X



トップページ身体・健康
678コメント217KB

◎◎白内障の単焦点専用スレッド◎◎ part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 19:30:08.20ID:EChMVQFe0
-1D=100cm÷1=100cm
-2D=100cm÷2=50cm
-3D=100cm÷3=33.33・・・cm
-10D=100cm÷10=10cm
元の視力とか個人によるものではなくて、焦点距離を表す度数。
つまり「50cmにした」という人は-2D(になるようなパワー)のレンズを入れてる。
「30cm」という人は-3Dか-3.5Dのレンズ
※前スレ
◎◎白内障の単焦点専用スレッド◎◎ part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683401227/
0189病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 09:29:59.62ID:THgaYJmw0
中華アプリかぁ
情報抜き取りが嫌で入れられないわ
4000円で売れってことはそれ以上の利得があるんだろうね
0191病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:01:25.50ID:Ne2aQkOJ0
通信4年を取ってあるんだっけ
あの辺の線引き分からんな(´・ω・`)
( ゚ ⊇ ゚)フンフン
0192病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:23:07.37ID:1H+7xWcY0
アベガー揶揄されるのほんと無駄だし
まあ立花からしないやろ
永世乙女の子が踏み込んでくることでブランド提供とかも厳しくなるんだよw
「飲酒は適量であってもルールがころころ変わるという制度自体が全く理解できん
0193病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:21:32.87ID:BSenNfLt0
単焦点眼内レンズなのですが、まるで近視が進むように見える距離が短くなっています。
そういう現象はあり得ますか?
0195病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 12:06:58.78ID:ucchkmM20
単焦点眼内レンズにしてまだ日が浅いのですが(メガネをすれば視界はクリア)、
後発白内障以外で視力が落ちる理由はありますか?
0196病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 12:14:32.86ID:V6vvNwk90
メガネで視界クリアなら度数ズレじゃないの?
術前検査時に測定した眼軸長と術後に差異が出たとか
メガネで補正できるってことはそういうことだと思うけど
0197病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 12:34:45.36ID:kqVLRlZd0
>>195
眼医者で聞けよアホ
0200病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:35:00.52ID:lfeSy9Va0
>>195
担当医に診てもらって、その結果を報告してくれるの待ってるぞ。
0201病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 16:48:43.71ID:qrjXIi3n0
皆さん詳しくてあれなんですが
単焦点レンズをどの距離に合わせるかは近、中、遠。と三種類しかないみたいな情報ばかりですが
スレを見ると違うみたいで、これは個別に合わせて大体どの距離が希望かということなんですかね?
0202病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 17:09:16.53ID:AzWYfZ600
>>201
基本は0.5刻みになるので、希望に合わせて選択できます。
その選択によりで遠中近に分類される感じです。
0203病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 17:10:56.81ID:GAb+fnxj0
50で白内障と診断受けました!早いですよね?はぁー、死にたくなってきた、
0204病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 18:29:56.22ID:Cqe9+klz0
早くないし目が見えるようになるんだから喜べよ
0205病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 18:54:45.73ID:P98ZpkOH0
>>203
私も最初ショックだったけど
乱視も近視も老眼も矯正できるって考えたら
前向きな気持ちになれましたよ
0206病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 19:43:52.69ID:lZITcgen0
>>203
自分の老いを認めたくないのはわかりますけど
私が初めて白内障と言われたのは40歳でしたよ
54歳で両眼白内障になるまで引っ張ってから手術しましたけど
もっと早く手術しても良かったかなとは思ってます
0207病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 19:59:12.07ID:ZCuGT6G60
この牧歌的な流れは痛い痛くない、目薬シャンプーいつまで
保護メガネありなしのループへ繋がるのか
0208病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 20:21:12.01ID:qrjXIi3n0
>>202
ありがとう
では大体のイメージで後は医者の微調整みたいなことなのかな
ほぼ一生物だからビクビクするなぁ
0210病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 23:33:55.67ID:ZCuGT6G60
>>208
いやいやはっきり何センチと指定しなよ
今-2.5D以上の近視なら-2.5、0Dなら0D
0211病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 23:42:13.85ID:1mgKfEW90
>>208
いや、どの距離でも目標にする事はできるけど、レンズ度数の有無とか計測誤差で基本的には目標とはずれる事になる
目標値からずれるとクレームのもとにもなるから明確な目標としてる距離を説明しないってとこじゃないの
よく分かってない人に対してどうしてもズレるって事を説明するのとか
何センチが希望とか聞くのも前提の説明から大変すぎるし分からないって言われるのもあるのかも知れないけど
0212病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 01:03:08.55ID:CM5d/hUi0
単焦点なら今の自分の目と同じっにって言えばいいんじゃない?
前後に幅はあるから1mに合わせても50センチが完全に見えない訳じゃないんだし
0213病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 20:50:20.59ID:/1ObazwO0
今に合わせるて言うけど意味が分からない
0215病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 23:12:29.28ID:yyyOxGhG0
>>213
あなたには意味不明かもしれないけど眼科医になら通じるから安心して
0219病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 07:47:19.07ID:tocJFQqz0
こんな患者がいるから遠中近の三種類の分類で正解なんだな
0221病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 10:00:00.07ID:9lCf2kj50
いや。無意味な突っかかりだった。
まさに外でやれ
0222病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:04:49.67ID:/ugjhUfV0
今の目ってのは
1番ピントの合ってる距離よ
レンズ入れるような人の
普通は1m前後位かな
0223病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:41:37.74ID:7S4SSC/x0
>>222
そんないい加減な事を言って分かってない人を混乱させるべきではない
天然の水晶体は幅広くピントが合う訳で眼内レンズとは違う
0225病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:22:32.14ID:/ugjhUfV0
>>223
そんなどこにでもピンと会うような人は白内障にならんだろ
0226病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:28:53.86ID:cgm+LkwC0
今の自分の目ってのは今の自分の視力のことだから
裸眼なのかメガネなのかも知らないし詳しく書きようがない
詳しくって言うならまずは自分の視力なり現状を詳しく書かないとダメでしょ
0227病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:30:34.45ID:YcTxJxPP0
>>203
身の回りには少ないかもしれないが世の中には沢山いますよ!近視強かったりアトピーあったりすると全然若くてもなるので
私は40代で片眼手術済みだけど超快適です
落ち込まなくて大丈夫、頑張ってください
0229病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:33:17.49ID:YcTxJxPP0
>>225
どこにでもピント合う状態で白内障になる人も沢山いますよ
0230病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:46:24.12ID:7S4SSC/x0
>>225
そんな人はいくらでもいるし、近視の人も眼軸が長すぎて遠くの光を収束できないだけで
水晶体自体には幅広くピントを合わせる能力はある
老眼が入っていてもその幅が狭まるだけで基本的には単焦点よりははるかに広い
何を根拠に普通は1m位が一番合うと言ってるのかは分からないがいい加減な事は言うべきではない
0231病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 21:04:05.24ID:iWUhoDcy0
近くに合わせると遠くが見えない
遠くに合わせると近くが見えない
自分はどちらが良かったのだろう
0232病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 23:00:33.85ID:Z+U9XTru0
>>231
元はどうだったのか
基本的にはそれに合わせりゃいい
0234病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 01:33:35.61ID:VFGLLCuF0
なので基本的にとかいた
-2より良いなら0だろうな
0235病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 17:15:07.76ID:jGbHtfMS0
50才アイハンスモノビジョン5m,1.5 50cm,1.5です!参考にして下さい!たまに老眼鏡です!
0236病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 17:31:34.76ID:jGbHtfMS0
50才アイハンスモノビジョン5m,1.5 50cm,1.5です!参考にして下さい!たまに老眼鏡です!
0237病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 17:51:35.92ID:k4Y0N05w0
アイハンスを近くに合わせたらメガネかけた時でも見える範囲広がるのかな
0238病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 20:04:35.41ID:HegAMda10
0.5の加入なんだから理論上拡がるが矯正時はほぼ意味を成さないと思うよ
0239病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 17:17:38.49ID:bfzadCUU0
近く合わせは単焦点一択!
0240病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 18:55:13.60ID:wdP6zgc90
5mと50cmにして目眩や眼精疲労にならないのか
眼鏡で2D違うだけで気持ち悪い
0241病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 19:58:48.20ID:gIwg3P9r0
大丈夫な人もいればダメな人もいる
レンズと角膜の距離が離れるメガネはまた別問題
コンタクトでシミュレーションできると何度も書いてきたが
やってみたと言う話は聞かない
0242病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 02:40:58.76ID:5PvQCOk60
>>241
コンタクトでシミュレーションしないとかバカですよね
ノーリスクで得るものしかないのに
0243病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 08:47:41.78ID:b4DwOyD70
自分の場合、片目だけ白内障が酷かったので、1年くらいガチャ目の期間があり、見える感動が大きくてすんなりでした!もともと見えてる人は慎重に後悔しないようシュミレーションなど行って下さい!
0244病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 08:58:58.77ID:b4DwOyD70
1.5と0.8で満足できるならオススメです!
0245病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:05:29.81ID:DgoJg6c+0
片目だけ白内障で視力が出ず左右差があったのなら
ガチャ目といってもそれは屈折と関係ないのでまた別問題だよ
みんな視力にこだわり杉
0246病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 12:44:57.90ID:ZMUuxWQh0
自分に合った視力を探すのが一苦労
0248病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 22:10:16.89ID:Uxqfg7Xr0
学生の時から近視で眼鏡だったから、そのまま両眼手前合わせで屋外は遠近眼鏡してる。
更に歳とって体が動かなくなっても裸眼で手の届く範囲が見えた方がいいかな、とは思ってる。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 23:38:47.80ID:gAAtVnin0
同じ感じで48でアイハンス近距離合わせ
家や職場ではほぼ裸眼ですごしてる
たまにメガネ忘れて運転する事も
0250病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 23:56:50.93ID:pPA1ZAns0
免許の条件に眼鏡等が入ってようがいまいがはっきりと見えてないならちゃんと眼鏡しろ
0252病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 01:22:42.69ID:BI0A//ro0
片目だけ単焦点(近く合わせ)で手術考えてるんだけど、この場合メガネは片方だけ遠近両用レンズにするのかな
0253病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 04:25:34.47ID:xnqfVqtN0
担当の医師はその希望に対してどう言ってる?
0254病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 05:53:07.44ID:xmieee8R0
>>252
その情報だけでは答えようがないが画期的な方法だな
もう片眼の状態はどうなの?
0255病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 08:55:07.42ID:BI0A//ro0
>>254
片目だけなってるんだけど、もう片方は近視だけで老眼もないんすよ
0256病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 10:30:48.59ID:LruLeLRs0
老眼無いのに近方合わせで
何故遠近メガネ
0257病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 12:31:23.99ID:sMcZx3nF0
眼内レンズなら片方が単焦点で片方が多焦点みたいな状態だよね。
一般的にはあり得ないのでは?

両方単焦点(近く合わせ)で遠近両用メガネにするか
両方単焦点でモノビジョンにするのが一般的だよね。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 12:44:30.32ID:rmYPKDJW0
40年間メガネ卒業のラストチャンスと思い、遠くに合わせました
0260病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 13:06:48.01ID:BI0A//ro0
両目が近視の状態で、片方だけ白内障が出てて手術しないといけなくて、もう片方の近視に合わせると手術しても老眼の近視になるので、片目だけそうなるのかなと思った次第です
0261病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 14:02:09.34ID:lusGO78j0
>>249
屈折度数は何D合わせ狙って、結果Dなったの?
0262病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 14:39:34.44ID:3gUE5Yj80
正視狙いで手術して結果-0.5Dぐらいだけどド近眼だった頃がちょっと懐かしい
メガネ外せば近くの物はどんな小さい文字でも見えたしそれなりに便利だった
今は逆に近くを見るのにメガネ使ってるけどちらが良かったかの判断は難しい
0263病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 16:38:37.52ID:yU76HDVq0
ドちらも正解
0264病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 17:53:35.49ID:xmieee8R0
>>260
どの程度の近視なのかを聞きたかったんだが
近くは健眼が補完するよ
めがねで多少の左右差付けるとかあとからどうにでもなる
0265病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 18:10:24.56ID:yU76HDVq0
アイハンス恐るべしですね
0266病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 22:00:51.88ID:L3P4kgpJ0
片目アイハンス-2D近く合わせ、片目天然水晶体だけど裸眼で全く違和感ない
運転もギリギリ出来た
片方入れる人口レンズを-1Dにするか-0.5Dか迷う
近く見えるメリットは強いもんな…
0267病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 22:24:20.10ID:xmieee8R0
今違和感ないなら今の片眼がいくつか知らんがと同じにするしかないでしょ
0269病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 01:07:16.28ID:y9bl2Y4m0
アイハンスが幅広く見えているから運転ギリギリ出来る感じなのかな?
でも運転用の眼鏡はするけど
不同視らしいけど今は裸眼で生活出来てる
0270病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 01:14:29.04ID:y9bl2Y4m0
>>267
アイハンスでも-0.5にすると両目で見た場合近くがどうかなというのと
-1なら両目で見た時に-0.5より近くが見えると言われて迷ってる
今は天然の目だから自動調節出来てるみたいだし
0271病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 12:41:27.88ID:twTP4Ayk0
裸眼で何をしたいのかで、決めた。200m先のゴルフボール、車の運転、テレビ、パソコン、スマホ、読書、針に糸を通す、
0272病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 12:59:57.66ID:jkB/znX30
眼鏡が無いと近くが見えない
眼鏡が無いと遠くが見えない

緊急時含めてどっちが困るだろうね
0274病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 14:41:25.67ID:RapYARiX0
裸眼で何をしっかりしたいかだよね
どっちみち眼鏡必要になるなら
アイハンス-1のシミュレーションしたけどやっぱり手元は見えなくはないけど老眼鏡ないとちょっときつい
確かに大雑把な人には合ってるって分かった
遠近の眼鏡2つ必要かなと思う
自分の感じ方だけど
0275病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 14:44:54.33ID:7grTwfzJ0
金持ちになって優雅に暮らす🎵
0278病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 15:36:00.56ID:d9PKAo+G0
>>272
車乗らなくなってからだと
近くだけで困らないんよね
遠くが全く見えない訳でもないし
0279病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 17:21:23.03ID:9AMI63jX0
-2.5で術後1週間ですが、視力0.1でした。
ミドリンPアレルギーでまだ目が腫れていて視力が完全には出ていないと言われました。
勿論近くは見えていますがこのままになるのではと不安です。
0280病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 17:36:23.92ID:8V270dx20
裸眼で何をしたいとか長時間裸眼で過ごしたいじゃないんだよ
かけてるメガネ外すのとかけてないメガネ探すのどっちが楽かなんだよ
0281病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 17:44:28.22ID:mhgkDaDe0
>>277
ミニウエルモノビジョンか5焦点くらい?
0282病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 17:51:07.36ID:0eq0KuYy0
>>279
-2.5Dでやったのならその視力でもおかしくはないから不安になる事もないと思うけど
0283病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 18:01:32.93ID:8V270dx20
>>279
282の言う通り
どうせメガネなんだし裸眼視力なんてどうでもいいじゃん
0284病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 18:15:09.62ID:d9PKAo+G0
>>281
そんなに万能かあ?
それに片目づつで誤魔化してるしなあ
0285病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 19:08:26.59ID:WQ78cuGN0
アイハンス近くめ合わせで眼鏡余裕で探せるけど?裸眼で散歩出来てるし
0286病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 19:48:06.40ID:3xzQgitf0
>>274
シュミレーションできるの?すごいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況