X



トップページ身体・健康
313コメント85KB

【IDDM】1型糖尿病 50単位【自己免疫疾患】

0223病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:30:10.44ID:noIEqMgb0
うちはリブレ2への移行が優先で
G7への移行はかなり後になりそう
G7とリブレ2の情報が出揃ってからどっちにするか決める
0224病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:20:20.00ID:2CaiEibi0
俺は現在G6使用者だがリブレ2の情報が出た時に医療費削減の目論見で移行を伝えたがその後G7情報が出たので迷っていた。漸くうちの総合病院で今月リブレ2の打診を受けたが医療点数がG6と同等の2640点?で出す予定らしい。とするとG7を待つつもり。較正出来ないのに同じ点数ではね
0225病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 14:26:32.40ID:auAvgz9P0
G6もリブレと同じ1250点で出すところもあれば従来の2640点のところもあるし
リブレ2もリブレ1と同じ点数で出すところもあるし
リブレ1の時でも1250点で出すところも旧来の1490点でだすところもあるし
結構病院によってマチマチだよね
0226病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 15:21:23.63ID:OeR9OTSf0
>>225
その点数て何なの?高額な医療費をオブラートで誤魔化すためなんだろか
0227病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:04:03.22ID:peSIGaK10
こういう経緯らしい
ttps://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=69562?site=nli
0228病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:51:33.59ID:GIziWA9m0
1点10円固定なら点数なんかいらんやろ 徹底的に物事を変えない政府は自民党と一緒に消えてほしい
0229病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:53:32.69ID:GIziWA9m0
LIBRE1は12500もするんか 高いなぁ 保険も赤字になるわけだ
0230病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:13:17.04ID:5h7VcQLv0
>>229
実際、リブレ1の定価はもっと安いよ。アボットから病院に直接卸すときに少し多めに盛られているだけだろう。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 01:12:49.46ID:OTts59Lk0
Libre1は定価は保険点数とほぼ一緒
というか保険点数と一緒に変わってる
病院への卸は、取り扱いの多さで変わるみたいでそんな理由で
初期のころは小さい病院はLibre出すと赤字になると言って出すのを断られた
いや定価が保険点数と一緒だから赤字になるわけでは無いはずだけど
最初のリーダーの費用は病院負担なのと最初はかなり仕切りが高かったらしい
0232病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:41:40.35ID:oLxz/mEo0
G7 いいなあ
でもうちのクリニックG6俺一人だし先生に負担掛けそうで言い出せないよ
0234 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/05/27(月) 06:05:52.57ID:sZbt+Xza0
>>233
リブレ1の方が希望小売り価格は高いのか
2はAmazonや楽天高いな。薬局で買おう
0235病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 09:55:56.70ID:zTPzZz0C0
ん?Libre2の方がちょっぴり高いんじゃね?
Libre1 2センサーパック(2個入り)12500
Libre2 センサー(1個入り) 6800 2個で13600
0236 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/05/27(月) 10:18:49.71ID:sZbt+Xza0
>>235
リブレ2センサ6800円
0237病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 14:40:03.69ID:08rqD8XV0
a1cが安定していても食前食後の血糖スパイクが酷いと網膜症等は進行しますか?
0238病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:30:16.86ID:s+3BjIAd0
G6の予備がまだあるけど、次の受診日にこれを返品して、
G7に交換してくれないかなあ。差額は払うからさあ
0239病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:57:30.70ID:zTPzZz0C0
>>236
いやだから2個入りと1個入りの値段比較しても
そりゃ1個の方が安いべ
Libre2はLibre1の時みたいに2個入りパックが存在してないみたいよ
0240病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:13:07.84ID:bM2WMumV0
G6センサーのストック2ヶ月分あるけど切り替わっても有る限り使う積り。使用期限あるしトランスミッター3ヶ月持つし。
0241 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/27(月) 19:26:23.81ID:+iUPpNni0
>>239
リブレ1センサー1個売りの価格はないのか。なるほど。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 05:50:22.21ID:oJPnt/yD0
同じようなレーザーで測定するcabocも血糖値でなくオリジナルの数値で
変動がわかるだけで医療機器ではないし
その医療機器バージョンのkettoは開発中のまま止まってるし
血糖値の変動(相対値)がわかる所までは来てるんだけど
多分個人ごとの誤差が大きすぎてその辺が難しいんだろうね
0245 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/31(金) 07:16:52.91ID:JXAxSmAj0
低血糖の正確さ次第かな
0246病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 03:31:08.84ID:tHD7yBB/0
インシュリン注射の針が余っていたらここにメールしてください泣
今どうしても病院に行けません。
千円ほどで何十本か譲って欲しいです‥。

kukyu882@sofia.re
0248病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 15:10:40.61ID:CpioLOXr0
>>246
もらえそう?
ごめんなさい
着払いで一箱送りたいけど明日からクルーズで不在になるので今日は宅急便のやり取りが出来ないよ
北松戸駅まで来てくれれば手渡しできるけど
0250病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 21:18:20.74ID:5xI+k3lm0
8月の定期受診でG7に替わる事になった。楽しみ
0251病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 08:35:34.21ID:qAuyFZHI0
昨日LIBRE2処方されたんだが、スマホは常にBTオンにしておく必要ある?スマホのバッテリーの減りが気になる
0255病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 00:38:21.20ID:IqkUwjIx0
自分はスマホではなくモニタ派
リブレ2に変更するならスマホで使ってと言われたので
G6使い続けることにした
0256病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 16:27:42.01ID:rsrJZdyk0
暖かくなったからインスリン量減らすよう主治医に言われた そんなものなのか?確かにこの頃低血糖気味
0257病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 18:13:06.28ID:o+K1yoXL0
暑くなると脂肪分減るからインスリンの効きが良くなるな。
年がら年中脂肪が余ってるやつもいるけどな。そういう奴が2型になるんだろうけどな。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 19:34:09.28ID:C/3b9FQt0
LIBRE2
低血糖のアラートがうるさいのでオフにしている。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 21:06:49.55ID:oty6Ffyd0
緩徐だから未だにワンタッチベリオ
正直食前の安定した血糖値見てなんの意味があるのかと思ってて
リブレ付けて多少数値に余裕あったら間食も少しぐらい食べたいよね
0260 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/07(金) 05:46:11.54ID:Q+xwZSKS0
>>259
インスリンなしか?
0261病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 16:19:24.08ID:nEoLag510
>>260
毎食2単位だけ打ってて
そのうち就寝前にも打つよって言われてる
0262 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/07(金) 19:35:06.04ID:Q+xwZSKS0
>>261
違うインスリンだよね
0263病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 08:16:38.00ID:vU15neHn0
超速だけで持効打ってないってことか?
緩徐で超速その単位なら、多少の食事制限で1日一回持効のみでも行けそうだけど
0264 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/06/08(土) 08:57:44.15ID:C3qMaA4e0
>>263
基礎は出てるけど、追加分泌が少ないという医師の判断なんだろうけど。超速でなく時効で単位調節の方良いような。
というか今インスリン複合タイプも含めていろいろでてる。そのうちイコデクも出るし。いろいろ疑問。

まあひとごと。自分のことなら真剣に主治医と議論するけど。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 10:28:00.37ID:xkTX8ylq0
通知オフってたことに気づいてオンにしたら低血糖アラート鳴って感動した
これBluetoothオフってても鳴るんだな
0266病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 14:41:16.50ID:Qma3KI0W0
 ↓のスレで糖尿病の人を貶し煽っている人が蔓延っています反論してやってください。(特にレス番○○4と○○9に多い)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1713219287/l50

 ↑のスレで貶されている人(書かれてるコテハンは出しません「先生」としておきます)は糖尿病患者かどうかは定かではありません。
先生はちょっとしたYouTuberでもあり嫉妬されていることもあると思われます。
0268 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/12(水) 17:33:09.18ID:RK5b2meK0
>>267
そもそも専用リーダーにはBluetoothないと思う
0272病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 19:23:09.01ID:wutcvGhZ0
リブレ2のリーダーはBluetoothではなくNFC読み取りじゃないの?
0273 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:30:55.44ID:RK5b2meK0
>>272
問いが使えるか使えないか。
なので使えるという回答
0274病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:24:17.99ID:X3pYziyO0
>>273
これが正解でしょ。
2の意味ないっだけで。

そういえばT2Dだとインスリン週イチで良くなりそうだな。
なんで2型だけなんかは記事見てもわからんかったけど。
0275 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/12(水) 23:56:04.42ID:P2qQWBx00
iPSから免疫制御細胞作製 拒絶反応抑制に期待―京大など
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024060700009
>iPS細胞を使えば時間をかけずに大量の細胞を確保でき、自己免疫疾患を治療する薬剤の開発につながる

京大iPSとタケダが組むのはあと2年が期限だけどこの分野でコツコツ成果だしてるから継続して欲しい
0276病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 05:30:31.46ID:H9haenC30
>>273
リーダーが使えるか?
という質問ではないでしょ

リーダーにBTのOn/offは無いので
スマホなのが前提では?
0277 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/13(木) 06:23:54.83ID:rWh+hWVt0
>>274
実際
今のリブレ2のできだとよく切断して警告出たり出なかったりでスキャンする
低血糖対策で穿刺もいつでもできるよにリーダーも持ち歩く(俺の場合)
ならリブレ1でもいいかな
あるいはG7の方がいいんでないかと思ってしまう
0278病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 08:08:21.18ID:rc5BDHMJ0
そのうちリーダーもリアルタイムに対応すると聞いたけどね

日本仕様が2.5みたいな感じだよね
3はスマホだけみたいだけど
0279病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 09:22:19.73ID:hPxJ+C530
何でリブレ2を持ち上げてるの?G7の方が優位でしょ。医療点数以外
0280病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 10:40:49.98ID:5IsOHiZj0
身に着けているのにbt圏外になったことがあった。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 16:07:27.62ID:vdNAunyY0
G6はテルモのサポートよかったけどG7は知らんぞ
まあ今更リブレに乗り換えるつもりもないけど
0283病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 23:43:58.90ID:HXx08zIT0
うちの病院Libre2扱う様子がないんで詳しいことわからんが
Libre2のセンサーはBLE(Bluetooth Low Energy)とNFC両方搭載してて
スマホとはリアルタイムでBLE、純正リーダとはかざしてNFCで読み取りということでよい?
0284病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 08:11:27.80ID:wWktR1VG0
>>283
間違ってないけどその2つをセンサー起動時に選択する。排他ね。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 13:18:31.99ID:9txC/1ts0
緩徐だけど持効型が余ってるから処方されなかったら薬局の人に「もうインスリンは辞める感じで言われてますか?」と言われた
薬局側(薬剤師)には患者の正式な病名って伝わってないのが普通なの?てっきり全部知った上で調剤されてると思ってた
0286病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 14:00:18.25ID:l5b5bNXf0
院外処方前提でいい?
処方箋には薬剤名だけで病名なんて書いてないっしょ
その薬局に初めて処方箋を持ち込んだ際の問診票に既往症を書いていたら
後に細かくフォローしてくれる薬局もあるかもだけど
インスリン出してる=糖尿病くらいの認識で
1型だねって理解してくれてる訳じゃないなってのはよく感じるしまあ別にどうでもいい
0287病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 14:59:21.80ID:kLi5EEho0
全く同感、同意なんだけど、にしては色々聞いてきてウザいよな。
そんでミスする。さっきお前それ聞いてただろって。鳥頭。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 18:02:00.50ID:7I2xQlSk0
毎回毎回説明不要
書かれた物を黙って出せ
なんであんな喋りたがるのかね薬剤師って
0289病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 18:23:52.03ID:myUg68b10
>>288
急いでいるので数かぞえるだけでって伝えると黙るよ
女性店員の方がムッとするけど
以前処方箋に喋らなくて良いって書いてくれって先生に頼んだら断られた
どうせ他の薬出せるわけもなく
どや顔で素人が症状聞くの腹立つよね
ポイント目当てで使ってやってるだけなのにさ
0290病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 19:17:04.52ID:Do6XrasY0
とうとう合併症の神経障害が出てきた。夜寝てるとふくらはぎがつる。医師に言ったら漢方薬「芍薬甘草湯」出された。対症療法しか無いんだと。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:14:11.23ID:dkNMTHeC0
あんまり危機感持ってなかったけど俺は4年くらい前から色んなとこ攣るよ。
足先とか手の小指側は長時間攣ってる時ある。
立って何かしてると胴回りが攣るわ。俎板で野菜切ってて急に床で脇腹ストレッチ始めるからびっくりされる。
暖かいと頻度減るからしばらくはあまり心配ないと思ってる。
別病で麻痺とか白内障も少しづつ出てるから攣るのはあんまり危機感ないんだよな。
0292病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 01:06:37.97ID:WyNF8Y8u0
1型はどの辺の症状が出てきたら末期なんだろね
平均寿命が若干短いぐらいで済んで欲しいな
インスリンを毎日打つ生活になって外食行く気になれないし旅行何て想像出来ない
夏と冬にインスリンを携帯したくないから全く遠出しなくなったわ
0293 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/15(土) 10:11:47.34ID:9WYkceUa0
>>292
インスリンクーラーあるのに
0295病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 10:57:07.96ID:y2scds8L0
Eテレ 寄生虫
0296病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 11:49:41.41ID:xGz6OYW+0
ヴィラン様でルミノコッカスナーバス紹介してたね 免疫細胞の攻撃を抑えてβ細胞を保護するんだと 緩徐型でまだ残ってると効くかな
0297病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 15:42:25.05ID:+DJj7sxL0
>>284
おぉう、そうなんだ。排他かぁ
今Libre1+Nightriderだけど、油断するとBluetooth接続見失ってxDripのグラフデータが抜けちゃうけど、
NFCで読めば8時間分読み込んでくれるんで便利なんだけどなぁ
0298病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 16:15:26.33ID:qR289Tyl0
攣るのは水分不足じゃなくてもなるの?
尿糖のために必要以上に水分を出す→水分不足→足がつる
は努めて水を飲まないと出るもんだと思ってる
0299病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 16:36:38.64ID:OhXtNsCR0
1型でなくても40過ぎれば足攣りやすくなるみたいだよ
0300病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 17:55:05.74ID:7UBP20Rx0
偏平足だからよく足が攣る
そういえば1型って分かる前の恐らく高血糖だった期間は就寝中によく足攣ってたな
0301病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 18:22:15.90ID:0jGbpcM40
>>297
先月までの俺w

xDripと違って補正できんのが困るけど、常に1と同じサイズのセンサー付けてるだけで青歯飛ばしてくれてるのは目茶苦茶楽たぞ。
俺は風呂はいるときは(防水なんだけど)ナイトライダー外してたからそういうこと気にしなくて良くなって大分生活が楽になった。

なお、xDripのリブレ2対応モディファイド転がってるみたいだけど、リブレリンクと無理やり接続するみたいでセンサー破壊の可能性があるっていうからまだ試してない。もう少し2に慣れたらやってみる。
0302病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 18:25:22.39ID:0jGbpcM40
>>298
それは知ってるしどこでも言われまくるし。
その手のググれば出てくる程度の対策はやってる。ただ多病薬漬けなんで漢方は試してない。
0303病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 18:59:34.90ID:Unhpu7f50
>>265なんだけど
なんかアラート使用不可っていうエラー通知出てアラート鳴らないんだが
そもそもリブレのスマホのアラートって2じゃなくても来るの?
幻覚見たのか?
0304病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:35:22.03ID:pL5wVVXS0
2になってから履歴が出るのに時間がかかる。
くるくるまわって。
0305病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 11:11:55.26ID:aETCnm8g0
>>302
そうなんだ。お大事に。

ググったら下記を見つけて戦慄した。
>60歳以上の6%が毎晩こむら返りに襲われているという報告もあります。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 12:34:43.25ID:j2aMKsRS0
リブレ2になってスマートウォッチ検討してるが、スマホAndroidだったらwear os対応ウォッチ+glurooしか駄目?
wear os高いんだよね
0307病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 09:39:32.46ID:XYPqLbQP0
PCにリブレ繋いでデータ読み込むと推定a1cとか出るんだな
リブレ単体でも推定a1cを表示できるようにすればいいのに
0308病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 12:51:23.76ID:kQ3qb6Up0
テレビで蓮舫の特集やってたんだが
血糖値やカロリーをかなり気にしたりと身内に糖尿病いんのかな?
0309病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 04:07:54.92ID:GCzq0PJw0
足が攣るの延長が心筋梗塞なのかな 足でこれだけ痛いから怖い
0310病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 07:39:22.20ID:jqK+NdUD0
心筋梗塞は血管の詰まりで足がつるのと機序が違うから延長ではないよ
苦痛なのはその通りだろうけど
0311病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 13:02:59.85ID:wgYG2P930
>>310
309だけど意味なく少し安心した 昨晩も両足つって目が覚めた
0312病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 18:37:42.57ID:8wey1Ong0
リブレ2で履歴画面の読み込みに時間がかかって文句をいっているのは私だけか。
2021年の襤褸っちい奴なんだが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況