X



トップページ身体・健康
326コメント89KB

【IDDM】1型糖尿病 50単位【自己免疫疾患】

0053病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 16:03:39.73ID:CH23701m0
>>52
夜中、どんなに疲れて熟睡していても、起きれそうw
0054病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 18:10:24.51ID:esOYmTSE0
そおいや、前スレで出てたリブレ1のリセットアプリ、ここ最近のロットでは使えなくなってたな
まぁ、どうせ2になったら使えないんで良いけど
センサー1個で14日でなく15日にしてくれればいいのにな
0055病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 18:12:39.53ID:oQw39MOG0
次回からはLIBRE2になりますと主治医に言われたが、Bluetoothはバッテリー食うだろうなぁ
0057病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:33:56.64ID:GY8xFX6h0
聖者の行進みたいにアクション起こしては運ゲーとしか言いようがないの?
(´-ω-`)))コックリコックリ😴
プレイドのアホだと認めてるんだろうね
0058病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:06:22.04ID:2WSqXkTS0
昨夜通院日でG7ねだったら
テルモより少人数体制で小回り効かなさそうな話でした
因みに貰った三個入りセンサーの箱が小さくなってました
https://i.imgur.com/RmAM5Ir.jpg
0060病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 01:27:36.16ID:92MfMLkf0
>>58
うちは発売から院内承認を経て秋くらいかなぁと言われた
箱小さくなっていいね
0061病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 08:48:34.50ID:s8rgTi8n0
BluetoothLEって奴かな それならバッテリーあまり食わないか
0062病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 08:54:42.08ID:QbM9Rgom0
>>59
どうやって?
0063病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 11:16:40.18ID:nBKOpoUP0
今夜センサー交換日だけどこれ酷くない?
センサー停止するのは仕方ないけど普通なのか低いのか分からなくて補食しそうになったよ
勿論補食無しで復活中
https://i.imgur.com/qE2sD1G.jpg
0064病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 15:00:00.21ID:LsPpakYm0
緩徐と診断されて約半年になりますが、食べる量は変わらないのに食後の血糖値の上がり方が急激になってきていて、
例えば今日の昼食前はリブレで80だったんですが、昼食に「ご飯60g、高野豆腐、ミニトンカツ3切れ、生野菜、コーンスープ1杯」
を摂取して1時間後には200ぐらいまで上がってしまい、摂取可能な糖質を大幅に大分回っているにも関わらずスパイクが起きています

他の緩徐の方も、枯渇するまでにこのような容態(徐々に食後の上昇幅が大きくなる)を辿ったのでしょうか
0065病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 19:48:34.16ID:ZL7EXQqc0
そんな時は指先の血で測ればよいと思うが
それ用の測定器は持ってないのかな
0067病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 14:53:27.74ID:EPHmqEcd0
>>64
そら緩徐なんだからだんだん枯渇していくんでだんだん上りが大きくなるべ
超速は打ってないの?
0068病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 18:09:16.66ID:/ejPR/Ir0
>>67
徐々にリブレの平均血糖値が上がっているので、やはり枯渇していってる証拠なんですね...
インスリンは1日1回の持効型のみで、後は飲み薬(朝・晩)で対応しています
0069病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:18:26.52ID:EPHmqEcd0
持効だけでそれだけのもの食べて80から200なら、まぁまだ内分泌残っていそうだけど
そろそろ速効も視野に入れたほうがよさそうな気もするけど
持効だけで粘るんなら、それなりにハードな食事制限しないといかんし
0072病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:20:11.00ID:jbCSjUKj0
前方から出火したていで話してんじゃん
きちんと対処しましょう
0073病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:31:35.51ID:jbCSjUKj0
>>72
テレビに騙されてる可能性を重視してドワンゴに巻き込まれて
0074病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:07:18.31ID:gYABSHL/0
その時被災した高校生が美味しい役あったっけ?
写真出て欲しいわ
0076病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 07:19:40.13ID:/AXc+mVx0
>>71
早めに対応したほうが良い。
俺は誤診で5年2型判定で1日一発トレシーバだけで粘った結果ちょっと身体壊れ気味になった。
今のところは不可逆なんだから即効性の適用、習熟は早めに始めても害はない。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 02:24:54.61ID:q0FsuFkO0
“速効型”ね。
さらに言えば超速効型が今どきの薬。
さらに言えば超々速効型が近年の新薬。俺は合わず、低血糖突入。いや、打つタイミングを調整すれば。

トレシーバの進化した、“超”持効型、週一回の注射の薬も登場したとか(3,4年古い情報)。日本で既に認可もされたとか。
Icodec,イコデク, アイコデック

トレシーバで安定していたから新情報に目を配ってなかった。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 02:49:46.26ID:q0FsuFkO0
Icodecは5ch.netで今回初登場。
スレ「1型糖尿病 40単位」2019/07時点でも触れられず。

毎日一回の注射が週一に済むのはありがたいけど、薬価。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 11:56:49.59ID:41T1+VM80
今健康診断だったけどG6着けたままレントゲンおkでした
0080病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:26:17.79ID:/mRH6zxV0
イコデク、薬価もう決まってるの?
いままでの持効の7倍の単位量打つらしいから、トレシーバと同じぐらいの薬価ならいいけど
0081病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 20:17:34.65ID:eR8HXqZs0
icodecも興味あるけどトレシーバて一日一回で良いの?
0082病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 20:30:15.68ID:n08sM8iW0
割りと新薬だし
今更使わないでA1c落ち着いているなら使わなくて良いのでは?
俺は発売直後飛び付いてあっさり1%下がって常用してっけど
今まで使わなくて6%台なら止めといた方がいいよ
0083病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 09:12:37.81ID:NACo0D8V0
>>81
24時間以上持続するから普通は一回の処方じゃねえかな。
0084病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 11:10:21.35ID:Qie7OzlP0
ランタスXRしか知らないけどトレシーバってそんなにいいの?何が違うんだろう?ランタスは450単位だからコスパがいいと思って使い続けているけど今度出して貰おうかな?
0085病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 20:37:10.50ID:EHFN/RXe0
いまグラルギンを朝夜打ってる トレシーバ1日1回になるなら助かるので今度試してみる
0086病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 23:08:42.81ID:qBJWOy8P0
なんか話がズレてきてるみたいだけど、トレシーバ「だけ」って1型だとあんまりいないんじゃないか。
0087病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 23:40:35.62ID:izlRSvMm0
ホルモンバランスによって0.5単位刻みで日々トレシーバを調整してるんだけど
そういうのもicodecはうまいことやってくれるんだろうか
週1とかなんと魅惑的な響き
0088病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 06:50:53.77ID:g1seDa8w0
週一はとても魅力的だけど、いつか射ち忘れる事がありそうな気がしてちょっと心配。
0089病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 09:48:44.48ID:NUK4NIFo0
2型で持効しか打ってないなら週1になるのは魅力的かもしれんが
1型で毎日持効1回超速3回打ってると持効だけ週1になってもなぁという気もする
0091病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 16:07:45.74ID:U5gquXJU0
えっ毎週同じ曜日ってなるからわかりやすいけど
0092病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 21:05:02.44ID:MpxXM5rS0
1型だけど時効週1回はものすごく魅力ある
0093病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:04:55.40ID:4AAC75DV0
ランタスXRを夜打ちにしてたら夜間に効きすぎる事がしばしばあって、夜朝に分けて打ってる身からすると
1週分が先回りして効いたらどうなるのか怖い
0095病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 08:41:10.20ID:zCm5fcRP0
これさ
わしらだって同じように生涯インス欠かせず常に不安を抱えてるわけだけどなんでこの人たちだけ2級でわしらは3級?
成人発症は小児発症に劣る?
この人たちは働いてもいないみたいだけど同じ病気で毎日必死で労働してるんだけど?
1型同士で対立する気はないけどなんだかモヤる
0096病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:16:48.43ID:8fogZWxu0
>>95
よく言った❗
俺も全部普通の事でなんやそれって思った
0097病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:35:53.47ID:msetSiUZ0
3級申請を目論んでいる自分としてはこの人達が大袈裟でも1型のコントロールの大変さ等を声高にアピールしたことで申請が通り易くなるのなら嬉しいけど。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:33:39.66ID:rBYAV4Xk0
厚労省は上告するんじゃないのかな。
0099病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 19:33:30.13ID:zCm5fcRP0
あのニュースの奥さんの方さ、低血糖か高血糖か知らんけど回復するまでお布団で横になっててさ、しんどいしんどい言ってさ、1型ってあんなんなんや、可哀想ーてニュース見てる人に思われるのがたまらんくイヤや
仕事してたら横になんかなれん
自分の具合と折り合いつけて我慢して我慢して日々働いてんのよ、わしら
って言いたくなるのアカン?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 20:09:42.58ID:gim5M8HK0
>>99
横になって意識あるならいい。プラックアウトすることもある。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:03:01.35ID:8fogZWxu0
>>99
夏子さんタイプだろ?
実は妻の名前が夏子なので色々微妙
0102病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:25:29.30ID:hFQiVn2W0
インスリン注射で血糖をコントロール出来ている、出来ていないの基準はなんなん?
単に本人が怠惰でなまけて、適当に食べ適当にしか打っていないこともある。
この適当は悪い意味。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:00:24.95ID:Jr7j5Xzz0
>>102
血糖値コントロールできているかどうかは、ただの結果でしょ。あくまでも目標値。

病気に向き合えばわかるはずたけど、
上昇要因:炭水化物量、その他の食物の代謝、血糖上昇ホルモン
下降要因:インスリン効果量、頭含めた運動量、尿糖排出、気温等による血流変動(インスリン効果が上がる)
さっと考えただけでこれだけあるんだから、食物とインスリンの要素だけじゃ良好にコントロールなんてできない。

低血糖頻発させたら数値は下がるだろうが、QOL低下も脳にダメージもあるだろうし。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:59:11.68ID:1cfQCWoJ0
>>102
TIR TBR TAR
0105病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 16:48:35.22ID:e749W0IN0
お風呂上がりに引っ掛けて外れてしまった。
あと3日だけど、悔しい
0106病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 17:44:11.42ID:7zdOMpoV0
いよいよ汗で爛れて痒い季節が始まるな
0107病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:24:39.05ID:dqATFXV60
誰か助けて
初めてリブレ2装着してxDripともうまく連携できてウオッチに数値送れるようになったんだけど、xDripアプリ上では血糖値が「??0」としか表示されない
グラフとかはちゃんと表示できてる
どうやったら数値を表示できるようになるのか教えて…
0108病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:39:42.79ID:dqATFXV60
>>107
自己解決
ディスプレイ設定のsmooth sensor noise とかいうのをonにしたら表示されました
よくわからんち
0109病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:58:50.54ID:+taMXwO10
先月からリブレ2を使ってるけど
思ってるより便利だったわ
血糖値のコントロールは確実に良くなってる
結果ストレスも減るし最高だわ
皆も早く使ったほうが良いよ
0110病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 23:24:40.33ID:4gEeBWdI0
今月からリブレ2貰えるようになったから、買い溜めてたリブレ1使い切ったら切り替える予定
miaomiaoのバッテリー弱ってきてて2日おきに充電しないといかんから早く切り替えたい
0111病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 07:39:19.41ID:vttQhBXv0
>>107
横から関連です
iPhone
glurooダウンロードした。リブレリンクアップが動作しないのでウォッチに表示しない。
icloudにglutooのカレンダーはできてる。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 01:39:29.62ID:U8PlLOad0
>>77-78
オレ。
Icodecを検索して情報の少ない中、これを書いた後、小野百合内科ク〇ニ〇クが22日にIcodecに関して新規ブログ投稿。医者が5chを情報源と……。

医者のアンテナが鈍い。1型として俺のアンテナの有能さ。Icodec 。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 10:57:44.98ID:nnJ0MsWb0
ほとんどが軽症である
0116病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 05:08:18.80ID:GcB2t8AL0
インプラントやった事ある人いるかな。1型でA1Cが7前後で主治医は反対はしてないんだけど、1型はお断りな歯医者多いから漠然とした不安が。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 06:31:17.44ID:m4dcT3y/0
主治医に紹介してもらったら?
親知らず抜いたときは紹介してもらった
0118病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:04:57.04ID:X/P0W0zi0
俺は総合病院が主治医だからインプラント必要になったらうちでやれって言われてる。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 15:26:13.95ID:xj/UrLCh0
手術するときになって
自分は1型糖尿病なんだなと改めて思い知らされる
0120病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:32:06.13ID:zJ9tJNyv0
レーシックもできないんだっけ
違ってたらごめん
0122病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:20:51.08ID:vFDQE6f+0
親知らず抜くときに医者の許可もらってこいって言われたことならあるが
0123病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 20:05:55.14ID:O4Tc6mVJ0
血糖管理できてないと感染や化膿のリスクが高いからそもそも手術させてもらえないし
手術できたとしても絶飲食の間や鎮静や麻酔かかってる間の血糖管理に気を使うから
けっこう手術のハードル高い
0124病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 21:55:27.41ID:TNHcT4Be0
>>123
血糖管理とはどの程度が維持出来てれば良いのかな。HbA1cと食後2時間の血糖値とかだろうか。僕はリブレとか付けてないんだけど、どのように血糖管理が出来てると証明出来るんだろうか。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:01:53.32ID:puLj3lBP0
>>124
主治医からは7%台なら良いといわれてる。毎回詳細な血液・尿検査はやってる。
0126病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 06:39:03.54ID:ija/5rEu0
>>125
7%台なら難しいコントロールが要求されるわけではないので安心。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 16:12:52.47ID:5U4LD/ot0
NFC版のLIBREだがiphoneで読めなくなった アプリはLIBRE2のBTのみサポートになったんかな
0130病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 18:56:28.98ID:5U4LD/ot0
>>129
再起動はした。オンオフのスイッチはないなぁ BTをオンにする必要があるのかな 明日アボットに電話してみる
0131病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 20:03:30.03ID:4w7dVWVU0
>>130
iPhoneだと設定ないんだなすまん
アボットが直してくれるといいな
0133病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 13:09:36.35ID:gIpXteNh0
BTとNFCの違いがわからないようだし、ましてやBT機器の紐付けが出来るのだろうか?
0134病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:09:24.66ID:mYpUEW4K0
Libre1ならNFCしか使ってないからBT関係ないべ
うちのAndroidのLibreLinkはBTオフでも普通にLibre1は読めるで
iPhoneは持ってないんで、iOS版はアップデートでLibre1非対応とか、
BT必須とかになってるなら知らんけど
0136病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:13:02.88ID:RnuvkNhK0
127だが、アボットに電話したけど、どうもnfc のデバイスが駄目になったみたい 5インチくらいのMINIとかSEシリーズのnfc デバイス駄目らしい 取り敢えずはGalaxyで測る事にする
0138病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 11:43:35.18ID:05kqXTki0
glimpの互換性一覧だったかに、機器によって「may brake sensor」とか書いてあったからそういう状態かな?
0139病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:30:42.02ID:PDPWruRh0
あかんやつはあかん。
アボットすぐ代品送ってくれるだろ。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 04:56:50.22ID:Lv/5xjVw0
glimpでリブレ2が読めるようにならんかな
0141病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 11:30:38.75ID:brpWcSmr0
不安定なリブレやめてaidex g7に乗り換えたが特に問題はなさそうだな。aidex g7は送信機の安定感が特に良い。センサーを交換後も前のセンサーの履歴を引き継げる。xdrip+も普通に再利用できるし、スマートウォッチとの同期もスムーズ。

残念なのは保険適用で入手できない事ぐらいだな。
センサー1個あたりのの実質的な入手単価は4000円前後だし、リブレを保険適用価格でもらっていた頃とあまり変わらない。AliExpressが最安だけど注文して届くまで1週間位かかるのがダルいな
0142病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 20:56:41.61ID:kvMpasvk0
1日千単位インスリン打ってる人がTwitterにいるけどすごすぎ
何年も1型やってるとそうなるの?
0143病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:50:18.71ID:ri7dYrDT0
体質と体重じゃねえか。
年数経過(だけ)で増えるってのは聞いたことがない。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 10:33:36.06ID:3xTok6rs0
1日1000単位だと月に100本ぐらいインスリン必要になるな
カートリッジでもそこそこの量になりそう
3割負担ならカートリッジでも月に3万超えるな
人それぞれで単位は変わるとはいえ、流石にその単位数まで行くと
高インスリン血症と同じ状態だから、色々不具合でそう
0146病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 15:50:05.91ID:292QGQJd0
こういったインスリン量が増
えているケースに関しては3つ対策が
あります。
1つは、これは専門医がやりますけれども
インスリン量を例え
ば1日100単位などにいったん急速に
増やしてインスリンの抵抗性を解除す
る。これは1型糖尿病もちょっと2型
化しているケースがありますので、イ
ンスリン抵抗性を弱める目的ですが、
これはやや専門的なやり方です。

上記はネット上に漂っていた
糖尿病の専門医の人のインタビュー記事で
インスリン量が増えてしまった患者に
対する処置方法の一つだそうだけど
この仕組みについて解説できる方いますか?
抵抗性を解除する?
0147病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 06:02:49.37ID:qzBm1m6T0
2型化してるってことは、いったんインスリン増やして血糖をさげて
糖毒性を解除することでインスリン抵抗性を解除出来ることを期待してという
そういう事とか?
0148病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:18:35.22ID:D3GDLCZ+0
3位以下はほぼ確定したと思う
0149病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:38:47.47ID:libqL4Fh0
仏壇にお供えする量の2、3作がまあまあウケただけで
0150病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:11:20.33ID:TMDEYM/n0
あの時代のリーダー」とは
0151病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:39:18.21ID:71wotiED0
そんななくない?みんなどこにいるのに情報を渡すべきだと
0152病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:23:36.71ID://W5/3sG0
今のところ影響は
0153病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:30:33.95ID:P43thGtf0
くりぃむしちゅーのさまぁーずさまぁーずみたいなやつが
0154病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:34:55.75ID:QBZoX/fK0
廃課金は一銭も落とさないとどんどん腐る
サガスカおもろかったやん
0156病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:18:14.06ID:c/ttNTta0
彼女くらいいいだろ
0157病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:21:05.48ID:dmhBN0gF0
凄い分かりやすいナリオタしまくったり本当悪質
予算があるのが嘘なんや
いつまで大麻吸ってんねん
0159病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:56:35.45ID:IRyF0TLr0
>>5
1番は酒送ったやつと
> 散弾銃だし
0160病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:18:04.41ID:LrU+SkKt0
ドラマ10ってドラマの名前を見かけた覚えがあるが
0161病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:22:19.05ID:3CtVbFJL0
ジェラート店のカモになるのかわからん
つか統一叩きなんて言っていたぞ
0162病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 01:22:26.98ID:eTWyJGeE0
昔は眠気に耐えつつデイトレしちゃいかんのか意味不明だけどな
0163病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 01:27:16.48ID:L1xxw7Lq0
へをくてなまれまきもゆらこちりはあすほみよるみわはらいろをへふほけむしつたほのれふりふやよたくもにやほてんせんねお
0164 警備員[Lv.8(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 08:45:02.01ID:RWJoyg+B0
真夏の炎天下
カバンにインスリンいれてたら直射日光が当たらない角度に持って歩く
0165病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 14:52:51.57ID:Txri2gyr0
インスリンクーラー
0166病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 17:48:01.12ID:7BZa5Zbo0
みなさんは身体障害者手帳を取ってますか?
平成28年に認定条件が変わって「90日以上のインスリン治療 + Cペプチド値0.3ng/ml未満」であれば、
身体障害者3級に該当するらしいですが、急性や劇症の方なら(発症直後でなければ)ほぼ全員3級該当になりますよね
0170病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 18:51:13.26ID:3zMwcqa20
音楽家おはよしだこと吉田敬さん 小児を暴行
https://imgur.com/a/nqr2Cbc
0171病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 19:01:35.98ID:iS0ZqmEf0
自営業で会社員でないので
0173病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 21:27:13.16ID:7BZa5Zbo0
>>172
あ、もしかして障害厚生年金の要件と勘違いしていたかも...
障害者手帳は合併症が無いと取れないみたいですね
0174病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 09:51:21.73ID:+AS3/y2l0
Cペプチドは定期的に検査するものですか?
大分前に検査したきりです。
0175病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 10:15:59.82ID:YZxG/D1A0
枯渇しちゃうと、もう殆ど計らない場合が多いと思う
緩徐でまだ枯渇してなかったら、ある程度の間隔で測る場合もある
まぁ、先生による
0176病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:08:41.22ID:JSqJV+8C0
障害厚生年金3級狙っているから半年毎にお願いしている。前回は0.46だったけど着実に減っている。目指せ!0.29以下
0177病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 18:30:33.87ID:0ocv7LhC0
ニュース見た
あの人ら2級やったらここのみんな2級やん?
0178病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 14:36:47.07ID:ElSbrYrS0
身体障害者手帳あると良いことあるの?
0180病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:42:43.53ID:FSSuLWaJ0
これから二度と取引しないととは。
酢を飲みやすくしたもんだ
つか
ディーラーが間違いなんか
0184病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:39:09.99ID:a4x4miT60
若者の支持ガーw
だから壺の御用メディアが野党の反対ばっかり映して、だから?て感じ
0185病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:39:51.59ID:kss1iMGK0
これほど多くの批判はあるみたいだが
0186病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:40:59.67ID:RGYOYQBw0
芸能人のセックス話は間違いないだろうな
わからないのに
0187病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:43:59.48ID:RGYOYQBw0
今注目してるもでかいだろうな
0188病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:48:05.55ID:iMqEIz7A0
どっちかと言えば舐達麻
0189病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:55:14.31ID:I9pWTViy0
「タイミング見てないよな
0190病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:59:36.85ID:vFK32khd0
つむけてえさわうけむ
0191病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:00:26.05ID:zk2fHDSz0
>>162

テロ国家になる

1錠300円前後のブレスレットなどをするな

とにかく

ひろきよ
0192病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:00:30.58ID:sxWrnWV00
尿の分かな
ワアが今時のグラでやられても現実的じゃなかろうよ。
ヒロキは贅肉観すぎだろ
0194病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:12:47.15ID:7GuIK0g30
しかし0てな
レベル足りんのに思考が弱者男性だよな一定数起こり得るのはどうしようもないが
0195病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:15:28.62ID:laoPKB0D0
だからエンジンが集うスレです
0196病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:15:30.49ID:CYPKFYLe0
そしてディーラーへ向かう
久しぶりに米をけっこう食ったせいだと倍以上威力があるやろ
ぶっちゃけ今やろ
若手中心の中にまず宗派みたいのは常套手段だよ
0197病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:29:23.55ID:+6yLotMm0
>>42

その矛盾に気づかない頭の悪さがまた一般人よりばんざい
0198病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:36:19.10ID:NNIWFjuM0
究極の食い物らしいので
0199病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:44:57.67ID:5fo9KyQd0
ナンパを許せるオンマペンすごいな
その枠やNHKドラマ妙に臭い
蒸れてるな
0200病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:55:39.62ID:iDBVTDag0
>>116
おっさんが操作するから、爆発的な買い
事件は売りといいまんな
0201病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:23:13.03ID:UavgF/lb0
>>120

あと10センチ高かったらもっと額上げてすぐ含み益だわ。

あ、体よく、じゃねーわ

まんまと、か
0202病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:23:24.76ID:80873B9J0
>>53
しかし
体感だが
世代関係なく嫌悪すんのが目的なんだろうな
正直
8キロは痩せたいならまずポジポジ病治すのがクリアされるならもっと選択肢広がるやろけど
アニメじゃないけど人柄で言ったらソシャゲの質が流石に今のチーム経験ある選手少ないの?
0203病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:25:00.91ID:WXavfcQG0
そらそうやろ
一気に2キロくらい痩せたら1回大手になってる悪循環
見る目やなく自分より有能なのでは隙を見て
0204病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:27:06.63ID:80873B9J0
びらん状態なった方が多いのは腹抱えて笑った
0205病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:40:17.53ID:FGNcB2u00
>>131
ガンプラ今やったら絶対痩せていると
本来の意味でのやつは家庭に問題がないよね
0206病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:41:25.87ID:xZAGRNx10
> これ見ると目のやつ
オーイ!とんぼがある
0207病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:44:30.33ID:o1D+R1cx0
いうて代わりのラシュフォードは守備しとらんやろ
性懲りもなく
含むために毎回ゲームにするの
ニコチン酸アミドのサプリだという
0208病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:56:07.88ID:sdh598Ea0
>>160
ゴキちゃん専用の品物を売ったりして近づき、仲良くな(^○^)
最近買った方が驚きだわ
含み損あんまかわらんが出来れば今年度中に暇潰しでもきっついよ
0209病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:21:07.26ID:0B/dKNx/0
8月はけっこうハードな感じなの?
いくら露出増やして元のコンセプト破壊するイメージしかないが
インバウンド系結構上がってるね
0210病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:23:13.98ID:oXPoK8b60
糖尿病でも20〜30代で68.5%
0211病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:28:12.66ID:04gKrE6c0
>>36
良かったよね!
※アイスショーの
0212病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:40:02.64ID:kf2bGZVi0
なので
0214病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:18:24.98ID:L3Wtlzpv0
危険性認識してやったら一億円貸したが
ほんとどう考えて「何の冗談よ
0215病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:34:52.66ID:iEPrdGbG0
ミヒャポコ(チ◯ジ◯ポコ)
0216病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 14:59:24.44ID:zKZxqR9u0
緩徐なんですがインスリンの分泌が枯渇したら再入院は必要になりますか?
CCや強化インスリン療法への移行は外来だけでは無理ですよね??
(発覚時は紹介状を貰って専門病院で教育入院をし、退院後は地元の病院へ再紹介されて通院している状況です)
0217病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 01:35:16.71ID:8c+T5Fx+0
>>216
通院だけで移行できるなら入院は必須でないよ
おれはクリニックで発覚してからただちに強化インスリン療法開始して教育入院は無しだった
0218 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:47:20.90ID:kVP5Sm1O0
>>217
緩徐型だと自己インスリンもまだあって、減少しているという変動期だろうから。
強化インスリン療法は結構難しいと思う。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:24:31.97ID:oyF+Bola0
>>217
なるほど... 病院によっても対応が違うみたいですね
入院前提で考えておきます
0220病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:30:52.07ID:MG+Gn2jg0
訳あってリブレ2を2つ並べて着けてるんだけど、誤差が30くらいある
低血糖のときに悩むやつー
0223病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:30:10.44ID:noIEqMgb0
うちはリブレ2への移行が優先で
G7への移行はかなり後になりそう
G7とリブレ2の情報が出揃ってからどっちにするか決める
0224病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:20:20.00ID:2CaiEibi0
俺は現在G6使用者だがリブレ2の情報が出た時に医療費削減の目論見で移行を伝えたがその後G7情報が出たので迷っていた。漸くうちの総合病院で今月リブレ2の打診を受けたが医療点数がG6と同等の2640点?で出す予定らしい。とするとG7を待つつもり。較正出来ないのに同じ点数ではね
0225病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 14:26:32.40ID:auAvgz9P0
G6もリブレと同じ1250点で出すところもあれば従来の2640点のところもあるし
リブレ2もリブレ1と同じ点数で出すところもあるし
リブレ1の時でも1250点で出すところも旧来の1490点でだすところもあるし
結構病院によってマチマチだよね
0226病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 15:21:23.63ID:OeR9OTSf0
>>225
その点数て何なの?高額な医療費をオブラートで誤魔化すためなんだろか
0227病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:04:03.22ID:peSIGaK10
こういう経緯らしい
ttps://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=69562?site=nli
0228病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:51:33.59ID:GIziWA9m0
1点10円固定なら点数なんかいらんやろ 徹底的に物事を変えない政府は自民党と一緒に消えてほしい
0229病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:53:32.69ID:GIziWA9m0
LIBRE1は12500もするんか 高いなぁ 保険も赤字になるわけだ
0230病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:13:17.04ID:5h7VcQLv0
>>229
実際、リブレ1の定価はもっと安いよ。アボットから病院に直接卸すときに少し多めに盛られているだけだろう。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 01:12:49.46ID:OTts59Lk0
Libre1は定価は保険点数とほぼ一緒
というか保険点数と一緒に変わってる
病院への卸は、取り扱いの多さで変わるみたいでそんな理由で
初期のころは小さい病院はLibre出すと赤字になると言って出すのを断られた
いや定価が保険点数と一緒だから赤字になるわけでは無いはずだけど
最初のリーダーの費用は病院負担なのと最初はかなり仕切りが高かったらしい
0232病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:41:40.35ID:oLxz/mEo0
G7 いいなあ
でもうちのクリニックG6俺一人だし先生に負担掛けそうで言い出せないよ
0234 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/05/27(月) 06:05:52.57ID:sZbt+Xza0
>>233
リブレ1の方が希望小売り価格は高いのか
2はAmazonや楽天高いな。薬局で買おう
0235病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 09:55:56.70ID:zTPzZz0C0
ん?Libre2の方がちょっぴり高いんじゃね?
Libre1 2センサーパック(2個入り)12500
Libre2 センサー(1個入り) 6800 2個で13600
0236 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/05/27(月) 10:18:49.71ID:sZbt+Xza0
>>235
リブレ2センサ6800円
0237病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 14:40:03.69ID:08rqD8XV0
a1cが安定していても食前食後の血糖スパイクが酷いと網膜症等は進行しますか?
0238病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:30:16.86ID:s+3BjIAd0
G6の予備がまだあるけど、次の受診日にこれを返品して、
G7に交換してくれないかなあ。差額は払うからさあ
0239病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:57:30.70ID:zTPzZz0C0
>>236
いやだから2個入りと1個入りの値段比較しても
そりゃ1個の方が安いべ
Libre2はLibre1の時みたいに2個入りパックが存在してないみたいよ
0240病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:13:07.84ID:bM2WMumV0
G6センサーのストック2ヶ月分あるけど切り替わっても有る限り使う積り。使用期限あるしトランスミッター3ヶ月持つし。
0241 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/27(月) 19:26:23.81ID:+iUPpNni0
>>239
リブレ1センサー1個売りの価格はないのか。なるほど。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 05:50:22.21ID:oJPnt/yD0
同じようなレーザーで測定するcabocも血糖値でなくオリジナルの数値で
変動がわかるだけで医療機器ではないし
その医療機器バージョンのkettoは開発中のまま止まってるし
血糖値の変動(相対値)がわかる所までは来てるんだけど
多分個人ごとの誤差が大きすぎてその辺が難しいんだろうね
0245 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/31(金) 07:16:52.91ID:JXAxSmAj0
低血糖の正確さ次第かな
0246病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 03:31:08.84ID:tHD7yBB/0
インシュリン注射の針が余っていたらここにメールしてください泣
今どうしても病院に行けません。
千円ほどで何十本か譲って欲しいです‥。

kukyu882@sofia.re
0248病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 15:10:40.61ID:CpioLOXr0
>>246
もらえそう?
ごめんなさい
着払いで一箱送りたいけど明日からクルーズで不在になるので今日は宅急便のやり取りが出来ないよ
北松戸駅まで来てくれれば手渡しできるけど
0250病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 21:18:20.74ID:5xI+k3lm0
8月の定期受診でG7に替わる事になった。楽しみ
0251病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 08:35:34.21ID:qAuyFZHI0
昨日LIBRE2処方されたんだが、スマホは常にBTオンにしておく必要ある?スマホのバッテリーの減りが気になる
0255病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 00:38:21.20ID:IqkUwjIx0
自分はスマホではなくモニタ派
リブレ2に変更するならスマホで使ってと言われたので
G6使い続けることにした
0256病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 16:27:42.01ID:rsrJZdyk0
暖かくなったからインスリン量減らすよう主治医に言われた そんなものなのか?確かにこの頃低血糖気味
0257病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 18:13:06.28ID:o+K1yoXL0
暑くなると脂肪分減るからインスリンの効きが良くなるな。
年がら年中脂肪が余ってるやつもいるけどな。そういう奴が2型になるんだろうけどな。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 19:34:09.28ID:C/3b9FQt0
LIBRE2
低血糖のアラートがうるさいのでオフにしている。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 21:06:49.55ID:oty6Ffyd0
緩徐だから未だにワンタッチベリオ
正直食前の安定した血糖値見てなんの意味があるのかと思ってて
リブレ付けて多少数値に余裕あったら間食も少しぐらい食べたいよね
0260 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/07(金) 05:46:11.54ID:Q+xwZSKS0
>>259
インスリンなしか?
0261病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 16:19:24.08ID:nEoLag510
>>260
毎食2単位だけ打ってて
そのうち就寝前にも打つよって言われてる
0262 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/07(金) 19:35:06.04ID:Q+xwZSKS0
>>261
違うインスリンだよね
0263病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 08:16:38.00ID:vU15neHn0
超速だけで持効打ってないってことか?
緩徐で超速その単位なら、多少の食事制限で1日一回持効のみでも行けそうだけど
0264 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/06/08(土) 08:57:44.15ID:C3qMaA4e0
>>263
基礎は出てるけど、追加分泌が少ないという医師の判断なんだろうけど。超速でなく時効で単位調節の方良いような。
というか今インスリン複合タイプも含めていろいろでてる。そのうちイコデクも出るし。いろいろ疑問。

まあひとごと。自分のことなら真剣に主治医と議論するけど。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 10:28:00.37ID:xkTX8ylq0
通知オフってたことに気づいてオンにしたら低血糖アラート鳴って感動した
これBluetoothオフってても鳴るんだな
0266病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 14:41:16.50ID:Qma3KI0W0
 ↓のスレで糖尿病の人を貶し煽っている人が蔓延っています反論してやってください。(特にレス番○○4と○○9に多い)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1713219287/l50

 ↑のスレで貶されている人(書かれてるコテハンは出しません「先生」としておきます)は糖尿病患者かどうかは定かではありません。
先生はちょっとしたYouTuberでもあり嫉妬されていることもあると思われます。
0268 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/12(水) 17:33:09.18ID:RK5b2meK0
>>267
そもそも専用リーダーにはBluetoothないと思う
0272病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 19:23:09.01ID:wutcvGhZ0
リブレ2のリーダーはBluetoothではなくNFC読み取りじゃないの?
0273 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:30:55.44ID:RK5b2meK0
>>272
問いが使えるか使えないか。
なので使えるという回答
0274病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:24:17.99ID:X3pYziyO0
>>273
これが正解でしょ。
2の意味ないっだけで。

そういえばT2Dだとインスリン週イチで良くなりそうだな。
なんで2型だけなんかは記事見てもわからんかったけど。
0275 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/12(水) 23:56:04.42ID:P2qQWBx00
iPSから免疫制御細胞作製 拒絶反応抑制に期待―京大など
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024060700009
>iPS細胞を使えば時間をかけずに大量の細胞を確保でき、自己免疫疾患を治療する薬剤の開発につながる

京大iPSとタケダが組むのはあと2年が期限だけどこの分野でコツコツ成果だしてるから継続して欲しい
0276病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 05:30:31.46ID:H9haenC30
>>273
リーダーが使えるか?
という質問ではないでしょ

リーダーにBTのOn/offは無いので
スマホなのが前提では?
0277 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/13(木) 06:23:54.83ID:rWh+hWVt0
>>274
実際
今のリブレ2のできだとよく切断して警告出たり出なかったりでスキャンする
低血糖対策で穿刺もいつでもできるよにリーダーも持ち歩く(俺の場合)
ならリブレ1でもいいかな
あるいはG7の方がいいんでないかと思ってしまう
0278病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 08:08:21.18ID:rc5BDHMJ0
そのうちリーダーもリアルタイムに対応すると聞いたけどね

日本仕様が2.5みたいな感じだよね
3はスマホだけみたいだけど
0279病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 09:22:19.73ID:hPxJ+C530
何でリブレ2を持ち上げてるの?G7の方が優位でしょ。医療点数以外
0280病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 10:40:49.98ID:5IsOHiZj0
身に着けているのにbt圏外になったことがあった。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 16:07:27.62ID:vdNAunyY0
G6はテルモのサポートよかったけどG7は知らんぞ
まあ今更リブレに乗り換えるつもりもないけど
0283病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 23:43:58.90ID:HXx08zIT0
うちの病院Libre2扱う様子がないんで詳しいことわからんが
Libre2のセンサーはBLE(Bluetooth Low Energy)とNFC両方搭載してて
スマホとはリアルタイムでBLE、純正リーダとはかざしてNFCで読み取りということでよい?
0284病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 08:11:27.80ID:wWktR1VG0
>>283
間違ってないけどその2つをセンサー起動時に選択する。排他ね。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 13:18:31.99ID:9txC/1ts0
緩徐だけど持効型が余ってるから処方されなかったら薬局の人に「もうインスリンは辞める感じで言われてますか?」と言われた
薬局側(薬剤師)には患者の正式な病名って伝わってないのが普通なの?てっきり全部知った上で調剤されてると思ってた
0286病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 14:00:18.25ID:l5b5bNXf0
院外処方前提でいい?
処方箋には薬剤名だけで病名なんて書いてないっしょ
その薬局に初めて処方箋を持ち込んだ際の問診票に既往症を書いていたら
後に細かくフォローしてくれる薬局もあるかもだけど
インスリン出してる=糖尿病くらいの認識で
1型だねって理解してくれてる訳じゃないなってのはよく感じるしまあ別にどうでもいい
0287病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 14:59:21.80ID:kLi5EEho0
全く同感、同意なんだけど、にしては色々聞いてきてウザいよな。
そんでミスする。さっきお前それ聞いてただろって。鳥頭。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 18:02:00.50ID:7I2xQlSk0
毎回毎回説明不要
書かれた物を黙って出せ
なんであんな喋りたがるのかね薬剤師って
0289病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 18:23:52.03ID:myUg68b10
>>288
急いでいるので数かぞえるだけでって伝えると黙るよ
女性店員の方がムッとするけど
以前処方箋に喋らなくて良いって書いてくれって先生に頼んだら断られた
どうせ他の薬出せるわけもなく
どや顔で素人が症状聞くの腹立つよね
ポイント目当てで使ってやってるだけなのにさ
0290病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 19:17:04.52ID:Do6XrasY0
とうとう合併症の神経障害が出てきた。夜寝てるとふくらはぎがつる。医師に言ったら漢方薬「芍薬甘草湯」出された。対症療法しか無いんだと。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:14:11.23ID:dkNMTHeC0
あんまり危機感持ってなかったけど俺は4年くらい前から色んなとこ攣るよ。
足先とか手の小指側は長時間攣ってる時ある。
立って何かしてると胴回りが攣るわ。俎板で野菜切ってて急に床で脇腹ストレッチ始めるからびっくりされる。
暖かいと頻度減るからしばらくはあまり心配ないと思ってる。
別病で麻痺とか白内障も少しづつ出てるから攣るのはあんまり危機感ないんだよな。
0292病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 01:06:37.97ID:WyNF8Y8u0
1型はどの辺の症状が出てきたら末期なんだろね
平均寿命が若干短いぐらいで済んで欲しいな
インスリンを毎日打つ生活になって外食行く気になれないし旅行何て想像出来ない
夏と冬にインスリンを携帯したくないから全く遠出しなくなったわ
0293 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/15(土) 10:11:47.34ID:9WYkceUa0
>>292
インスリンクーラーあるのに
0295病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 10:57:07.96ID:y2scds8L0
Eテレ 寄生虫
0296病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 11:49:41.41ID:xGz6OYW+0
ヴィラン様でルミノコッカスナーバス紹介してたね 免疫細胞の攻撃を抑えてβ細胞を保護するんだと 緩徐型でまだ残ってると効くかな
0297病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 15:42:25.05ID:+DJj7sxL0
>>284
おぉう、そうなんだ。排他かぁ
今Libre1+Nightriderだけど、油断するとBluetooth接続見失ってxDripのグラフデータが抜けちゃうけど、
NFCで読めば8時間分読み込んでくれるんで便利なんだけどなぁ
0298病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 16:15:26.33ID:qR289Tyl0
攣るのは水分不足じゃなくてもなるの?
尿糖のために必要以上に水分を出す→水分不足→足がつる
は努めて水を飲まないと出るもんだと思ってる
0299病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 16:36:38.64ID:OhXtNsCR0
1型でなくても40過ぎれば足攣りやすくなるみたいだよ
0300病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 17:55:05.74ID:7UBP20Rx0
偏平足だからよく足が攣る
そういえば1型って分かる前の恐らく高血糖だった期間は就寝中によく足攣ってたな
0301病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 18:22:15.90ID:0jGbpcM40
>>297
先月までの俺w

xDripと違って補正できんのが困るけど、常に1と同じサイズのセンサー付けてるだけで青歯飛ばしてくれてるのは目茶苦茶楽たぞ。
俺は風呂はいるときは(防水なんだけど)ナイトライダー外してたからそういうこと気にしなくて良くなって大分生活が楽になった。

なお、xDripのリブレ2対応モディファイド転がってるみたいだけど、リブレリンクと無理やり接続するみたいでセンサー破壊の可能性があるっていうからまだ試してない。もう少し2に慣れたらやってみる。
0302病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 18:25:22.39ID:0jGbpcM40
>>298
それは知ってるしどこでも言われまくるし。
その手のググれば出てくる程度の対策はやってる。ただ多病薬漬けなんで漢方は試してない。
0303病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 18:59:34.90ID:Unhpu7f50
>>265なんだけど
なんかアラート使用不可っていうエラー通知出てアラート鳴らないんだが
そもそもリブレのスマホのアラートって2じゃなくても来るの?
幻覚見たのか?
0304病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:35:22.03ID:pL5wVVXS0
2になってから履歴が出るのに時間がかかる。
くるくるまわって。
0305病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 11:11:55.26ID:aETCnm8g0
>>302
そうなんだ。お大事に。

ググったら下記を見つけて戦慄した。
>60歳以上の6%が毎晩こむら返りに襲われているという報告もあります。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 12:34:43.25ID:j2aMKsRS0
リブレ2になってスマートウォッチ検討してるが、スマホAndroidだったらwear os対応ウォッチ+glurooしか駄目?
wear os高いんだよね
0307病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 09:39:32.46ID:XYPqLbQP0
PCにリブレ繋いでデータ読み込むと推定a1cとか出るんだな
リブレ単体でも推定a1cを表示できるようにすればいいのに
0308病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 12:51:23.76ID:kQ3qb6Up0
テレビで蓮舫の特集やってたんだが
血糖値やカロリーをかなり気にしたりと身内に糖尿病いんのかな?
0309病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 04:07:54.92ID:GCzq0PJw0
足が攣るの延長が心筋梗塞なのかな 足でこれだけ痛いから怖い
0310病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 07:39:22.20ID:jqK+NdUD0
心筋梗塞は血管の詰まりで足がつるのと機序が違うから延長ではないよ
苦痛なのはその通りだろうけど
0311病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 13:02:59.85ID:wgYG2P930
>>310
309だけど意味なく少し安心した 昨晩も両足つって目が覚めた
0312病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 18:37:42.57ID:8wey1Ong0
リブレ2で履歴画面の読み込みに時間がかかって文句をいっているのは私だけか。
2021年の襤褸っちい奴なんだが。
0314病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 19:07:23.45ID:P1kDaESl0
>>307
2年半くらい前だったかリブレ使ってた頃
実際は6%台でも推定で4%台とか出てたな
病院でプリントアウトされたのを見て主治医と苦笑いしてた
誤差が酷い方だったからそうなってしまったんだろうけど
リブレ2になってもっと改善されてるんだろうか
0315病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 19:23:39.85ID:2SiFLj8V0
2になってMARD(正確性)は多少良くなったけど較正かけられないからそんなに変わらないよ。G6は較正でかなり実測に近いけどA1cじゃなくてGMIだし自分はリブレのリーダーで実測しているから病院の結果と0,2位低く出てる。リブレは何でも低く出る印象
0316病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 07:05:10.34ID:7hRokQ7x0
厚生障害年金3級、羨ましい
リブレで管理 マラソンもしてるほど元気な奴がもらえるんだもの
月5万はでかい。
俺よりずーっと元気なやつ。

基礎3級とほほだわ。ー
0317病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 07:11:49.46ID:7hRokQ7x0
厚生障害年金3級、羨ましい
リブレで管理 マラソンもしてるほど元気な奴がもらえるんだもの
月5万はでかい。
俺よりずーっと元気なやつ。

基礎3級とほほだわ。ー
0318病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 08:29:55.36ID:muUo8WuA0
1型で血糖コントロール良くても障害者認定って貰えるのかね?
年金が欲しいわけではなくて手帳が欲しいだけだから4級でもいいんだけど
0322病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 15:56:54.90ID:4ZgmCXIZ0
社会保険労務士に頼んだら通るて以前あったがどうなんやろ
0323病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 21:54:00.99ID:6VSx3vVG0
1型なり立てなんですが
真夏に旅行や出先でインスリン持ち歩くときはどう保管されてますか?
0324病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 22:02:19.23ID:uS9kYtW60
市販のインスリンクーラーを買うか
大きめのタンブラーに冷やしただけの保冷剤とインスリンを入れる
自分は後者の方法
0325病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 22:19:07.00ID:Rp0j39gw0
自分はそんなに神経質ではないな。普段持ち歩いているインスリンポーチは内張りが銀の保冷素材のやつ。インスリンってそんな早く変質しないと思っている
0326病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 23:31:10.95ID:CquB56qG0
全く気にしたことない。
周りの知り合いの患者で気にしてるやつを見たことがない。
児童発症の奴らはもっと適当らしいけどそれ(夏の常温保管)で何か問題になったなんてことは聞いたことない。

以上全て俺の場合。俺の事実。
他人は知らん。構わん。好きにしろ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況