X



トップページ身体・健康
245コメント65KB
【IDDM】1型糖尿病 50単位【自己免疫疾患】
0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 06:03:14.77ID:XaZLd+Og0
前スレ
【IDDM】1型糖尿病 45単位【自己免疫疾患】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1623496702/
【IDDM】1型糖尿病 47単位【自己免疫疾患】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1681775609/
【IDDM】1型糖尿病 48単位【自己免疫疾患】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683711227/
【IDDM】1型糖尿病 49単位【自己免疫疾患】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1704536674/

関連スレ
【FGM】FreeStyleリブレ ★3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1608472196/

【IDDM】1型糖尿病 46単位【自己免疫疾患】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1638687440/
0086病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 23:08:42.81ID:qBJWOy8P0
なんか話がズレてきてるみたいだけど、トレシーバ「だけ」って1型だとあんまりいないんじゃないか。
0087病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 23:40:35.62ID:izlRSvMm0
ホルモンバランスによって0.5単位刻みで日々トレシーバを調整してるんだけど
そういうのもicodecはうまいことやってくれるんだろうか
週1とかなんと魅惑的な響き
0088病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 06:50:53.77ID:g1seDa8w0
週一はとても魅力的だけど、いつか射ち忘れる事がありそうな気がしてちょっと心配。
0089病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 09:48:44.48ID:NUK4NIFo0
2型で持効しか打ってないなら週1になるのは魅力的かもしれんが
1型で毎日持効1回超速3回打ってると持効だけ週1になってもなぁという気もする
0091病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 16:07:45.74ID:U5gquXJU0
えっ毎週同じ曜日ってなるからわかりやすいけど
0092病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 21:05:02.44ID:MpxXM5rS0
1型だけど時効週1回はものすごく魅力ある
0093病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:04:55.40ID:4AAC75DV0
ランタスXRを夜打ちにしてたら夜間に効きすぎる事がしばしばあって、夜朝に分けて打ってる身からすると
1週分が先回りして効いたらどうなるのか怖い
0095病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 08:41:10.20ID:zCm5fcRP0
これさ
わしらだって同じように生涯インス欠かせず常に不安を抱えてるわけだけどなんでこの人たちだけ2級でわしらは3級?
成人発症は小児発症に劣る?
この人たちは働いてもいないみたいだけど同じ病気で毎日必死で労働してるんだけど?
1型同士で対立する気はないけどなんだかモヤる
0096病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:16:48.43ID:8fogZWxu0
>>95
よく言った❗
俺も全部普通の事でなんやそれって思った
0097病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:35:53.47ID:msetSiUZ0
3級申請を目論んでいる自分としてはこの人達が大袈裟でも1型のコントロールの大変さ等を声高にアピールしたことで申請が通り易くなるのなら嬉しいけど。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:33:39.66ID:rBYAV4Xk0
厚労省は上告するんじゃないのかな。
0099病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 19:33:30.13ID:zCm5fcRP0
あのニュースの奥さんの方さ、低血糖か高血糖か知らんけど回復するまでお布団で横になっててさ、しんどいしんどい言ってさ、1型ってあんなんなんや、可哀想ーてニュース見てる人に思われるのがたまらんくイヤや
仕事してたら横になんかなれん
自分の具合と折り合いつけて我慢して我慢して日々働いてんのよ、わしら
って言いたくなるのアカン?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 20:09:42.58ID:gim5M8HK0
>>99
横になって意識あるならいい。プラックアウトすることもある。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:03:01.35ID:8fogZWxu0
>>99
夏子さんタイプだろ?
実は妻の名前が夏子なので色々微妙
0102病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:25:29.30ID:hFQiVn2W0
インスリン注射で血糖をコントロール出来ている、出来ていないの基準はなんなん?
単に本人が怠惰でなまけて、適当に食べ適当にしか打っていないこともある。
この適当は悪い意味。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:00:24.95ID:Jr7j5Xzz0
>>102
血糖値コントロールできているかどうかは、ただの結果でしょ。あくまでも目標値。

病気に向き合えばわかるはずたけど、
上昇要因:炭水化物量、その他の食物の代謝、血糖上昇ホルモン
下降要因:インスリン効果量、頭含めた運動量、尿糖排出、気温等による血流変動(インスリン効果が上がる)
さっと考えただけでこれだけあるんだから、食物とインスリンの要素だけじゃ良好にコントロールなんてできない。

低血糖頻発させたら数値は下がるだろうが、QOL低下も脳にダメージもあるだろうし。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:59:11.68ID:1cfQCWoJ0
>>102
TIR TBR TAR
0105病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 16:48:35.22ID:e749W0IN0
お風呂上がりに引っ掛けて外れてしまった。
あと3日だけど、悔しい
0106病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 17:44:11.42ID:7zdOMpoV0
いよいよ汗で爛れて痒い季節が始まるな
0107病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:24:39.05ID:dqATFXV60
誰か助けて
初めてリブレ2装着してxDripともうまく連携できてウオッチに数値送れるようになったんだけど、xDripアプリ上では血糖値が「??0」としか表示されない
グラフとかはちゃんと表示できてる
どうやったら数値を表示できるようになるのか教えて…
0108病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:39:42.79ID:dqATFXV60
>>107
自己解決
ディスプレイ設定のsmooth sensor noise とかいうのをonにしたら表示されました
よくわからんち
0109病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:58:50.54ID:+taMXwO10
先月からリブレ2を使ってるけど
思ってるより便利だったわ
血糖値のコントロールは確実に良くなってる
結果ストレスも減るし最高だわ
皆も早く使ったほうが良いよ
0110病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 23:24:40.33ID:4gEeBWdI0
今月からリブレ2貰えるようになったから、買い溜めてたリブレ1使い切ったら切り替える予定
miaomiaoのバッテリー弱ってきてて2日おきに充電しないといかんから早く切り替えたい
0111病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 07:39:19.41ID:vttQhBXv0
>>107
横から関連です
iPhone
glurooダウンロードした。リブレリンクアップが動作しないのでウォッチに表示しない。
icloudにglutooのカレンダーはできてる。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 01:39:29.62ID:U8PlLOad0
>>77-78
オレ。
Icodecを検索して情報の少ない中、これを書いた後、小野百合内科ク〇ニ〇クが22日にIcodecに関して新規ブログ投稿。医者が5chを情報源と……。

医者のアンテナが鈍い。1型として俺のアンテナの有能さ。Icodec 。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 10:57:44.98ID:nnJ0MsWb0
ほとんどが軽症である
0116病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 05:08:18.80ID:GcB2t8AL0
インプラントやった事ある人いるかな。1型でA1Cが7前後で主治医は反対はしてないんだけど、1型はお断りな歯医者多いから漠然とした不安が。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 06:31:17.44ID:m4dcT3y/0
主治医に紹介してもらったら?
親知らず抜いたときは紹介してもらった
0118病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:04:57.04ID:X/P0W0zi0
俺は総合病院が主治医だからインプラント必要になったらうちでやれって言われてる。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 15:26:13.95ID:xj/UrLCh0
手術するときになって
自分は1型糖尿病なんだなと改めて思い知らされる
0120病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:32:06.13ID:zJ9tJNyv0
レーシックもできないんだっけ
違ってたらごめん
0122病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:20:51.08ID:vFDQE6f+0
親知らず抜くときに医者の許可もらってこいって言われたことならあるが
0123病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 20:05:55.14ID:O4Tc6mVJ0
血糖管理できてないと感染や化膿のリスクが高いからそもそも手術させてもらえないし
手術できたとしても絶飲食の間や鎮静や麻酔かかってる間の血糖管理に気を使うから
けっこう手術のハードル高い
0124病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 21:55:27.41ID:TNHcT4Be0
>>123
血糖管理とはどの程度が維持出来てれば良いのかな。HbA1cと食後2時間の血糖値とかだろうか。僕はリブレとか付けてないんだけど、どのように血糖管理が出来てると証明出来るんだろうか。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:01:53.32ID:puLj3lBP0
>>124
主治医からは7%台なら良いといわれてる。毎回詳細な血液・尿検査はやってる。
0126病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 06:39:03.54ID:ija/5rEu0
>>125
7%台なら難しいコントロールが要求されるわけではないので安心。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 16:12:52.47ID:5U4LD/ot0
NFC版のLIBREだがiphoneで読めなくなった アプリはLIBRE2のBTのみサポートになったんかな
0130病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 18:56:28.98ID:5U4LD/ot0
>>129
再起動はした。オンオフのスイッチはないなぁ BTをオンにする必要があるのかな 明日アボットに電話してみる
0131病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 20:03:30.03ID:4w7dVWVU0
>>130
iPhoneだと設定ないんだなすまん
アボットが直してくれるといいな
0133病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 13:09:36.35ID:gIpXteNh0
BTとNFCの違いがわからないようだし、ましてやBT機器の紐付けが出来るのだろうか?
0134病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:09:24.66ID:mYpUEW4K0
Libre1ならNFCしか使ってないからBT関係ないべ
うちのAndroidのLibreLinkはBTオフでも普通にLibre1は読めるで
iPhoneは持ってないんで、iOS版はアップデートでLibre1非対応とか、
BT必須とかになってるなら知らんけど
0136病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:13:02.88ID:RnuvkNhK0
127だが、アボットに電話したけど、どうもnfc のデバイスが駄目になったみたい 5インチくらいのMINIとかSEシリーズのnfc デバイス駄目らしい 取り敢えずはGalaxyで測る事にする
0138病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 11:43:35.18ID:05kqXTki0
glimpの互換性一覧だったかに、機器によって「may brake sensor」とか書いてあったからそういう状態かな?
0139病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:30:42.02ID:PDPWruRh0
あかんやつはあかん。
アボットすぐ代品送ってくれるだろ。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 04:56:50.22ID:Lv/5xjVw0
glimpでリブレ2が読めるようにならんかな
0141病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 11:30:38.75ID:brpWcSmr0
不安定なリブレやめてaidex g7に乗り換えたが特に問題はなさそうだな。aidex g7は送信機の安定感が特に良い。センサーを交換後も前のセンサーの履歴を引き継げる。xdrip+も普通に再利用できるし、スマートウォッチとの同期もスムーズ。

残念なのは保険適用で入手できない事ぐらいだな。
センサー1個あたりのの実質的な入手単価は4000円前後だし、リブレを保険適用価格でもらっていた頃とあまり変わらない。AliExpressが最安だけど注文して届くまで1週間位かかるのがダルいな
0142病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 20:56:41.61ID:kvMpasvk0
1日千単位インスリン打ってる人がTwitterにいるけどすごすぎ
何年も1型やってるとそうなるの?
0143病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:50:18.71ID:ri7dYrDT0
体質と体重じゃねえか。
年数経過(だけ)で増えるってのは聞いたことがない。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 10:33:36.06ID:3xTok6rs0
1日1000単位だと月に100本ぐらいインスリン必要になるな
カートリッジでもそこそこの量になりそう
3割負担ならカートリッジでも月に3万超えるな
人それぞれで単位は変わるとはいえ、流石にその単位数まで行くと
高インスリン血症と同じ状態だから、色々不具合でそう
0146病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 15:50:05.91ID:292QGQJd0
こういったインスリン量が増
えているケースに関しては3つ対策が
あります。
1つは、これは専門医がやりますけれども
インスリン量を例え
ば1日100単位などにいったん急速に
増やしてインスリンの抵抗性を解除す
る。これは1型糖尿病もちょっと2型
化しているケースがありますので、イ
ンスリン抵抗性を弱める目的ですが、
これはやや専門的なやり方です。

上記はネット上に漂っていた
糖尿病の専門医の人のインタビュー記事で
インスリン量が増えてしまった患者に
対する処置方法の一つだそうだけど
この仕組みについて解説できる方いますか?
抵抗性を解除する?
0147病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 06:02:49.37ID:qzBm1m6T0
2型化してるってことは、いったんインスリン増やして血糖をさげて
糖毒性を解除することでインスリン抵抗性を解除出来ることを期待してという
そういう事とか?
0148病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:18:35.22ID:D3GDLCZ+0
3位以下はほぼ確定したと思う
0149病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:38:47.47ID:libqL4Fh0
仏壇にお供えする量の2、3作がまあまあウケただけで
0150病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:11:20.33ID:TMDEYM/n0
あの時代のリーダー」とは
0151病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:39:18.21ID:71wotiED0
そんななくない?みんなどこにいるのに情報を渡すべきだと
0152病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:23:36.71ID://W5/3sG0
今のところ影響は
0153病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:30:33.95ID:P43thGtf0
くりぃむしちゅーのさまぁーずさまぁーずみたいなやつが
0154病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:34:55.75ID:QBZoX/fK0
廃課金は一銭も落とさないとどんどん腐る
サガスカおもろかったやん
0156病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:18:14.06ID:c/ttNTta0
彼女くらいいいだろ
0157病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:21:05.48ID:dmhBN0gF0
凄い分かりやすいナリオタしまくったり本当悪質
予算があるのが嘘なんや
いつまで大麻吸ってんねん
0159病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:56:35.45ID:IRyF0TLr0
>>5
1番は酒送ったやつと
> 散弾銃だし
0160病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:18:04.41ID:LrU+SkKt0
ドラマ10ってドラマの名前を見かけた覚えがあるが
0161病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:22:19.05ID:3CtVbFJL0
ジェラート店のカモになるのかわからん
つか統一叩きなんて言っていたぞ
0162病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 01:22:26.98ID:eTWyJGeE0
昔は眠気に耐えつつデイトレしちゃいかんのか意味不明だけどな
0163病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 01:27:16.48ID:L1xxw7Lq0
へをくてなまれまきもゆらこちりはあすほみよるみわはらいろをへふほけむしつたほのれふりふやよたくもにやほてんせんねお
0164 警備員[Lv.8(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 08:45:02.01ID:RWJoyg+B0
真夏の炎天下
カバンにインスリンいれてたら直射日光が当たらない角度に持って歩く
0165病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 14:52:51.57ID:Txri2gyr0
インスリンクーラー
0166病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 17:48:01.12ID:7BZa5Zbo0
みなさんは身体障害者手帳を取ってますか?
平成28年に認定条件が変わって「90日以上のインスリン治療 + Cペプチド値0.3ng/ml未満」であれば、
身体障害者3級に該当するらしいですが、急性や劇症の方なら(発症直後でなければ)ほぼ全員3級該当になりますよね
0170病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 18:51:13.26ID:3zMwcqa20
音楽家おはよしだこと吉田敬さん 小児を暴行
https://imgur.com/a/nqr2Cbc
0171病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 19:01:35.98ID:iS0ZqmEf0
自営業で会社員でないので
0173病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 21:27:13.16ID:7BZa5Zbo0
>>172
あ、もしかして障害厚生年金の要件と勘違いしていたかも...
障害者手帳は合併症が無いと取れないみたいですね
0174病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 09:51:21.73ID:+AS3/y2l0
Cペプチドは定期的に検査するものですか?
大分前に検査したきりです。
0175病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 10:15:59.82ID:YZxG/D1A0
枯渇しちゃうと、もう殆ど計らない場合が多いと思う
緩徐でまだ枯渇してなかったら、ある程度の間隔で測る場合もある
まぁ、先生による
0176病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:08:41.22ID:JSqJV+8C0
障害厚生年金3級狙っているから半年毎にお願いしている。前回は0.46だったけど着実に減っている。目指せ!0.29以下
0177病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 18:30:33.87ID:0ocv7LhC0
ニュース見た
あの人ら2級やったらここのみんな2級やん?
0178病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 14:36:47.07ID:ElSbrYrS0
身体障害者手帳あると良いことあるの?
0180病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:42:43.53ID:FSSuLWaJ0
これから二度と取引しないととは。
酢を飲みやすくしたもんだ
つか
ディーラーが間違いなんか
0184病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:39:09.99ID:a4x4miT60
若者の支持ガーw
だから壺の御用メディアが野党の反対ばっかり映して、だから?て感じ
0185病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:39:51.59ID:kss1iMGK0
これほど多くの批判はあるみたいだが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況