X



トップページ身体・健康
1002コメント765KB
【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 13:07:29.43ID:gq1Pa0gV0
【ストレス・運動・食事】によっては「50歳の見た目のまま120歳まで生きることも可能」と考える健康ネタ備忘録スレ

生活習慣病やフレイルなどは【運動・食事】でほぼ解決するから単純
がん、慢性疾患、認知症などは【ストレス】という『心』が原因だから複雑

【ストレス】病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
【運動】死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数状態」で心機能を120歳まで保つ
【食事】肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
詳細は>>2-10あたり

避難所
【心身相関】健康寿命120歳スレ★38【ストレス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/

前スレ
【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/
0429病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:29:39.85ID:1nmY1dGV0
>>378
それ以外はー の話はしていないと言ってます。
それに至る経緯の話をしています。

> 脂質量なら日本人にどの程度が許容できるのかという問題はまた別にあるでしょうけど

↑のような個別の話をしていると言ってるんです。

378:病弱名無しさん:2023/11/28(火) 19:39:15.21 ID:YQ0RXTCw0
重要なのは肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>>4ですよ
↑以外は重箱の隅レベルで、オメガ6の植物油や養殖の動物性脂肪をどの程度悪と考えるかくらいしかないのでは
脂質量なら日本人にどの程度が許容できるのかという問題はまた別にあるでしょうけど
0430病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:30:25.86ID:1nmY1dGV0
それに至る経緯をすっ飛ばしては解決しません。

>すっ飛ばしても解決するからすっ飛ばすんですよ
0431病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:31:19.66ID:1nmY1dGV0
結論ありきで、中身はどうでもいい という話じゃなく、その中身の話をしています。
0432病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:39:42.83ID:1nmY1dGV0
中身がどうでもよく、結論が感じ雨脂肪なら、過程のさつまいも必要ありません。
0433病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:51:35.41ID:WnSnk71c0
無料の親切心で付き合ってあげるのだからまず煽りを謝罪して下さい
それから至る経緯とやらが一体何の話なのが具体的に書いて下さい
0434病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:52:08.96ID:1nmY1dGV0
>>433
貴方に煽られましたが?
0435病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:52:26.35ID:1nmY1dGV0
煽られたので私は反論しました
0436病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:54:05.57ID:1nmY1dGV0
いきなり>肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>4がクリアできていればの話はしていません。そのまでの話をしています。
0437病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:56:33.25ID:1nmY1dGV0
結果的な完成系があるから、それに至る過程は必要ないと言ったのはスパイクスレ主です。意味がわからない上にさつまいもの話は問題ないとするその姿勢は最低だと思います。
0438病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:59:40.45ID:1nmY1dGV0
昔無から結果は生まれません。それが理解で来ていないのでしょうか?

>健康になりたい人にとっては結果が全てなので、過程は研究者がやれば良いと思いますよ
0439病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:59:53.72ID:1nmY1dGV0
無から結果は生まれません
0440病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:01:03.34ID:WnSnk71c0
>>434
どのレスが煽りなのでしょう?
常識的に考えてクズ呼ばわり>>391は反論じゃなく煽りですよね?
20gも所詮>>9>>426-427と同類で正しい指摘がイチャモンに脳内変換される輩なのでしょうか?
0441病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:07:58.45ID:1nmY1dGV0
>>440

脂肪酸で感想脂肪が決まりません。

>どの脂肪酸が良いのか?←肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>>4という答えが出てる過程
0442病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:08:58.41ID:1nmY1dGV0
>>440
貴方がそうやって関係ない事にして煽ってきたのは認識のズレですかね?
0443病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:10:30.89ID:WnSnk71c0
謝罪どころかクズ呼ばわりの煽り行為も誤魔化すような姑息な人物と建設的な話はできないと思うので無視します
0444病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:12:20.80ID:1nmY1dGV0
>>443
私の主張を理解していますか?
私はなんという主張をしたか答えてください。
0445病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:15:08.96ID:WnSnk71c0
修正>>443

謝罪どころか認識のズレとやらで煽ってもいないのに煽ってると欺くような姑息な人物と建設的な話はできないと思うので無視します
0446病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:21:28.80ID:1nmY1dGV0
>>445
返事してください。

それに対して貴方の返事はなんでした?
0447病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:25:49.86ID:1nmY1dGV0
達成するための個別の話をしているのに、そこwをすっ飛ばしても結論はこうだから私のコメントは関係ないという話ですよね?
0448病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:26:23.49ID:1nmY1dGV0
>>445
そう言いましたよね?
0449病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:52:01.92ID:1nmY1dGV0
こういう推論が立てられます。

さつまいも食べて健康というより、これに限らないわけですが、意識変化による健康思考バイアスが入るから健康になるわけです。

元々沖縄のさつまいも主食文化は、環境による健康効果でしょう。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:01:26.50ID:WnSnk71c0
可能性の社会毒>>428

『それでもあなたは養殖魚を食べますか?〜リアルサイエンスシリーズ』
https://ameblo.jp/nomadodiet/entry-12830552665.html
つまり、遺伝子ワクチンの残骸である遺伝子が養殖魚に残存し、それを食べた人間に移行する可能性があるということです。
0451病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:07:26.82ID:WnSnk71c0
好きなだけ食べても痩せていく…サイエンスライターがいろいろ試して行き着いた「一生モノのダイエット法」
https://news.yahoo.co.jp/articles/92decaf90289a36005379047f0cdce845ab94fab?page=5
モスコウィッツ博士によれば、砂糖はある一定のレベルを超えると中毒性が減っていくのに対し、脂肪は使うほど食品としての魅力が上がっていくのだとか。
お菓子の製造で有名なクラフトフーズ社は、ジャーナリストのマイケル・モスのインタビューに、こう答えています(※8)。
「われわれの大脳辺縁系は、糖分、脂肪分、塩分(自然界では貴重なエネルギー源だ)に目がない。なら、これらが入った製品を作ればいい」
今日の加工食品には、50年にわたる化学の成果がつまっています。私たちの脳を限界まで興奮させ、食欲が止まらなくなるようにデザインされているのです。
当然ながら、人類の体が完成した数十万年前には、ジャンクフードなどは存在しません。加工食品に仕込まれた中毒性に対して、私たちの脳がうまく対応できないのも当然でしょう。
マイケル・モスは、加工食品メーカーの重役に話を聞いた結果を、次のようにまとめています。
「私が話を聞いた重役の多くは、自らが手がけた商品を避ける食生活を心がけていた。(中略)元クラフトのジョン・ラフは甘い飲み物と脂肪分の多いスナック菓子をやめた。ネスレのルイス・カンタレルは、夕食は魚と決めている。元フリトレーのロバート・リンはポテトチップスを食べず、加工度の高いほかの食品もほとんど食べない」
どうやら、加工食品の関係者ほど、その危険性に気づいているようです。私たちも、自分の身は自分で守るしかありません。
※8 マイケル・モス『フードトラップ食品に仕掛けられた至福の罠』



この人は体脂肪を削りすぎてるから、セットポイントの働きで脳が元の体脂肪率に戻そうとしてるだけでは

クリス松村 「1回で3人前」異常な食欲に病院で検査受けた結果「検査はやっぱり大切ですね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7f86d426a31f8daa06d69bdbc01958d18ee60cb
https://ameblo.jp/chris-matsumura/entry-12584222311.html
https://ameblo.jp/chris-matsumura/entry-12805127811.html
>※写真は、30年前、インストラクターになりたての頃。
0452病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:08:23.93ID:WnSnk71c0
>>367
死ぬまで健康的な頭脳と肉体をキープできる…一生リバウンドしない「パレオダイエット」に適した食材一覧
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ba36619f97963531ac0aa32a434175761447691?page=2
摂取量は一日の総摂取カロリーの15~35%あたりが目安。たいていの人は20%以上を目指せば十分でしょう。すぐれたタンパク源は以下のとおりです。

----------
横綱……………天然魚、貝類
大関……………牧草など自然に近い環境で育った牛、羊、ヤギなどの反芻動物の肉
関脇……………地鶏、放牧で育った豚
小結……………卵、養殖魚
前頭筆頭………穀物で育った牛、羊、ヤギなどの反芻動物の肉
前頭二枚目……穀物で育った豚、全乳
前頭三枚目……ブロイラーの鶏肉
幕下……………加工肉
----------

以上のランキングは、タンパク質の量はもちろん、脂肪酸のバランス(オメガ3とオメガ6)、有害金属や飼料などの安全性をベース評価にしています。
0453病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:14:46.11ID:WnSnk71c0
【ストレス】>>2
欲が満たされている精神状態じゃないと理性は欲に勝てなくなります

「これをやると必ず命を縮める」300年のロングセラー古典が断言する「それでもやってしまう」本当の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8ea41f81a0984342b3d9fe2a0519bdfadbb79ea?page=2
■我慢できないのは心が弱いからではない
「食べすぎてはいけないことは誰でも知っている。でも、我慢するのは大変だから、つい食べてしまうのだ」と言う人がいる。私はそうではないと思う。そういう人は養生のことをよく理解できていないのだ。
池に落ちれば溺死する。火に入れば焼死する。毒を飲めば中毒死する。こんなことは誰だって知っているから、自分から水に飛び込んで死ぬ人はいない。
わざわざ危険なことをするのは、危険だとわかっていないからだ。愚かなことである。養生についてよく理解していれば、欲求のままに好き放題するはずがない。
(巻第二 総論下)

ポジティブな幼児経験が少ないと大学での暴飲暴食リスクが高まる
https://note.com/linkdediet/n/n15d7a07c0974
0454病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:22:11.44ID:WnSnk71c0
>>352
野菜が虫歯を防ぐと判明!子どもの野菜嫌いの理由と克服法【歯科医師&野菜ソムリエが解説】
https://news.yahoo.co.jp/articles/333189ac19e0ca773c440cd90233cc58f85598ea?page=1
食物には「歯をキレイにしてくれる」といううれしい効果が認められる“清掃性食品”があり、2つに大別されます。
<直接清掃性食品>
噛むことで歯や粘膜の表面が清掃される。
例:ゴボウ、セロリ、キャベツ、こんにゃく等
<間接清掃性食品>
口に含むと唾液分泌が促され、食物を洗い流す。
例:梅干し、レモン、酢の物、ピクルス等
まずは直接清掃性食品ですが、これはゴボウ、セロリ、キャベツ等の食物繊維を豊富に含むような噛み応えがある野菜などで、噛むことにより唾液が多く分泌されるだけでなく、繊維質が歯や粘膜の表面を清掃してキレイにしてくれます。上下の歯がしっかり噛み合うと、さらに直接清掃性が発揮されます。
また、梅干しやレモンなどに代表される酸っぱい食品は口に含むだけで唾液分泌が促進され、食渣や歯垢が口の中に滞るのを防ぎます。これを間接清掃性食品と言います。
唾液にはこのように汚れを洗い流す自浄作用だけでなく、ラクトフェリンや分泌型IgAなどの抗菌物質による抗菌作用があるため(関連記事を参照)、虫歯菌などの病原菌が増えるのを防いでくれます。ですから、「野菜を食べると虫歯になりにくくなるよ」と子どもたちに伝えるのもいいですね。
0455病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:36:06.46ID:oW6qShc70
このスレがこんなに賑わうとは数ヶ月前までは想像出来なかった
古参が死んじゃったのがよかったね
0456病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:51:44.98ID:WnSnk71c0
死んじゃったことにするのは構いませんけど
それならイチャモン>>426-427じゃなくて健康ネタを書き込みましょう
0457病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:09:25.51ID:WnSnk71c0
タンパク質制限>>387なのか?
↓なのか?という答えは人による、というのがとりあえずの答えなのでしょう

>>428
【なぜ報道しない?】「コレが足りないと見た目が急速に老けていく!!タンパク質を最も効率良く吸収する方法を暴露します」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
https://www.youtube.com/watch?v=nPOp1pEPot4
「長生き」にはやっぱりこの栄養素!高齢者は「たんぱく質」をとりましょう!
https://www.youtube.com/watch?v=1oS_vB6jpFw

>>353
【最新刊】石原結實 先生の集大成「石原医学大全」をご紹介①
https://youtu.be/1u6RuMRWXYk?t=1560
0459病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:28:41.52ID:WnSnk71c0
修正>>458

×低タンパク質制限派の石黒医師
〇低タンパク質派の石黒医師
0460病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:51:10.19ID:1nmY1dGV0
>>457
誰ですか?例えがイマイチよくわかりません。
0461病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:51:52.26ID:1nmY1dGV0
>>457
1番下の動画です。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 23:05:57.47ID:2PULa9iY0
タンパク質は消化が遅く、寝る前には吸収性が落ちて効率が悪いとかいう評価はただの憶測ですよね?
0464病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 23:40:14.72ID:WnSnk71c0
【運動】

■死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数状態」

最大酸素摂取量が健康のバロメーター
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/kenkou-undou/kenkou-hyouka.html

https://shop.adidas.jp/blog/article/2019102201/
VO2Maxを刺激するには走り始めから2分ほど要し、5分以上になるとその強度の維持が困難と言われているので、
距離ではなく時間を基準にした「5分間走」といったメニューにすると、走力関係なく効果的に最大酸素摂取量を高めることができるのでオススメです。

https://note.com/strength_noguchi/n/n5cad1c35a97e
ミトコンドリア容量は運動時間より運動強度に依存的に増加するといえ、ミトコンドリア容量を増やすことを目的とする場合、
低強度で長時間の運度は、ある意味無駄な労力を費やすだけであるといっても過言ではないのです。

老化を防ぐアンチエイジングに最適な運動方法は「高強度インターバルトレーニング」だと研究で判明
https://gigazine.net/news/20170310-high-intensity-interval-training/

最適な運動とは
https://www.bri.niigata-u.ac.jp/research/column/001981.html

https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00043/040100011/
定期的な運動を継続しているとNT-proBNPが低く抑えられ、心機能が保たれていることが分かりました。

運動不足とがん発症リスクの関係
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_72.html

運動誘発性免疫抑制の神話のウソをあばく:寿命の間に免疫学的健康に及ぼす運動の影響を再定義する
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fimmu.2018.00648/full

座らない生活
https://www.heart-center.or.jp/rehabnow/4567/
16時間断食など空腹時ほど座らないで動く
https://aasj.jp/news/watch/21642
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671172868/681

https://yuchrszk.blogspot.com/2021/12/blog-post_344.html
ヒトはもともと「年を取れば取るほど活動的になるべくデザインされた存在だ」と考える。

※心機能に限らず腕を上げないと五十肩、膝を動かさないと軟骨に悪影響、喋らないと声帯委縮から誤嚥性肺炎、咀嚼しないと頭蓋骨が小さくなって老人顔など
0465病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 23:40:59.53ID:WnSnk71c0
テンプレ更新
>3→>>464
>5→>>108
0466病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 23:43:42.81ID:WnSnk71c0
そのうち全年齢の運動キャッチコピーが「1日1回ドキドキしましょう」になると予想


https://twitter.com/ToshiyukiHorie/status/1729504579451068499
Toshiyuki Horie|堀江 俊之
@ToshiyukiHorie
最近運動を始めた方、もし可能であれば、運動するときに少し心拍数を上げる局面をつけた方が良いですよ。もちろん無理してはいけません。が、長寿効果がだいぶ上がります。
https://twitter.com/thejimwatkins
0467病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 20:50:02.11ID:uxypHDXY0
ビタミンk2が有効という話。チーズやバターが効果的だそうです。

【歯医者は知られたくない】ビタミンKがもたらす虫歯の自然な解決法
https://youtu.be/iDGzdyiDFV4?si=kORobfUMp5BqE1QM
0468病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 21:33:04.51ID:EO6kdTf20
バターで炒めて食べよう…
アイスも作る
0469病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 22:42:36.55ID:wZRI1HFT0
植物油の長期大量摂取リスクは見逃されていないのか?


自然由来、無添加、オーガニックだから安全、ではない
日本にもはびこる 〝ナチュラルミステイク〟
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/32246?page=2
書籍「ナチュラルミステイク」は、植物由来の成分を含むサプリメントを摂り始めた後に突然死した少女のエピソードから始まっています。
植物は、成長やエネルギー生成、繁殖などの通常の生命活動とは別に、さまざまな化学物質を作るように進化しており、それらは「植物二次代謝産物」と呼ばれています。
繁殖を媒介するハチなどを引きつけたり、葉などを食い荒らす昆虫や動物などに害を与えたりするための、特殊な化学物質です。自然が作った農薬だ、と表現をする人もいます。
植物がサバイバルするために作り出す化学物質なので、人にやさしいかどうかは無関係です。
1マイクログラム(µg、1gの100万分の1)程度で人の致死量に至る物質が植物に含まれる場合もありますし、DNAを損傷する化学物質もあります。
DNAを傷つけるということはがんにつながる可能性があるということ。野菜にさえも、DNAを損傷する化学物質が含まれています。
食べてすぐに死ぬような急性毒性の強い化学物質を持つ植物であれば、人は「毒草」として気づきます。
しかし、長い期間食べ続けてがんなど慢性的な影響が出る物質や、一部の過敏な人のみが反応する物質などは、見逃されてしまいます。

https://calorie.slism.jp/107038/
オリーブオイル10g≒オリーブの実20個
0470病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 22:59:18.66ID:EO6kdTf20
冬場は取り過ぎるとNO暖房民だからか溶けないからリンパさんがゴワゴワになるわね
0471病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 03:55:31.10ID:G3KKjgXl0
ここのスレ主は、糖尿老人スレ主↓と同一人物ですね
   

糖尿病】罹患はリベンジ健康寿命120歳 航海日誌3冊目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683673873/

「糖尿病老人の独り言日記」にスレタイ改めたら?
0472病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:00:08.69ID:G3KKjgXl0
健康じゃない人がどんな理屈こねくり回して
どんな論文引用しようが何の説得力もないのよね。
本人が健康でもなければ若い見た目でもないのだから。
論より証拠。見た目がすべて。
外見とは内面の集大成。
実年齢の証明書と顔と肉体を晒す写真を載せて
初めて人々はその話に耳を傾ける。
70歳なのに40歳にしか見えない若い顔と体ならば
その人に理屈は初めて「証明」されたことになる。
もちろん無病で投薬治療経験すらない健康な肉体をね。

そうじゃない限り、病気の老人の「こうだったらいいな」
「こうありたかった」「こうあるべき」という理想と空想を
5chで一人ブツブツ連投してるだけ。
結果の伴わない空論は何千レスしても同じ。
0473病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:06:49.44ID:G3KKjgXl0
>>456
は?
死んじゃったことって何?
誰が?
あなたが死んじゃったの?

私は死んじゃった事になんてしてませんけど。
私は文中に「死」という字すら1文字すら書いてません。

突然何を言い出すの?
糖尿だけではなく認知症ですか?

誰と勘違いしてるのか、何を勘違いしてるのか
知りませんけど、私が一度も書いてないことを
突然私相手にイチャモンつけるのやめてください。

気持ち悪いです。
0474病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:16:26.13ID:G3KKjgXl0
>>456
は?
死んじゃった事になんて一切してません。
いったい「誰が」「何が」死ぬの?
「死んじゃった」って誰が?何が?
主語も目的語もなく文法破綻してて意味不明です。
老人の奇行は迷惑なので5chでお止めください。

病による孤独死(自然死)が近いのは、あなた一人です。
何かを死んじゃった事にしてるのは、貴女一人です。
貴女が死を意識する病気の老齢体なのは分かりましたけど。

私はいかなる物・人も死んじゃった事にした事はありません。
私はいかなる物・人に対しても「死」という言葉を使ったことはありません。
そのような記載も一度もしてません。
私は死んじゃった事になっていませんし、されていません。
私が死んじゃった事になることも永久に一切ありません。
私は死にません。
私は永久に健康なまま幸福なまま若いまま天寿を全うするまで長生きします。
私は100歳以上まで家族と共に長生きします。
私は貴女の吐いたいかなる言葉の影響も何1つ永久に一切受けません。
貴女の吐いたいかなる言葉も何1つ永久に私の身には起きません。
貴女の吐いた言葉は貴女自身の身にだけ起きます。
残念ですね。
0475病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:19:52.71ID:G3KKjgXl0
>>456
イチャモンつけるのは辞めて下さい、糖尿老害さん。

前向きなレスに対していちいちイチャモンばかり付けてるのは貴女です。

あなた宛のレスじゃないのに逐一反応してきて
イチャモンばかり付けてくるの辞めて下さい。

たとえば特定の医師の話題が出ただけでも
瞬時に貴女が飛び出してイチャモンつけてる。
他の住民に対しても貴女一人がイチャモンつけてる。

貴女がやってる行為を私がやってるかのように
すり替えないで下さい。

私は一度も誰にもイチャモンなんて付けてません。
事実を書いてるだけです。
あなた宛じゃないのに、いちいちイチャモン付けてこないで下さい。
自分のレス番号すら書かれてないのに粘着してこないで下さい。
鬱陶しいし、気持ち悪いのよ、糖尿老人のあなた。
0476病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:29:10.51ID:G3KKjgXl0
>>456
貴女が死んじゃった事にするのは構いませんけど
それならイチャモン>>9-11=>124-125=>324
ばかり延々と連投しないで健康になった「実証」を
証拠付きで書き込んでくださいよ。

このスレのイチャモン連投はすべて貴女の連投ですよ。
特定の医師への誹謗中傷もすべて貴女一人の連投。
見返してごらん?いつまでも健康になれない病気の老人さん。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:30:54.35ID:G3KKjgXl0
>>456
貴女が死んじゃった事にするのは構いませんけど
それならイチャモン>>9-11ばかり延々と連投しないで
健康になった「実証」を証拠付きで書き込んでくださいよ。
0478病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:31:44.80ID:G3KKjgXl0
>>456
貴女が死んじゃった事にするのは構いませんけど
それならイチャモン>>124-125>>324ばかり
延々と連投しないで健康になった「実証」を
証拠付きで書き込んでくださいよ。
0479病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:33:24.03ID:G3KKjgXl0
>>456
私はただの一度もイチャモンなんて書いた事はありません。
無論、特定の医師を名指しで中傷した事もありません。

このスレのイチャモン連投はすべて貴女の連投ですよ。
特定の医師への誹謗中傷もすべて貴女一人の連投。
見返してごらん?いつまでも健康になれない病気の老人さん。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:40:05.85ID:G3KKjgXl0
>>426-427は「誰」の事かは一切書かれてないし
宛先のレス番号すら書いてないのに
自分の事だと自覚した犯人自ら瞬時に飛び出して
噛み付く有様w わかりやすいね、病気の老人って。

病気の老人は理性が低く、抑えが効かない。
しかも認知症も併発しているため、
相手が書いてないことまで勝手に付け加える
という妄想奇行を露にする始末。

認知症の糖尿病老人が5chで徘徊する醜いさま。
0482病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:42:54.81ID:G3KKjgXl0
普通の人は「自分じゃない他人の事」や
「自分宛じゃないレス」には一切反応しない。
普通は皆さんスルーします。
でも自分の事や自分に当てはまると自覚した老人は
決してそれを見逃す事はできず我慢できずに必ず
食いついてしまう病気。
抑えが効かないので必ずイチャモン付けずにはいられない老人。
だから老害と呼ばれる。
(決して高齢者すべてがそうというわけではない)
0483病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:44:51.05ID:G3KKjgXl0
病気の老人は「自分がやってる行為を
相手がやってる行為かのようにすり替えて
ウソを書く」。
履歴を見れば誰もがウソだとわかることでも
抑えが効かないのでカっ!となるとすぐ事実と真逆の
ウソを言い出して自分の悪行を新規の通りすがりの相手に擦りつけようとする。
そして失敗。この繰り返しを死ぬまで続けるのが病気の老人です。 
0484病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:46:01.82ID:G3KKjgXl0
アンチエイジングのスレかと思って開いたら
タイトル詐欺スレだった。
思いっきり糖尿病患者の老人が一匹張り付いて
サイトやブログの切り抜きを一字一句丸写しコピペ
を一人で延々とするだけのスレ。
本人の記録用スレだから5chでやる必要ない。
自分のパソコンのワードパットにでもコピペしてろよ。
どうりで糖質制限ネタばっかり延々と貼られてる訳だ。
健常者にはまったく興味ない話題。
これなら既存の糖質制限スレが健康板にあったから
そっちのスレで続きやればいいのに。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:46:44.72ID:G3KKjgXl0
頭の悪い人間は論文やサイトの内容を
自分で咀嚼して自分の言葉で説明できないから
すべてにおいて丸写しコピペになる。
頭のいい人間は論文そのままコピペはしないし
メタ分析して咀嚼した知識を自分の言葉で簡潔に書ける。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:47:44.83ID:G3KKjgXl0
ここのスレ主は、糖尿老人スレ主↓と同一人物ですね
   

糖尿病】罹患はリベンジ健康寿命120歳 航海日誌3冊目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683673873/

「糖尿病老人の独り言日記」にスレタイ改めたら?
0487病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 04:50:32.31ID:G3KKjgXl0
健康じゃない人がどんな理屈こねくり回して
どんな論文引用しようが何の説得力もないのよね。
本人が健康でもなければ若い見た目でもないのだから。
論より証拠。見た目がすべて。
外見とは内面の集大成。
実年齢の証明書と顔と肉体を晒す写真を載せて
初めて人々はその話に耳を傾ける。
70歳なのに40歳にしか見えない若い顔と体ならば
その人の理屈は初めて「証明」されたことになる。
もちろん無病で投薬治療経験すらない健康な肉体をね。

そうじゃない限り、病気の老人の「こうだったらいいな」
「こうありたかった」「こうあるべき」という理想と空想を
5chで一人ブツブツ連投してるだけの老人日記。
結果の伴わない空論は何千レスしても同じ。
そしてたまに新規の健康な若者が通りすがりで
何か書くと自分宛じゃないのに発狂してイチャモン
つけて噛み付くだけ。だから誰も寄り付かない。
自分に同調するお追従レスつけてるのは老人の自演レスのみ。
0488病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:48:53.39ID:lwha+vKl0
>>426-427>>471-487



古参の荒し>>9-11なのでまとめて透明あぼーん推奨
0489病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:51:33.54ID:lwha+vKl0
↑と同類であると自ら認めたいのか、結局煽りを素直に謝罪できない20gが何にキレてるのか不明でしたけど
摂取量じゃなくて肝臓脂肪含有量>>4に注意すれば植物油より飽和脂肪酸のほうが良いと思ってます(2度目>>360)

日本の誇る「納豆」こそが、やはり奇跡の完全食だった…!
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e068434389e9cc60f688d48299a9ded8bf09643?page=6
近年注目されているココナッツオイルは飽和脂肪酸といってオメガ3や9とは少し違う種類ですが、同じような健康効果が期待できるとのことです。
油の1日の目安摂取量は、男性で60g前後(大さじ4杯)、女性で50g前後(大さじ3・5杯)で、オメガ3、オメガ6、オメガ9とココナッツオイルやギー(南アジア地方で使われるバターオイル)など偏りなく摂ることが推奨されています。
オリーブオイルをふんだんに使用していて、野菜や魚を中心とする地中海料理(ギリシャ、イタリア、スペインなどの伝統食)は、多くの研究から体に良いということがわかっており、エビデンスもあるということでオススメしている本が多くあります。
一方、油を否定する意見もありますので、紹介しておきます。「どんな油でも人工的に抽出・精製されたものである限り、ほとんどの栄養素を失った加工食品である」という主張です。
また、「日本人は欧米人より内臓脂肪がつきやすく、動脈硬化などが進みやすいため、摂取には向いていない」という意見もありました。
さらに、「野菜からも、体に必要なオメガ6、オメガ3などを十分に摂取することができるので、わざわざ油で摂らなくても脂肪不足になることはない」「一般的な生活で十分に脂肪を摂っているため、あえて油を摂る必要はない」という話もあります。
説得力のある意見も多いので、全体的な摂取量に注意を払いながら摂り入れましょう。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:04:25.20ID:lwha+vKl0
>>58-59
イモにかいぼし、がん知らず。なんつって(2回目)

「農家の高齢化で、日本人に餓死の危機」はウソである…専門家が「むしろ農家はもっと減らすべき」と説くワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9da300bb99935911528d7999a3961e8f491c1fc9?page=1
2023年9月18日付の日本経済新聞「農家が8割減る日 「主食イモ」覚悟ある?」は、2050年まで国内の農業人口が8割も減少し、生産が激減するので、国民に必要なカロリーを供給するにはイモを主食にしなければならないと主張している。
0491病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:25:03.46ID:PgYze13U0
自分の主張とはズレた話を持ち出して、これが根拠です!と言うような崎谷さんは、言ってる事自体が事実として説得力がないわけですが。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:27:06.36ID:PgYze13U0
>>489
わからないですか?
自分の過程の話は通すのに脂質摂取の話は不要であって、過程は関係なく、結果の肝臓脂肪が大事だと断じた理不尽にですね。
0493病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:29:39.36ID:PgYze13U0
>>489
寧ろ過程の話をしているのに過程が関係ないという意味がこちらにはわかりません。

健康という現象は、やる事一つ一つに別のモノが存在しているのですかね?
例えば脂肪摂取とサツマイモ主食の話では行き着く健康が別のモノという意味ですかね?
0494病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:38:29.05ID:lwha+vKl0
散々>>9-11の煽り行為を非難しておいて、20gが同じように煽って>>391もその謝罪はしないというお子ちゃまなら無視します>>443>>445
0495病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:49:56.91ID:JqY7A4OB0
基礎体温上げる方法、何かないかな?
ウエイトトレーニングは週2回やってます
人間の身体にはホメオスタシスというのがあるから基礎体温は上がらないよ、て言われたけどそういうものなの?
0496病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:54:05.96ID:lwha+vKl0
ガリガリがマッチョになるレベルのトレーニングをすれば多少は上がると思いますけどね
0497病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 14:05:26.54ID:PgYze13U0
>>494
筋を通しましょうという話です。自分を棚上げにしている自覚がない貴方の責任です。
0499病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 21:09:01.63ID:lwha+vKl0
まともな健康オタクなら大体こんな感じの理解になると思います
>>310
蜂蜜の健康パワーの正解は!?
https://blue-zone-life.com/health-power-of-honey/
これを読んで蒼野は、糖質代謝がメインで、遺伝子的に合っている人にとって、蜂蜜はスーパーフードになるのだろうなと思いました。
しかし人間の個人差は大きく、蒼野自身は、かなり脂質寄りで、糖質制限、間欠断食が身体に合っていると感じる人間なので、今は「蜂蜜全面推し」という気持ちにはなれません。
甘いものが大好きで、絶対やめられないという人にとっては、合っている健康法の一つになりそうな気がしました。
朝昼晩とおやつに蜂蜜を食べて、不飽和脂肪酸を徹底的に排除してみるという健康法を試してみたい方は、ぜひご一読下さい。知らない事も多く、実りの多い読書でしたよ!
0501病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 10:53:51.09ID:h9CaUBis0
12月4日(月)発売の[週刊ポスト]12月15日号
⇒健康ワイド大特集
@<三井住友FG社長の急逝でやっぱり怖い>「すい臓がん」のかすかな予兆を見逃すな!
A養老孟司の直言「健康診断の罠にハマるな!」
B警告!健康診断は嘘をつく
▼あの「ガチンコファイトクラブ」でお馴染みの竹原慎二氏の後悔「ステージ4までがんを見落とされた」
▼病院測定の"エセ高血圧"で薬を飲み始めた人を襲った悲劇
▼名医がこっそり教える「受けてもムダな検査」「危ない手術」
0502病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 12:04:59.76ID:6QyX8G0X0
健康診断は自分の生活習慣が「自然」かどうかを知るためであって、現代医療は「不自然」な生活習慣を「不自然」に薬で解決しようとするから問題が起きる
養老さんやその昆虫仲間の人も「自然」派なはずなのに、自分の生活習慣が生物として「不自然」であることには何故か触れない

【池田清彦】元気に生きるために その2 ~病院にはなるべく行かない~
https://www.youtube.com/watch?v=qhqRKRFVM4E
0503病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:57:28.83ID:6QyX8G0X0
日本食スコア、時間栄養学に注目 食事は何をいつ食べるかが大事 腸から若返りを目指そう
https://news.yahoo.co.jp/articles/211ebde83e7eb3a704a18e705e8907a7a5b272b5?page=2
高齢者が高たんぱく食をとると、サルコペニアが進んでしまうというデータも最近報告されています。
動物性たんぱく質の摂取を増やすことは決して良い方向には向かない可能性もある、ということを知っておく必要があります。


そういう逆張りな可能性を知る必要があるなら、崎谷医師を見習ってソースが必須だと思うんですけどね内藤教授
https://publish.m-review.co.jp/files/tachiyomi_J0038_1602_0063-0076.pdf
0504病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:04:14.91ID:6QyX8G0X0
>>503
>高齢者が高たんぱく食をとると、サルコペニアが進んでしまうというデータも最近報告されています。

必須なのは腎機能低下じゃなくてサルコペニアのほうの報告ソース
0505病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 00:26:14.57ID:VJprx/1o0
詐欺じゃなくて、それこそ定義によると思うんですけどね

https://twitter.com/muscle_penguin_/status/1730940132315001109
筋肉博士💪Takafumi Osaka
@muscle_penguin_
Q. 糖尿病は治りますか?

A."治る"の定義によります。
一般的な"治る"の定義は糖尿病の薬を飲まずに血糖値が正常であることです。
体重が増えて糖尿病になった人は"治る"事があります。
ただ、"糖質制限で糖尿病は治ります!"と断言するのは詐欺であることが多いです。
午後10:21 · 2023年12月2日
https://twitter.com/thejimwatkins
0506病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:24:31.22ID:VJprx/1o0
分かっちゃいるけどやめられない、と

ダイエットに対する意識を高めても健康になれない? 日本人5.8万人を調査すると…
https://news.yahoo.co.jp/articles/540bd173b930a12c8c188066e98b4cce49cc8b6a
11年にわたる追跡調査の結果、脂質に関する食事制限を意識している女性では、死亡リスクが27%、統計学的にも有意に低下しました。
この関連性は脂質の摂取量が減ったことによる影響というよりは、食事制限の意識がもたらした健康に対する全体的な行動変化によるものであった可能性が示されています。
ただ、摂取カロリーや甘い食べ物の摂取を制限する意識の高さは、死亡リスクの低下とは関連していませんでした。
論文著者らは「食事制限の意識が死亡リスクに及ぼす影響は限定的であった」と結論しています。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:57:49.62ID:Wj2KtNfx0
>>505
刑務所と同じ食事をするとインスリン注射要らなくなったり、薬が減る事例がありますから、麦飯、もしくは玄米と麦飯が良いでしょう。
0508病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:02:04.35ID:VJprx/1o0
それもあるでしょうけど、刑務所はカロリー上限や規則正しい生活を強制されているのが大きいと思いますよ
0509病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:09:16.31ID:VJprx/1o0
ジャンクフードがやめられない誰かさんだけじゃなく、パラフィリアな誰かさんもファンになりそうな和田医師の健康法

【高齢化社会】日本とスウェーデンの差とは?
https://youtu.be/2lO_7sATOcA?t=542
0510病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:01:42.36ID:VJprx/1o0
>>7
>・タンパク質制限
>高血圧高血糖脂質異常とは無縁の「血管」、カンジダ歯周病ヘルペスなど常在菌を抑え込める「免疫」、タンパク質消費量を増加させる慢性炎症がない「体質」、十分な「体力」、充足した「心」、つまりは『持病がない人』向け



>>309
虫歯や歯周病対策はコレで間違いなし!!歯医者さんしか知らない最強の歯周病対策!!
https://youtu.be/90TRMe511yk?t=727
0511病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:28:11.74ID:xNjHroD10
>>506
コホートの正確性の限界ですね。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:30:50.68ID:xNjHroD10
>>505
王城さんみたいに、筋トレで糖尿病は治る と言ってなければ良いですね。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:32:06.84ID:xNjHroD10
>>503
同意
0514病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 20:58:13.74ID:VJprx/1o0
歯の痛み、ほっとくと後悔!?実は失っている歯の超重要機能
https://youtu.be/KqAKLnJlKI0?t=235



【心身相関】健康寿命120歳スレ★39【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/858
858: 病弱名無しさん 2023/06/20(火) 23:13:30.03 ID:sHcreVES0
(略)
むし歯の原因と予防再考⑤ ~Terrain Theoryからみる。MMPとむし歯~
/entry/2022/09/14/224400
DFT(dentinal Fluid Transport)のシステムを唱えた、ラルフスタインマン博士ジョンレオノーラ博士も、歯髄・象牙芽細胞からのATP喪失が、炎症過程に作用することを述べています。


そのスタインマン博士は砂糖を原因としてるようですけどね


>4
食後高血糖(食後高インスリン)を抑える https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1670740458/10
・歯
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/277412?page=3
>スタインマン博士は、この逆流は①砂糖②ストレス③運動不足④ビタミン・ミネラル不足⑤薬剤の5つの原因で起こると述べている。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 23:16:36.91ID:tLrp5lms0
確かに、健康に対する調査が意味をなしていない可能性ですね。

日本の医者は信じないほうがいい…精神科医・和田秀樹が「医師の助言を鵜呑みにするな」と警告する理由
https://president.jp/articles/-/67192?page=3

実はあやふやな「健康」の定義
あなたはいま健康ですか? それとも不健康ですか?

そう質問されたら、みなさんはどう答えますか?

実は、「健康」という言葉の定義は、なかなか難しいものです。健康診断などの検査データがすべて正常ならば健康と言えるのか。それとも、体が何不自由なく動くのが健康なのか。

世間一般には「健康寿命」という単語も一般的になりましたが、これも元はといえば「自分自身が健康だと思いますか?」という問いに対して、「はい」と答えた人の人数と年齢によって算出されています。つまり、自分が健康だと思っているかどうかという主観で決められているのです。

足腰が弱って動けない人が、「自分は健康です」とは答えないと思いますが、ほんの少しの不調であっても薬を飲んでいたら「自分は不健康だ」と思うかもしれないし、同じ状況でも人の手を借りずに毎日を楽しく過ごせているのであれば「健康」と考える人もいるでしょう。

実は、健康とは回答者の主観的な部分が、大いに関係しているのです。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 23:34:13.89ID:VJprx/1o0
悪いことをしても謝れない小学生と会話したところで、また逆ギレされるのが目に見えるので
もし>>515が返レスを期待してるなら20gと別人だとお伝えください
0517病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 01:27:54.83ID:pSxPA0Wx0
はい、ドキドキ来ましたー>>466

がん緩和相談飲み会第186回+75歳の親にもがん患者にも知ってほしい筋トレと食事療法←DEEP二次会20231203
https://youtu.be/VDvpS8ki2hU?t=8284


生活習慣病患者を相手にするから医者の仕事が変質し始めてます
患者の「やる気」はクラブやホストのような接客業に任せ、診断もAIに任せたら(生活習慣病を治療する)医者という職種がなくなるのでしょう
https://youtu.be/VDvpS8ki2hU?t=10466
0518病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:13:54.54ID:bXtoUkmP0
>>516
そちらの気分だけで私のコメントがdisられてたという話に貴方が無自覚だという話ですので、
別にレスしなくていいですよ?
0519病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:40:03.08ID:bXtoUkmP0
>>516
最初から説明していたのに、私が言っている意味を全く理解できていない貴方の理解力が低いという結論に至ったのでどうでもよくなりました。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:41:58.36ID:bXtoUkmP0
>>516
貴方の横暴な態度を指摘しても、何言っているのかわかりませーん みたいなコメントで返されたら私でなくてもキレますよ?
0521病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:45:02.07ID:bXtoUkmP0
>>516
私は最初からキレていたわけじゃなく、説明しているのに貴方のその態度だからキレたわけですよ?
0522病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 11:20:03.97ID:bXtoUkmP0
このコメントの解釈が違うと説明しても理解されないで、何言ってるのかわかんなーい と言われました。
読解力がないだけでしょうか

378:病弱名無しさん:2023/11/28(火) 19:39:15.21 ID:YQ0RXTCw0
重要なのは肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>>4ですよ
↑以外は重箱の隅レベルで、オメガ6の植物油や養殖の動物性脂肪をどの程度悪と考えるかくらいしかないのでは
脂質量なら日本人にどの程度が許容できるのかという問題はまた別にあるでしょうけど

382:病弱名無しさん:2023/11/28(火) 20:30:23.15 ID:YQ0RXTCw0
すっ飛ばしても解決するからすっ飛ばすんですよ
0523病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:24:14.98ID:oVy3e3xn0
>>506

>摂取カロリーや甘い食べ物の摂取を制限する意識の高さは、死亡リスクの低下とは関連していませんでした。
これってカロリーやお菓子は制限しても寿命は伸びないってことなのかな

逆に脂質は制限すると寿命が伸びるってこと?
>脂質に関する食事制限を意識している女性では、死亡リスクが27%、統計学的にも有意に低下しました。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:37:46.96ID:GRTG8Bf50
>>523
意識と行動は伴っていない可能性があります
0526病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:41:06.11ID:GRTG8Bf50
>>515のような主観の評価は事実に対して信憑性に欠けます。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:41:40.96ID:GRTG8Bf50
>>525
わかっちゃいるけどやめられない
0528病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:42:12.62ID:GRTG8Bf50
>>525
>>506
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況