X



トップページ身体・健康
245コメント65KB
【IDDM】1型糖尿病 50単位【自己免疫疾患】
0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 06:03:14.77ID:XaZLd+Og0
前スレ
【IDDM】1型糖尿病 45単位【自己免疫疾患】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1623496702/
【IDDM】1型糖尿病 47単位【自己免疫疾患】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1681775609/
【IDDM】1型糖尿病 48単位【自己免疫疾患】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683711227/
【IDDM】1型糖尿病 49単位【自己免疫疾患】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1704536674/

関連スレ
【FGM】FreeStyleリブレ ★3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1608472196/

【IDDM】1型糖尿病 46単位【自己免疫疾患】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1638687440/
0216病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 14:59:24.44ID:zKZxqR9u0
緩徐なんですがインスリンの分泌が枯渇したら再入院は必要になりますか?
CCや強化インスリン療法への移行は外来だけでは無理ですよね??
(発覚時は紹介状を貰って専門病院で教育入院をし、退院後は地元の病院へ再紹介されて通院している状況です)
0217病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 01:35:16.71ID:8c+T5Fx+0
>>216
通院だけで移行できるなら入院は必須でないよ
おれはクリニックで発覚してからただちに強化インスリン療法開始して教育入院は無しだった
0218 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:47:20.90ID:kVP5Sm1O0
>>217
緩徐型だと自己インスリンもまだあって、減少しているという変動期だろうから。
強化インスリン療法は結構難しいと思う。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:24:31.97ID:oyF+Bola0
>>217
なるほど... 病院によっても対応が違うみたいですね
入院前提で考えておきます
0220病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:30:52.07ID:MG+Gn2jg0
訳あってリブレ2を2つ並べて着けてるんだけど、誤差が30くらいある
低血糖のときに悩むやつー
0223病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:30:10.44ID:noIEqMgb0
うちはリブレ2への移行が優先で
G7への移行はかなり後になりそう
G7とリブレ2の情報が出揃ってからどっちにするか決める
0224病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:20:20.00ID:2CaiEibi0
俺は現在G6使用者だがリブレ2の情報が出た時に医療費削減の目論見で移行を伝えたがその後G7情報が出たので迷っていた。漸くうちの総合病院で今月リブレ2の打診を受けたが医療点数がG6と同等の2640点?で出す予定らしい。とするとG7を待つつもり。較正出来ないのに同じ点数ではね
0225病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 14:26:32.40ID:auAvgz9P0
G6もリブレと同じ1250点で出すところもあれば従来の2640点のところもあるし
リブレ2もリブレ1と同じ点数で出すところもあるし
リブレ1の時でも1250点で出すところも旧来の1490点でだすところもあるし
結構病院によってマチマチだよね
0226病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 15:21:23.63ID:OeR9OTSf0
>>225
その点数て何なの?高額な医療費をオブラートで誤魔化すためなんだろか
0227病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:04:03.22ID:peSIGaK10
こういう経緯らしい
ttps://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=69562?site=nli
0228病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:51:33.59ID:GIziWA9m0
1点10円固定なら点数なんかいらんやろ 徹底的に物事を変えない政府は自民党と一緒に消えてほしい
0229病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:53:32.69ID:GIziWA9m0
LIBRE1は12500もするんか 高いなぁ 保険も赤字になるわけだ
0230病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:13:17.04ID:5h7VcQLv0
>>229
実際、リブレ1の定価はもっと安いよ。アボットから病院に直接卸すときに少し多めに盛られているだけだろう。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 01:12:49.46ID:OTts59Lk0
Libre1は定価は保険点数とほぼ一緒
というか保険点数と一緒に変わってる
病院への卸は、取り扱いの多さで変わるみたいでそんな理由で
初期のころは小さい病院はLibre出すと赤字になると言って出すのを断られた
いや定価が保険点数と一緒だから赤字になるわけでは無いはずだけど
最初のリーダーの費用は病院負担なのと最初はかなり仕切りが高かったらしい
0232病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:41:40.35ID:oLxz/mEo0
G7 いいなあ
でもうちのクリニックG6俺一人だし先生に負担掛けそうで言い出せないよ
0234 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/05/27(月) 06:05:52.57ID:sZbt+Xza0
>>233
リブレ1の方が希望小売り価格は高いのか
2はAmazonや楽天高いな。薬局で買おう
0235病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 09:55:56.70ID:zTPzZz0C0
ん?Libre2の方がちょっぴり高いんじゃね?
Libre1 2センサーパック(2個入り)12500
Libre2 センサー(1個入り) 6800 2個で13600
0236 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/05/27(月) 10:18:49.71ID:sZbt+Xza0
>>235
リブレ2センサ6800円
0237病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 14:40:03.69ID:08rqD8XV0
a1cが安定していても食前食後の血糖スパイクが酷いと網膜症等は進行しますか?
0238病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:30:16.86ID:s+3BjIAd0
G6の予備がまだあるけど、次の受診日にこれを返品して、
G7に交換してくれないかなあ。差額は払うからさあ
0239病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:57:30.70ID:zTPzZz0C0
>>236
いやだから2個入りと1個入りの値段比較しても
そりゃ1個の方が安いべ
Libre2はLibre1の時みたいに2個入りパックが存在してないみたいよ
0240病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:13:07.84ID:bM2WMumV0
G6センサーのストック2ヶ月分あるけど切り替わっても有る限り使う積り。使用期限あるしトランスミッター3ヶ月持つし。
0241 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/27(月) 19:26:23.81ID:+iUPpNni0
>>239
リブレ1センサー1個売りの価格はないのか。なるほど。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 05:50:22.21ID:oJPnt/yD0
同じようなレーザーで測定するcabocも血糖値でなくオリジナルの数値で
変動がわかるだけで医療機器ではないし
その医療機器バージョンのkettoは開発中のまま止まってるし
血糖値の変動(相対値)がわかる所までは来てるんだけど
多分個人ごとの誤差が大きすぎてその辺が難しいんだろうね
0245 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/31(金) 07:16:52.91ID:JXAxSmAj0
低血糖の正確さ次第かな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況