X



トップページ身体・健康
838コメント258KB

尿管・尿路結石part63

0751病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 22:18:50.91ID:StHCvZhU0
>>748
石を溶かす?的な薬はすぐ出来そうだけど、人体に対する影響を無くす方が難しそう
0752病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 06:00:29.16ID:YXcu4sXO0
バナナ1日7本から8本食べてます
シュウ酸はカルシウムと一緒にとるといいみたいで
ヒビダスヨーグルトとかブルガリアヨーグルトなどのヨーグルトを1日
2パック食べてます
休日7時間くらいウォーキングしてます
この生活を続けていると尿管結節になるリスクありますでしょうか?
最近不安になってきました
0753病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 07:10:56.56ID:eQY7zm5G0
ついさっき11mm×4mmの悪魔を出産しました
1月上旬の最初の発作から5ヶ月かかった、長かった…
0754病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 10:46:44.34ID:VUisOh3C0
これから数年でいろいろ変わりそうな感じするんだけどな
AGIさんがなんとかしてくれるでしょう
0756病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 11:29:14.81ID:rAhx40DV0
>>749
猫にもプラスかもしれない研究なんだな。
猫買ってるからちょっと考えたい。
0757病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 11:49:13.33ID:9OZS5Vgt0
三月に5mmの腎結石見つかったが未だ痛みなし
無理に出そうと思わないほうか良いのか
0758474
垢版 |
2024/06/15(土) 11:51:07.58ID:BVUC9/7B0
>>752
尿管に結節できたら癌かもしれんぞ
0759病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 12:12:36.86ID:JUDtFF4p0
>>756
元々はネコに腎臓病多いって所から研究始まってるのよ。
で、ネコはAIMとやらが元々欠乏してるのでゴミが溜まりやすい、それが腎臓病や結石の原因。
だったらAIMぶち込めば良いのでは→効果があった!
応用すれば人間にも効くかもしれん。

で東大から独立して研究所作って、商品化に向けて研究中。
0760病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 14:39:07.69ID:YXcu4sXO0
>>758
そうですか‥
このスレ見てバナナの食べ過ぎは少し控えようと思います
0761病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 14:58:41.13ID:0v7LgwQ00
ジャンクフードを天然食材に置き換えようとすると1日7~8本にもなるのか
バナナ&ポテチ生活なら凄いな

エロ袋>>471

【心身相関】健康寿命120歳スレ★38【ストレス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/351-378
378 がんと闘う名無しさん sage 2024/06/15(土) 14:02:40.54 ID:OlV/xO7q
あのちゃんのあなるちゃんはあまり舐めたくないな
0763病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 15:47:51.19ID:/wzX3NS/0
昨日、午後からTULって書き込みした736です。
7ミリと小さい奴だったが、膀胱手前が狭窄してて
ESWLでは落ちなかったって術後説明受けた。
術後にカテーテル入ってなかったので、ラッキーと
思ったのだが後でそれで地獄を見た。
術後尿意はあるんだけど小便が出ず、
結局、カテーテル突っ込むことになり
サイズを3回ほど変えて漸く挿入成功し膀胱洗浄して
何とか出るようになった。
その御蔭で昨晩は全く眠れず、今うつらうつらしながら
書き込みしてる。
未だ血尿が続いてるけど、過去ログ見てると
ステント抜くまで続きそうなのが鬱だ。
0764病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 16:23:49.43ID:RgukCpw80
膀胱洗浄とかいうこのスレでもあまり見ない単語
0765病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 18:09:11.95ID:MeUgt6eW0
冷や汗止まらなくなって動けなくなるくらい痛かった
翌日病院でCT撮って泌尿器科の担当がいないから翌日来いと言われる
CTで6mmの石が発見
1ヶ月コスパノン40とタムスロシン0.2を飲めと言われました
これって普通?
0766病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 18:52:41.93ID:mKW+YDWy0
そういう経験したら大概のことに耐えられそうだな
0767病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 19:13:31.47ID:JUDtFF4p0
>>765
そんなもんでは。
ウロカルン追加しても良いけど、鰯の頭。
水一杯飲んで、飛び跳ねると良いかもしれない。
ボルタレン坐薬かなんかの痛み止めも貰ったでしょ。

セオリー通りだと、1ヶ月で出てこなかったら手術提案されるかも。
0768病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 19:33:10.26ID:qBABNYAQ0
6mmでもこんな激痛に見舞われて大変な人がいる一方
自分は10何mmだかで違和感異物感強くはない鈍痛のまま3〜4ヶ月
服薬もなく堪えられてるのはほんとラッキーなんだな
このまま手術まで持ちこたえてほしい@746
0769病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:34:07.38ID:MeUgt6eW0
>>767
安心しました
今思えば病院行って苦しんでるのに薬もくれずCT撮って帰ってね
そして明日来てねってのは辛かったですね
早く落ちてくれないかな
0770病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 21:20:55.34ID:gvsH2xQ/0
2,3年前に結石発見してから我が子の成長見られず
俺のエヴァは活動を停止しているのでずっと様子見

さてふと思い出したんだけど
学生時代の話、尿を出す時にものすごい痛みとともに目で見てわかる量の血尿が出た
悶絶するほどの痛みを伴い本当に死ぬかと思った
記憶が薄れているけどコロンコロンという石の音も聞いた気がする

当時はそんな石の音を聞いてもそこまで意識できるほど知識もなかったし痛みの方が大きかった
自力で血尿も治したんだけど学生とか関係なく病院へ行くべきだったわorz

そして今の我が子の発端コレだったんじゃないか…?ということを思い出したのでレスしにきた
0771病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 21:21:32.37ID:tXYvGaRZ0
>>769
普通は痛み止めを打ってくれるんだけど、酷い病院ですね。
0772病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 21:42:06.81ID:MeUgt6eW0
>>771
ですよね…せめて座薬でもくれればよかったのに

そもそも脇腹の痛みで何度も血液検査もCTも癌マーカーも大腸検査もやったのに見つからなかった
痛みが絶頂になって初めて尿検査
やっぱり駄目な病院なのかなぁ
0773病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 04:04:18.24ID:3NyB/MqY0
>>768
自分も1cm強を自然排石したが最高でも便秘痛ぐらいの痛みだったな
一定以上のサイズになると痛みが軽い症例が多い傾向あるってどっかのクリニックのブログに書いてあったの見た覚えがある
痛むたびに茶色い血尿はドバドバ出たし膀胱手前で2ヶ月ぐらい排尿痛伴いながら停滞したりして最終的に出てくるまで半年ぐらいかかったけど
0774病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 09:59:07.15ID:AKl7jyc50
石が通る道の太さにも個人差はあるんだろうね。
太ってると、コレステロールみたいに流れが悪くなるんだろうか
俺はBMI22だけど、石は出来るけど、排出はスムーズではある。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 11:59:02.48ID:refGQPyv0
>>765ですけど…
また強い痛みが復活してきました
これ繰り返す度にボルタレン座薬つかえってことなんですかね…
0777病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 17:15:58.03ID:67Fo+uMw0
ステントの影響なのか排尿時にキューッとした痛みが
毎回出る。後1ヶ月もこの状態はキツイなぁ。
ネット検索してたら尿が逆流するからってあったけど
逆流して大丈夫なものなのかな。
0778病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 22:30:45.32ID:EZWbbRX/0
最近右の鼠径部のあたりがシクシクすることがあるんだけど、石だろうか?
耐え難い痛みってわけじゃなくて、シクンシクンする程度だから生活には支障ない
この場所だと尿管から膀胱への接続部分だよな? 背中やへその横素通りでくるなんてある?
0779病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 07:53:27.06ID:dYBKcXWp0
>>778
シクシクが分からないけど、自分は時々攣るような感じになる
便があるのかと思うような
ずっとじゃなくまったくない日もあるし、1日続くわけでもない
0780474
垢版 |
2024/06/17(月) 08:04:31.88ID:tFWD4PPg0
>>778
アッペだっぺ
0782病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 12:32:08.16ID:SjDHUix80
ウロカルン錠剤が手に入らん。
0783病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 13:06:31.83ID:n0FUbFC20
>>782
ウロカルン良く処方する、泌尿器科と仲の良い薬局行った方が良いよ。
チェーンだとお取り寄せな事が多い。
0784病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 13:17:43.67ID:dA2Ms7w10
https://www.urol.or.jp/info/info-log.html
これの

2024.2.14
日本新薬梶@尿路結石治療剤「ウロカルン?錠225r」の限定出荷に関するお詫びについて

によると、

本製品に用いている原薬(ウラジロガシエキス)の原料であるウラジロガシの葉に関して、
2023 年の降水量不足等の天候不順要因と推測される生育不良及び採取量不足により、安定
供給に必要なウラジロガシの葉を十分確保することができず、当面の間、限定出荷させてい
ただくこととなりました

らしいから、
当分ウロカルン不足が続くかもね
0785病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 13:34:26.55ID:HPUPMfmu0
CTって膀胱に落ちた石も見える?
日曜日に激痛があって救急で受診したけど
痛みは病院到着前に収まってて一応尿検査したら潜血でたから結石だろうと言われたけど救急だからこれ以上の検査は出来ないと言われ
翌日に別のかかりつけの内科でCTと血液検査と尿検査をやったら
CT血液異常なしで尿潜血だけ出たからもう石は出たのかもしれないと言われた
でも結石と診断されてから水を沢山飲んで何度も小便してるけど石が出た気配はないから
本当に尿路結石だったのか不安だけが募ってるわ
0786病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 14:06:32.11ID:8HN2vssC0
石が出たかどうか分からない、気づかない場合の方が多いだろ
0787病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 14:28:59.37ID:JRykuNTg0
膀胱に石があったときは椅子、とくに自転車のサドルに座ったときに痛みがあったよ
まぁ石がでかいケースだけかもしれんが
0788病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 14:57:55.11ID:s8AWdybX0
経過検査のレントゲンで映らず、膀胱をエコーで確認してもらったことはある。
見つからずに出たと判断されて、実際に多分出てた。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 15:30:38.88ID:8HN2vssC0
最近暑くなって汗かくから1日2リットルは飲めてるわ
しかし冬場の1日2リットルはかなり難しいし普通無理だと思う
0790病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 17:05:28.15ID:QVHfzRdK0
>>537
今、正にこの状態。
座ってると平気なのに。寝るときも頭高くしてないと
尿意で眠れない。
0791病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 17:15:39.95ID:n0FUbFC20
ペットボトルはチビチビ飲むのには向いてるんだけど、1日1Lくらいで限界。
500ml位入る大きめのマグカップに暖かい飲み物入れると、飲みやすいんでハイペースで飲めるので、なんか1杯飲む。
朝か夜になんかのジュースをコップ一杯。
これに食事の水分入れれば2Lは余裕。
トイレに行きづらい仕事してる人は、このペースで飲むと破綻するけど。

缶チューハイなら350ml×3缶とか余裕なんだが(笑)
0792病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 17:39:16.52ID:JfV3TkE70
ステントも太さで痛みが違いますね
最初のTULで細いのしか通らなくて細いの入れてたけど違和感なかったです
次のTULでもうひと回り太いの入れたら頻尿と排尿痛すごい
あと行きたくなったときに我慢が効かない
0793病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 18:32:06.82ID:P7Bps4l20
潜血で泌尿器科行って膀胱と前立腺に異常は無かったけど、診察の時に申告した頻尿の件は拡がらなかったな
こっちも泌尿器に悪性の心配が無かったからホッとして、そこは突っ込んで聞かなかった
0794病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 18:33:32.57ID:PDXzpxzu0
>>791
職場に出勤必要でデスクワークの人はだいぶ辛いよね
若くて業務中の離席など行動うるさく言われる職場なら詰んでしまうわ
自分はいま自宅警備なんで制約フリーなのがほんとラッキー
トイレにも好きなだけ篭れる

あさって入院だー 移動中天気悪くないことを祈る
0795病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 19:19:20.16ID:/U91sRXB0
石予防頻尿とは限らないが
おいトラックドライバー、ボトラーは解るけど道路投げ捨てんなや!
お茶ならともかくコーラとか劣化で黄色くなんてならねーよ見苦しい。

俺はちゃんとトイレに流して空にして捨ててるぞ
0796病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 21:10:04.11ID:RSzUW+dN0
膀胱付近まで降りてきたがまったく無症状たがこれ普通?
時々、肛門付近むずむずするが
0797病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 00:19:23.08ID:KdeKDYTB0
10年以上前の暑い夏に激痛に襲われたな・・・・
その日は朝起きてからコーヒー1杯しか飲んでなかった
0798病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 07:27:07.09ID:KCr0KrOg0
まだ尿管結石が降りてなくて腎臓が軽く腫れてるって言われた
おしっこの出がよくなる薬3回飲んでいればたくさんおしっこ出るから石でなくても腎臓の負荷は減っていくものなの?
0799病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 11:37:52.18ID:iaBLkP1U0
それ黄色信号だからとっとと砕くなりなんなりしねーとヤベーぞ?
去年それ拗らせて腎盂腎炎で40℃の発熱繰り返し、入院した。
0800病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 13:09:40.08ID:KCr0KrOg0
>>799
セカンドピニオンしたけどやっぱり同じで1ヶ月様子みるのがいいって言われた
次の検査でCTみて残ってたら内視鏡で取るって
0801病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 17:37:41.46ID:9jDmcY870
膀胱まで降りてたら大きさによるけど膀胱鏡で取れるんじゃ
0802病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 19:00:57.52ID:6yMGL/br0
>>800
まだ腎臓の中にあるって事?
尿管に有るのならESWLしてくれないの
0803病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 21:16:51.05ID:KCr0KrOg0
>>802
尿管ですね
とにかく1ヶ月って言われてます
脇腹痛いっていってあちこち検査されてかなり日数経ってるのに発見されてからって感じです
ほんと困ってます
0804病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 22:07:29.79ID:aDjj9kJV0
普通患者の意見聞かね?ちゃんと希望言ったんか?
それもしマジで待機期間に悪化したら裁判モノなんじゃね
0805病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 08:13:24.80ID:Lrv3blUZ0
チキジウム臭化物と、ロキソプロフェンナトリウムの併用ってやっていいんですか?
0807病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 11:36:24.79ID:MS7nxn910
>>806
ありがとうございます
微妙かつそこそこ痛んで来たので飲んじゃいますね
0808病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 09:44:39.57ID:mmeGilxt0
腎結石がありウラジロガシ錠を飲み始めてから尿に白いふわふわした異物が混じるようになりました
何かわかりますか?病院に行ったほうがいいのかな
0809豚肉オルタナ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2024/06/23(日) 10:51:59.40ID:bkMzaedd0
抗うつ薬や発達障害の薬とかの射精障害の一つに排尿時に少し精液が混ざってフワッとした白いのが出るとか
単にシコった後に尿道に残ったそいつが出るとかあるけれど、そういうケースでは無くて?_φ(^ム^)
0811病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 12:35:23.27ID:5nBK0v7l0
ウラジロガシで副作用なんてほぼないんじゃないか
0812病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 12:35:54.04ID:cWB2GUQz0
そうですよね病院行きます
女性なので>>809さんのケースは当てはまらなくて
0813病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 13:06:25.65ID:e6btqHg50
膀胱結石でTULやったけど手術前から術後ひと月、白い液が出てた
主治医に言っても「精液かも知れないし…」で終わり
0814病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 13:18:23.01ID:GIcfKHAR0
>>808
一般的には白血球や膿、男性なら精子、女性ならおりもの、等でしょうか。、
異物以外に発熱や痛みがあるなら、感染症疑うんで早めに病院行った方がいいかと。
そうでなくても1週間以上続くようなら、やっぱり病院へ。

私もウラジロガシは関係ないと思うんですけどね。
0815病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 00:34:22.25ID:yUBE+CXg0
TULやって今日退院してきたー@794
やっと石全部退治できたはず残ってないといいな
ステントは入ってるけど前の術後より違和感や尿意排尿痛断然軽い
尿たまって尿意きたとき脇腹や背部に内側からの圧痛みたいの出るんだけど
それも前より弱くなった
抜きにいくのは2週間後、無事軽快してってほしい

それにしても同室の人の鼾すげーーーーーーかったわ
眠れないうえに喉や鼻詰まってない?みたいな音でこっちまで息苦しくなってツライものがあった
帰宅したら一気に眠気が来て気がついたら21時過ぎてたです
0816病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 03:56:06.21ID:djJn7lRO0
なんか
石とは思えないくらい軽い痛みなんだけど
ずっと右の腎臓付近がズキズキ言ってる
石なんかなあ
0819病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 14:41:09.41ID:BB5tGU0G0
>>815
ステント抜くの早くて羨ましい。
自分が手術した病院は何が何でも1ヶ月後らしく
後、3週間頻尿、排尿痛とお付き合いだわ。
0820病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 19:09:23.62ID:AudRQavs0
>>818
どのくらいのスパンでできちゃうのかな
大きくなる前にピョンピョンででていかないかな
0821病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 22:06:43.01ID:R09l2lA10
食生活が同じならばこれまでと同様+αだろうね

食事が余り変えられないなら、水分飲料を故意に増やして
医者からクエン酸錠剤を貰って 一生服用するとか
0823病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 14:35:23.68ID:LxDWINoA0
ここのスレに女性はいますか?
両方に結石があって右は流れたんだけど今回左側が痛みます。
薬飲んで誤魔化してるのですが8mmもあるから流れる気がしない...
0824474
垢版 |
2024/06/27(木) 15:26:12.86ID:lSBYtilm0
ESWL!ESWL!
0825病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 15:53:51.25ID:8olhG7KL0
女性ならTULの方が。
男より楽に入るし、妊娠禁忌じゃ無いし。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 16:10:24.90ID:61H+n3NW0
膀胱結石でTULやって、器具入れる時に尿道をふくらませるのか一瞬痛ってなったけど、後で聞くと多分その時だと思うが「尿道が細くて少し傷つけた」と
尿道広げたいわ
0828病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 17:21:15.28ID:LxDWINoA0
皆さんありがとうございます。
やはりESWLが濃厚なんですね。8mmの診断を受けてから疝痛発作が続いてるので明日再度受診してみます。
0829病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 17:32:57.11ID:8olhG7KL0
今の基準では、10mm未満はTULかESWLのどっちか、10mm以上だとTUL優先で次点がESWL
さらに、10mm以下でもTULを条件付きで弱く推奨となってる。
TULの方が完全排石率は高いけど、合併症(感染症や尿管損傷)は多いし、入院日数も多めなので、
選べる病院ではメリットデメリット説明の上、患者が選べるはず。

なのでESWLになるかはわからないよ。
0830病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 20:08:40.54ID:G1K58YG90
>>823
ここにいまーす

>>829
TULの入院日数の標準て何日なのかな
自分の場合すべて順調に行って3泊4日ってスケジュールだった
で退院2週間後に外来で各種検査
問題なければそのままステント抜去して終診だって
0831病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 20:42:37.72ID:8olhG7KL0
>>830
多数は3泊4日じゃないですかね。
前泊~手術してもう一泊~カテーテル抜いてもう一泊~退院

状況悪くてカテーテル抜くのを1日遅らせるとか、
抜いた後に発熱(=感染)が引かなくて入院延長とかはあると思います。
0832病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 21:03:37.09ID:H+kO6hll0
一度石通した尿管っていくらか拡張されたりする?
0833病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 07:50:49.65ID:a7P3wyKd0
3泊4日いいな
TULで粕蜚A器科単科の�繪@と総合病院覧シ方かかったけbヌ両方5泊6日だbチた
自分bフ場合はというb謔閧燻桝O説明bフ用紙に書いてbったから基本bサうみたい
0834封a弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 16:52:11.14ID:fUFK+qsd0
自分の場合、
TULが2泊3日、ESWLは1泊2日だった。
0835病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 19:53:16.41ID:Jj93J4VR0
eswlなんて自力で帰るなってだけで足連れてくれば半日日帰りだったぞ?
医師によって様々だなー
0836病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 20:34:54.12ID:GpGGt/+90
初めにESWLやった時は1泊2日で入院したが、2回目以降は日帰りでの処方。
痛み止めの注射のせいで術後はフラフラだから、バイクや車の運転はできないから公共交通機関での通院になるけど、不都合はそれ位なので日帰りでの処方で十分だと感じている。
0837病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 21:06:38.08ID:f1idxA/50
俺の最初のESWLは日帰りで
鎮静剤使うから車禁止だったが
結局使わなかったからバス代損した。
0838病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 06:30:55.42ID:H431q7c60
tul
月曜手術で土曜に入院 術前検査
日曜は寝るだけ
月曜手術
火曜カテーテル抜く おしっこ真っ赤
水曜経過観察 おしっこ真っ赤が薄くなる
木曜経過観察 おしっこもっと薄くなる 退院許可
金曜退院
で6泊か
他の曜日だったら5泊だな
術後は感染症や出血の止まり具合をみる必要あるんだと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況