X



トップページ身体・健康
1002コメント367KB

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 92【ストレス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ササクッテロル Spef-f4eB [126.233.211.60])
垢版 |
2023/06/29(木) 10:12:33.85ID:qXa1B9gfp
↑をコピペして3行にしてスレ立てしてください

【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671575893/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 91【ストレス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671941259/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0058病弱名無しさん (ワッチョイW ae1e-USI+ [119.240.43.232])
垢版 |
2023/08/14(月) 07:28:23.49ID:FdT70u6w0
阿波おどりの会場の映像見たら
ゾッとしたわ 数万人の観客に囲まれ長い道路で大人数の連の中で踊ってて便意もよおしたらどないすんねん?
数万人いるあの場所で便所足りるんか? 俺なら漏らす自信しかない
0062病弱名無しさん (ワッチョイ 0f67-DXLR [126.207.220.164])
垢版 |
2023/08/16(水) 19:10:40.07ID:D/iFlnaq0
>>60
これわかるわ
吐き気が来ると俺も便意が来る
自分は逆食持ちじゃないけど、ずっとその体質
どっちかというとパニック障害系の症状って感じがする
その時は心臓もドキドキしまくってるからね
0064病弱名無しさん (ワッチョイW 1fd8-X2cW [110.66.226.243])
垢版 |
2023/08/16(水) 21:44:20.65ID:63yiFIZk0
人間関係をすべて断ち切ったら嘘のように過敏症が止まった。

自分の場合は人間関係でストレスや精神の不安定さがあったゆえだと思う。

でも逆に人間関係を築くのが怖くなって、まともな仕事ができなくなったわ
0066病弱名無しさん (ワッチョイ 0f67-DXLR [126.207.220.164])
垢版 |
2023/08/16(水) 22:57:14.51ID:D/iFlnaq0
>>64
プレ・シンギュラリティが起きればIBS患者のほとんどは治りそうだよな
エネルギー問題解決、衣食住無料、労働の必要がなくなる世界らしい
多分これになったら俺も二度と下痢しなくなる
0069病弱名無しさん (ワッチョイ 0f67-DXLR [126.131.199.90])
垢版 |
2023/08/18(金) 00:02:44.31ID:UTli8i8S0
過敏性腸症候群だろうなあと思って消化器内科行ったら別の重い病気の可能性あるからって言われて胃カメラと大腸カメラすることになって、結局異常なかったから過敏性腸症候群が確定しただけで薬もなんも渡されなかったんだけどなにこれ?
0070病弱名無しさん (ワッチョイW ae75-4j/i [119.24.96.143])
垢版 |
2023/08/18(金) 00:39:27.75ID:30Gy/Tys0
>>64
治そうとするのをやめたら治ったとか
禅問答かよと思うようなこと言ってる人多いよね
マジだったのか
0071病弱名無しさん (ワッチョイ 0f67-DXLR [126.207.220.164])
垢版 |
2023/08/18(金) 08:39:45.35ID:8loBOorz0
>>68
ああいう不合理なイベントなんなんだろうね
妻子持ち、夫子持ちでIBSで帰省イベントあるのってめちゃくちゃ負担になっているよな
高速道路に乗ること自体俺らにとっては自殺行為に等しい
IBSは一生独身でいたほうがいい、人間相手が一番ストレスだから
0074病弱名無しさん (スプッッ Sd6a-38yC [1.79.82.89])
垢版 |
2023/08/19(土) 10:57:32.04ID:Xhoh+8xCd
ついに漏らしてしまった。ショック。。。
0078病弱名無しさん (スッップ Sdca-9a2S [49.96.244.78])
垢版 |
2023/08/21(月) 10:10:13.85ID:9sMVLlB8d
>>77
俺なら長蛇の列を見ただけで
漏らすわ 便意を感じた時点で我慢できない 水下痢だから根性だけでは我慢できない
0081病弱名無しさん (ワッチョイW 53d8-hV2y [110.66.226.243])
垢版 |
2023/08/25(金) 17:55:44.58ID:G50fUf570
過敏症を拗らせてる人は今の生活から脱却しないと改善の余地なくね?

私の場合、人間関係のストレスだとわかって全部断ち切ったわ。おかげで滅多のことでは下痢せんくなった

でもそのおかげで人間関係を築くことができなくてまともに働けなくなったけどな...

仕事での過敏症なら辞めるかシフト減らすかしてみたら?それだけでも改善の余地あると思う
0082病弱名無しさん (スップ Sdca-gG2W [49.97.23.97])
垢版 |
2023/08/25(金) 20:23:08.22ID:yxxPspqNd
>>81
パワハラでIBSになりましたが、退職後でも症状が続いています。
イリボーとかの薬も飲んでいますが、酷い時は家から一歩も外に出られません。
どうしたら良いのか分かりません。
0083病弱名無しさん (ワッチョイW 53d8-hV2y [110.66.226.243])
垢版 |
2023/08/25(金) 21:32:36.06ID:G50fUf570
>>82
そこまで重症なら心療内科行くべきとはいってもイボリー飲んでるなら行ってる感じよね。

そうなれば、現状の生活では回復見込み薄そうだし...ひとまず、睡眠、食事バランスを見直すところから始めてみては?

ここだけ徹底するだけでもある程度のストレスの緩和できて、過敏症も少しはマシになるよ
0084病弱名無しさん (ワッチョイW 53d8-hV2y [110.66.226.243])
垢版 |
2023/08/25(金) 21:37:59.76ID:G50fUf570
よく寝て、3食バランスよくしっかりと食事する。ここができて、ようやく過敏症の回復に兆しが見えるいったとこじゃないか?

あとは生活環境を変えて、〃身の丈に合った生活〃を心掛けて、過敏症脱却だと思う

元ソースワイ

それでも稀に下痢するけど、毎日のように下痢してた頃に比べればマシになったと思う。
0087病弱名無しさん (ワッチョイW 53c3-J3tw [122.26.102.11])
垢版 |
2023/08/26(土) 10:54:06.85ID:zC+OlYUJ0
職場と電車で漏らしてから外出しんどくなって仕事行けなくなって引きこもり、登録バイト生活
外出時は前日から食事抜いても移動中に腹痛、カプチーノみたいな泡が無限に出て来て痛いわ苦しいわ、最中ホントに死にたい気持ちになる
とにかく漏らした時のフラッシュバックで汗が止まらなくなる
で、この時期は汗かいただけで条件反射のように腹痛が襲ってくる
今の職場は理解してくれてキツい時遅刻や当日欠勤を許してくれてるから何とか生活は出来ているけど
この生活をいつまで続けるのやら
0088病弱名無しさん (ワッチョイW 4381-mtza [118.106.183.87])
垢版 |
2023/08/26(土) 14:46:37.37ID:Corxqlex0
>>86
コストコで売ってるグルテンフリーのポンデケージョを食べても変わらない時があります。
天ぷら定食を食べても大丈夫な時があって、ナスの揚げだしを食べてから40分~50分後に腹痛&下痢になります。
同じ揚げ物なのに、こんなに差があって、自分の体の事がよく分かりません。
0089病弱名無しさん (ワッチョイW 7f1e-ZE7F [125.198.8.223])
垢版 |
2023/08/28(月) 21:56:51.29ID:c4mm7ENf0
>>79
俺は絶対に無理 何か食べたら5分以内に便意来るし生放送中に漏らすかもだから
大型トラック見ただけであの人便意感じても都内じゃ停める場所もないしどうすんだろ?と
考えただけで自分が便意来る
0091病弱名無しさん (ニククエ a367-lN7b [126.207.220.164])
垢版 |
2023/08/29(火) 12:51:02.28ID:/SnlNgxz0NIKU
最近結構マシになったと思ったら、今日昼めし後に強い便意がきて、一応形はあるけどモロモロしてて流すと濁る軟便だった…
もうちょっと水分多ければ間違いなく泥下痢だな
またIBSが重症になってしまい、精神的に凹む
1回目はちゃんとしたバナナ2本だったのに、2回目がこれじゃ台無しだ
明日は2回ともバナナの便が出るように腹にお願いしておこう
0092病弱名無しさん (ニククエW ffe4-xo/U [115.38.189.49])
垢版 |
2023/08/29(火) 22:13:59.14ID:MrxYE/1u0NIKU
3日、7日、20日、25日、今日に下痢した
1日で治るけど今月はやばい
0094病弱名無しさん (ワッチョイW 4381-mtza [118.106.183.87])
垢版 |
2023/08/30(水) 22:24:48.62ID:UtW+J7wY0
ジャニーズ性加害問題当事者の会」の副代表を務める石丸さんは補償のための「被害者救済措置制度」の構築をはじめ、被害者の救済に国が関与するよう求めました。とネットニュースに書いてあったけど、パワハラでIBSになった人も救済してほしい。
こっちの方が辛いと思う。
0095病弱名無しさん (ワッチョイW ffe4-xo/U [115.38.180.207])
垢版 |
2023/09/01(金) 20:48:01.75ID:CIBEWXgA0
ご飯食ってトイレ行ってスッキリした後に毎回下痢になる
便すると胃が過剰に動くのか?
0099sage (ワッチョイ 7f60-y9kC [115.177.125.137])
垢版 |
2023/09/03(日) 20:10:15.58ID:hPAs4xzC0
https://toilet-pedia.com/
トイレペディアは神だ。
0100病弱名無しさん (ワッチョイW 0345-W1f/ [14.193.93.153])
垢版 |
2023/09/04(月) 00:06:49.36ID:1Q0Gv/E20
>>96

ストレス型(ストレス感じると急に下痢)、消化不良型(高FODMAP食で下痢)、何食べても下痢型(胆汁性下痢)に分かれると医者から言われた

私は何食べても下痢+食事内容次第で更に悪化する、冷えもダメ
0102病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-m07x [123.218.117.5])
垢版 |
2023/09/04(月) 20:07:57.99ID:r6R358KM0
1年以上下痢が続いてる
下痢以外の症状は特にないんだけど、食事するとすぐ下痢になる たまに下痢とかではなく毎回下痢
便秘はない
これこの疾患かね?お前らの経験からしてどう思う?

今月大腸内視鏡やるんだけど、大腸癌とか言われないかビクビクしてるんだけど…
0104病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-m07x [123.218.117.5])
垢版 |
2023/09/04(月) 20:34:55.13ID:r6R358KM0
>>103
なるほど
そういうのもあるのか…初めて聞いた!
朝起きてすぐってパターンもあるけど、
朝は抜いてるから朝から下痢というより、昼飯食った直後、夜食った直後、15分〜1時間以内ってのが多いな
胆汁型 これヤバいのかな
0105病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-m07x [123.218.117.5])
垢版 |
2023/09/04(月) 20:42:18.44ID:r6R358KM0
確かに調べるとその症状に似てる
急に下痢が来るというより、飯食った後来るってことが多いんだよな
胆汁型は朝が多いって事だけど、朝は昨夜に出してしまってるからか、朝食抜くからか
そんなには下痢にならないけど

凄いなここ 1レスで似た症状当てやがった
0106病弱名無しさん (ワッチョイW b315-uCuy [106.160.141.177])
垢版 |
2023/09/04(月) 21:31:57.16ID:w5lE5hpI0
>>104
あ、ごめん、私は>>100を見て自分が胆汁性だと思ったのよ
でも食べることでスイッチが入るってのが胆汁性の特徴みたい
あと下痢止めが効かないこと
ご飯抜けば正常便なこと
イリボー処方されても効かないから通院やめてたんだけどもう一度行って医者に話してみたくなったよ
0107病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-m07x [123.218.117.5])
垢版 |
2023/09/04(月) 21:53:15.20ID:r6R358KM0
ちょうどタイムリーな話だったわけか
俺もそれかなぁ

飯食った直後多いし…
もう1年以上毎回下痢だから感覚が麻痺するわ
どうせまた下痢でしょ的な
明らかに病気だよな

おたく何年下痢なの?
0112病弱名無しさん (ワッチョイ 6f1e-Ylnh [119.241.148.0])
垢版 |
2023/09/06(水) 01:48:59.39ID:NzWA+1SR0
食ったら反応して下痢攻撃が慢性的になってる。
外出時が一番怖い。
いろいろ薬を試したが、その中で頼りになるのはロペラミド。
最初に2錠のんで様子見ながら2,3時間で1錠追加。
これだと外出時に食事して2軒目、3軒目でも爆発しそうにならない。
コロネルや漢方もいろいろやったが、今のところロペラミド。
0114病弱名無しさん (ワッチョイW 7fe4-m25F [115.38.176.190])
垢版 |
2023/09/06(水) 15:17:38.48ID:OJBv8wS30
1日に下痢になったのにまた下痢になった😭
何食っても下痢になる
0117病弱名無しさん (スッププ Sd1f-srEC [49.105.94.249])
垢版 |
2023/09/06(水) 19:19:34.09ID:d8WjzHZ9d
排便は朝一回だが必ず下痢っていうのもIBSなのかな
休日だけは出始めの便が固いから、メンタルも影響してると思うが
0118病弱名無しさん (ワッチョイW 0315-5XGt [14.101.218.89])
垢版 |
2023/09/06(水) 20:57:04.69ID:3KB8hJM20
>>117
違う。
0119病弱名無しさん (スッップ Sd1f-W1f/ [49.98.40.75])
垢版 |
2023/09/07(木) 07:50:10.10ID:ptdk5Fdud
>>109
自分は朝の1回目が細い3センチくらいのが3本くらい出て
2回目以降は水下痢からの粘液便で黄色の泡が出たら朝の部はほぼ終了 起きて出発までに
1時間半で7〜8回 通勤30分後会社で泡下痢1回 昼食後〜15時くらいまでに2回水下痢って感じです 薬はイリボーとコレバイン飲んでますが
歴代の薬では一番ましだから
飲んでます
0120病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-CNh2 [133.106.48.48])
垢版 |
2023/09/07(木) 13:43:32.24ID:InCgHs8AM
下痢型と混合型の違いがわからん

下痢型の人は出ない、出ないってのがなくて便意があればすぐ出るけどそれが下痢ってことかな

出ない出ないで困ったあと普通のが出てから下痢まで一気に行くのは混合型か
0123病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-q/rg [106.154.154.240])
垢版 |
2023/09/08(金) 00:02:07.70ID:UhBvS/Cta
>>110
よかったです同じ症状の人いてくれて。
自分は大分調子よくなってきたので書き記しておきます。

膨満感と残便感が強くトイレで出たとしても下痢または出ない感じで透明な粘性の腸液みたいなのもでてました。

飲んでた薬はセレキノンSって薬と適当な整腸剤と夜寝る前に正露丸(黒い球の臭い方)
整腸剤は食後関係なく4時間に1回ぐらいのんでました。
仕事中などトイレ行けない時の下痢止めはツルハの安いやつが効いてました。

運動は普通のトレーニング?ですがもう1回もできないってぐらいやってました特に腹筋周り
自律神経がうんぬんって話だったんで運動して追い込んでる時はお腹痛くならなかったからです。
それにあの腹痛よりも筋肉痛の方がマシかなって思えたのもあります。

お腹張ってた時だったり夜寝る時は仰向けのガス抜きポーズよりもヨガの猫のポーズってのが良かったです。

食事はあまり気をつけてなかったです。
冷たいコーヒーとか普通にのんでました。

ざっくりですがこんな感じです。
皆さんのお腹もよくなりますように。
0126病弱名無しさん (ワッチョイW 0345-W1f/ [14.193.93.153])
垢版 |
2023/09/08(金) 18:49:58.47ID:Qxv38dF20
>>113

保険適用で処方されたよ、血液検査必須だったけど。
医者によるかもしれない。そもそも下痢にコレバイン処方は一般的ではないから。
0127病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-m07x [123.218.117.5])
垢版 |
2023/09/08(金) 19:54:58.58ID:dLL1alCf0
もう1年以上毎日下痢でそろそろヤバいと思って
昨日、内視鏡やってきたんだけど

腸自体は綺麗で全く問題がない、健康そのもの
とのこと

下痢は過敏性腸症候群だって

原因不明

これなんで何?とりあえず下痢止めもらったけど治らんのか?
0128病弱名無しさん (スッププ Sd1f-PGM8 [49.105.76.147])
垢版 |
2023/09/08(金) 20:14:50.48ID:GoZQPgSOd
アナル舐めをキッカケに下痢体質になった
0131病弱名無しさん (アウアウウーT Saa3-QQJJ [106.154.158.114])
垢版 |
2023/09/09(土) 02:51:39.60ID:QnkI2Yd/a
あ゛ぁ〜今年三度目くれーのビチグソ…
数日前繊維逝って腸内環境リセットでその後食ったモンが悪かったのもあるしな〜
さらに昨晩は冷えたっぽいしな〜
蛭に正露丸逝っといたのに効いてねーしさっき二度も残りのビチグソひりだした…
まあ明日にゃ直るわ
そろそろ季節の変わり目で腹にもクるんだよな
0132病弱名無しさん (キュッキュW 7745-pkPT [14.193.93.153])
垢版 |
2023/09/09(土) 10:10:18.27ID:KZPIFpMQ00909
>>127

下痢になるのはどんな時?

薬が上手く効いて症状落ち着く人はいるけど基本治らない
0133病弱名無しさん (キュッキュ Saa3-B9da [106.131.153.249])
垢版 |
2023/09/09(土) 11:05:51.49ID:dN3NelM/a0909
>>126
>そもそも下痢にコレバイン処方は一般的ではないから。

そうなんだ
胆汁性下痢 薬で検索するとトップにコレバイン出てくるから通ってる病院の医者に聞いてみようと思ってたんだけど
なにそれ?って言われたら困るなぁ
0134病弱名無しさん (キュッキュW 9e15-jTDL [175.132.8.220])
垢版 |
2023/09/09(土) 11:49:26.16ID:V+PVxevC00909
コレバインも量を工夫しないとな
少なすぎると効かない、多すぎると便秘ぎみになる
俺は1日コレバインミニ一袋を3分の2程度
本当は半分にしたいけどこれだと効かないこともあるんだよなぁ
0135病弱名無しさん (キュッキュW d2c3-01Cp [123.218.117.5])
垢版 |
2023/09/09(土) 12:52:17.03ID:RYFacm2500909
>>132
食事した後が多いな
医者によるとなんか腸の機能が活発すぎるらしい
0136病弱名無しさん (キュッキュW 7745-pkPT [14.193.93.153])
垢版 |
2023/09/09(土) 13:07:26.08ID:KZPIFpMQ00909
>>133

何それ?と言いながらお願いすれば処方してくれる医者もいるみたい
0137病弱名無しさん (キュッキュW 7745-pkPT [14.193.93.153])
垢版 |
2023/09/09(土) 13:09:00.03ID:KZPIFpMQ00909
>>134

コレバインいつ飲んでる?
朝食の1時間前とよく聞くけど
0143病弱名無しさん (ワッチョイ 9315-6jLp [106.137.235.35])
垢版 |
2023/09/13(水) 08:02:27.69ID:yw+69aB60
夕食直後に突然腹痛がおきて
大量の下痢便が出た。
夕食前に飲んだコカ・コーラか
夕食後に飲んだ強ミヤリサン3錠+ビオフェルミン1錠のどっちかだ。いつもはミヤリサン1錠+ビオフェルミン1錠だから
0144病弱名無しさん (ワッチョイW de75-HFJv [119.24.96.143])
垢版 |
2023/09/13(水) 10:30:23.42ID:DrvEDdU20
水飲んだだけでも同じ結果になりそう
0146病弱名無しさん (ワッチョイ 8767-6jLp [126.207.220.164])
垢版 |
2023/09/14(木) 13:32:58.29ID:Qd6HVFHq0
重度のIBSになると、1日3回以上がデフォになるよね…
今日も下痢してないけど、3回も出てしまった
放屁の数も相変わらず多い
もう一生治んねえのかな
難病指定してくれよ、ほんと
0149病弱名無しさん (ワッチョイW 9315-AD4a [106.137.235.35])
垢版 |
2023/09/15(金) 21:41:44.10ID:Y9Plg/2v0
寝たり横になったりすると
ぎゅるるる言い出して腹痛くなり下痢になる。
椅子から起き上がって立つとかも
体勢の変化で腸に刺激が加わり下痢になるのかな。
あとトロピカーナエッセンシャルズとかいうフルーツ健康ジュースでも腹痛下痢
0150病弱名無しさん (ワッチョイ 8567-9C00 [126.207.220.164])
垢版 |
2023/09/16(土) 09:16:11.91ID:oNJZbYNQ0
>>147
結局その日は4回出た
最後は水に浮く軟便(流したりウォシュレットすると崩れて濁る)だった
重度になると、3回以上がデフォルトになるから肛門も痛い…
1日1回、バナナで済むやつがうらやましいね
0151病弱名無しさん (スプープ Sd43-3DZ2 [49.109.4.182])
垢版 |
2023/09/16(土) 12:25:37.14ID:kVxKR05Rd
なんの前触れもなく漏らした
腹痛もゴロゴロしてたわけでもなくいきなり肛門オープン
薬飲んでも毎日10回超えで
形ある便はかれこれ7〜8年前が最後 マジで難病指定してくれ 
0153病弱名無しさん (ワッチョイ 8567-9C00 [126.207.220.164])
垢版 |
2023/09/16(土) 14:18:20.88ID:oNJZbYNQ0
>>151
俺もバナナなんてもう何十年も出してない
5cm大の小さい固形便が2〜3本でてきて、それを1日3〜4回、調子よくて2回の毎日
そして最後には流すと濁る軟便でケツが痛い…
放屁も多いし、よく腹も痛くなるし、これだけ症状を重くこじらせると、障害のレベルだと思う
0154病弱名無しさん (ワッチョイ 0b56-rhy0 [121.81.171.181])
垢版 |
2023/09/18(月) 02:44:02.22ID:EJ7CuE3V0
25歳を越えた辺りから成長が止まるが、食事制限をしていないと過食状態になり排便活動になる→
昔の人がこの症状になりにくかったのは、粗食(栄養不足)な上に移動方法が歩きだった為とか
飲酒により内臓機能の麻痺が肥満方向に体質を向けていた→
車両が発達してなかったため、行動範囲も狭く何より歩くことで運動不足も解消して体内のエネルギー消費の
バランスがややか激しくマイナス気味で飢餓体質だった→
現代日本人は何より栄養過多で運動不足が祟っているんじゃないかと推測している
0155病弱名無しさん (JPW 0H13-HrGy [247.189.254.192])
垢版 |
2023/09/19(火) 09:56:26.44ID:Qat37Mg+H
この病気って本当に原因ストレスなん?なん方がかない?
自分は機能性ディスペプシアも患っててそれストレスらしいけど、ニートだから毎日遊んでてなんのストレスもないのにこの二つの病気になって苦しんでる
そもそもストレスなら社会人の方が俺の1000倍あると思うんだが

ストレスでこの病気になるのなら戦時中とか刑務所にいる人とかみんな過敏性腸症候群になってるはずだよね?

本当は生活習慣とか遺伝とかそういう要素の方が強いのでは?
大したストレスもない俺がこの病気になってもっとストレス浴びてる人が元気にバナナ出してるんだからストレスが原因というのが間違いでしょ

原因がわからんからストレスのせいということにしてるだけな気がする
このスレの人ってニートと社会人どっち多いんだろ?
0156病弱名無しさん (JPW 0H13-HrGy [247.189.254.192])
垢版 |
2023/09/19(火) 09:57:27.77ID:Qat37Mg+H
ごめん誤字しちゃった

この病気って本当に原因ストレスなん?なんか違くない?

と書こうとした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況