X



トップページ身体・健康
1002コメント344KB

☆自律神経失調症☆Part144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 5f5c-bXYQ)
垢版 |
2024/03/11(月) 09:03:00.71ID:vaqy839N0
次スレは>>980が立てて下さい

◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群

前スレ
☆自律神経失調症☆Part142
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1696248375/
☆自律神経失調症☆Part143
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1704360992/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0030病弱名無しさん (オーパイ 02db-jpM3)
垢版 |
2024/03/14(木) 16:59:19.38ID:z/illA0+0Pi
カフェインなしのユンケル黄帝液まったく効かない
カフェインありは自律神経乱すから論外
ああいうのは元気な人の正常な疲労や倦怠感を癒すものなのかな
0031病弱名無しさん (オーパイ 2ef0-jpM3)
垢版 |
2024/03/14(木) 21:17:59.17ID:fTlrKCMX0Pi
>>30
寧ろ、体質に合う漢方薬の方がいいと思う
俺は補中益気湯を飲んでるよ
0034病弱名無しさん (ワッチョイW 0216-TC7I)
垢版 |
2024/03/15(金) 17:55:36.26ID:hpAiCmZu0
ちょっと相談が
自律神経失調症と診断されて動悸を抑える薬で安定してたんだけども今日昼からドンっとまた来始めてもう何も出来なくて
仕事休みで良かったんだけど別の病院で処方されてるデパス飲んだら治まった
季節の変わり目というか寒暖差がどうやら俺には駄目っぽいんだけど…
長くなってごめんここから
動悸を鎮める薬は循環器内科、デパスは精神科でもらってる
どっちの先生にも全ての処方は見せてるんだけどデパス以外でこういう突発的な動悸を抑え込みたい時ってどっちの先生に相談するのがいい??
循環器内科は予約がギチギチに決まっててスポット診察はヤバい位待たされるんでどうしたもんかと…
0041病弱名無しさん (ワッチョイW 2939-Fu+R)
垢版 |
2024/03/16(土) 07:47:49.63ID:4znJRLsj0
いつも桜が咲く頃は絶対的不調で身体が動かないんだけど、世間は暖かくなったとか桜見物とかで嬉しそうに出掛けてる

このギャップがまた辛い

自律神経が正常な人は皆春好きなんだな、と
孤独感と疎外感に苛まれる
0052病弱名無しさん (ワッチョイW 411a-p32g)
垢版 |
2024/03/17(日) 10:44:51.25ID:mhdpmdqO0
全体的に汗がやばい
手汗でマウスとか湿るし脇からも汗が垂れ落ちてくる
代わりに口がドライマウス気味で臭い

同じ人いる?
0054病弱名無しさん (ワッチョイ fba5-0rOl)
垢版 |
2024/03/17(日) 12:01:02.66ID:j+agebM30
フォームローラーとヨガポール買ってきた
ダイソーの安いやつだけど肩甲骨周りのストレッチにいい感じ
ダイソーは骨盤ストレッチまくらっていうのもいいよ(一番安くて一番よかった)
0057病弱名無しさん (ワッチョイW fbad-BQFt)
垢版 |
2024/03/17(日) 15:21:28.77ID:fkOgaasb0
呑気症と副鼻腔炎とヒステリー球で空気飲み込みすぎて常にお腹が膨満感でバンバンに張って辛い
0065病弱名無しさん (ワッチョイW b938-U2nC)
垢版 |
2024/03/18(月) 16:54:41.53ID:4iHmvr030
夜勤でボロボロ
0070病弱名無しさん (ワッチョイW 734b-rLKK)
垢版 |
2024/03/18(月) 22:44:17.02ID:QmCQ5zrp0
60代や70代前半で闘病歴もなく突然死んでいく著名人見ると
自分なんて何年生きられるんだ、下手すりゃ40代…と考えてしまう
気温もクソだし今日も体調わりー
0072病弱名無しさん (ワッチョイW 0be6-g0s1)
垢版 |
2024/03/18(月) 23:34:30.10ID:TGMtrryB0
俺病気になった時は一瞬だったって言っても理解得られなかったんだよね
みんなもそう?徐々に悪くなっていったタイプなのか?
0073病弱名無しさん (ワッチョイW 517e-21Th)
垢版 |
2024/03/19(火) 10:54:23.48ID:uK10x4ku0
心臓検査で異常なし血液検査で糖尿病脂肪肝と出て
軽い動悸が常にする感じで時に激しい動悸がある場合て自律神経の乱れが原因なんかな?
医者から心臓に異常なしで終わったんだが
0074病弱名無しさん (ワッチョイW 1387-G/tz)
垢版 |
2024/03/19(火) 17:28:29.20ID:KRWJHu0D0
来月は真夏日も…早めの熱中症対策を呼びかけ 気象庁「3か月予報」(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0561486d58f77dd390f81c3212e2767a35d41d68

気象庁は、来月から6月までの3か月予報を発表しました。来月には早くも真夏日となる日が出る可能性もあることから、早めの熱中症対策を呼びかけています。
0076病弱名無しさん (ワッチョイW 13d3-Td9U)
垢版 |
2024/03/19(火) 18:26:17.10ID:Knn3e44t0
>>73
ちょっと違うけど自分は中性脂肪が先日やばい数値になってて改善してるけど、不安から動機や息苦しさがくる。
心臓の検査してるなら大丈夫だと思うが、
不安から動機ってわけでもない?
0077病弱名無しさん (ワッチョイW 513e-21Th)
垢版 |
2024/03/19(火) 18:46:53.92ID:uK10x4ku0
>>76
心臓に異常なしでも動悸が続いて一度激しい動悸を経験して軽い動悸でもそれが不安ってのがある
不安から動悸が起こるんじゃなくて動悸からの不安だね
0078病弱名無しさん (ワッチョイW 513e-21Th)
垢版 |
2024/03/19(火) 18:49:04.62ID:uK10x4ku0
ネットで調べると心臓に異常なしだと動悸の原因て自律神経の乱れに行きつくんだよな
医者から言われたわけでもないんだけれど
0079病弱名無しさん (ワッチョイW 2b96-BQFt)
垢版 |
2024/03/20(水) 00:24:51.01ID:nZGOTRXT0
>>72
俺も一瞬だったな
0080病弱名無しさん (ワッチョイW 13d3-Td9U)
垢版 |
2024/03/20(水) 09:59:58.96ID:65fJSvYw0
>>78
動悸始まりはきついね。激しい動悸は普通なかなか起こらないから検査してるみたいだし、パニック発作的な自律神経が悪いのかな。
動悸してる期間にホルター心電図までやってなにもなかったら心配ないと思うよ。
0085病弱名無しさん (ワッチョイW 5302-/Kk5)
垢版 |
2024/03/20(水) 22:15:38.87ID:FNZN47Wu0
>>84
どーせ早死にするんだろーなーと厭世的になる
毎日身体のことなーんも考えず過ごせてる人たちはいいなーと僻みっぽくもなる
もともと繊細気質だったであろう自分の傾向に体調不良が追い打ちかけた感じ
0088病弱名無しさん (ワッチョイ 41e6-A0KB)
垢版 |
2024/03/21(木) 01:24:21.96ID:SnHj8fAI0
このスレの住人で喫煙してる人っていますか?
今まで20年近く喫煙してたけどこの症状になってから
血管収縮からの心臓バクバクするんで吸う気が段々失せてきた
明日循環器科行って異常がなければ心療内科行こうと思ってる
0090病弱名無しさん (JPW 0Heb-uLrk)
垢版 |
2024/03/21(木) 07:40:12.33ID:3dtjbGcqH
そこそこの強度がある運動したら交感神経が刺激された反動で副交感神経が優位になる。
0091病弱名無しさん (ワッチョイW 0b27-Bo/N)
垢版 |
2024/03/21(木) 11:35:02.69ID:QaD9C7qT0
>>84
そうですよ、様々な症状出てるのに医療機関の見える検査(胃カメラや血液検査等)では異常なし。心療内科等で薬飲んで治るかと思っても完治なしで、悩んでいると症状悪化やうつ状態が何度か出る。
生きてから健康ですって言える日がどれだけあったのだろう。止まない雨はないと言うけれど、これが止まない雨そのもの。頑張らなければいけないのに頑張れない時もある、無理してひどくなる事もある。
0093病弱名無しさん (ワッチョイW a9fc-5CqA)
垢版 |
2024/03/21(木) 17:07:11.57ID:oeQpMCgI0
以前は好奇心が原動力で色々チャレンジできたのに、いつしか好奇心が無くなってた
皆まだ好奇心ある?
40才過ぎてある程度経験しちゃうと先が読めてしまって好奇心て無くなるのが普通なのかな?
0095病弱名無しさん (ワッチョイW 13ac-/Kk5)
垢版 |
2024/03/21(木) 18:22:04.81ID:8g5nvMiD0
何かにどはまりすることはなくなった
自律神経刺激したくない
家で猫とゴロゴロすることが一番の幸せ
運動は義務としてやってるが不定愁訴が治る気配はない
0096病弱名無しさん (ワッチョイ 1335-0rOl)
垢版 |
2024/03/21(木) 19:33:53.51ID:j/cGg40q0
心が燃えることがなくなったな
仕事でも趣味でも「うおおお!」みたいなの
何かに興味をおぼえてもあまり長く続かない
無意識にセーブしてしまっててこれも良くないのかもしれないと思う
0097病弱名無しさん (ワッチョイ 1335-0rOl)
垢版 |
2024/03/21(木) 21:13:48.98ID:j/cGg40q0
自分をいたわる方向では何も変わらなかったから、
無理のない範囲で習い事始めたり少しアクティブにいってみようかと思ってる
0100病弱名無しさん (ワッチョイW fbad-BQFt)
垢版 |
2024/03/22(金) 13:18:12.04ID:S4T7NbBD0
テスト
0101病弱名無しさん (JP 0Heb-FuGx)
垢版 |
2024/03/22(金) 14:18:03.05ID:ENGguXPyH
頭フラフラだわ、最近特に酷い。意識飛ぶ瞬間を繰り返しやらされてる感じ…以前は薬効いてたけど慣れが出てきたのか最近症状が酷くなる
0102病弱名無しさん (ワッチョイ 0932-IfCu)
垢版 |
2024/03/22(金) 15:05:07.92ID:m/biGCHk0
>>99
ヌレ漏れも
0103病弱名無しさん (ワッチョイW 510a-P6KQ)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:37:13.13ID:6uIMqlat0
>>99
俺もだな
何年か前から気づいたら雨とか気圧の低くなる日と季節の変わり目がダメになった
ある程度気温が落ち着くとなんともなくなるんだが
0108病弱名無しさん (ワッチョイ 0932-IfCu)
垢版 |
2024/03/22(金) 22:06:43.63ID:m/biGCHk0
南関東住だけどGWからの暑さに また自律神経やられるのかと思うと気が重い
0109病弱名無しさん (ワッチョイW fbe2-1Pkp)
垢版 |
2024/03/22(金) 22:22:59.29ID:22HR2VnY0
去年の夏は特に暑かったよね
一昨年までは夏でもマスク出来たけど去年は無理だった
これから夏はあんな感じがスタンダードになっていくとしたらキツい
0110病弱名無しさん (ワッチョイW 13a6-0+us)
垢版 |
2024/03/22(金) 23:08:57.91ID:uQ6SfbJp0
>>1

大谷翔平、流石に怪しすぎる★6
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711094786/

大谷翔平、もうダメそう★7
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711100349/

大谷翔平、終わる★8
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711105528/ 

大谷翔平、崩壊★9
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711112415/

://i.imgur.com/XlpmUT8.jpg
0113病弱名無しさん (ワッチョイW a9fc-5CqA)
垢版 |
2024/03/23(土) 08:36:51.51ID:JRfdaEKR0
>>99
春は昔から苦手なんやけど、春の南風も気持ちいいと思うの?
春のどこがいいの?
変な意味ではなく本当に疑問なんだけど、春が好きな人の理由を教えてほしい
雪国の人ならなんとなくわかるけど、関東で春が好きな人て
0115病弱名無しさん (ワッチョイW 2933-EjL1)
垢版 |
2024/03/23(土) 14:23:05.08ID:zu79u8Ot0
春先~暖かい時期に増えるんだけど、夕方頃になると頭がふわふわというか、ボンヤリして思考停止してしまい手足にも力が入らずデスクワークがストップしてしまって困ってる。
自律神経失調症で夕方に不調が出るのはよく聞くけど何かよく効く対処薬とか無いんだろうか。(通ってる心療内科では更年期では?って加味逍遙散を出されてるがまだ効果は分からず)
虚脱感がスゴいので血行の問題の気がするけど…
0116病弱名無しさん (スッップ Sd33-WKn3)
垢版 |
2024/03/23(土) 14:37:50.35ID:swNhK/uYd
>>115
私ものぼせ冷えやらで婦人科で桂枝茯苓丸飲んでるんだけど、毎日3回のところ1、2回しか飲んでないのもあるけど
効果は分からない
でも飲んでなかったらもっと血行悪くなりそう
0118病弱名無しさん (ワッチョイW a905-BQFt)
垢版 |
2024/03/23(土) 17:10:58.38ID:Ej+EBP+30
最近同じぐらいの時間に起きる、動悸がもう始まってて収まるのを待ってもう一回寝ようとしても覚醒してしまって寝付けない。ここ1週間で2回起きてて別の病気を疑ってしまって不安になる。
 血液検査はこないだしたから、早く結果来て欲しい
0119115 (ワッチョイW 2933-EjL1)
垢版 |
2024/03/23(土) 18:05:46.45ID:zu79u8Ot0
>>116
レスどうも。私も漢方は気圧の差が大きい日は五苓散に変えてみたり、加味逍遙散が中々続かないので半端な状況です。ただ更年期にはかなり強いホルモン剤も飲んでいるので、やはり夕方までの労働で頭の疲労が強い等もあり、自律神経起因で血行が乱れるとかかと考え中です。
0121病弱名無しさん (ワッチョイ 1335-0rOl)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:42:49.71ID:4a+fjb3c0
昔ワイ「自律神経の勉強したり、いろんなセルフケア試して乗り越えたるで!」
今ワイ「なにやってもあんまり変わらんし気持ちが塞いできた…」
0127病弱名無しさん (ワッチョイW 1267-3ysU)
垢版 |
2024/03/24(日) 13:56:47.14ID:dpAL21Kc0
>>126
夜寝る前と朝起きた時に自分が耐えられるギリギリくらいの熱いシャワー(ちょい肌が熱さでピリっとするくらい)を5分くらい我慢して浴びるといいよ
夜はあびた後30噴水くらいに眠くなってきて普通の温度のシャワー浴びた時より深い眠りになる
自律神経失調症の人は朝に身体が鉛のように重く1日倦怠感が続く人が多いと思うけど
気力振り絞って5分だけ熱いシャワー浴びるとその後で幾分身体軽くなって気力もマシになるよ
自律神経失調症になった人はアイハーブでいろんなサプリ試行錯誤したり補中益気湯やら十全大補湯漢方ジプシーになったりする人多いけど
何気に朝夜の5分の熱いシャワーのほが自律神経のリズムのリセットに効くよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況