X



トップページ身体・健康
1002コメント367KB

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 92【ストレス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ササクッテロル Spef-f4eB [126.233.211.60])
垢版 |
2023/06/29(木) 10:12:33.85ID:qXa1B9gfp
↑をコピペして3行にしてスレ立てしてください

【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671575893/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 91【ストレス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671941259/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0463病弱名無しさん (ワッチョイW 2b61-lGNj [2001:268:c0cc:6942:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 01:05:50.55ID:ZxoTaarF0
>>459
下痢がなおったから一年間飲み続けてたけど、自分もおでことあご下膿のあるニキビがひどかった
ニキビも炎症だから、身体の内部にもたぶん色々炎症おきてたんだと思う
炎症は悪いよね
下痢症とLDL正常値化からの天秤にかけて飲み続けてたたけど
明日から思いきってビオスリーやめてみようかと思ってる
0464病弱名無しさん (ワッチョイW 9509-GqXN [180.221.43.183])
垢版 |
2024/01/22(月) 10:02:53.67ID:V/Nqvs770
>>463
自分は飲み始めて2週間だから、そんなにすぐ効果出てたのかわからないけど同じくビオスリーやめてみる
0465病弱名無しさん (ワッチョイW 9509-GqXN [180.221.43.183])
垢版 |
2024/01/22(月) 10:03:58.83ID:V/Nqvs770
>>463
ちなみにミヤリサンは以前ずっと飲んでたけどニキビが出来やすいとかはなかった
0466病弱名無しさん (ワッチョイW 1528-GqXN [2400:2200:3c1:9e6b:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 13:16:59.28ID:7JesmE0z0
腸のストレス緩和になるかと漢方の加味逍遙散飲み始めてみた
セレキノンは対症療法でしかないのて、根本治療になったらいいかなと...
0467病弱名無しさん (ワッチョイW addf-ShDD [202.243.84.136])
垢版 |
2024/01/22(月) 14:05:15.38ID:4y5z9sEF0
処方薬のラックビー飲んでるけどビオスリーとの違いはなんや…
0468病弱名無しさん (ワッチョイW cb5e-lGNj [2001:268:c0c9:ec35:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 15:24:48.38ID:PWYqZgem0
>>465
ミヤリサンの時は自分もこんなにニキビとか炎症おきてなかったような
過敏性腸症候群というよりsiboだと小腸で乳酸菌が異常増殖してなんちゃらかんちゃらみたいだから
小腸とかでも働く菌がはいってるビオスリーだといっそう身体に合わなかったのかも
LDLの正常値化と下痢しないのは救いではあるので、ビオスリーは今朝から飲むのやめましたが半年ぶりにミヤリサンのんでみようと思います
0469病弱名無しさん (ワッチョイW 1528-GqXN [2400:2200:3c1:9e6b:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 16:57:14.02ID:7JesmE0z0
>>468
いろいろ試してるけど、薬は残ってもメルカリとかで売れないから困るね...
私はエビオスも悪影響してる可能性あるからやめてみよう...
0471病弱名無しさん (ワッチョイW addf-ShDD [202.243.84.136])
垢版 |
2024/01/23(火) 03:24:35.31ID:ntTgwbBZ0
>>470
好きな人同士ならいいんじゃない?
自分なんてソープ行ったとしても途中で便意来る事恐れて便意来ても途中で退室しづらい事知ってなかなか行きづらくて未だにDTやわ
0472病弱名無しさん (ワッチョイW a5c2-9QjA [240b:253:c362:a710:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 11:05:05.06ID:JoLcRCQZ0
今在宅で、「水道のメーターの交換です、15分位断水します」て来られた
15分もトイレ行けない思ったら、もう詰んだ、辛い
0473病弱名無しさん (ワッチョイW 9509-GqXN [180.221.43.183])
垢版 |
2024/01/23(火) 11:35:18.02ID:/EMjldPu0
いつ治るかの見込みもわからないと、死にたくなる
どんなにお金があっても健康じゃなかったら生きてても辛いだけよな
0475病弱名無しさん (ワッチョイW addf-ShDD [202.243.84.136])
垢版 |
2024/01/23(火) 14:13:40.42ID:ntTgwbBZ0
>>472
15分ぐらい近くのコンビニでジャンプ立ち読み
0478病弱名無しさん (ワッチョイ a384-EFyZ [203.202.203.155])
垢版 |
2024/01/23(火) 20:34:55.80ID:i/RrSLFY0
自律神経のあれだろうからなー
うつが寛解状態になったらコーヒー牛乳飲んでも下痢しなかったww
0480病弱名無しさん (ワッチョイW 9509-GqXN [180.221.43.183])
垢版 |
2024/01/23(火) 23:51:21.44ID:/EMjldPu0
>>478
やっぱりメンタルの安定だよね
今のマンションの上の階がうるさくてイライラしてたらまた悪化したわ・・・
仕事も人付き合いも辞めて、どこか一人のんびり暮らせたら寛解すると思う
0481病弱名無しさん (ワッチョイW 1bba-uSuP [111.101.188.129])
垢版 |
2024/01/24(水) 22:49:23.82ID:NKUuPylW0
コレバインが効く人もいると主治医に勧められて飲んでからもう2か月以上下痢してません
便秘気味になるのでイリボーとポリフルもやめて
コレバインとビオフェルミンの2種類になりました

イリボーは最初は良く効いたけど慣れると下痢するようになってしまったがこれはすごい
ただ目的外の処方になるんだね
0482病弱名無しさん (ドコグロ MMab-lF2t [125.193.162.194])
垢版 |
2024/01/25(木) 04:47:24.03ID:r5Pl6AYDM
コロネルとミヤとロペラミド
0484病弱名無しさん (ワッチョイ a384-EFyZ [203.202.203.155])
垢版 |
2024/01/26(金) 03:25:07.74ID:WFesxckO0
今の精神科お腹の様子てんで聞いてこないでやんの
うつが寛解っぽくなってから下痢は止まったけどガスが溜まって右下腹が痛い…
こないだまで勝手にバカスカ出てたくせに何を躊躇う事があるのか
あと口呼吸直してからは鼻がよく出てて啜ると屁になるから耳鼻科も行く
0485病弱名無しさん (ワッチョイW 9509-GqXN [180.221.43.183])
垢版 |
2024/01/26(金) 12:41:44.22ID:QL6CK/830
IBSの薬処方してもらうより、メンタル系の薬や漢方の方が効くのかもね
俺もIBS悪化するときはイライラしたりメンタルやられてるときだから
0488病弱名無しさん (ワッチョイW 9509-GqXN [180.221.43.183])
垢版 |
2024/01/27(土) 00:23:36.13ID:g7yEOxCq0
>>487
自分も同じです
イライラが長引いたりピークを超えるとすぐお腹に不快感がきて、そこから調子が悪くなります
自律神経失調症を併発してると思うんですが、昔は気にならなかった小さなことですぐイライラしてしまいます
大きなストレス抱えるたび悪化していくので、どうやったら治せるのかと絶望感でいっぱいです...
0489病弱名無しさん (ワッチョイW addf-ShDD [202.243.84.136])
垢版 |
2024/01/27(土) 01:43:40.33ID:kQgmCccY0
トイレに何度も行く事自体がストレスになってしまうのがしんどい
0490病弱名無しさん (ワッチョイW 4d4c-2eis [240f:d3:a43:1:*])
垢版 |
2024/01/27(土) 01:50:42.09ID:fLd4SgSz0
世の中お腹が弱い人はたくさんいると思うけど日常生活に支障をきたしちゃうのはやっぱりメンタル弱いからなのかな。旦那も毎日下痢してて盛大に漏らした事もあるのに平然と日常生活送れてて羨ましい。私は何年も外食できてないし近所のスーパーや歯医者とかに行くだけでも絶飲食してやっとの状態だから精神的にもしんどくて月2回とかしか外に出ずにひきこもってる。コレバインとデパスの組み合わせで下痢や動悸は激減したけど長年に渡って恐怖心が植え付けられてるから全然行動範囲が広がらない。たまにくる下痢があまりにも突然で我慢できる時間がほぼないのが一番の恐怖。せめて30分ぐらい我慢できたらかなり生活も変わるんだろうけどな
0491病弱名無しさん (ワッチョイ 2543-GDdL [60.32.28.90])
垢版 |
2024/01/27(土) 11:08:06.96ID:j1js71nX0
透明な液は、主に腸液です。腸液は、腸管の粘膜から分泌される液体で、
消化物や排泄物の滑りをよくし、腸管の粘膜を保護する働きをしています。
下痢の際には、腸管の蠕動運動が亢進して腸液が大量に分泌され、便と一緒に排出されることがあります。

過敏性腸症候群の人は毎日これが出てるから腸壁の保護がどんどんなくなって
下痢腹痛が治らなくなっていくイメージが勝手にある
0493病弱名無しさん (ワッチョイW 433e-WZcE [2400:4152:31e1:5400:*])
垢版 |
2024/01/27(土) 22:21:16.48ID:dY5CmWOn0
みなさんどのような職種に就かれてますか?
自分は立ち仕事が辛いです
0494病弱名無しさん (ワッチョイW 0b33-0OPN [240d:1a:47b:9500:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 10:03:53.69ID:CKv/+6QB0
オンライン診療やってる方はいますか?
0495病弱名無しさん (ニククエ MMcb-ArI/ [163.49.209.139])
垢版 |
2024/01/29(月) 13:42:54.03ID:XId8rompMNIKU
毎朝7時朝食 職場で決まって9時過ぎに爆発的な下痢に見舞われます
その間に飲む(8時半頃)缶コーヒー(カフェオレ)が原因と分かりました
コーヒーでは大丈夫なのに何でカフェオレだと?
メーカーは逢えて言いませんが
0497病弱名無しさん (ニククエW 13c8-icwS [2001:268:9abe:9bed:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 14:42:46.08ID:YcpoGKMx0NIKU
>>495
ただの乳糖不耐症
0498病弱名無しさん (ニククエW 5325-UZtW [240a:61:3051:11a5:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 15:15:01.80ID:O09ZQLUn0NIKU
>>493
自分は工場で基本は作業場に2人しかいない流れ作業をしてる 外の人は3人で計5人でライン作業 俺のトイレとたびにライン止めてみんなムッとしてるし気まずい IBSでと説明しても誰も理解すらしてくれない はぁ?言い訳してんなよと 普通の人は理解出来ないらしい
0500病弱名無しさん(香川県) (ニククエ 1340-NbCu [2001:318:6105:1c:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 19:20:22.20ID:8EmnrOkL0NIKU
500.
0502病弱名無しさん (ニククエ 9367-NbCu [221.105.233.141])
垢版 |
2024/01/29(月) 20:59:05.31ID:8hLsep0o0NIKU
腸内フローラの検査が1万円ぐらいでできるけど
それで自分の足りない菌を移植する腸内フローラ移植、便移植をやった人はいるだろうか?
約150万〜200万円だけど、それで完治したら安いもんだべ
0504病弱名無しさん (ニククエ Sd33-VoGr [49.98.253.171])
垢版 |
2024/01/29(月) 22:41:39.38ID:WIfvMHCgdNIKU
自分にとってコーヒーも乳製品も即効頻回水便と数日激しい腹痛が来る悪魔だ
でもカフェオレラブだったからせめて…と豆乳紅茶に変えてそれは回避出来た
それでも月の半分以上は水便泥便腹痛だけど
月に数日でも痛く無い日があると体力保てるし生きる希望が少し湧く
底辺の話だけどさ
0507病弱名無しさん (ワッチョイW 6909-9DL7 [180.221.43.183])
垢版 |
2024/01/30(火) 00:23:32.03ID:FDMIg8iX0
トリメブチマレイン(セレキノン)って一回どれくらいまで飲んでいいんだろう?
今まで1回100mgか200mgだったけど300mgにしたら落ち着いた感じがする
500mgとか飲んでる人いるのかな
0509病弱名無しさん (ワッチョイ 1316-DQL8 [59.168.54.94])
垢版 |
2024/01/30(火) 00:35:14.68ID:Zi3PHNJu0
>>498
仕事変えた方がいいよ
この病気じゃ拷問だよ
0510病弱名無しさん (ワッチョイW 5325-UZtW [240a:61:3051:11a5:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 15:13:29.40ID:uHlIP7bv0
>>509
ありがとう 探してるけど最低限の生活できる給与の会社なかなか無くて
今は賞与も昇給もないブラック工場です
0511病弱名無しさん (ワッチョイW b1df-icwS [202.243.84.136])
垢版 |
2024/02/01(木) 16:26:05.16ID:6RizDgFs0
過敏性腸症候群下痢型は便失禁する人が多いって書いてあるけどこのスレにはあんまりみないな
0517病弱名無しさん (ワッチョイW e9eb-UZtW [2400:4051:c6e1:900:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 23:59:55.95ID:mpZWULrv0
めちゃくちゃ腹痛くなって目が覚めた
便座に座ったら痛くなくなって渋ってる感じ
もう何ヵ月とこんなんで毎月医者に言ってるのに
「IBSはもっと酷い人がいるから」って診てもくれない
市販薬勧められるが全然効かないし…
酷い人は居るかも知れんが自分も毎日毎秒苦しんでるんだが?
0518病弱名無しさん (ワッチョイ d900-on57 [220.153.146.69])
垢版 |
2024/02/03(土) 15:18:50.05ID:rI+xuguC0
>>517
その書き込み見て可哀想になぁと思っていたら、自分もなって死にかけた
原因は特定できている。調子に乗って「ちょっとくらいキムチと沢庵を食べても大丈夫だろう」と食べてみたら
案の定、下痢になった 昔から沢庵とキムチ食べたら下痢に鳴るってわかっていたけど、美味しいから食べてしまった 今は反省している
0519病弱名無しさん (ワッチョイ d900-on57 [220.153.146.69])
垢版 |
2024/02/03(土) 15:33:20.01ID:rI+xuguC0
>>517氏も原因が特定できて、痛くならないようになることを祈っております。お大事にしてください。

ちなみに状況を書いておこうとおもう 汚い話になって申し訳ないが。

昼の10時30分頃に腹痛で起きる

トイレに直行するも、あまりにもの痛さに冷や汗かいて悪寒と目眩と吐き気がしました
死にそうな気持ちがずっと続きました

中々でずに、何分か気張ってた。イボ痔持ちなので悪化する懸念から、一度トイレを出る

立ったまま休憩できないくらい痛かった。尿管結石を疑い背中を触るも痛み無し
お腹がゴロゴロ鳴ってるので、下痢の方だなと判断

もう一度トイレに入ると、硬い便が少しだけ出たが、痛みは続く

また部屋に戻る

硬い便が少しだけ出る

これを数回繰り返す

痛みを我慢しながら、痛み止めのボルフェノン錠剤を飲み、腸の動きを止めるため正露丸も飲んだ

「誰か助けてくれ」「こんな苦痛を味わうくらいなら生まれたくなかった」とか物凄いメンタルがやられた

普通の便が出た後に、柔らかい便が出た。そして、その後、ようやくついに下痢が出た

痛みが7割方スーっと引いた 痛み止めが同時に効いたかはわからない

なんとか横になって眠れるところまで回復したので、横になってたら、痛み止めのせいで眠くなったのか、昼の2時30分まで寝てしまった

痛みは完全に引いたので、お粥を食べた


IBSとSIBOは治ってないので、また明日から整腸剤で調整していかなくてはならない。むしろ整腸剤が駄目なのかもしれない。
毎日が実験でミスると激痛と下痢になるというね、しかも毎日お腹が少しだけゴロゴロなってます。SIBOですから。大変です。

こんな感じでしたね。まぁ、尿管結石でなくてまだ良かったなというところですかね。あれはもっと痛かったし酷かったから。
自分も毎日IBSとSIBOで苦しんでます。少しでも他の方の参考になればいいかと思い、書いておきました。
原因特定は難しいですからね。怖いですよね。辛いですよね。自分も大変です。皆さんもお大事になさってください。
0520病弱名無しさん (ワッチョイW fbba-9npH [111.101.188.129])
垢版 |
2024/02/03(土) 16:29:06.92ID:BKs1V9g70
>>519
固い便が塞いで下痢便が出ないと全身冷や汗で暑くなり服を脱ぎ、
便が口から出るんじゃないかと思う。

自分は年 2回程度なるので気配を感じたら
予め買ってあるイチジク浣腸を使うと
固い便と共に下痢便も出るので苦しまずに済みます

あとこのスレもお勧め
【下痢】血管迷走神経反射性失神 5【発汗】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683367695/
0521病弱名無しさん (ワッチョイ d900-on57 [220.153.146.69])
垢版 |
2024/02/03(土) 18:00:39.48ID:rI+xuguC0
>>520
イザって時はイチジク浣腸使うのも良い手ですよね
失神まではいかなかったけど、気を失ってしまうんじゃないかってくらいキツかったですねー
腸活でIBSをできるかぎりにマシにするの頑張るよ
0526病弱名無しさん (ワッチョイ a384-KLri [203.202.203.155])
垢版 |
2024/02/04(日) 10:56:40.30ID:S3JXTFbI0
脱糞はVIPやなんJでよくいた
ちなみに今年はまだ漏らしてない
0527病弱名無しさん (ワッチョイW a3e9-JGtk [221.133.82.215])
垢版 |
2024/02/04(日) 13:28:59.21ID:mwGXCU2r0
>>524
残便感?とか腹のキリキリが一回出してもずっとあるから暫く座ってようってなるんよ
もう気張っても出ないしとトイレ出た数分後に催したりも実際あるし、紙も無駄にするから
まぁ家族いるんだから親父さんも気ぃつかえと思うが、出勤前とかだったら可能な限り出しきりたいしなぁ
0528病弱名無しさん (ワッチョイW 0ddf-VoFb [202.243.84.136])
垢版 |
2024/02/04(日) 13:39:21.81ID:3IcaeEje0
ライフリーの便漏れパッド あれ小さすぎて意味ないと思う 大体の人は少々の便漏れで悩んでるのかなぁ
0529病弱名無しさん (ワッチョイW 9bba-dRex [111.101.188.129])
垢版 |
2024/02/04(日) 14:18:23.07ID:ZMXytD5S0
多目的トイレしか空いてない場合はやむを得ず入るけど
あそこは15分とか経つと急病の可能性があるから
警報が鳴ったり自動解錠されたりするんでしょ?
入った時間覚えて後1分しか無いと思うとパニックになりそう
0530病弱名無しさん (ワッチョイW 23d1-denE [240b:10:a1c1:6100:*])
垢版 |
2024/02/04(日) 16:15:51.08ID:c5NAaoU50
>>528
薄型で30cmくらいのロングタイプあったらいいよね
俺の場合はほぼ水って感じの便がチョロっとではなくビャッて感じに出てしまう。
分厚いやつだとケツがモゴモゴするし気持ち悪い。
0533病弱名無しさん (ワッチョイ adc1-KLri [240b:251:4540:6300:*])
垢版 |
2024/02/05(月) 11:57:10.43ID:XRZFkMRD0
3年ほど前から毎日下痢が続いています 朝腹が痛くなってもトイレに入って一度出せばその後は痛くなることはありません
ただ朝トイレに行って出さないと通学中の電車などで腹痛に襲われごくまれにですけど昼過ぎや深夜にも突然腹痛が来たりします
これって病気ですか?病院に行って診てもらったほうがいいですかね?
0534病弱名無しさん (ワッチョイW 23bb-VoFb [2001:268:9963:31eb:*])
垢版 |
2024/02/05(月) 17:18:18.41ID:7NE2Pmh60
ここのところ1週間くらい、
夜になるとお腹が下るんだけど、なんでだろう?
ふと思ったんだが、毎日お腹に腹巻してるんだけど、
暑くてお腹に汗かいてる時もある。
温めすぎて下るとかある?
0535病弱名無しさん (ワッチョイW ab98-YsIk [240a:61:c40:7077:*])
垢版 |
2024/02/05(月) 22:10:22.15ID:O4nkV1mo0
>>534
その汗が冷やしてるんだよ
薄いタオル挟んで取り替える位しか無いけど
夜に副交感神経が優位になると下痢するのか汗からの冷えか
はたまた日中の飲食や疲れやストレスによる下痢か
色々あると思うから原因を調べるしかない
0536病弱名無しさん (ワッチョイW 43de-denE [117.108.47.218])
垢版 |
2024/02/06(火) 09:59:10.52ID:DXenQ1F60
毎朝10分走ることで俺は治った
水分の滞留から朝に体温を上げるために下痢になるらしく、体内の水を循環させて、さらに体温を上げるのが大切
夜に30分走るのも効くよ
トリセツでやってたけど、とりあえず有酸素運動やな
0537病弱名無しさん (オッペケ Sra1-szLA [126.158.222.149])
垢版 |
2024/02/06(火) 12:30:25.55ID:RdHEau12r
おなかが弱く漏れてしまうかもしれないという不安や悩みを解決する、うんちをチビってもバレないお守りパンツ「OMAPAN(オマパン)」を1月25日(木)12:00より公式サイトにて販売中

https://getnews.jp/archives/3493825

今ライフリーの尿漏れパッド使ってるけど
これにしてみようかな?
0540病弱名無しさん (ワッチョイW 43de-denE [117.108.47.218])
垢版 |
2024/02/09(金) 10:08:04.86ID:qD0d9Lab0
全力ランニングはちゃうやろな
人それぞれ体質あるから、解決方法も違うやろし
0541病弱名無しさん (ワッチョイW 4d58-gHiK [128.53.164.159])
垢版 |
2024/02/10(土) 04:01:06.31ID:O6GdHrgp0
内科でも過敏性腸症候群の診断をしてくれるのでしょうか。
ある意味、振り切って下痢なら後処理が楽なのですけど、数年ほど軟便で、残便感や綺麗に拭ききれない不快感と闘っています。
また、云年単位の原因不明の慢性蕁麻疹(おそらく心因性によるもの)も発症しており、自己診断ですが、過敏性腸症候群の可能性が高いかなと考えています。
色々と検査されるのではと手をこまねいているのですが、やはり、過敏性腸症候群という診断結果が出るまでは結構大変なのでしょうか。
0542病弱名無しさん (ワッチョイW 0ddf-VoFb [202.243.84.136])
垢版 |
2024/02/10(土) 09:25:43.67ID:iMdVYVz10
>>541
過敏性腸症候群と診断されるには大腸カメラで他の病気と区別することが必要だから大腸カメラやるといいのでは

あなたが何歳か分からないけど若い人なら医者からやらなくていいと言われるかもだけど
0543病弱名無しさん (ワッチョイ a384-KLri [203.202.203.155])
垢版 |
2024/02/10(土) 09:41:14.61ID:BOaqLerk0
市販のビオフェルミンが効いた記憶は無いけど、最近ミヤBM錠とその他処方して貰ってからイイ感じだ
屁の音が明らかに違う、結構的な音が鳴る
やっぱ精神科(心療内科も書いてあった大抵併記してあるから)より
腹は腹で消化器て書いてある内科通院して正解だった

診断名って基本つける必要がないから症状見て対処療法だとおもう
処方してみて合わなければ変えて合えばじゃあ続けてきましょうみたいな
0544病弱名無しさん (ワッチョイW 4d58-gHiK [128.53.164.159])
垢版 |
2024/02/10(土) 12:04:55.29ID:O6GdHrgp0
>>542
年齢は20代半ばです。
おっしゃる通り、カメラとかが嫌なんですよね。
0545病弱名無しさん (ワッチョイW 0ddf-VoFb [202.243.84.136])
垢版 |
2024/02/10(土) 23:39:31.17ID:iMdVYVz10
>>544
自分は17の頃には既にやったけど大腸カメラやって何も無かった事に安堵してそのまま下痢が治ったって人もいるみたいだしやってみればいいのでは

辛さは人それぞれやし
0546病弱名無しさん (ドコグロ MM4e-MVLA [133.202.93.157])
垢版 |
2024/02/11(日) 07:52:39.97ID:qTShoCkiM
コロネル 効き始めは遅いが
甘酸っぱい糞の臭いがしてくる頃には
0551病弱名無しさん (ワッチョイW 7758-6ycr [124.154.0.166])
垢版 |
2024/02/14(水) 04:39:30.68ID:cHwGlHIB0
日々軟便なので、どうしても残便感が気になる。綺麗に拭けないのも悩み。
排便の頻度を減らしてくれる薬よりも、まずスルッと綺麗に排出できる刺激型の緩下剤の方を使いたくなる。
IBS自体の対症療法としての服薬はそれから考えたいところ。
0558病弱名無しさん (スップ Sd62-q+8Q [1.66.98.1])
垢版 |
2024/02/15(木) 20:11:10.11ID:QKS/7OJ0d
ここ3年間ほど全ての排泄が下痢なんだけど流石にヤバいか?

しかしつい最近専門病院で内視鏡やったら
「点数でいうと120点!全く問題ありません。健康そのものです」だって

原因は腸の働きが強すぎてそうなってるらしく、病名で言えば過敏性腸症候群だって

結果
医者「様子見てください」とのこと

どうしたらいいのか?
0559病弱名無しさん (ワッチョイW cbdf-+162 [202.243.84.136])
垢版 |
2024/02/15(木) 20:23:31.18ID:MFDPL/Xg0
>>558
生まれて34年間物心ついた時から下痢のやつがここにいるから安心しろ 仕事が出来ないぐらいにな

様子見てくださいって言ってどうにかなるもんでもないけどな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況