X



トップページ身体・健康
730コメント212KB

気管支喘息 Part93【こちら人間気象台】

0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 22:59:37.11ID:iP3XX0Sf0
前スレ
気管支喘息 Part92【こちら人間気象台】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1706416160/
↑dat落ち

民間療法、独自療法、海外の医薬品、医薬品の個人(代行)輸入についての書き込みはNGです
守ってください!
生物学的製剤など新しい治療法も積極的に書き込みしましょう
0339病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:18:52.10ID:Ithso+YE0
1週間前頃から喉がヒーヒーなりだし、動くと息苦しく
直ぐに膝小僧に手をついて息を整えていた。
今回は、咳と鼻水がほぼ無く、喉だけ息苦しくで困っている。

現在、BRON 咳たんのエスエスブロン錠を食後に1〜2錠飲んでいる。
通常4錠だが初めて四錠飲んだ時に窒息しそうなぐらい息苦しくなった!
で、今は息を大きく吐いてから息を大きく吸う深呼吸法でしのいでいるが
全然治らんような?

今の俺に適正したAmazonで買える市販薬って何だろ?
0340病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:37:37.61ID:Ithso+YE0
プレドニンって病院でしか手に入らん?
もう少し動くだけで息切れする。
動かなければほも息切れしない。夜は分からないけどね
0342病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:01:11.39ID:Ithso+YE0
病気まで行くなら吸入器でよくない?
でも足がないから無理だな
0343病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:31:00.19ID:Ithso+YE0
Amazondで買える薬で主に気管支炎の緩和する良いやつないかな
既に持ってるのは、アレルギール錠とブロン錠

今回ほぼ咳ないからよく食ってよく寝るしかないのかな
0344病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:39:23.83ID:WNqXOgcQ0
一度病院に行った方がいいぞ
市販薬より処方箋薬の方がよく効くし
0345病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:17:35.85ID:Ithso+YE0
今保険証ないんだけど
いくらぐらい掛かる?
0346病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:06:56.88ID:kVx5J2tq0
>>345
ブロン錠とか言ってるくらいだから定期通院してないってことだよな?
初診で大きい病院行けばだいぶかかるし、診察程度で済むか検査入るかでも上下するからなんとも言えん
もし今すぐだったら休日夜間割増も入るから相当額になるし

我慢できるなら色んな意味で平日の診療時間中の受診がお勧めだけど、ヤバいならとっとと救急行っとけ
命あっての物種だしな
0347病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:40:14.69ID:G+7UOlcB0
モンテルカストとレルベア200で大分落ち着いてきた
0348病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:51:44.57ID:dBqmGV1G0
>>346
プライムビデオでアニメ見てたw
丁寧にありがとうな
事前にWEBで調べたら初診自腹で3000円だな。
大学病院とかは7000円だな
レントゲンが2000円

高いな。大学病院の無料診断は手続が面倒だし
今日の体調で病院行き考えるわ

打診ありがとうな
0350病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:45:47.09ID:RhNE+rmc0
我慢しすぎて
結局救急車に運ばれて
ICUに放り込まれた
オレ金かかったな
0351病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:28:43.25ID:dBqmGV1G0
気管支炎が久しぶりなんですよね
子供の頃から何十年振りか具合で昔の記憶と
今、最低限呼吸法少し改善して発作ってほど状態じゃない

気持ち余裕あるけど、少し動くと息切れ起こして困ってる
0352病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:52:18.92ID:5w5IQui80
自分は小児喘息で大人になって発作は出なかったけど
市販薬のアスメトンは持ってたな
数年前に買おうとしたらもう扱いがなくなってた
第一三共に電話したら外国の製薬会社との契約が終わったらしく
もう販売しないって言われて似たような薬を紹介された
0353病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:02:08.86ID:dBqmGV1G0
子供の頃は病気の吸入器で終わってた。
アレってステロイドなんだな
0354病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:45:03.97ID:yALQ8qJV0
>>348
346だけど、いきなり大学病院とか大きな病院に凸るのはお勧めしないよ
0355病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:49:15.33ID:dBqmGV1G0
分かってるよ
7000円も取られるから来るなって言ってるようなもんだな
0356病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:56:14.18ID:yALQ8qJV0
>>348
途中で送信してしまったすまん
200床以上の病院の紹介無し初診は診察代とは別に選定療養費がかかるから、まずは近場のクリニックか小規模の病院に行ってみ

ちなみに選定療養費7000円+消費税が最低料金なだけで、病院によって設定額が違うからな
自分が通ってるところは紹介無しだと1万とられる
0357病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:02:57.17ID:yALQ8qJV0
真っ当に救急車で運ばれるレベルの症状なら選定療養費掛からなかったりするけど、いきなり行くのは博打過ぎるんでな

小規模だけどそこそこ医者と資機材の揃ってる病院が、近くにあると最高なんだけどなあ…
0359病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:40:33.84ID:dBqmGV1G0
なんで、夜に発作多いだっけ?
気のせいか小さい音だけ喉が鳴り出してる
0360病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:45:26.65ID:dBqmGV1G0
>>356

もうすぐで2週間になるから明日小さい呼吸器内科行こうと思う
予約しても明日行けるかわからんけどね
0361病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:47:49.82ID:jEPqjyrp0
交感神経と副交感神経の関係で夜間は副交感神経が優位になるので気道収縮が起きる
0362病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:08:29.93ID:nGECzLB/0
ここ1週間調子悪いわ。
アドエア使ってるけど、目も鼻も調子悪い。
なんか飛んでる?
0363病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:11:48.58ID:dBqmGV1G0
ブロンってのんで良いかな?
なんか湿度上がってきて息苦しさが出てこた
0364病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:00:43.63ID:dBqmGV1G0
>>361
さっき発作っぽい状態になったけど少し落ち着いた
なんか自己完治しないな
0366病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:21:32.13ID:dBqmGV1G0
あの携帯吸入器って使ったら息切れとか止まるの?
0367病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:38:23.91ID:UgejqLmI0
>>366
発作の時につかう気管支拡張剤のこといってるなら良くなることもならないこともある
まず喘息かどうかも確実じゃないし事情あるんだろうけど病院いけとしか言いようがない
呼吸苦は肺疾患とか貧血とかいろんな病気で起こることあるし
ブロン錠飲んで苦しくなったたら心臓由来のなにかあったりするのかもしれないし
0368病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:57:50.88ID:UgejqLmI0
>>366
適用される状況かわからないけど
ttps://www.min-iren.gr.jp/?p=20125
0369病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:44:18.57ID:dBqmGV1G0
ブロンは最初の頃に苦しくなった。
今は一錠単位で飲んでたらあまり苦しくない
0370病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:46:23.47ID:dBqmGV1G0
今は動くと息苦しく何も出来ないから手っ取り早く完治したい
0371病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:55:26.37ID:dBqmGV1G0
>>368
もう明日の夕方予約した。
多分、その制度使うとなると治療まで時間かかりそうな気がする
0372病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:59:54.57ID:yALQ8qJV0
>>369
もしかしてアレルギールも一緒に飲んでる?
抗ヒスタミン成分被ってるから一緒に飲んだらダメなやつ…

大人で喘息ぶり返したら一生もんだよ
残念だけど
0373病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:34:25.00ID:K2OqfSp30
喘息は基本処方薬でないと落ち着かないし処方薬も結構高いよな
そして処方薬使ってもすぐにピタリと治まるわけでもなく数ヶ月使い続けて少しずつ良くなってく
0374病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:54:14.31ID:yALQ8qJV0
ステロイド点滴打ってもマシにはなっても軽快しないもあるよな
拗らせたら拗らせただけ回復に何年ってかかる

数年前よりは全然楽になってきたけど、何しても発作出ないレベルに成れる気がしない…
0376病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:27:18.05ID:yALQ8qJV0
>>375
ステロイド軟膏は喘息にゃまったく効かないけど、なんでそれが話に出る?
0378病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:08:49.76ID:rMTCcUKM0
暑すぎてつい部屋の窓開けちゃったせいで痰が止まらない
黄砂っていつ終わるんだっけ
0379病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:21:26.73ID:yALQ8qJV0
>>377
肌の荒れがマシになって減らしてるのならいいけど、何となくで減らしてるのはアウトな

塗ったり吸ったりするステロイドは、飲み薬や注射に比べたらそんなに量多くないから、使う時にはしっかり使わないと効果出なくなるぞ

飲み薬や注射だって長い目で見ると身体には良くないけど、それでも必要ならば使わないと、動くこともままならん身体になるだけだぞ
0380病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 01:53:22.03ID:jWE28tlS0
この喘息か肺炎も元はこのステロイドからの感染が原因と思ってる。
今まで大人になってから風邪になっても喉がここまで鳴らなかった

今は絶えず酸欠してるせいか頭の回転悪い
0381病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 02:37:36.79ID:UZstPkuH0
>>380
日々何十グラムも肌にすりこんでる訳でなかろ?
んな量ではそこまで免疫落ちないから

自分は子ども時代喘息なくて、いい大人になってから気管支炎→咳喘息になったんだけどな
もちろんそれまで何度も風邪くらい引いてるけど、やっぱトリガーになる時ってのがあるんだよ
咳喘息になったあとも何度か風邪引いて、咳止まらなくなっては受診して吸入治療のスタンスでやってきたけど、えげつないのに掛かった後から完全に喘息に移行した

その後さらに重症化して今じゃ常時プレドニン飲んでるんだけど、日和見感染予防の薬出されるくらいの量ってプレドニンで20mg以上の量をひと月連用とかだぞ?
そんなになるほどの量使ってるか???
0382病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 02:45:03.06ID:UZstPkuH0
ここでアレコレ言われても信じられんだろうし、その辺りは医者に直接訊いてみればいい
呼吸器内科の医者ならステロイドには詳しい筈だから
0383病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 08:50:44.50ID:jWE28tlS0
>>381
熱弁ありがとうな。
大人になってから喘息持ちということですけど
其れならハウスダストとか改善して、年齢と共に免疫力も落ちてくる風邪をひかない体温管理したら
少しは良くなるじゃないかな

喘息って、基本的には風邪の症状→喘息発作のパターンが多い。
で、体力消耗した時

今みたいに蒸し暑いとかで扇風機やエアコンで体冷やして体力があればいいけど
体力減、免疫力低下、風邪とかで複数の症状が重なって喘息になる
0384病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 08:57:29.07ID:jWE28tlS0
プレドニン?
自分は子供の頃の記憶しかないけど吸入器で治療してたよ
錠剤持ちってことは治ってないまま生活してるですか?

ステロイド軟膏は、使い続けると副作用があって錠剤とは副作用の強弱違うからね
どっちにしても喘息は完治するまで寝てたほうがいいよ
体力落ちたらダメだからね
0386病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 10:01:53.68ID:jWE28tlS0
全然治らないですか?
自分が言ってるのが発作や息切れを治すことですよ。完治じゃないよ
0388病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 12:06:33.19ID:yA82xybr0
喘息治療のステップもみたことなさそう
0389病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 12:17:41.22ID:jWE28tlS0
子供の頃の記憶しかないって書いてるやん
1行だけ読んで冷やかしにレスするべきスレじゃないと思いますね
0390病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 12:55:05.33ID:yA82xybr0
>>389
レスしてる人は書かれてることしかわからないわけであなたがこどものころの記憶しかないっていってもそれが5年前なのか40年前なのかもわからない
喘息治療はステロイド吸入薬が一般的になったとき、生物学的製剤がでたときとかにも大きく変わってる

全然治らないまま生活してるのとか言う前に喘息 治療とかで検索してまともな喘息関係のサイト見たりしてほしい
適当にステロイド服用してる人はまずいない、頑張って治療しててもコントロールできなくて苦労してる人もたくさんいる
私もクソ高い注射使ってプレドニンも毎日飲んでるけどよくない日もたくさんある
できる治療はちゃんとやってる人がほとんどなので気軽に息切れや発作治すとか言われると腹が立つ人もいるのを理解してほしい

ttps://www.naruhodo-zensoku.com/treat/steps.html
0391病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:50:56.30ID:jWE28tlS0
そりゃ皆んなが同じ状態じゃないからな

俺はまだ治療してないし、この先どうなるかはわからない
0392病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 16:55:36.16ID:gkWBR6sj0
最近の書き込み
治療のガイドラインが外れているね
一般市販薬や輸入のステロイド使ったり
0393病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 16:56:59.61ID:gF/OCSWG0
>>384
治ってないまま生活してるな
半月くらい入院したこともあるけど、いくらかマシになった位で退院だった
日にち薬でだいぶ動けるようになったけど、スッキリ楽な状態なんて何年もご無沙汰だよ

風邪貰わないように気をつけてるから、何年も風邪症状では悩んでないし、アレルギー検査もなんも引っ掛からんから、抗ヒスタミン系は1度も処方されたことない珍種だぞ

そんでも延々発作はでるし、完治するまで寝てたら、とっくにミイラになってる
0394病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:04:24.03ID:jWE28tlS0
呼吸系のクリニック行ってきました。
吸入器やってくれと言ったら→アレは子供用で、大人用はないから
ツロブテロールテープ 2mg サワイ処方された

コレっていいの?
0395病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:09:25.17ID:jWE28tlS0
吸入器でさっと終わると思ってたら
あれは大人には使わないらしいな
錠剤、注射、テープで治すしかないのかよw
0396病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:31:19.82ID:jWE28tlS0
>>393
息苦しさ状態で仕事してるの?

中々治らないのは、ホルモン形成に必要なビタミンとかたりてないのかもな
この関連>>交感神経と副交感神経の関係で夜間は副交感神経が優位になるので気道収縮が起きる
0397病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:20:36.98ID:yA82xybr0
吸入ってネブライザーのこといってたのか……
0398病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 23:10:15.95ID:gF/OCSWG0
>>396
息苦しいのが普通になってるからしょうがない
仕事しないとメシ食えなくなるしな
親も難治の重症喘息だったし、血筋ぽいから諦めてるよ
くそ高い注射は試したこともあるけど、金が続かないから選択肢から外してて、3剤の吸入とメプチンエアーとプレドニンその他飲み薬で凌ぎながら、何とか働いてるよ

もしかして子どもの頃の喘息って、ほんの幼児期から低学年くらいの話だったのか?
小児科でもくもくの機械、ネブライザーで霧吸って苦しいの治してた感じ?

ツロブテロールだけ処方されてるんなら、喘息ってよりは、ただ気管支炎って診断ぽく感じる
自分の初めの辺りの投薬そんなんで、それで治らないから後から吸入ステロイド足された
0399病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:16:14.02ID:8aYU8eqx0
ホクナリンテープ(ツロブテロール)
超古典的な治療w
0400病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:28:34.19ID:wyHMohwu0
多分、診察が18時で発作起きるまでまだ早かったから
軽症としてその負担の低いテープにしたんだと思う
0401病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:34:14.50ID:wyHMohwu0
>>398

僕もその携帯型の吸入薬ほしいな😭
10割負担だから多分安くないと思うし
今回のテープ3日分、肺炎の抗生物質アジスロマイシン3日分
これだけで3000円した

高いよね
やっぱり10割かなl
0402病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:22:49.98ID:UkHlAruX0
>>401
メプチンエアーやサルタノールはだいぶ昔からある薬だからそんなに高くはないんじゃないかな
0403病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:52:40.68ID:8aYU8eqx0
アジスロマイシン薬価63.3円
3日間で570円 3割で170円です
その他費用加えても安いよ

ええ3000円というのは海外輸入品のことでしょうね
0404病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:41:51.74ID:neE+uli+0
初診料だけでも無保険だと三千円近いでしょ
0405病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:55:02.32ID:wyHMohwu0
風呂入ってテープつけたよ
効果時間は2時間以降みたいだから発作が起きる夜狙ってみた

俺は今回は肺炎の疑いもあるからこのテープになったと思ってる
0406病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:57:47.54ID:wyHMohwu0
レントゲンとアレルギーテストして
初診手数料込み7000円ぐらい。
0407病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:04:49.26ID:GqdP3jIl0
薬価くらい目の前の゙端末で自分で調べればいいのに
0408病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:30:48.04ID:wyHMohwu0
単価は確かに書いてるけどね
売値は単価じゃないからね
0411病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:09:25.28ID:neE+uli+0
悪天候で絶不調
今日は調子悪い人多そう
0412病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 03:03:23.02ID:yT0cSIeG0
みんな調剤料とか忘れてね?
調剤薬局では薬代だけじゃだけじゃ済まないし、10割ってかなり掛かるよ

一昨年くらい前だけど健康保険使えないケガで受診して、痛み止めのカロナール300mg5錠2000円取られて驚愕したわ…健康保険のありがたみよ…
0413病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 05:30:44.57ID:BW5s8Qd50
要するに保険証がない場合は通販で買うのが1番安いのかな
0414病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 06:38:17.81ID:MeA+mwGA0
オオサカ堂で気管支喘息で検索して見てみたけどシムビコートが一本3000円とかすごい値段だね
10割負担で病院行くのと変わらないくらい高い
別のサイトなら安いのかな
0415病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 06:42:27.84ID:MeA+mwGA0
喘息は体質で長い付き合いになる病気だから
こんなの買ってたらきりがないと思うよ
保険証はなんで今ないの?転職したばかりとかかな
0416病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 10:08:44.71ID:kVJkc8wY0
この話の流れは、無保険者が市販薬や海外輸入医薬品のことを
伏せて書いているんでしょう
保険治療でしたら吸入ステロイドが第一選択だもん
0417病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 10:28:22.36ID:dQNZVzIo0
なにか事情があるなら、役所に相談してみたら良いのにと思う
0418病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 11:53:16.09ID:BW5s8Qd50
出来るならやってるよ
できないなら苦労してるl僕みたいに気管支炎だけで熱とか咳が殆どない場合は
吸引ステロイドが第一選択でもないじゃないかな?
0420病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:27:43.07ID:BW5s8Qd50
投薬2日目だけど、階段上り下りが普通にできる。
夜になったら発作したら分からないけど、今のうちにたくさん食って
体力回復しようと思ってる。
溜まっていた掃除してるけどな

俺も今後も気管支炎喘息が続くかまだ分からないけど
子供の頃から喘息歴は20年ぐらいだからね
苦しみはよく知ってる

とりあえず、ビタミンc、ビタミンd、マグネシウムがホルモン分泌に重要なやつで食事だけでは
簡単には補えないからコレら意識してサプリで摂るべきと俺は思うよ
0421病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:33:44.53ID:yT0cSIeG0
呼吸器の先生なら喘息って確定診断つくまでは吸入ステロイド出さないと思うよ
喘息でなくても肺炎や気管支炎は息苦しいもんだから、小児喘息既往あるけどとりまグレーゾーンで様子見

肺炎だか気管支炎だかの治療で綺麗に治ればそれまで
その後も長引く呼吸苦や咳があるなら、そこから吸入ステロイド投入

吸入ステロイドは値段高いし、患者が必要性認めないと治療続かない
無保険なら尚更
0422病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:52:56.53ID:kVJkc8wY0
この人
喘息歴は20年
普通は、吸入ステロイド処方されているでしょうね
無保険の話は、スレチだから
0423病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 19:20:33.94ID:OrpsMBZJ0
10kg程度の荷物20秒持ったら少し息切れ出てきた。
あと、親父の部屋が空いてて生活臭で一番息切れ起こした😮‍💨
0424病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 19:39:10.40ID:yT0cSIeG0
>>422
まあ普通なら小児喘息の既往歴あれば出すだろうな
患者の懐具合考慮して、喘息確定まで様子見してると思う
金のかかる治療を選択するかは患者次第だからな

>>406
無保険の初診検査込みでその金額なら、相当安くしてくれてる気がするな
腕がどうかは知らんけど、いい先生だと思うよ
0425病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:03:08.56ID:agDcA1Kk0
青林堂から出てる伝記かなにかを読んでるみたいだ
0426病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 04:08:02.31ID:LOiSEYwo0
生活保護を受けて十分な医療を受けたらいいんや
0427病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 05:00:40.05ID:LOiSEYwo0
保険に入らない 入れないのは、日払い雇用 無国籍かも
ネットは、ネットカフェ
0428病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 05:57:06.11ID:PcWgWxct0
>>424

話しやすい先生だった。レントゲンから肺炎、結核の疑いがあって
血液検査しようとしてたから値段聞いてそれ以上の検査断った。
細かい検査は、CTかな大型病院でお金がかかるコースの話になって金額に笑ってしまった
0429病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 06:04:13.07ID:PcWgWxct0
保険証は、まあスレ違いに話が逸れていくと思うから詳しくは言わないけど
病院行くほどの病気に殆どならない若い頃に役所で言われた
保険証の支払いは老人医療の財源になっているから支払ってえくれないと困
0430病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 06:06:15.98ID:PcWgWxct0
>>427
今はタイミーやハロとか面接なしのスポット求人あるから
多くの日本人が今は日払いやってると思うよ
0431病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 06:07:36.38ID:PcWgWxct0
>>426
生活保護は申請から認定まで時間がかかるし
アパートで一人暮らしの条件あるやん
その手間が呑める人じゃないと難しいよ
0432病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 06:11:10.77ID:LOiSEYwo0
国民皆保険制度で滞納したら最悪差し押さえ
滞納でも短期被保険者証を出してもらえる
学生なら親の扶養でOK
0433病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 06:13:28.59ID:PcWgWxct0
滞納したら保険証代に利息が付くんだよね
まあ、ガッツリ治療するなら保険証取ればいいと俺も思う
0434病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 06:17:30.48ID:A/sSLyaR0
老人医療の財源って自分も将来は老人になるのに
老いた時に病院行けないってしんどいと思うけどな
どのみち将来滞納した分を払うなら今払ったら良いのに
それとも早死にするつもりかな
0435病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 06:31:21.28ID:PcWgWxct0
>>434
それを言ったら老人もコストUPしないといけない時代になってるじゃないか?不満もなく
自分も老人になるか平等と思い込んで、何も考えずに
うんうんと国に同意するならそれでいいと思う

てか、これ以上、この保険証の話は止めようぜ。すれ違い言い出す人に考慮しないと
0436病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 06:50:40.02ID:LOiSEYwo0
スレチよりも
テンプレの
「民間療法、独自療法、海外の医薬品、医薬品の個人(代行)輸入についての
書き込みはNGです」を徹底すること
無保険者が荒らすことが嫌だ
0437病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 07:14:00.40ID:A/sSLyaR0
うちの弟が若い頃に転職を繰り返してたから無保険の時期あったけど
世帯主の父親の口座から強制的に差し押さえで引き落としされてた
差し押さえされるほどの財産すらないのに
国の言う事を聞かずに自分で考えてる俺すげーと思ってるなら、ただのアホだな
0438病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 07:17:47.07ID:A/sSLyaR0
まともな会社に勤めてるなら会社が保険証くれるんだし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況