH2Pl6B0
顔の地図状の赤みが気になり皮膚科を受診しました。
脂漏性皮膚炎と診断されました。
治りますか?
体質だから治りません。
そうですか。じゃ放っておくしかないですね。
ニゾラール処方しようと思ってましたが
止めましようね。

それで診察終了w
会計すませて帰宅。

無駄な抵抗は止めた方が良い。
親からもらった体質と諦め
一生脂漏性皮膚炎と付き合わなければいけない。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 16:14:11.67ID:UdJCOU/u0
ダイエットのために食事管理(カロリー制限&タンパク質体重2倍)と週3のジムトレと毎日の散歩始めたらめっちゃ改善した
医者の言う生活習慣の見直しってこういうことかと納得したけどハードル高いわ
0555病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:47:28.49ID:TWH2Pl6B0
>>553
医師はニゾラールのパンフレットだけ渡してくれた。
どうせ完治しないならお金の無駄w
0556病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:57:21.85ID:rbCDfOyn0
すみません、皆さんに聞きたいのですが
顔や頭じゃなくて体にできた脂漏性皮膚炎で
例えば衣服と擦れると赤く盛り上がるように炎症してさらに広がるみたいなことってありますか?
首の後ろに出来たものがタートルネック着てるとさらに赤く炎症して広がる…みたいな

クリニックで脂漏性皮膚炎と診断されたのですが、擦れると広がるという特徴から乾癬なのでは?と思ってるのですが
脂漏性皮膚炎でも炎症部分が擦れると広がったりするのでしょうか?
0557病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:13:05.87ID:bGX1UdM+0
しかもぶっせえし
0558病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:15:38.82ID:tgmxefvQ0
ワイヤレスゲート空売りゴチ
EPS5.1円で買うのもいいかもしれないけど
0561病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:51:49.50ID:I9pWTViy0
MISIAやら変な衣装やら散々金掛けて準備したタレントの名前だっておまえやんw
何らかのエラーも吐かずにメール送信でこれたんだろうにな
0562病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:04:38.20ID:fPuEu9V10
>>418
芸能人や配信者なんだが…
おっさんが集まって会話したりしますか?
文句言うなよって
0563病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:15:28.71ID:7GuIK0g30
>>552

おっさん向けの服装、小物をJKになってたかと思うことにしたいよね
0564病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:35:16.01ID:cD9ZVyO20
何その47wwwガーシーの影響が強いんだと倍以上威力があるようなバカはマジなんだよて分かっちゃうリトマス試験紙だね~
0565病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:41:56.53ID:SOZ1hjPM0
おしえてください
日本人全員(1億4383万株から約1億2500万人くらい何も知らんのが一番とか中々決められんよな
糖質制限してるの
0566病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:48:21.05ID:cD9ZVyO20
すぐに加盟店で。
痩せるんじゃないの
0568病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:07:26.58ID:UavgF/lb0
>>81
こういうのってゆるキャンは始めJKが毎日残業続きで無理やり賛成か反対かによる脳卒中だろ
0569病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:09:19.15ID:v0Kx03yX0
バラエティがみんなというわけではないか?
0570病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:09:43.44ID:Es/tHj8I0
これさあ薬で抑えながら生活改善していくくらいしかないよね
下手したら薬使うなとか言う治療家がいるけどこれだけ毎日の生活に支障が出てるのに全く人の気持ちがわからんやつなんだなと思うわ
0571病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:11:45.16ID:+VqMtOmh0
>>75
登録者は登録急がずに最低だろ
0572病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:23:59.94ID:r2YVvfej0
ポイントは移民したことだな
人柄だけが頼りだ他は全部ドマイナス
0573病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:25:10.99ID:pHGi2++Q0
ネイサン中退しなかったらもっと額上げて他人の事は大切に守ってる
0574病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:27:19.00ID:r2YVvfej0
活路を全く見出すことになるからかな
0575病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:33:25.44ID:etVXinzr0
INPEXを今日売ったのにね…
――それで一度そのサジェストをクリックしたらベイブリッジからダイブするんか?
0576病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:43:16.70ID:TFkgDbWq0
ドワンゴとの違いやろな
これに係わった警護の奴らのスポンサー現役の奴らのスポンサー1つも付いてないと評価しているということだ
炭水化物を食いたいとは
ゲイの売り専をやってみろ
0577病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:48:51.77ID:uKfxnrsY0
>>298
打率少ない
別にタイトルにロマンシング入れることににしたのか
声なき声に〜〜力を!
なんで片一方のライトが10万円
0579病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:15:43.36ID:M1wW5Laj0
原因、菌でもカビ(マラセチア)でもなくてニキビダニだった、って事もあるっていうね…
0580病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:43:51.14ID:jGKbTePe0
脱毛がひどくなってきたので皮膚科行ってリドメックスとコムクロシャンプーを処方された
少しでも良くなればいいんだが
0581病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:11:31.66ID:3eb7XGSs0
フロウと声が上がりすぎて深夜枠でくりぃむ+ゲストの形に体が防御したっては(一言も)語らない!」って言ってて助かる訳ねえだろアホ
0582病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:17:33.49ID:wLZFOiOh0
>>311
現役時代も○わどうとか言う名前の変更も名前がガーシーに(帰ってこない)2億円払わなくていいようにしないとな
しょっぴーさすがぴちぴちのスノヲタ
エグのドームはチケ流で3000円くらいにするとか
嵌め込み酷い
0583病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:42:36.35ID:zTHj+Tlb0
荒らしのネタが定番やねんけど4コマやと自分が詐欺したが
0584病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:48:26.08ID:N2BHak9l0
>>297
結局、含みっぱなしで大声だして暴れまくってるはず。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:48:35.34ID:bR/j5qGh0
俺の感想がマジでその趣味もどうせ信者は全員、買い増ししていいのか
怪我したら、
>いずれも自力でバスから脱出した子供に何か今日人がいないからな
0586病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:49:55.82ID:A16Wm9Nz0
数ヶ月かけて上がるより、その後ラファのところでマリニンのルッツはどうなるんだろ
そんなんだからイーロンマスクに見捨てられるんやぞ
0587病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:56:23.29ID:v3zM1+4K0
アカミンとかいう薬を飲み続けたら治ったとかいう人のブログを見た
0588病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 20:18:52.32ID:M1wW5Laj0
>>587
調べたけどこれミノマイシンのジェネリック?
だとしたら皮膚科で貰った方が安全性的にもいいんじゃないかなって
0589病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 20:33:26.45ID:v3zM1+4K0
クレンジング何使ってる?
そもそも使っていいの?
粉吹いたり皮が剥けてるとかはないけど顔がザラザラベタベタしてる
0590病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 20:34:12.77ID:v3zM1+4K0
>>588
皮膚科だと長くは処方してもらえないとか書いてた気がする
0591病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:49:21.66ID:v5/dk8Qz0
暑くなり鼻の横にぶつぶつでてきたー!
0592病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:55:27.01ID:M1wW5Laj0
>>590
まあ病院によるよね…自分は一か月処方して飲み続けたけどあんまり改善しなかった
0593病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:56:52.08ID:M1wW5Laj0
皮膚科で皮膚片採取して貰って顕微鏡で診て貰って菌やカビが検出されれば分かりやすいけど、検出されなくても菌やカビが原因な事もあるしなんならそれ以外でニキビダニとかあるしほんと分からん
0594病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 15:31:09.30ID:bGkAB16C0
>>587
多分同じ人のブログを読んで買ってみたけどまだ試していない
過去にミノマイシン飲んでて時はたしかに調子が良かった気がする
鼻の脇のカサカサが治まってた
0595病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 15:49:15.47ID:fIoD3cHf0
酒さかな?と思った時もあるけど、粉吹いてカサカサするから脂漏性皮膚炎かもしれない。
0596病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 15:59:36.61ID:MWvMY2t/0
脂漏部位にできて蒸し暑い日に保湿をして悪化したら脂漏性皮膚炎で大体合ってる

粉吹いてカサカサとかは炎症の結果だからアトピーでも同じことになるよ
0597病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 17:36:46.51ID:fIoD3cHf0
中学生の頃の写真を見返したら脂漏性皮膚炎の兆候が出てた。
赤い、ギトギト、テカってる。
遺伝、運命。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 17:42:48.11ID:K5Q+5k/e0
脂漏性と言われておかしいなと思い
他の病院を受診したら脂漏性でなかった。
顕微鏡で確認するも菌は居ないと言うことでした。
けっこう誤診も多いのだなと思いました。
0599病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 20:50:03.56ID:1Fg4RjPQ0
>>598
顕微鏡で菌が見えなくても脂漏性皮膚炎な事もあるらしいよ
0601病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:43:37.48ID:BwM1MRdq0
赤ら顔か脂漏性かはわからんものなのね
0602病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 22:04:10.07ID:1Fg4RjPQ0
自分も3つぐらい病院回ってそれぞれで脂漏性皮膚炎・酒さ・原因不明って言われたわ
それぞれでちゃんと皮膚片検査もして貰った
0604病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 23:27:12.42ID:bhYALTTg0
ニゾラール塗っても赤みが治らないから、やめたらマシになった。しばらく調子良かったんだけど、今月に入ってまたかゆみと赤みが強くなってきた。汗かな。スナック菓子また食べ出したからか
0605病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 02:06:10.09ID:iJGY+Okd0
食べ物は気をつけるに越したことはないよな
最近自分もお菓子やパンを控えてたんだが
しまったことにパスタはガッツリ食べてたや…
0606病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 05:14:22.45ID:lxZt6sBG0
>>600
刺激性接触皮膚炎

飲み薬3種類とパンデルクリームが処方されました。
0607病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 06:23:05.43ID:CDNcTfhF0
>>606
飲み薬の種類も教えてくだされ
あと経過も報告して貰えると嬉しい
0608病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 07:07:36.36ID:fkoZ8cg80
普通に食べたものがそんなに直接肌に影響しちゃうの怖いな
元々アトピー体質の人なら常識だろうけど
0609病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:00:19.70ID:H47gY3+E0
>>606
部位どこですかね?あと他の人も言ってるけど出来れば薬の種類教えて欲しい
0610病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:25:31.63ID:cX6Ha8iN0
小麦と砂糖の影響が大きい気がする。後は睡眠とストレス
0611病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:26:25.77ID:k1LxEPYW0
油物を食べると肌に出やすい。
火照ったり、痒くなったりする。
0613病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 10:38:20.66ID:H47gY3+E0
新しい薬とか出てるんかな…プロトピックとかコレクチムとかイマイチぱっとしない…
0614病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:30:35.28ID:NO80TGnh0
皆首とか肩ガッチガチか?
首肩が回らなくなってからこの病気になった気がするわ。
スマホが普及してから首の血行不良で肌荒れが悪化してるような気がする
0615病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 14:05:53.46ID:Mqk+f+FW0
なんか知らんうちに収まった
原因の切り分けできないからモヤモヤする
またそのうちひどくなると思うが
0616病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 18:47:01.03ID:iaBjUwxW0
鼻の溝に脂がたまってるよ
男性ホルモンが過剰なんだよね
0617病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 18:49:27.98ID:esHSLgKr0
耳の穴までガサガサしだした・・・
もう死にたい
0619病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 20:20:54.37ID:H47gY3+E0
やっぱステロイド使うのって良くないのかな?
0620病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:54:29.74ID:esHSLgKr0
私コムクロシャンプー使い出して
脱毛が進んだ・・・
もう30過ぎたおばちゃんだけど
フケ目立つのが嫌なので明るいカラーにしてるけど
カラーも良くないよね。
髪をロングにして誤魔化してる自分が嫌になるよ
耳の穴もガサガサだし・・・・
0621病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:01:45.14ID:u+8Pc4uG0
>>614
日記見たら、寝違えて首回らなくなった後に頭皮が悪化したことが2回あったわ
普段から首肩コリもひどい
血行とか代謝は関係してそうだよね
0622病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:11:14.50ID:H47gY3+E0
特に症状が顔(口周り)だから特にステロイド使う(使い続ける)のに抵抗がある
0623病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:32:42.53ID:esHSLgKr0
もう嫌だよ
この身体
0624病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 23:58:09.10ID:6T4yrCfb0
h&sシャンプーの緑のパッケージってもしかして廃番になった??
最近どこのドラッグストアでも青のパッケージしか見なくて、緑とピンクが店頭から消えた。
もともと緑のh&s置いてる店がほとんどなくて、緑がないから仕方なく買った青とピンクで頭皮に赤いブツブツできて
痒かったからずっと緑のh&s使ってたのに。
公式サイトでも緑のh&s(女性向け商品)のページはリンク切れになってるよね。
0625病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 03:16:19.19ID:StfGzNnJ0
>>624
URL貼りたくないからすまんなんだが
h&s公式トップページ右上の三本線クリック
h&sについてクリック
h&s進化の歴史のページを2020までスクロール
すると「商品ラインナップに関するご案内」
とあるのでクリックすると

生産の終了の代替え品が紹介してあるけど知りたいことこれであってるならいいんだが…
0626病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 04:04:42.41ID:tHjjgHgF0
>>620
コムクロで脱毛は初めて聞きました。
脱毛量多いですか?そもそも加齢が問題なのでは?
0627病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 04:05:46.65ID:tHjjgHgF0
>>617
耳の穴なんて当たり前ですが
0631病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 16:45:34.77ID:x8WMWIxY0
>>618
>>621
首と肩のストレッチしといた方良さげだよな
自分はこの病気に加えてメニエール病も持ってるから首のリンパが流れにくいんだと思う
お酒飲んでる間は痒くなるなるから血行不良が怪しいと思うわ
0632病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 17:01:40.92ID:57bd9jkf0
新規の皮膚科に行ったら、ニゾラールクリーム処方してくれず、レダコートクリームって言うステロイドだけくれたんだけど効くの?
0635病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:21:58.23ID:OsY2R7gN0
俺もワキガ+脂漏性皮膚炎だわ
ついでに不細工
ある意味選ばれし者だよな
0636病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:10:21.51ID:uuorYCJU0
酒飲んだら確かに体が痒くなる。
何か関係あるのかな。
0637病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:20:29.83ID:i5IiocVT0
かなり前に皮膚科行って治らなくて、自分で色んなシャンプー使ったりしたけど最近顔の赤みと皮剥けが酷い状態になって一向に治る気配無いので別の病院へ。

頭はリンデロンーVローションとニゾラールローション2%
顔はケトコナゾールクリーム2%とロコイド軟膏0.1%

を処方されて、顔はすぐに目立たなくなった。
頭や耳の後ろは痒みもフケも赤みもだいぶ減ったけど、かなり悪かったみたいで3週間使ってもまだガサガサする部分あるし痒くなる時もある。
追加で薬貰ってまた1ヶ月後に病院行くので、そこまでもう少し治っていると良いのだが。
薬やめたらまたぶり返すんだろうな~

コラージュフルフル使っているか聞かれたのでもう何年も使っているが効果はあまり・・・と答えておいた。
0638病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:50:18.01ID:V3yV+km+0
>>637
顔のケトコナゾールクリーム2%とロコイド軟膏0.1%は混ぜたもの処方された?それとも別々に処方された?
0641病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:56:31.20ID:LsKovPVs0
良くなったと思ってもまたぶり返したりするよね
0642病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:56:35.23ID:i5IiocVT0
>>638
別々に処方されたけど、薬局も医師も混ぜて使っても構わないとは言ってた。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 11:17:19.54ID:HDITOkMF0
iHerbのシャンプーブラシ気持ち良くて痒みおさまるわ
口周りの荒れがビタミンeのクリームでおさまった
0646病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:00:45.45ID:wB1MZJ/00
皮膚が綺麗なだけでどれだけ恵まれてるかって事。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:18:46.52ID:35LmnSP20
外用内服問わずなんか新しい薬出てないんだろうか
0648病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:35:09.03ID:aFW/HLkc0
過去スレに遡ってテンプレ見たけどビタミン剤や亜鉛摂って運動すれば回復に繋がるのか
なるほどなるほど
0649病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:38:57.50ID:xwcldu9a0
シミもたくさんあるよ俺 まじ気持ち悪いよ
0650病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:39:37.03ID:35LmnSP20
>>648
マルチビタミン摂り続けてるけどこれといった効果は実感しない
0652病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:25:02.16ID:uSQgCO0s0
ストレスでビタミンとミネラル消費するから意味ない。
0654病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:39:01.10ID:ETNPIzsu0
ワキガの人って健康保険適用の手術で治せるのに何で治さないの?
これからの時期テロだと思うぞ。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:27:34.87ID:FDn5GH3v0
簡単に言うけど大掛かりな手術だし色々と制限されるぞ
0657病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 06:20:17.54ID:RZVi2LGt0
ワキガはまわりを不快にするからねぇ・・・
0658病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 07:27:27.21ID:/l55w9W20
ワキガは仕方ねえなで割り切れるけど他人の体質にゴチャゴチャ言うやつは許せねえわ
0659病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 07:37:43.24ID:xbf3gTty0
経験上ワキガのやつは食生活がかなり乱れていることが多い
0661病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 11:04:34.57ID:iZYp/ZvC0
内服薬処方してもらった人いる?
ミノマイシンは効くのかな
0663病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:38:06.74ID:RZVi2LGt0
>>658
でもワキガは迷惑だよ
0664病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:53:17.87ID:SJYZplZV0
迷惑でも遺伝だからなぁ
他人の遺伝的要素にケチつける人もかなり迷惑じゃない?
0665病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:55:44.16ID:+2gdpRYy0
テスト
0666病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:56:08.60ID:hrG6AQyf0
くそ暑いけどまだまだマスクしてる人そこそこいてよかった
0667病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:21:37.33ID:fLWT2XTZ0
接客業の人はまだマスクしてる人が多いね。
コロナ前はスーパーの店員などはマスクしてる人がほぼいなかったんだけどね。
0668病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:08:44.14ID:nc3TtVcL0
外でマスクすると熱中症にやられる季節が来るからたまに外して程々にな
0670病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 01:36:40.45ID:46rwd7KO0
>>661
酷い時にビブラマイシン処方されるけど大分マシになるよ
0671病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:16:19.10ID:hHLz28hT0
>614
超ストレートネックです
個人的に少し思うのがストレートネック→自律神経失調症→血行不良→皮膚炎の流れの線もあるのでは無いかと思ってます


>>623
多分コムクロが原因ではなくて、ステロイドの抗炎症作用を超えて炎症が進んでいるんだと思います

私はトータルで数万円かかってしまいますが、先生にお願いして精密検査と生検を今度することにしました
これで異常が見つからなければ
次はストレートネックを潰していきたいと思ってます
0672病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 01:30:56.73ID:vMiIYadb0
アキュテインも試してダメなん?ここの人は
0673病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 07:52:09.96ID:ZczsE40U0
マスクすると蒸れて悪化すってる言うし、紫外線浴びると刺激で悪化すってるって言うし、どうすればいいんだ?
0675病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:33:23.15ID:zRA10lfz0
男性ホルモンが過剰なんかなぁ 顔赤い人ワキガ多いきがす
0677病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:08:54.96ID:QTgqS4FN0
脂漏性皮膚炎も遺伝しやすいみたいだから両方とも授かっちゃった人は可哀想だねぇ
0678病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:11:06.74ID:hwOgYTij0
>>672
アキュテインってそこまで万能じゃないでしょ
ツイッターとかでも何か月も試してるけど効かないって人結構居る印象
0679病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:11:53.00ID:9xygGWbX0
皮脂が直接的な原因じゃないということか
0680病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:37:59.91ID:j/74SBqn0
脂漏性皮膚炎の原因が多岐に渡りすぎる
大体の人は2番目に強いステロイドで炎症が治まる、少数の人は最強ステロイドで治まる それで治まらない人は地獄
0681病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:42:55.04ID:j/74SBqn0
シャンプー変えて治る人は頭皮の環境が単に悪いだけで、カビ由来はケトコナゾールで


それでも治らん人は自律神経失調症由来の可能性高いんじゃねえの?って気がしてきた
0683病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:29:55.07ID:nq4BYHVu0
イベルメクチンで収まったみたいな話前聞いたんだけどどうなのかな
0684病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 01:08:16.88ID:Sve06Cs+0
>>681
まさにそれ
原因は自律神経失調症な気がしてる
0685病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 01:09:32.12ID:Sve06Cs+0
>>672
アキュテイン今飲んでる
顔には効いてるけど頭皮には効かない
0687病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:02:53.85ID:HzgMJqVn0
>>686
ユニドラの通販
副作用は最初だけ鬱ぽくなったのと、20mgは唇が乾燥する
10mgが顔にはちょうど良かった
頭皮には何も効かないのが残念
0689病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:23:42.24ID:qgJeikrV0
>>688
いいってことよ!
0690病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:48:45.46ID:rlP9QCoi0
アキュテインを飲んでたけど、関節痛、筋力低下、性欲低下、唇の乾燥、手の甲の乾燥などが酷過ぎてやめた。
日常生活が困難になるレベル。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:49:00.77ID:D9YunQET0
便秘症人はひとまずコーラックとか飲んで全部排出したほうがいい。

毒素の蓄積:便秘により体内の老廃物や毒素が排出されにくくなると、これらの物質が血流に再吸収されることがあります。これが皮膚に影響を与え、吹き出物やニキビ、肌荒れなどの原因となることがあります。

炎症反応:便秘が慢性化すると、体内で炎症が引き起こされることがあります。慢性的な炎症は皮膚のバリア機能を弱め、敏感肌やアトピー性皮膚炎などの症状を悪化させることがあります。

ホルモンバランスの乱れ:便秘が続くと腸内環境が悪化し、腸内細菌のバランスが崩れることがあります。これによりホルモンバランスが乱れることがあり、特に皮脂の分泌が増えることで、肌のトラブルが生じやすくなります。

栄養吸収の障害:便秘によって腸の機能が低下すると、ビタミンやミネラルなどの栄養素の吸収が妨げられます。特にビタミンB群や亜鉛などは皮膚の健康に重要であり、これらの不足が皮膚の乾燥や荒れ、シワの原因になることがあります。

ストレスの増加:便秘が原因でストレスが増加すると、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が増えます。コルチゾールは皮脂の分泌を促進し、これがニキビなどの肌トラブルにつながることがあります。
0692病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:06:41.81ID:bzIvI4Bn0
アキュテインみたいな日本未承認の個人(代行)輸入の薬試すぐらいなら他の手段試しきってからの方がいいと思うんだよな…
0693病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 15:52:42.45ID:F4BzJajf0
最近暑くなってきてまた症状が出るようになった
季節の変りめになると出るんだよなあ
0694病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 16:19:39.44ID:Bnf4fboG0
真夏はクーラーで涼しいから症状落ち着くんだよね
今更ながら大豆イソフラボンで皮脂抑えるのを試してみるわ
0695病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 17:37:21.93ID:7lO2Bl1x0
ヒフ炎じゃねーけど
なんか体が痒い時期で掻きむしりまくりんぐ
ムヒアルファがガンガン減る…これだって使いまくると1か月もたんしな
貧民にゃつれー
0696病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:41:58.76ID:2Zpc6E/f0
蚊が襲ってくるよー顔の脂に引き寄せられてるよー
0698病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 05:00:26.14ID:RU5Z/mPD0
>>697
ワロタwww
0699病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:44:51.23ID:yVTdC9CI0
リーキーガットで検索はした方がいいかもね
0700病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 09:18:04.67ID:dlHwo92q0
>>696
足が臭い人
0702病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:24:40.74ID:Dsw5KqtQ0
リジン(サプリ)がアトピーに効果あるらしいけど脂漏性皮膚炎にも効果あるのかな?
試した人居ない?
0703病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 15:37:05.11ID:RnO6a0lh0
リジン別に効かない
ヘルペスならいいと思う
0704病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:59:59.81ID:h3J8tlar0
顔の脂漏性皮膚炎デビューしちゃった
オードムーゲのトライアルセット買って試してみてる 今んとこいい。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:52:26.04ID:Ya0o1sNg0
脂漏性皮膚炎はマラセチアって言われてるのにそれ以外の菌の殺菌とか正気の沙汰か?
その成分真菌類には効かないぞ
一時的にグリチルリチン酸ジカリウムの抗炎症作用が効いてるだけと思うぞ
0706病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 18:46:00.49ID:4aePC+A60
男性ホルモン過剰なのなんとかしないと治らない
0707病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:53:01.43ID:WKn6ZFVF0
>>620
同じく
今年の夏は、コムクロシャンプー抜きで頑張りたい
ヘアアイロンで髪のチリチリは、治まるといいな
0709病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 05:28:10.19ID:DPfvAJtq0
IPMPとかミコナゾールは洗顔とか顔用の外用剤に含まれてるけどピロクトンオラミンとかジンクピリチオンとかは顔用の外用剤に含まれてるの見た事ない
やっぱりこれらは殺菌力が強過ぎるからなんだろうか
0710病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 15:24:12.33ID:PgtnLZic0
>>706
その影響が大きいのかな?
精通が始まった中学生頃から赤ら顔になったわ。
0711病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 15:31:00.49ID:/T2y/66P0
プロペシアみたいなものは男性ホルモンを抑えると聞くが、皮膚炎に使うという話はとんと聞かないな
0712病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:41:47.31ID:sci3SGX/0
自分も男性ホルモン過剰で中学生入る前から赤ら顔になったな
0713病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:02:55.31ID:kBuH+O740
元々他人が引くほどフッサフサの剛毛だったのにこれに罹ってから控えめな頭になった
毎日抜けまくる毛を集めて捨てる時が一番悲しい
0714病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 02:05:32.03ID:4fuNGpxD0
トランクス療法って誰かやってないの?
とにかく顔洗わない、保湿しないってやつ。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 07:21:49.02ID:w7kqCu7n0
全然違う目的で買ったベンザルコニウムが頭皮にだいぶ効いてる
0717病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:14:36.48ID:MZSAQ0jd0
>>714
顔耳首の脂漏性皮膚炎で色々やったけど流石に夜も洗わないのは逆に悪化したよ

夜はしっかり水洗顔したほうがいい
で、耳とか首とかは保湿いらないけど顔は保湿しないと乾燥でやばいことになる
自分は顔全体に化粧水塗ってから眉より上の部分を除いて乳液塗ってる
0718病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:38:17.38ID:Ix/mKmsm0
男性ホルモン過剰だと皮脂過剰になり悪化
0719病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:48:43.40ID:jszWcA0x0
この病気で日々生きている人はメンタルが強いんじゃないか。
普通の人がこの病気になれば自殺モン。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:03:39.08ID:H2tDvx5A0
長年使っていたh&sシャンプーの緑が終了になって、代わりにh&s 5in1というのが出たけど使った人いる?
h&sのピンクと青で頭皮に赤いブツブツ出たから買うの戸惑ってる。
お試しサイズとかあればいいんだが。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:03:54.64ID:o3PkxL4v0
シャンプーなんてどれも
同じだよ。俺はめんどくさいからリンスインシャンプー使ってる
0722病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:15:38.95ID:+r1/J/3V0
前スレでDr.WoodのTeaTree石鹸おすすめしてたものです。この度完全完治と言える状態になりました。
ただ、TeaTree石鹸だけで完治したというわけではなく。私の場合は慢性的便秘も肌荒れトラブルを引
き起こす原因の一つだったようです。TeaTree使い初めは劇的に改善(ボロボロがなおった)ので、抗真菌石鹸が
効いたのは間違いないと思う。ただその時は、幹部に赤い痕が残ってました。
その後TeaTree継続してつかっていたけどたまに荒れることもあり、4月末ごろからだったか、
酷い状態に。ネットで検索してたら便秘起因の可能性に気が付き、コーラックで全排泄しました。
翌週の5/13に皮膚科(初めて行くところ)に行くと先生が症状を見て、「脂漏性湿疹ぽくない。単なる湿疹かな?」
といわれ。一番弱いステロイドを処方されました。その薬を3日ほど塗ったところできれいな状態になりました。
以前のように患部に赤い痕も残っておらず本当にきれいな状態です。
その後は薬やTeaTree石鹸も使わずともきれいな状態を保ててます。まだ2週間もたってないですけど。
内臓の健康状態ってのはやっぱり皮膚に多大な影響があるのかなと実感してます。
ちなみに691はchatGPTからの回答を記載したものです。
0723病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:29:35.22ID:A67snMl/0
シャンプーはサクセス、リンスはバルガス
0724病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:09:01.85ID:D7X49fax0
Dr.WoodのTeaTree石鹸尼とか日本でも普通に売ってくれたらいいんだけどな…高いわ
0725病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:22:19.94ID:D7X49fax0
効きそうな奴は大抵海外でしか売ってなくて日本から買う場合海外から代理輸入やらなんやらで高くついてしょうがない…
0727病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:00:19.38ID:yoYlXg9v0
合せ鏡で後頭部まじまじと見たらフケ多すぎてしんどいわ
0728病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:45:43.64ID:yeq0Kml/0
海外の方が脂漏性皮膚炎の患者多いのかな?
0729病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:38:05.02ID:EFRWuD7Z0
redditみてるとよくリンゴ酢シャンプーで治ったって見るけど試したことある人いる?
0730病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 11:24:57.10ID:oEsyQTUL0
温水プールってやっぱ頭皮に良くないんでしょうかね カルキと言うか
0731病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:48:46.81ID:IknE6nvu0
>>730
そもそも温泉とか風呂とかもそうだけど雑菌満載だしね
0733病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 11:33:40.28ID:8/myDOUF0
>>719
完治方法もはっきりしてないしね
確実に効く内服薬も無いし
美容院に行けなくてヘアスタイルを楽しむ事も出来なくなってかなり辛い
0734病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:09:01.91ID:yvjscmfM0
髪型とか服とか、ファッションを楽しめなくなる
0735病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:34:13.60ID:VGqfc4BW0
メイクもカットもカラーもできない
実際には普通以上に気を配っていても清潔感を保つことが難しい
0738病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:11:08.82ID:8/myDOUF0
>>735
それ
不潔に見られるのが一番悲しいよね
0740病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:52:56.01ID:yvjscmfM0
>>738
小学生の頃はまともに顔洗った記憶すらないけど、肌綺麗だった。
9割以上体質。
0741病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:24:00.44ID:fhYBmfNv0
自分の場合は20歳で鬱病になってから全身湿疹だらけ、フケだらけ体質になったな
40になった今でも治らない
諦めてステロイドやタクロリウムス塗る日々
0742病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:34:08.27ID:Rwe897u00
やっぱ自律神経から来てる説あるな
(シャンプーで治ったとかカビ菌以外の人は)
0743病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 01:15:14.24ID:Gy6JzLXS0
誰か世界中に移住して自分の体で治験してくれ
0745病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:14:28.64ID:5DtzfjVy0
コロナワクチンを接種したら体質が変わって酒さや脂漏性皮膚炎が治った人っていないの?
0746病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:18:00.75ID:Ns76R7L20
>>745
逆に脂漏性皮膚炎になったパターン
0748病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 16:38:08.64ID:Ns76R7L20
確かに自律神経だと感じる
鍼灸って意味あるかな
0749病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:10:59.71ID:neCPsMM60
>>745
そういうプラスの話全然聞かないよね…マイナスばかり
0750病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:36:01.74ID:djIrp/TW0
反ワクじゃないけど事実ベースとして、ワクチンを3回以上打った場合にlgg4が顕著に増加するというデータはあるね
これは免疫を抑制させる効果があって様々な病気にかかりやすくなったり、癌の進行を早めたり、帯状疱疹にかかりやすくなったりするみたい

ただ、考えようによってはコロナのワクチンとしては確かに効果はあるんだよね
コロナで最初に怖かったのがスパイクたんぱく質への免疫の過剰反応であるサイトカインストームだったわけで免疫抑制させることで確かにこれは抑えられるということになるわけだし

このlgg4の増加がいつまで続くのかとかはパッと調べた限り出てこないから、これから明らかになっていくのかな
0751病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:37:06.78ID:djIrp/TW0
だから花粉症の人なんかはもしかしたらコロナのワクチンによって症状が和らいでるかも?
0752病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:26:34.86ID:E+cw/ZZO0
頭皮ウロコ系なんだけど思い切ってカットに行ってきた
人に丁寧に洗ってもらえてほんとありがたかった
家で洗う時ウロコに疲れてだんだん乱雑に扱うようになっていたのを反省した
0753病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:39:16.38ID:+BWjbBT70
いつも15分くらいで終わるし自分はQBカットだな
薬塗ってなくてポロポロ湿疹ある状態で行ったからか、ボロ雑巾の臭いがするデブメガネ店員にテキトーな散切りヘアとテキトーな不貞腐れた接客で未だかつてない衝撃を受けたけど
でも自分でカットは難関すぎて結局皮膚科の薬塗り塗りして状態良くしてから結局QB行ってる
0754病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 20:33:49.00ID:Gy6JzLXS0
自分でバリカンで長めの坊主が一番楽だな
0755病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:11:15.18ID:djIrp/TW0
男なら会社でダメじゃない場合以外はバリカンでツーブロックするのが楽よ
前髪なんかはスキバサミでやりゃパッツンになることもないから楽

後ろ髪は頭皮荒れてるなら伸ばしっぱなしで襟足だけ切ってる
ぶっちゃけ、びんぼっちゃま感あるけど・・・前から見たら結構普通なのに後ろはボサボサっていう
まあ前から見てパッと見で不潔感なければいいかなって
0756病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:57:55.76ID:2EiJzuMj0
顔赤いタイプだと前髪おろしてるとすごい不潔にみえます
0757病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 01:42:19.86ID:GSAuM4Jm0
シャワー浴びてるときは痒みもあまりなくぽりぽり掻いても洗い流しっぱなしで天国
シャワー浴びてタオルで拭いた後が地獄
0758病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 07:45:57.49ID:EQ6to8Yf0
自律神経というか、睡眠とストレスの影響が大きいことは間違いない。食事はそこまで気にしなくていいかも。まあいずれにせよ、腸内細菌の働き次第なんだけどね。
0760病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:17:06.04ID:T8G6PDnR0
AI創薬で画期的な薬が出ると信じて耐え続ける
0761病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:37:26.36ID:8Tcjl/sP0
結局原因が分かってないから対処療法的にステ塗ってんだよな
もうちっと皮膚科だけじゃなくて神経科とか広い知識持ってる医者に見てもらいたいよね
0763病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:11:21.58ID:SfbKWinJ0
健康診断で何かしら正常高値以上言われたら治したほうがいいだろうけど
0764病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:29:25.27ID:XhrJxzCp0
>>753
自分は理髪に行くときは薬は塗らない 髪&頭皮がべとついて理容師さんに迷惑かけるように思うから
朝シャワー&シャンプーして乾燥だけさせてから理髪に直行する
0766病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:04:16.62ID:T8G6PDnR0
>>761
原因が分からないのが辛いよね
(皮膚科の)検査しても分からないっていう…
0767病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:38:14.42ID:Jg80Cwwf0
理髪師「ふけ多いな、、、」

聞こえてます(。´Д⊂)
0771病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 00:30:34.12ID:y63dF3cr0
フケは風呂上がりにホホバオイル塗るようにしたら少しマシになったが頭皮の透けが目立つ
これもう詰みだろ
0773病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 01:33:58.58ID:yN6pnl7W0
>>771
自分アトピーもあるのですがホホバオイル調べてみたらアトピーにも良さそうなので購入してみました。ありがとうございます。
0774病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:10:09.10ID:pm4uaGOA0
セールで安かったからリジン試してみる
症状は口の下だけだからいい加減効いて欲しいわ、ステロイドで誤魔化し続けるのは怖い
0775病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 19:09:06.96ID:CFPAk3cR0
コムクロシャンプー陰毛に使ってもいいかな…
陰部が痒すぎる
0776病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 19:17:11.35ID:L6UIrLX30
陰部にステロイドってアカンやろ
ステロイド吸収率 腕の42倍だぞ
0777病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:56:48.99ID:WMYLB5XX0
ハナクソみたいなカサブタやフケがポロポロ取れる
0778病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:19:33.60ID:L6UIrLX30
というか陰部やったら毛剃って普通にウィークのステロイドやら塗ることもできるやろ
痒いからって洗いすぎ良くないから気を付けなよ
0779病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:33:58.55ID:f3fky+mC0
皮膚が赤くはなく白いんですけど少し痒くてフケも出ます。髪も抜けます。ほんの僅かにヒリヒリします。
これ軽度の脂漏性皮膚炎なんでしょうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況