メタボ(肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>>4)と血糖値とコレステロール値以外とは何?喫煙?

脳の血管障害、動脈の硬さが血圧より大きく寄与 琉球大などが解明
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231213-2840534/
動脈硬化には2種類あるとされ、血管内部が狭くなるタイプと、動脈そのもののしなやかさが失われるタイプがある。
前者はメタボリックシンドロームや糖尿病によって引き起こされ、コレステロール値が大きく関係している。
一方、後者はコレステロール値に関係なく、若い世代でも起こる。

動脈が硬くならないようにするには、食生活の見直しや、禁煙、運動習慣を身につけるなど健康に良い生活を送ることが大切という。