X



トップページ身体・健康
1002コメント367KB

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 92【ストレス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ササクッテロル Spef-f4eB [126.233.211.60])
垢版 |
2023/06/29(木) 10:12:33.85ID:qXa1B9gfp
↑をコピペして3行にしてスレ立てしてください

【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671575893/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 91【ストレス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671941259/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0305病弱名無しさん (ワッチョイW eb45-mM0J [14.193.93.153])
垢版 |
2023/11/06(月) 21:06:27.18ID:CXZif4XI0
>>303

羨ましい。
飲む量は自分で調整してますか?朝服用?

>>304
腸のグルグルなくならないの同じです、違和感が続く
0306病弱名無しさん (ワッチョイ 3b41-HiwA [240.191.202.248])
垢版 |
2023/11/07(火) 12:51:38.50ID:plW7/LDX0
>>305
朝一回は必ず飲んで
夜は食事のメニューと体調考えて飲んだり飲まなかったりしてます。
0307病弱名無しさん (ワッチョイW 9f45-NySP [253.18.110.84])
垢版 |
2023/11/08(水) 06:27:02.41ID:tLlTVcaE0
>>296
自分は胆汁型、ストレスからの自律神経乱れ、捻じれ腸及び落下腸の複合原因ですが
もしかしたらそんな感じかもです やはり専門医へ
0308病弱名無しさん (ワッチョイ eb93-sdYh [14.12.35.161])
垢版 |
2023/11/08(水) 15:14:12.66ID:NUPhv3If0
会社のトイレが大きい方が1つしかないんだけど、おれ以外にもう一人待ってたから
課長に言って近所のコンビニに車で行った。
過敏性腸症候群の事は課長に言ってるから助かった。
人数の割にトイレ少なすぎる・・・
0313病弱名無しさん (ワッチョイW f55d-CBt/ [246.247.232.238])
垢版 |
2023/11/14(火) 03:53:45.63ID:dCZoLuMq0
下痢で便所に駆け込むようになって5年ほど
検査では異常なしだがアウトドアのお出かけが苦手になったわ
家族はまたトイレ?くらいな感じだけど本人にとってはかなり申告だ
0317病弱名無しさん (ワッチョイW 0d2b-ElWn [248.3.119.214])
垢版 |
2023/11/14(火) 22:45:26.59ID:PDgLvYMo0
自分だけかもしれんけど下痢が金玉の下ぐらいまで入り込んで拭き残してしまう事がよくある

ただれてるからウォシュレットは使いたくないしな
0319病弱名無しさん (ワッチョイW 2336-7z1d [2404:7a81:c8e0:4e00:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 06:35:08.84ID:3XEV0S5J0
>>314
痔瘻になったよ 6年前にオペしたけどまたなったかも?
前と同じ鈍痛が始まった
薬飲んでるのに毎日10回以上水下痢だからどうにもならない
0320病弱名無しさん (ワッチョイW 3d96-jU0w [2402:6b00:dd0e:b300:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 16:38:59.28ID:tygLN9nz0
低FODMAP食(勿論グルテンフリー)を食べているのに、軟便や泥状便が出る。
自宅で過ごしているのでストレスも無いはずなのに、何故なんですかね?
イリボー、コロネル、ビオスリー、ベリチーム、ロペラミドを服用しています。
0321病弱名無しさん (ワッチョイW 3dc3-37mX [122.26.92.128])
垢版 |
2023/11/17(金) 19:50:36.25ID:GS+lHN+s0
ここでいう腹痛って便意とは関係あるのかな

死ぬかもってレベルの腹痛が起きたんだけど寝て起きたら治ったわ
腹がちゃんと動けてなかった感じもする
この病気って腹からちゃんと呼吸できないと死ぬわ
0322病弱名無しさん (ワッチョイW 3505-8oJ/ [2405:7000:474:0:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 02:19:57.27ID:Uc3g178J0
>>320
精神的な物じゃなくて身体的な物かも ねじれ腸とか

家にいても将来的な心配がある見えないストレスとかで下痢になってる可能性もある
0323病弱名無しさん (ワッチョイW 259c-dR7m [2402:6b00:dd0e:b300:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 14:17:51.43ID:0tDdHQIn0
>>322
内視鏡カメラの検査もやりましたが、綺麗な腸ですねと言われたので、捻れていないと思います。
将来的な不安はありますね。
この病気の完治は難しい。一生この病気とうまく付き合っていくしかないと医師に言われたので。
0324病弱名無しさん (ワッチョイW e387-TyZZ [2405:6583:8440:9300:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 11:50:36.81ID:L9j8rpuK0
推しじゃないけどイルコン萎えるな
0325病弱名無しさん (ワッチョイW 6362-ne/t [221.171.85.32])
垢版 |
2023/11/19(日) 11:59:29.53ID:uMQqt9Xh0
それともトラモモ複垢か?
0326病弱名無しさん (ワッチョイW eb0c-nAX2 [121.86.12.221])
垢版 |
2023/11/19(日) 18:53:50.71ID:/b7AA2nd0
>>320
なんとなくだけど、ビオスリーを長期服用してるんなら、ビオスリーだけやめてみるとか。僕もイリボー効かないタイプでロペラミドのおかげでギリギリ社会生活出来てる状況まで回復?したけど、ビオスリー飲んでる時は家から出るのがつらかった。フォドマップより一年半続けたビオスリーやめる方が効いた。気休めかもしれんが。
0328病弱名無しさん (ワッチョイ 6384-f5/H [203.202.203.155])
垢版 |
2023/11/21(火) 21:56:02.75ID:BrTpj1Xn0
給付金入ったら腸内フローラの検査受けようかな
二万くらいだっけ
便移植するなら10万くらい?
0329病弱名無しさん (ワッチョイ bd25-f5/H [118.1.191.174])
垢版 |
2023/11/22(水) 12:25:09.81ID:FRHLwCWY0
私もおかしな食生活や極端なストレスはないはずなのにずっと下痢。
たぶん生まれ持った体質なんだと思う。
子供の頃から出かけるとなるとおなかが痛くなってた。
0330病弱名無しさん (ワッチョイ bd25-f5/H [118.1.191.174])
垢版 |
2023/11/22(水) 12:28:05.89ID:FRHLwCWY0
あと、早起きすると必ず下痢になる。
9時始業の仕事だと、
支度や通勤などを考慮して6時代には起きることになるんだけど、
家で無理やり出していっても、必ず何度も公衆トイレにかけこむことになる。
んで、下痢止めの乱用をしてしまうから無職ひきこもりを続けてる。
もう諦めて午後から半日のパートを探そうかなと思ってる。
0332病弱名無しさん (ワッチョイ bd25-f5/H [118.1.191.174])
垢版 |
2023/11/22(水) 12:56:21.48ID:FRHLwCWY0
会社にたどりつくまでに、駅、コンビニ、公園のトイレに何度もかけこみ、
たどりつくころにはげっそり。
あんだけ出したのに、仕事中にも下痢。
どうなってるのか。。
0333病弱名無しさん (ワッチョイW eb09-UTXV [240f:45:7b8f:1:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 14:09:24.96ID:P97IuPj30
>>332
休みの日はどう?
0334病弱名無しさん (ワッチョイW 05df-8oJ/ [202.243.84.136])
垢版 |
2023/11/22(水) 18:05:22.47ID:6WwOb5T00
>>330
自分も無職引きこもりだけど9月からちょっとの間 土地統計調査員っていう市のお仕事やってて思った やっぱり自分は時間に縛られる仕事は無理だなぁ この時間までに行かなきゃっていう焦りとストレスが非常に溜まる
0335病弱名無しさん (ワッチョイ 3555-f5/H [2405:6cc0:202:dde0:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 23:39:51.25ID:q23WLBs10
>>333
休みの日でも下痢にはなるけど、出勤日ほどではありません。
仕事に対するストレスというより早起きが原因のような気がします。
なぜ早起きが悪いのかはわからないのですが。。
0336病弱名無しさん (ワッチョイ 3555-f5/H [2405:6cc0:202:dde0:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 23:48:16.00ID:q23WLBs10
>>334
わかります。焦りとストレスで悪化しますよね。。
会社に行くだけですごく疲れてしまう。。
午後からのパート+自宅でできる何か
があればなぁと考えているところです。
0340病弱名無しさん (ワッチョイW 7b75-P+tJ [119.24.96.143])
垢版 |
2023/11/23(木) 19:15:50.55ID:xop44z5p0
タイミーは直前キャンセルに厳しい方だったと思ったけどな
0341病弱名無しさん (スップ Sd03-jXeg [49.97.109.161])
垢版 |
2023/11/23(木) 20:59:18.41ID:3YmVXP9Zd
>>340
そうだね、だから予約しないの
数分前まで受付てたりするやん?
そんだけ募集埋まらないところはクソ安い仕事ばかりだけどね
社会復帰にはそんくらいハードル低くしてもええんちゃうかなって
ギリギリまで自分の体調みて行けそうなら行く
駄目な予感したら行かない

まぁ行けると思ったのに途中下痢便退室してしまったこともあるけどね
0343病弱名無しさん (アウウィフ FFa1-f5/H [106.154.190.236])
垢版 |
2023/11/24(金) 11:32:21.18ID:GSvUicRQF
私も日雇いやってるけど、9時始業のところばかりで、朝が地獄なんだよね。。
コンビニ、駅、公衆トイレ、どこも人が入ってるし・・。
あと、工場や倉庫って好きにトイレに行けないのが困ったところ。
ただ、日雇にもいいところはあって、辞めますって言わなくても
応募しなければいかなくてすむ
0344病弱名無しさん (アウウィフ FFa1-f5/H [106.154.190.236])
垢版 |
2023/11/24(金) 11:33:28.70ID:GSvUicRQF
そういえば日雇で倉庫で働いてるとき、下痢を漏らしたことがある。
トイレでパンツを捨てて、ノーパンで作業した。。
もうその現場には行ってない。。
0345病弱名無しさん (アウウィフ FFa1-f5/H [106.154.190.236])
垢版 |
2023/11/24(金) 11:36:43.03ID:GSvUicRQF
古い会社だと、昔は男しか従業員がいなかったのか、
男女共用の男子便ひとつしかトイレがないところもあった。
ありえないよなぁ。。
日雇いだから二度と行かなかったけど、
あんな会社で働く女性社員は嫌じゃないのかね。。
0346病弱名無しさん (アウウィフ FFa1-f5/H [106.154.190.236])
垢版 |
2023/11/24(金) 11:39:31.03ID:GSvUicRQF
トイレの事情や朝礼のあるなしなど、入ってみないとどんな会社かわからないから、
怖くなってしまって。だからずっと実質無職をやってる。。
面接で朝礼のあるなしやトイレの事情について聞けたらいいんだけど、
どう聞いたらいいのかわからない。
0347病弱名無しさん (ワッチョイ a384-1fOb [203.202.203.155])
垢版 |
2023/11/26(日) 23:13:02.38ID:kPE+7Kci0
コロネル処方されてからゼリーっぽいどでかい塊のうんこがでるようになった
水は含んでるけど塊形成してくれてるって感じだった
自分の場合は効果まで日が空いた記憶はないけどどうだったか忘れた
0348病弱名無しさん (ワッチョイ a384-1fOb [203.202.203.155])
垢版 |
2023/11/26(日) 23:14:21.11ID:kPE+7Kci0
お腹にカイロとか貼ってる人いる?
0350病弱名無しさん (ワッチョイW 65ac-pAYD [124.33.162.131])
垢版 |
2023/11/28(火) 00:07:17.49ID:usxyk3mQ0
自分は今のところ、イリボー、大建中湯、大正漢方胃腸薬、ビオスリー、ミヤリサン、パンラクミンプラス、ラクトフェリンの組み合わせが効いてる。

下痢にはイリボーがかなり効いて、胃の不快感やもたれには大正漢方胃腸薬が効いた。乳酸菌系は、便秘と下痢の両方に効いた。

かなりの試行錯誤の末にたどり着いたが、出費が痛い。
いつまでこれが効くかは祈るしかない。
0351病弱名無しさん (ワッチョイW 1545-ayIT [14.193.93.153])
垢版 |
2023/11/28(火) 08:48:47.31ID:5hcqHVox0
胆汁性下痢の人は、ストレスで症状悪化したりしますか?
0352病弱名無しさん (ワッチョイW 1545-ayIT [14.193.93.153])
垢版 |
2023/11/28(火) 08:50:32.50ID:5hcqHVox0
>>348
最近貼ってるけど、下痢防止にはならない
0354病弱名無しさん (ワッチョイW 13ef-bNZs [240b:10:a8a2:6800:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 11:00:19.92ID:/SnodCo/0
glp-1はいいぞ。10年苦しんでたのが嘘のようだ
高い薬価のイリボーより、よっぽどいいぞ
0356病弱名無しさん (ワッチョイW 81f2-w+dO [2405:7000:474:0:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 16:09:19.77ID:n+MfdWla0
>>355
ファーストフード食えるならもう完治だろ 良かったな IBSなんて何食っても下痢がデフォなんだからいつも何食べるにしても怯えながら食べてるよ
0359病弱名無しさん (ワッチョイW 81f2-w+dO [2405:7000:474:0:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 20:12:41.76ID:n+MfdWla0
>>357
なりますね まぁお粥は相当調子悪い時にしか食べないからそういう時でも下痢は嫌になる
0362病弱名無しさん (ワッチョイW 9145-JtfR [2402:6b00:dd0e:b300:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 04:02:21.07ID:NVTWLUJT0
江田証著の「パン・豆類・ヨーグルト・りんごを食べてはいけません」の90ページに、過敏性腸症候群の症状を苦に自殺する人までいると書いてありますが、頻繁に便失禁していた時に、自分も一度自殺を考えた事があります。
それくらい辛い病気ですね。
同じくらいの症状の人なら、気持ちが分かりますよね?
0363病弱名無しさん (ワッチョイW 7b1b-MYWB [2001:268:c05f:2000:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 10:06:52.80ID:ITZSUuJa0
1年間くらい3ヶ月単位程でビオスリー→ミヤリサン→ビオフェルミンと試してきたけど
どの乳酸菌でも継続的にとると下痢はあまりおこらなくなった
でも、肌荒れが特にニキビがすごくできるようになったのと髪の毛がフヤフヤっと縮れたようになってしまった
過敏性腸症候群には乳酸菌は逆効果ですか?
親族に大腸がんもいたため腸のことも考えて摂取しはじめてみたものの身体に合わなさそう
もっと他の種類を試して合う菌を探せばいいんですかね
0364病弱名無しさん (ワッチョイW 0b24-Q9JY [240f:45:7b8f:1:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 10:47:50.27ID:FK0p0YT60
ビオスリー、だんだん効いてきた。
ちゃんと飲み続けないとダメだな。
今までどうせ効かないだろと頓服のようにしてたけど。
0365病弱名無しさん (ワッチョイW 136c-bNZs [240b:10:a8a2:6800:*])
垢版 |
2023/12/08(金) 06:26:36.81ID:ONf+BTRP0
>>361
3日もすれば症状無くなった
ただし2ヶ月程度は、薬の切れる6日目にはまた下痢。
3ヶ月目以降はそれも無くなった。
イリボーは念の為貰ってるけど久しく飲んでない。
0366病弱名無しさん (ワッチョイW 8ba3-J9lh [153.227.42.219])
垢版 |
2023/12/08(金) 14:14:42.75ID:i5mcFGni0
消化器内科の先生が「下痢をするのは普通の人でもあります」と言ってたけど、それは分かります。
だけど、ほぼ毎日下痢(イリボー等を服用していても)になるのも、何十回も便失禁するのも普通じゃないと思うんですけど。
0367病弱名無しさん (ワッチョイ ed39-mcod [2001:268:9b61:3a9d:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 11:58:33.87ID:wSeKxqhG0
前は酔い潰れるまで酒飲むのが人生の生き甲斐だったし唯一の楽しみだったけどこの病気になってから翌朝辛い下痢するから酒辞めてる
なんで生きてるのかわからない
酒が飲みたい
死にたい
0368病弱名無しさん (ワッチョイ 8327-noSv [101.140.170.81])
垢版 |
2023/12/10(日) 13:37:18.33ID:fA1hHHxY0
過敏性腸症候群の診断が出てから4年程で、冬になると悪化する
悪い時は典型的な過敏性の症状だけじゃなくておしっこが貯まると下腹部にムズムズと痛み、恥骨が焼けるように痛み始める
でも泌尿器科で検査してもらっても何も異常なし

これって過敏性の症状の一端なのかな?同じような症状が出る人いますか?
0369病弱名無しさん (ワッチョイ 2316-g9yR [59.168.54.94])
垢版 |
2023/12/10(日) 16:50:47.07ID:I/ckvRfS0
3週間前から粘着質の便が出るようになって今週水みたいな便になった。
大腸検査やっても異常なしってことはこの病気なのかな
もらった薬が効けばいいけど。
みんなこれで仕事出来てるの?ずっとトイレのことばっか考えちゃうわ。
もう飲み会とか外食は無理だな。世界が一変したわ・・・
0370病弱名無しさん (ワッチョイW c549-Iqqj [240b:c010:482:c60:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 00:45:47.05ID:e1VA2ti40
現代の食い物は毒だらけだからこれらの影響デカいと思うわ
個人的には色んな加工食品で使われてる
リン酸塩が怪しいと思ってる
ただこれ種類多いし多岐に渡って使われ過ぎで避けるのが難しい
酸味料、乳化剤、膨張剤、pH調整剤、かんすい等
自分は大豆由来以外の乳化剤入りはてきめんに体調、腹の調子崩すのがわかった
当日、後日に来るかは摂取量で変わってそうに思う
0372病弱名無しさん (ワッチョイW 2302-5LSG [240b:c010:442:8a2c:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 22:47:15.28ID:u3cSy/9C0
>>371
常に飲み続ける訳では無い
全ての食べ物が下剤となる
なので何も食べなければ問題ない
0375病弱名無しさん (デーンチッW 4bca-h0RM [240f:45:7b8f:1:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 17:58:50.24ID:f3zBxO4U01212
>>373
食べなくても下痢って何が出てきてるの?
0380病弱名無しさん (ワッチョイW 4b24-h0RM [240d:1a:47b:9500:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 15:01:57.73ID:mA/7wPeJ0
現在40後半
14歳から下痢に悩まされていたんだけど、
食後20分位すると水下痢
強ミヤサリン飲んだら、初めて普通の糞が出て感動したが、耐性がついたのか1ヶ月もすると何時もの水下痢にもどる。
次はビオ3hi飲んだら、最初は普通の糞がでたが、
3日位で水下痢に戻る。


最後の望みをかけて、コレバイン使ってみるよ。
後日感想書きますね
0381病弱名無しさん (ワッチョイW 35ce-FWGL [240f:31:e45b:1:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 15:26:29.50ID:ZC0HGwBF0
>>380
断言はできないけどコレバイン試してみる価値あると思う
俺も同じような症状だったけどコレバインで良くなってやっと外食もできるようになった
気にかけてるからまた報告してくれ
なんとか効きますように
0383病弱名無しさん (ワッチョイW eda4-+lqQ [2402:6b00:dd0e:b300:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 13:53:21.35ID:jw6jQIbk0
以前は食事を楽しめていたのに、この病気になってから全く楽しめなくなりました。
パワハラが原因で、この病気になりました。
労災認定もされています。
精神的苦痛と肉体的苦痛を慰謝料に上乗せして請求したいくらいですね。
0384病弱名無しさん (ワッチョイ e284-3CSV [203.202.203.155])
垢版 |
2023/12/16(土) 19:56:56.19ID:JxbFVoHq0
お腹にカイロ貼っても意味ないのかぁ
thx
0385病弱名無しさん (ワッチョイW a22d-fkh4 [2404:7a81:c8e0:4e00:*])
垢版 |
2023/12/16(土) 23:23:22.10ID:AU40IgRA0
内視鏡するのに下剤で腹を空にして検査 ポリープ取ったからその日の夜も絶食 あれだけマグコールできれいにしてから次の日まで食べてないのに朝の
排便が泥下痢で何やねん!
どこの何が出て来とんねん!
次の日やぞ! せめて形ある便
出ろよ!1回でいいよ
クソみたいな人生なのにまともなクソなんで出ないんだよ!
0387病弱名無しさん (スップ Sd62-4I8q [1.75.225.29])
垢版 |
2023/12/18(月) 06:21:50.54ID:7i6RbhLQd
下痢の概念がわからん
むかし1回くらいの下痢(水下痢)なら下痢とはいわないとか医者にいわれたことある

あと急性の下痢と慢性の軟便は下痢に入るのかね 30過ぎてまともな硬いウンコとか出た試しがないのだが、便秘は皆無(ただしすっきりするわけではない)
硬いバナナのウンコを出す方法はないものか
0388病弱名無しさん (ワッチョイW f231-2xxr [2400:2200:70a:5626:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 07:23:01.71ID:vbXXq0G20
>>387

自分の場合は強ミヤサリン飲んだら
バナナウンコ出ました。
0390病弱名無しさん (ワッチョイW 8622-2xxr [240f:45:7b8f:1:*])
垢版 |
2023/12/19(火) 16:20:20.24ID:QcGjy9Uj0
胃も悪い人いる?
0392病弱名無しさん (ワッチョイ e284-3CSV [203.202.203.155])
垢版 |
2023/12/22(金) 00:55:21.83ID:G+FxX+7D0
500mlだと大丈夫だったのに1L入りの牛乳パックに変えたらまた腹痛&下痢
大きさで中の成分が変わる訳ないし…多めに入れちゃうのと暫く飲んで無かったからだろうか
牛乳再開して三日目だけど今は腹痛来ないから毎日飲むと大丈夫なんだろな
0393病弱名無しさん (ワッチョイW 867d-2xxr [240f:45:7b8f:1:*])
垢版 |
2023/12/22(金) 09:02:45.34ID:BaAfKrPQ0
>>391
同じです。
0395病弱名無しさん (ワッチョイ 2b93-z2pr [106.72.140.97])
垢版 |
2023/12/22(金) 17:12:05.03ID:cq638eme0
水分摂りすぎると高確率で下痢する
よくテレビで水のがぶ飲みは健康にいいとか宣う奴が出てくるけど虫唾が走る
適度な水分補給で十分なものを無理に健康にいいと思わせて推奨するなと
0398病弱名無しさん (中止W 7f2b-2I0K [2400:2200:585:65c7:*])
垢版 |
2023/12/24(日) 11:35:12.90ID:SyjC0beZ0EVE
 380ですが、昨日の夜からコレバイン試し中です。
不思議な事に毎日の課題になってた朝下痢がなかったです。
何も出ないのも不安になりますね。
0399病弱名無しさん (中止W 7f2b-2I0K [2400:2200:585:65c7:*])
垢版 |
2023/12/25(月) 07:19:31.89ID:3Q+4XrOB0XMAS
380です。
今日の早朝に何十年ぶりに太い糞が出ました。
気持ち柔らかめでした。
今まで整腸剤を飲んでた時も、たまに固形糞が出てたけど細くて柔らかい感じでした。
0402病弱名無しさん (ワッチョイW efa8-M0BR [240f:53:68df:1:*])
垢版 |
2023/12/26(火) 08:57:11.48ID:pkSuBUQ40
コレバインのおかげで1日1回普通ベンになったけど
じゃあなんで過剰に胆汁が出るのか胆汁がもとに戻らず大腸に流れるのかこれは治らないのか、
そこが気になり出した
ちなみにコレバイン飲まないといつもどおり1食につき3回は下痢する
0403病弱名無しさん (ワッチョイW ef21-H80b [240b:10:8c61:1100:*])
垢版 |
2023/12/26(火) 13:03:04.00ID:MFpmcKAP0
結局コレバインでは根本的な解決にはならないんだよな…
胆汁酸下痢になる理由として本来小腸吸収される胆汁酸が大腸にまで流れ込んできてるのが原因らしい
その理由として手術による切除で小腸が短くなったとかが出てくるけど全然当てはまらないから困惑してる(´・ω・`)
0404病弱名無しさん (ワッチョイW 63fa-PUJx [2402:6b00:dd0e:b300:*])
垢版 |
2023/12/28(木) 03:10:49.19ID:Aa6ADbQp0
https://futabanet.jp/kidan/articles/-/86981?page=1

うつの原因はお腹の不調だった!腸内細菌と心のトラブルの意外な関係。腸の不調で全身に炎症が…それでうつ症状が起こっていた!?

 緊張するとご飯ものどを通らなくなるが、ああいう緊張状態をゆるめるために腸を動かし、消化活動を活発にして、
「お腹すいたよね、ご飯食べてゆっくりして緊張するのをやめよう」
と体をリラックスムードに持っていくわけだ。
 ただし、このセロトニン信号が出すぎるとお腹を壊す。過敏性腸症候群という、大腸がおかしくなり、ガスがたまったり腫れたり、便秘や下痢が続く難病がある。と書いてある。
やっぱり、この病気は難病ですよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況