巷ではスクワット推奨してますけど、出不精や要介護や足に問題がある人向けの運動と考えたほうが良いと思います
骨や脳への刺激など新しいエビデンスが見つかることからも、足に問題ない人はスクワットやる数分に走るほうが未知既知の様々な健康効果を得られます
人類は百万年単位で歩く走るの毎日だったから当然と言えば当然なんでしょうけど
>>560
>健康情報は色々あれど「不自然」を避ければ大体正解(エビデンスは後から付いてくる)


「高血圧」「糖尿病」「脂質異常」予防可能性10倍以上の歩行量とは? 20年以上の研究で明らかに
https://news.yahoo.co.jp/articles/596fecb0413e3b6206d5f3fc1b778f60dc5cc79f?page=2
なぜ中強度の運動である速歩きが大切なのかといえば、骨に適度な刺激が与えられたり、ふくらはぎの筋肉の収縮によって血液循環が促進されたり、また体温が上がることで免疫力が高まったりするからです。これらの効果は「普通の歩行」だけでは得にくい。