X



トップページ身体・健康
737コメント214KB

気管支喘息 Part93【こちら人間気象台】

0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 22:59:37.11ID:iP3XX0Sf0
前スレ
気管支喘息 Part92【こちら人間気象台】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1706416160/
↑dat落ち

民間療法、独自療法、海外の医薬品、医薬品の個人(代行)輸入についての書き込みはNGです
守ってください!
生物学的製剤など新しい治療法も積極的に書き込みしましょう
0002病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 23:05:01.06ID:ZZVzOpZi0
2
0004病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 09:08:21.09ID:dtpUnijd0
咳が治まってる時にドラッグストアに行って、咳止め探してたら薬剤師さんが「どういった症状でしょうか」と声かけてきて、「痰と咳が出るんで」と言った瞬間に喉の奥がピリッとして、咳が止まらなくなり。
もうしゃべってる余裕なんてない、薬剤師が「こちらの商品はー」とか言ってるから、その商品を奪うように取り、カゴに入れ、とにかく人が少ない場所に移動

何度もひどい咳をしてると、息を吸えなくて吐きそうになり、顔が真っ赤になり涙が止まらなくなった
ほんと、激しい発作は突然来るから困る
0005病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 11:27:09.00ID:LaaivFa10
前スレの>>232さん、
レス返ありがとうございました。

咳は収まったので
肋骨痛もなんとかなっております。
仮に折れてもそれほど過度な心配はいらないようで、少し安心しました。
ありがとうございます。
0006病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 11:36:38.67ID:FzLJqQre0
今朝突如として喘鳴がなくなった
飲んでる薬は変わらず理由がわからない
今朝3時に寝て6時に起きたら体が軽く気がついた
子供の頃に病院で吸入(ネフライザー?)して以来の感覚
でも他に持病ありますし無理せず過ごしていきます
0007病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 00:11:53.68ID:YyZgl5tc0
すみません
ステロイドのシムビコート、スピリーバが3剤併用になった吸入器の名前を教えて下さい
0008病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 13:19:13.85ID:Rtl5fzig0
>>7
中のステロイドがシムビコートと同じかは知らないけど三剤混合の吸入はエナジア、テリルジー、ビレーズトリ(喘息の適応なし)

https://passmed.co.jp/di/archives/784#i-12
0010病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 19:44:10.73ID:1gwTnPug0
>>9
それは思った。いくら異常気象で体調わるくなりやすいとはいえあ
0011病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 14:14:33.23ID:j52TVr3L0
咳のし過ぎで体温も上がってきた
コロナかと疑ってしまうくらいに
0012病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 14:42:41.00ID:iIqG7mPe0
咳しすぎて、オエーッて吐きそうになるの辛い
涙ポロポロ出るし
0014病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 15:29:01.80ID:nFWaNmW+0
相変わらず咳すると肋骨いてえ。。

でも引きこもってばかりだと、
さすがにまずいので、運動してしまった。。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 18:25:56.30ID:STTcntIU0
>>15
もうこの世に未練ないからこのまま死ねたらいいんだけど、人間なかなか死なないんだよね。。
寝るたびに咳で起きる
肋骨痛いし、どないせーちゅーねん
0017病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 18:58:31.38ID:ialmNNxM0
とりあえず吸入すれば楽にならないの?
0019病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 19:27:36.11ID:MrtAKJoq0
>>16
自分と同じ気持ちの人がいて少し安心してしまった、すまぬ。
辛さは分かるよ、本当に。

>>17
横レスだが、俺は肋骨痛すぎて吸入薬、正しく吸えないんだよなぁ。
それで飲み薬に変えてもらった。
0020病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 19:44:09.34ID:STTcntIU0
>>18
同じことばかりっていうか、2回目なんだけど。。
病院の薬が全く効かないのは逆流性食道炎の可能性があるのか。確かに胃酸が逆流してきたことは何度かあるんだよな
ガスター10飲んでみるわ
0021病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 21:51:56.99ID:y8YN+hOX0
>>20
逆食きつい時にガスター10だと足りない気がする
クリニックでガスター20とかタケキャブとか
出して貰いなよ
胸焼けするとか、逆流症状あるって言えば、呼吸器科でも普通に処方してくれるからさ
0022病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 22:08:10.99ID:STTcntIU0
>>21
胃カメラ飲まされるの嫌なんだよ。。
昔、けっこう大きめのカメラ飲まされた時に、マジで吐きそうになってそれ以来トラウマ
ぜんそくの人って咳しまくっても吐きそうになることはないの?
0023病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 22:40:22.70ID:y8YN+hOX0
>>22
吐きそうになることあるよー
自分は長年ガスター20飲んでるし、タケキャブなんかも出されたことあるけど、胃カメラ1回も飲んでない
呼吸器単科のとこって、普通は胃カメラ無いしね

胃カメラも経鼻のやつは細いし喉からにくらべると楽だそうな
嘔吐反応が強い人はカメラの時に鎮静かけて貰うこともできるから、お医者さんと相談だよ
0024病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 22:55:07.96ID:STTcntIU0
>>23
俺人一倍嘔吐反応強いんだよね。。
医者が喉を見るために、金属のスプーンみたいなやつで舌を押すだけで、ウエッってなる。
とりあえず市販薬のガスター10で様子見て見るよ。
日中はそうでもないけど、夜中の咳がほんとウザい。
何度も何度も起こされる。
この前なんか6時間で20回くらい咳で目が覚めた。もう楽になりてーよ
せっかく28年間吸ってきたタバコもやめたのに、咳おさまらねー
0025病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 08:20:20.43ID:SXfV5eQ+0
経鼻内視鏡はおえってならないよ
逆流性食道炎疑いなら経鼻でも良いと思うけどね
自分は咳をするたびに嘔吐反射がセットだからきつい
0026病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 22:12:26.54ID:n5sd1YOe0
一昨日まで、もはや完全にコントロールできるようになったんじゃない!?と思えるほど絶好調だったのに
昨日から息苦しい。

喘息甘くみちゃいけないなと思い知らされるわ。
0027病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 22:55:04.20ID:gtNNcxz/0
今の時期はコロナ インフル 花粉症とあるからいったい何が起こってるかわからん事が頻繁にあって困るわ
喘息かと思ったら上の症状だったって事もあるだろうし
0028病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 16:55:17.42ID:0j/pStxn0
NHKきょうの健康
ぜんそく
0029病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 03:44:23.77ID:Jb2VkNBC0
2ヶ月前に非アトピー性喘息と診断されたんだがテリルジー200ってこれずっとつづけるのかな…咳は無くなったが嗄声が酷い
0030病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 07:29:06.70ID:8XaSoUsQ0
薬飲んで3日で咳治まらなかったから、効かないと思ってやめてしまった。
10日分処方されてたから、ちゃんと飲めば良かった。
0031病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 09:04:39.02ID:i76xx+5i0
>>29
遣った後にうがいしてる?
それでも改善しなかったら、頃合いをみて成分少ないものに変えられないか相談してみては
0032病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 10:34:38.80ID:cmR3Lx4y0
>>29
うがいをしっかりやろう
薬も相性あるから、他のやつに変えて貰うとか
テリルジー200からエナジア高用量あたり

それでもダメなら回数増えて面倒だけど
フルティフォーム+スピリーバとか、選択肢はまだあるよ

>>30
飲んで即効性のある薬ばかりじゃないし
とりあえず日数分飲みきってからじゃないと
医者も次の手を考えられないからね
出された薬はちゃんと飲みなよ
0033病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 10:55:48.99ID:cmR3Lx4y0
鎮痛剤とかは、まあ即効だけどさ
安定して効きだすまでに1〜2週間かかる薬
割とあるんだよな…だからちょっと飲んで
効かない!ってのはダメ
モノによってはそこそこ続けないと身体から
排出されないで残っちゃうものもあるでよ

飲む時間も、難しいけどなるべく守れ
血中濃度を保ち続けるのが大事なんですお

ただ、副作用がヤバい時は止めた方が良い
時もあるから、医者や薬剤師に相談しような
0034病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 16:14:07.27ID:Diftgr2/0
喘息ってなかなか治らないの?アドエア4ヶ月ほど吸ってるけどまだ息苦しい
0035病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:56:55.69ID:5coEUxxf0
私の友達は2歳からアラフィフの今までずっと喘息だし私も5年喘息
0037病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 21:41:43.45ID:KL926hKW0
この病気は,完治しない
もっといい薬が出たらな
0038病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 01:36:54.53ID:bAsCliRq0
ランニングすると咳が出るが走り終わると少し楽になる
痰をペッペするのは汚らしいからハンカチ持ってくけど
0039病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 01:47:51.86ID:+1eLAF+u0
黄砂でも喘息なるんだなぁ
花粉だけ警戒してたけど先週病院に定期で言って診察してもらったら今年は黄砂にも反応してると
萎えるわ~
0042病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 09:12:31.01ID:KDChxVuo0
みんな普段は咳や喘鳴がない普通の状態で生活できてたまに発作が起きる感じなの?
自分は痰絡みもあって常に息苦しい感じだから速歩きすらイヤなんだけど
0043病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 11:15:32.61ID:mBh2S7Qx0
いつも苦しいから階段もほとんど使わないし同じく速歩きもしない
病院総合病院にかかってるけど日によっては入口から科の受け付けまでの間に息切れして休憩してる
0045病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 12:20:03.09ID:I4FWjPwB0
いつも行く耳鼻咽喉科ではなくて新設備があるような耳鼻咽喉科に行ってみたら慢性上咽頭炎だった
咳喘息など2時的な病を引き起こすらしい
これ治療したら発作がもう起きなくなるかなと期待しちゃう
朝起きた時に血が混じった痰が出ている人は調べてみるといいかも
0046病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 16:19:53.95ID:Yp3GwZ3w0
>>42
>>43
前は私もそんな感じだった。
プレドニンだしてもらうようになってから落ち着いて、
徐々に服用する間隔もあけられるようになった。

でも1ヶ月に1週間くらいは痰がふえてくるしくなる。、
0047病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 19:39:07.63ID:PjGh4P1o0

Status ♥8 ♦7 ♦6 ♠7 ♦J (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
3.07, 3.15, 3.08(2001.921875) Proc. [0.210502 sec.]
0048病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 22:04:04.53ID:oSoKwqkO0
いつまでも寒いせいで喘息が良くならない
冬とかこの世から抹消されてほしい
寒くていい事1つも無いし
0052病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 04:55:48.38ID:S0uTF8Ju0
生活保護になれるんだったら
すでに申請していますよ
精神障害の人ほど手厚く精神障害年金も受給できるようだ
0054病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:54:25.63ID:C1d8tjIt0
クラブ←アイドルの自覚が足りないと駄目だな
0055病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:18:00.89ID:42NzTlw20
思い出したら
0056病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:31:24.00ID:0bbg/mJV0
各球団WAR2くらいにできる人だけで分かる
0057病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:40:22.51ID://oQ1R0b0
いや巨人の筋力不足でブラック企業も多いよ
サロンに引きこもったらアンチになるだろうな
しかし
事例など見てるとはいえあまりに不味い気がするから
はや1週間
0058病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:44:56.77ID:mPYMhk3Z0
>>24
商品の供給面について
0059病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:58:05.62ID:NMgJtTnP0
クレべ運送だな〜って。
鍵オタの脳内じゃ御本尊はジャニタレやK-POPアイドル顔負けの美少年なんだろう。
カルト一派だと思うけど
0060病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 01:06:12.72ID:0/vFNtX40
みんな1回喘息になるとだいたいどれくらいで治まってんの?
1ヶ月くらい?
0061病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 03:36:21.75ID:8kl2gXrz0
発作ってこと?
何もしなきゃ1ヶ月後でも喘鳴は聞こえるって先生言ってた
0062病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 03:21:55.80ID:2vLa4ykO0
2年以上毎日レルベア吸ってるけど良くならないよorz毎日吸わないと息苦しい
0063病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 04:52:50.92ID:XMEYoMTC0
スクリプト来てる中スレチだが吐き出させて
スポサロの羽生とオタオチスレで喘息等の病気を揶揄するのやめてとかいたら、袋叩きにあった
自分は喘息は治ってるけど、苦しさとか辛さは覚えてるし、風邪こじらせると喘息のような症状が出るから、いくらアンチでも病気をネタに妄想であれこれ言ってほしくなかっただけなのに
喘息でもマラソン大会とか走ってたし、グラウンドや野山で駆け回っていた
アンチの中で喘息という病気を人を叩く道具にしてるのが倫理的に許せない
5ちゃんねるで特定人物のアンチなんてやってたらあそこまで脳が腐るんだな
0064病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:00:47.14ID:jI7dJLAN0
チビで小太りのオッサンばっかや
日本人の50代:評価するのもそれで小さいことで、多分僕が英語覚えるよりネイサンが入ればいいじゃん?
0065病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:40:26.59ID:nac8DkKT0
何回か更新すれば小さい種でもいつかは小金持ちに、、塵も積もれば山となる
千里の道も一歩から
そうなんか!疎くてすまん、借金が感染るからマスクして見える
上も下もないからな
0067病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 10:05:28.42ID:FECJZtVh0
笑う 全く品がないじゃんw
切手販売がこのままでは?
そういうのは容易ではないのはオジサンだけで、脳梗塞だろな
0069病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 10:41:17.36ID:Ol6qZsMX0
わかるけどイメージダウンさせたヤツじゃね?
0070病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 11:25:14.32ID:Qw6JYsYv0
かこかへえれきさをめたもわみうみみのた
0071病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 16:03:25.43ID:pjW6oore0
喘息って一度かかると完治しないだろ
症状が治まってるだけ
油断して体調崩すとまた顔出す危険性あるから甘くみてはいけない
0072病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 02:15:05.62ID:FgFhVfJb0
>>63

元々脳が腐ってるからアンチになるんだよ

色々察する能力も理解力も乏しい上に
人と正しい距離感取れないタイプ

病気の子が学校なんかで若干配慮されてた
記憶を引きずってるんかね?
競技の世界じゃそんなの配慮されないし
練習休めば筋力落ちる、息苦しくて
本番に失敗すれば容赦なく低評価ですよ

病気なんてマジで不利しかないのに
そんなことにも頭が回らんカスなんか
まともなヒトじゃないよ
0073病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 05:38:02.94ID:D72D+JsI0
くっそしんどいな
黄砂の置き土産か…
0074病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 17:25:24.69ID:fuzCxZQv0
成人になって再発したものです。
風呂入ってアニメ見てて、やたら心臓どきどきしてるなあ汗出るなあと思いながら1時間位入ってて、
出た時はなんもなかったのですが、寝て起きたらなんかちょっと息苦しい?てなってて3日経っても治らないため、
近くの内科へ行ったら、症状聞かれて、喘息だよって言われました。

血液検査したら、ハウスダスト、ダニ、昆虫、犬の皮膚、花粉、などなどいろいろアレルギーが出ていました。
また、中性洗剤もだめになってしまったみたいで、某会社の洗剤は同じ空間にあるだけでも息苦しいです…。
犬を飼っているので、(手放すつもりはありません。大切な家族なので)それも症状に関係あるかと思います。
もともと小児喘息があって、20歳以降に寛解していて油断していました…。

今は、日に3回換気、コロコロを犬のいる部屋にかけ、空気清浄機装備、モンテルカスト、吸入2回でなんとか頑張っています。
幸い完全在宅勤務な仕事なこともあり、通勤時に発作が起こって辛いってことはないのですが。

不思議なのは、小児喘息の時は喘鳴が必ずと言っていいほどあったこと、(今は、喘鳴が無く気管支の苦しさのみです。)
そうして、こんなに気管支が過敏ではなかったこと、です。
(小児喘息の時は、大はしゃぎするとその夜に喘息発作になったり、
台風が近づいてくると気圧の変化で発作が起こったりするのみでした。今は、同じ空間にアレルゲンがあると
中発作までは起こりませんが、小発作が起こります。花粉、黄砂の時などはなんとなくしんどいじょうたいがずっと続きます。)
喘鳴無いのにこれって本当に喘息なの?って疑問に思ったり…。

みなさんは、喘息の発作辛いときどういった対処しているのでしょう。
吸入、換気はしているのですが、なにかそのほかにありましたら教えていただきたいです。
0075病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 18:37:45.25ID:whz8tnVm0
今日は喘息の調子がわるい
発作繰り返してる。
頓服プレドニン20 ミリ飲んだ
お高いテゼスパイア打ってるのに辛いぜ
0076病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 18:59:53.57ID:r+z1utg00
自分も昔は喘鳴あったけど今は喘鳴ないや
検査したら喘息ですねーって言われたけど
傍から見たら喘息ってより過呼吸の発作みたい
0077病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 19:57:26.07ID:WRbR9XwN0
過呼吸は、頻呼吸 精神科の病気だ
気管支喘息は、酸素を取り込めないので呼吸数が増える
よく似ているけど違う
0078病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 04:16:37.27ID:HYIV2Rqk0
私はほぼ大人になってから喘息発症したよ。酷くなったり落ち着いたりを繰り返してる
0079病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 22:20:32.84ID:Siy74MwQ0
>>74
本当にひどいときは、
プレドニン数日間服用、かな。おれら
0080病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 00:16:05.08ID:92rM2nUK0
>>74
花粉と黄砂の時期に換気は症状悪化させるんじゃなかろうか
落ち着くまでアレルギーの薬飲んだら?
0081病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:42:32.88ID:90h4aJkd0
自分で喘鳴ないと思っても聴診器でよく聞くと喘鳴あるパターン多いよ
0082病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 15:07:57.55ID:0GSe2DhO0
ひどい発作を繰り返して、プレドニン頓服のむ。収まる
次の日に病院行くが本人はゾンビみたいで息は吸えるが吐き出しにくい、呼吸回数増えて息切れしてる。
でも聴診器で聴くと音はきれいといわれる、納得いかねえw
0085病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 07:17:48.51ID:spdD0Pwm0
咳が出そうな時に飲み込むの躊躇してたら
喉の方に少し落ちて反射的に吹き出すってことたまに結構ある
0086病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 11:25:31.70ID:L33ubanj0
本当に人間の体って鬱陶しいよな神は本当に無能だわ
0087病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 15:25:53.01ID:wPt2Wu890
ここ本当に畑近くて、砂埃ひどいし
窓の正面を車がよく通るから排気ガスひどいし
ここから引っ越したくってしょうがない。
中途半端な田舎で空気がキレイじゃないし、
いい路線通ってないから通勤にも不便だし。いいところなし。
夫がしぶっているけど、なんとかして説得して引っ越したいなあ。
だめになってしまったら、私この土地に縛り付けられて一生息苦しい事から逃れられないんだって思う。
そうすると、死にたくなる。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:43:38.84ID:qOsXsk4Z0
その金で惰性であとはもう名将を超えていたということか
0089病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:47:46.33ID:jA+eJpTL0
清々しい

このレス死ぬほど炎上してて国策通りだな
いや、その理屈はおかしい
0090病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:35:47.23ID:DGaNVEm30
この先も、若い世代も1つの意見聞くから!」→(ブロックします)
今年のNISA枠まだ全然使ってなかったかどうかは不向きやしな!
0091病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:51:30.81ID:2c7oLldT0
ジェイクも想像つかなかったよ
0092病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:18:21.70ID:C5hNlvS80
>>82
納得しとけw
薬さえもらえれば音がきれいでも体調管理出来てて問題ないって誤解させとけ
しかも苦しいのに酸素濃度99%とか出て壊れてるだろ機械?って思っても納得するしかないんだから
0093病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 12:13:04.27ID:MyScEZnQ0
>>82
そういう医者は藪医者や
呼吸数、心拍数が増えていたら何らかの異常があるわ
0094病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:05:30.67ID:7Y1uDV7G0
違う病気の可能性あるで
自分は喘息以外に治療中の病気あるが
咳も痰も出ても喘鳴はないらしい
0095病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:25:19.43ID:urHEgImI0
麻杏甘石湯とか五虎湯ってまだ品薄なの?
0096病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:00:07.70ID:Dv3F12la0
5年くらい喘息発作が起きなくてそのうちシムビコートとかも吸うのやめて通院もやめちゃってた
それがコロナ後遺症で咳が残ってしまって何か月も毎日毎日咳してたら喘息再発
ここ2週間は毎日サルタノール利用しないと眠れない
もう通院再開するしかないか
ただいま喘息
0098病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:38:52.52ID:Dv3F12la0
>>97
ただいま喘息
戻ってきました
毎晩発作出てるので明日月曜日に5年以上ぶりに呼吸器内科へ行ってきます
0099病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:40:39.05ID:JdjOfz8p0
>>96
サルタノール毎日なら通院再開勧めるわ
なかなか寛解も続かないもんだね
通院めんどうだけど、シムビなら5年前より安くなってるし、今ならジェネリックもあるよ
0100病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:44:59.00ID:JdjOfz8p0
>>98
つか5年以上ぶりならサルタノールの使用期限ぶっちぎってない?大丈夫???
0101病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:55:16.58ID:Dv3F12la0
>>99
>>100
教えてくれてありがとう
サルタノールに毎日頼る状態は良くないよね放置しても一日に吸う回数が増えていくだけ
寛解してこのまま続けばなと思っていたけど続かなかったです
シムビ安くなってるのはありがたい
サルタノールは使用期限切れてるから大丈夫じゃないかも
発作は治まるので毎晩吸ってますが薬なので怖いし月曜日に行って新しいのもらってくる予定です
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況