X



トップページ身体・健康
780コメント196KB
【フケ】脂漏性皮膚炎78【全身の痒み】
0336病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:12:10.12ID:4ywXL6dO0
>>334
頭の色どんな感じ?私は全体的にピンクなんだよね
ここの色がマシだったらコムクロ続けたら効果あるかも
私は炎症が強すぎる
精密検査で治せるなにかだといいなあ
0337病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 01:12:29.66ID:DUx6eWIn0
頭皮にこびりついたフケの塊を溶かす方法ないかな
0338病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 03:31:39.21ID:4pajhYWA0
かれこれ15年ほどニゾラール使ってるけど改善する気配もない
1年のうち合計1ヶ月ほどフケがマシな時期があるけど残り11ヶ月ぐらいは常にフブキのようにフケが出る
ちなみに月1ぐらいバリカンで丸坊主に刈ってる
0339病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 04:59:05.55ID:FDvelg300
>>335
小学生までは乾燥肌で若干アトピー体質だったけど、中学以降に突然脂性肌になった。
どっちも極端で中間がない。
0340病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 05:21:10.06ID:u69wU0h80
>>336
ところどころピンク色です
後頭部はブヨブヨしてます
最初は痒みを感じたので皮膚科行って
ローション貰ったのですが使い終わる頃から
痒みとフケがすごいことになって
慌てて病院に行ったところ
コムクロシャンプー出せれた次第です
毎日が不快ですよ・・・
レスありがとうございます
0341病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 06:31:33.59ID:hds02Q160
インスタの海外美容師アカウントで客のフケをヘアコームとか頭皮に当ててバリバリ削り取ってる動画がある
コメ欄は、キモい!だの、ごっそりフケ取れて見てて爽快!とか様々なコメントあってカオス
いいね結構ついてるフケ動画多くて人って、こんな動画にいいねとか感性って人それぞれなんだなとオモタ
0342病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:09:51.37ID:zzjx6H9h0
結局対症療法しかないし、馬鹿らしいから皮膚科行くのやめたわ
0343病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:14:16.18ID:FDvelg300
皮膚科だけではなく、あらゆる病院は「表れた症状」に対処するのが仕事。
0344病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 09:14:25.66ID:+NfkG+6L0
朝、ベランダに出て朝日のなかで髪を掻くと粉袋をぶちまけたようにフケが出る
絶望的な気分になるが、最近考えを変えようかと思った
たとえば朝うんこが出る それを見て絶望する人はいないだろう むしろ体の中が
きれいになったと気分は爽快になる
フケも同じでこんなにフケが出たということはそれだけ自分の体がきれいになったのだと
そう思うようにしたらどうかなと
0345病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 10:55:42.76ID:ETtFxjy40
>>340
聞いてる感じ私と同じで結構炎症酷そうですね
私はおよそ10年これと付き合っていて、最初のうちは枕が血だらけになってしまっていてそのうちその部分はハゲました
最初はその部分だけが患部でしたがハゲてからはその周りを侵食するように患部が増殖していってます
0347病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:33:41.50ID:AMK0AO610
健康診断やったらコレステロールが異常に高くて直ちに治療が要るレベルだ
こいつが犯人か
0348病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:48:08.69ID:5uIMysSy0
>>341
角栓を取る動画と耳垢を取る動画も昔から人気
ヒトは老廃物をごりごり剥ぎ取る様子を見て快感を覚えたい生き物なのかもしれない
0350病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 17:46:40.45ID:rauQbJTH0
>>347
LDLコレステロール高いの数年放っておいたら脂肪肝からの脳梗塞になった
糖尿病とかでもないのに
脳梗塞の後遺症は比較的軽かったけど再発の可能性大で怖い
脂質、悪玉コレステロール高い人はまじで気をつけて
0351病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:05:22.10ID:Y9zYiNjc0
猫のハチワレみたいな形に赤くバリバリしてた額が良くなってきてほんと凄く嬉しい
何が良かったのかよく分からん
他の部位はまだ鱗屑まみれ
0352病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:19:09.62ID:BdMWW/Rv0
コレステロールと皮膚疾患に関連はありそうで特にないらしいが、生活習慣が荒れてるという意味では関連するかもしれない
0353病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:09:21.66ID:ETtFxjy40
ステロイドの副作用で食欲増進と満月様顔貌あるからステユーザーは注意な
0354病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:34:15.77ID:/sOi6qCG0
それは内服ステロイドでは?塗り薬ステロイドでそこまでの副作用はない
0355病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:02:05.70ID:135lWzSp0
ステロイドの副作用の話になると内服と外用ごっちゃになってる人いるよね
外用の副作用は皮膚が薄くなったり、だね
0357病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 06:11:58.97ID:4m0M11Mx0
>>345
340です
レスありがとうございます
毎日が苦痛です・・・
コムクロシャンプーの効果に期待していますが
調べるとイマイチっぽい意見も多く
気が重いです。
お互い良い方向に向かえるといいですね
0358病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 10:34:46.63ID:OYTY/gZq0
まぶたの辺りに炎症あるから眼球こすらないように気をつけないとあかんなぁ
アトピーと同様に将来の白内障リスク高そう
0359病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 10:40:00.71ID:/RB4vJ2r0
生え際にばかりフケ痒みカサブタ出来るわ
0360病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:48:11.95ID:+iH2L38L0
固いフケをつい爪でカリカリやってしまう
0361病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 13:46:18.03ID:+RmlUBnw0
良くないのは分かってるけど無意識に頭皮を触ってしまう
ウロコ状のカサブタフケがだんだんひどくなって気になる
0362病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 14:01:11.36ID:vvLGzBAo0
やっぱり酷くても患部出来るだけ触らない方がいいのかな
0363病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 14:15:40.29ID:pSqmhzty0
炎症してたら触らないとか不可能だから炎症どうにかしないとどうしようもないよ
0364病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 14:29:45.07ID:YIwEPfM60
フケカサブタが付くから黒い服が着れない
0365病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 14:30:04.85ID:YIwEPfM60
付くからじゃなくて目立つからだわ
あー痒
0366病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 15:22:46.11ID:pSqmhzty0
ここの人らはやっぱり暑い日により悪化する?
こちらは職場にクーラーつくと少しマシになるけど
0368病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 18:08:58.96ID:AI42fpa/0
起きてる時は理性でなんとかなっても、寝てる時に掻きむしってるよね
0369病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 18:23:55.26ID:9fFWVId20
頭皮の荒れ的に床屋行くの億劫でバリカン買った
0370病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:46:41.65ID:4m0M11Mx0
この身体が嫌だ
逝ってしまいたい・・・
どうせ一人で身寄りなし
0372病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:37:49.09ID:dL4TGyOr0
頭皮が脂っぽくて痒みがあって洗ってない犬の臭いがして
シャンプーした直後でも掻くと爪の間に脂っぽいフケが大量に溜まる
これって脂漏性皮膚炎?
抜け毛もあるけどこれは上記の症状がない妹も抜けてるから単に歳のせいかも
0376病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 00:06:23.32ID:D2WQB13F0
脂漏性皮膚炎とアトピー性皮膚炎の完治
どちらも完治は難しいですが、症状を改善してコントロールすることはできます。

脂漏性皮膚炎
* 原因が特定できれば、適切な治療で症状を改善できます。
* 完治は難しいですが、再発を繰り返しながらも寛解状態を維持することは可能です。

アトピー性皮膚炎
* 原因が複雑で完治が難しいと言われています。
* 適切な治療で症状を改善し、寛解状態を維持することは可能です。
* 症状が悪化する時期と良い時期を繰り返し、生涯付き合っていく必要がある可能性が高いです。
0377病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 00:35:09.60ID:A/AJCWQI0
この病気は一生治らない
何故ならその方が皮膚科にとって都合がいいから、アトピーもそう
0378病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 01:38:03.56ID:8XVT3Eoc0
もう自分が医者になって解決方法出したほうが手っ取り早い気がしてきた
0380病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 09:36:12.31ID:DpBo8dSL0
それな。
自分の皮膚組織を研究して欲しいわ。
0381病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:07:43.22ID:qMKhPVrS0
自分の肌を良くできるのは自分だけだ
俺の肌は夏は朝水洗い、夜ぬるま湯洗いにして無印化粧水と乳液でほぼ寛解してる
が症状酷いときはこれすらも塗れなかった
同じ脂漏性皮膚炎ですらその時の状態によって寛解に至る適切なケアが違うのは間違いない
0382病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:46:34.01ID:OBlXA/xO0
ニゾラールシャンプーも効かんかった
次はオナ禁試す
0383病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 11:52:27.23ID:A/AJCWQI0
>>379
そんな検査しても現代の技術では解決方法は分からない
顕微鏡でチラっと見てカビがいればニゾラールとか出して終わり
0384病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 14:01:49.46ID:1nSKAeoH0
自分ずっと赤ら顔(毛細血管)だと思ってたら画像みたら脂漏性皮膚炎っぽいわ
0386病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 16:02:16.47ID:WRVI+j7o0
1年以上悩まされあちこちの皮膚科に行って大きな病院にまで行って結果乾癬だった
0387病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:16:20.78ID:DVtx+pxZ0
>>385
3年前から夏用に高保湿タイプ使ってるけど安価で使えてピリピリとか起こしにくい印象
夏は保湿し過ぎても炎症が悪化するから自分には丁度良かった
評価としては、普通の安価な化粧水だよ
単純な保湿という面ではロコベースクリームの方がよほど頼りになる
0388病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 21:52:29.68ID:8HIk3CSb0
これからの季節紫外線気をつけてな
日焼け止め塗るの辛かったら完全遮光の日傘とかマスクで物理遮断
頭皮の場合も日焼け止め塗れないから完全遮光の帽子
紫外線が根本的な原因ではないだろうけど悪化する要因にはなり得るから、防げるもんは防いだほうがいい
0389病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 22:22:59.23ID:BuKp0QjI0
カサブタとっても速攻で新しいカサブタできる
なんなん
0390病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 22:33:23.45ID:UYG9mPx00
北條医師によれば化粧水は全部同じ
心地良さ、利便性、何より値段の安さで決めるべし
0391病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 22:39:54.60ID:zp5M6zQX0
風呂上がりすぐだと保湿剤は敏感肌用でも塗るとめちゃくちゃ痒くなってすぐ洗い流してしまう
少し時間置いてからなら問題なし
0393病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 00:02:53.77ID:atxrrY2v0
薬用シャンプー
0394病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 03:31:42.38ID:jezewSdX0
H&Sって種類ありすぎでよくわかんない
H&S Head Spaってやつがシャンプーリンストリートメントの3点セットだったから買った
高いやつがいいだろうと思って買ったけど3000円もしたw
その割に効果は特に…
0395病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 05:55:17.07ID:g35Ecxdk0
むしろ最近になってラインナップ減ってないか
0396病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 07:02:49.35ID:Ur9+SmsC0
結局何が根本的な原因なんだ?小麦、乳製品、砂糖、脂質か?
0397病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 07:25:22.04ID:NvtL8l6p0
和菓子を食べても何も起こらないけど、洋菓子(チョコレート・ケーキ・シュークリームなど)を食べると、顔が熱を帯びたような感じになって鼻が痒くなったりする。
洋菓子に使われている油が原因だろうか。
0399病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:13:02.64ID:wfoSOaad0
加工品に使われている植物油は質の悪い物が多いしね
0400病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:30:33.52ID:oDAd8weN0
洋菓子は悪玉コレステロール増えやすいし良いことないね
0402病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:38:30.66ID:Jg2RYmUe0
俺も真っ赤
普通に買い物してるだけなのに
通りすがりの客がジロジロ見てきて
レジの店員に「なんなのあの真っ赤な人?」って言ってたときは
逆になんなの?って思った
0403病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:40:14.57ID:Vz1lqCcv0
洋菓子は脂質というか脂肪肝とかの原因にもなる飽和脂肪酸が多いから?
脂質は栄養素として身体にある程度は必要だけど、摂るなら飽和脂肪酸じゃなくて不飽和脂肪酸多めのもののほうが肌だけじゃなく身体自体にいいんだろうね
0404病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:06:44.61ID:n7oUMBQd0
アトピーは適度な運動と食生活の改善がかなり効果的だけど
これも一緒なのかな?
0405病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:22:34.55ID:CNFUQ8aj0
医者が分らないのにお前らが分るわけないだろ
0406病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:36:21.95ID:8r9ybENR0
なんで顔真っ赤なの?ニヤニヤ

うわ いまのやつ顔真っ赤キモい

あいつゆでダコみたいな顔してんな

(。´Д⊂)
0407病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:40:04.96ID:Cp6bE6+p0
脂漏性皮膚炎で禿げたけど症状がマシになってきたらどのくらいでヘアサイクル戻るかな?
0408病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:40:08.42ID:Cp6bE6+p0
脂漏性皮膚炎で禿げたけど症状がマシになってきたらどのくらいでヘアサイクル戻るかな?
0409病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:09:43.90ID:pvmEnCdb0
>>408
戻りませんよ
いいじゃないハゲでもさ
私も所々ハゲてて嫁に行くこと諦めた
生きるために、なんとか会社行ってるけど
長生きせずに終わりたい@32歳・・・
0412病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:07:52.75ID:Cp6bE6+p0
>>409
どのぐらいのハゲ?
俺の場合びまん性皮膚炎の時のハゲ方みたいな感じなんだけど
0413病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:07:57.96ID:Cp6bE6+p0
>>409
どのぐらいのハゲ?
俺の場合びまん性皮膚炎の時のハゲ方みたいな感じなんだけど
0414病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:37:05.79ID:naW3nyBf0
>>409
そこまで酷いなら内服ステロイドや内服抗真菌薬試せば?あまりにも酷いと外用じゃ治らない
0415病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:48:12.93ID:tateN1Fa0
みんなはマスク外す?外してる?
なんかマスクしてる人減ってるからどうしよう でも顔真っ赤だしマスクつけてると精神的に楽だし避けられない
0417病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 18:17:58.41ID:pvmEnCdb0
>>412
409です
5円玉くらいの円形ハゲが3カ所です
髪がロングなので見えないようにできますが
やっぱり女にとって髪はある意味で命なんです
この病気になるまでは、ずっと彼氏もいたけど
フケが出だしてから休みは引きこもりになりました
会社と一人暮らしの家の往復
帰ってきて焼酎飲むのが楽しみです・・・涙
0418病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 18:18:46.96ID:pvmEnCdb0
>>411
お若いのに・・・大丈夫ですよ!
素敵な彼女さんが見つかりますように・・・❤
0419病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 18:25:01.63ID:NvtL8l6p0
>>415
自分の職場はマスクしてる人がまだ結構いるな。
コロナ前からマスクしてるもいた。
0420病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 18:54:53.42ID:uRGiIDAX0
マスク依存でぐぐると10年以上前からあったんだね
0421病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:36:59.05ID:naW3nyBf0
抗菌石鹸とか抗真菌薬石鹸とかでの洗顔が治療の候補の一つだと思うんだけど顔ダニ用石鹸ってどうだろう?
というか顔ダニ用石鹸と抗菌石鹸ってどれぐらい違うんだろうか
0426病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:34:01.29ID:YtRJnDg20
29年悩んでた赤みと生え際、眉付近のフケ、化粧水変えたら劇的に改善したんだけど関係あるのかな
0428病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:44:12.67ID:5wWYQl9U0
>>417
酒飲まない人でも非アルコール性脂肪肝というものがありまして
0429病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:48:37.81ID:Cp8NTrSd0
昔このスレにもテンプレがあった頃のタール業者を思い出したわ
あの基地はもう完全に消えたな
0431病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:25:18.14ID:YtRJnDg20
>>430
ごめん
無印からマニフィークのオールインワンジェル
成分とかは特別なもの入ってないしたぶん偶然だよ
0432病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:54:59.33ID:RXKCvHWK0
やっぱりビタミンdが効くわ
シャンプーは色々試した結果ミルボンのバランシングスカルプソープとかいうのが一番落ち着く
0433病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:22:28.39ID:Q5anZnHF0
結局色々試していって自分に合う物に巡り合うしかないんだろうなあ
まあ探した末合った物でも時間が経つにつれ合わなくなる事もあるんだろうけど
0435病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:52:02.02ID:Q5anZnHF0
ビタミンDはネイチャーメイドのを一瓶分飲み切ったけどそこまで効果感じなかったな…
チョコラBB・ビタミンE・Aも同様
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況