X



トップページ身体・健康
1002コメント358KB

逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (スッップT Sd62-7pYU)
垢版 |
2023/06/25(日) 06:36:15.01ID:ll2I+Kdwd
!extend:on:vvvvv::
!extend:on:vvvvv::
!extend:on:vvvvv::

「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。

症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。

原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。

※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
  明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り

※次スレは>>980が立てること、スレ立て出来ない場合はその旨を伝えて有志を募ること
※スレを立てるときは
!extend:on:vvvvv::
を本文一行目に入れてください。三行ほど同じものを入れること

※関連スレ
【FD】機能性胃腸症Part40【ディスペプシア】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1683282885/

※前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)102
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1682831675/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0778病弱名無しさん (スッップ Sdea-J6Ej)
垢版 |
2023/08/26(土) 21:06:46.91ID:GdNlS9rDd
萎縮性とかびらん性とかただの胃炎だろw日本人は7割くらいそれ。病気のうちに入らん 胃潰瘍以上なら医者もやる気だすけどな 
0779病弱名無しさん (ワッチョイ 3e97-dlFE)
垢版 |
2023/08/27(日) 07:46:32.53ID:BRY5+1CX0
胸やけ無理矢理にでも抑えるならゲップ我慢すると良い
最初はキツイけど慣れたら問題ないしゲップ我慢する時にしゃっくりが出る時もあるけど、
我慢する事で胃酸が逆流しないから全然胸焼けしなくなった

胸やけのキツさが無くなるならゲップ我慢し続ける事ぐらいたやすき事
1~2時間我慢すればガスが胃から腸に流れてゲップも出なくなるしね
0780病弱名無しさん (スッップ Sdea-J6Ej)
垢版 |
2023/08/27(日) 08:05:07.13ID:0/EpoIh2d
んな単純なわけないw
ゲップも胃酸伴わないやつが厄介なんだけどな空でデカいやつ。何も食わず食後7時間くらいででる寝起きでも出るわ 寝起きで胃酸なしのゲップw 
0784病弱名無しさん (ワッチョイW 6d67-blSY)
垢版 |
2023/08/27(日) 23:42:30.90ID:mQDQPC7Q0
お腹痛かったり張ってるときにダルくなったり熱出たりするのなんだろと思ってたけどリーキーガット症候群ってやつっぽいな
きんに君の動画で解説しててまさにそれだってなったわ
逆食との合せ技で対処難しい
0785病弱名無しさん (ワッチョイ 7e46-lN7b)
垢版 |
2023/08/28(月) 10:09:45.49ID:0k0v3why0
胃カメラして逆流性食道炎や胃のしわが少なくなっている箇所があると指摘された。
タケキャブをずっと飲んでるけど、胃の気持ち悪さや食欲不振が治らない。
これって結構あるあるなんですか?
0786766 (JPW 0Hb2-ZE7F)
垢版 |
2023/08/28(月) 11:41:31.45ID:Vg0s60QBH
>>767
締めつけはだいたい1か月に1度くらい。
締めつけよりも吐き気のほうが多い。
昨日〜今朝酢を取りすぎて吐き気したから病院に行った。
0787病弱名無しさん (ワッチョイ c1c3-FmU/)
垢版 |
2023/08/28(月) 12:52:32.07ID:/N/mk8hM0
>>785
内視鏡的な所見はタケキャブ20で飲んでれば消える人が殆ど。
よっぽど症状が重いのか、直りつつある軽い所見が見受けられる程度なのかはこっからでは分からないので。
あとは、このスレ定番のNERDを併発してる可能性ですね。
0788病弱名無しさん (ワッチョイ 7e46-lN7b)
垢版 |
2023/08/28(月) 13:02:27.72ID:0k0v3why0
>>787
ありがとうございます。
NERDだと治療効果が低いようですね。
一時期タケキャブ20で飲んでましたが、改善されませんでしたね。
今はタケキャブ10で飲んでます。
ずっとタケキャブ10で飲んでましたが、最近転院して六君子湯が処方されました。
しばらく様子を見てみます。
0789病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/08/29(火) 00:08:37.80ID:xsm7amEZa
ごめん吐き出させて
33男逆流っぽい症状がで始めてから10日
最初は動悸息苦しさ気持ち悪さで救急の病院行って胃カメラせず逆流性食道炎の可能性があると言われ一週間の薬もらった
そこからは食欲がなく一日1000calも食べない日々で動悸息苦しさが加速して内科で心電図レントゲンとってもらうも正常
少し脱水になってると言われ水分摂るようにしてからは大分マシになったかな
内科の次の日は起きてから1時間半吐き気が止まらんくてホント気が滅入った多分全然食べへんから空腹のもあったと思う
0790病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/08/29(火) 00:21:41.44ID:xsm7amEZa
そこから少し食べるようにしてからは吐き気もマシになったと思う
そして今日薬が切れるから胃カメラの予約も兼ねて初診の病院に行った胃カメラの評判が良かったから
そして口頭で全部話したら症状が少し良くなってきてるなら胃カメラで刺激するより後一週間様子見ようって事になった
これまではランソプラゾール一日一個やってんけど今日はガスター10とガスモチンと腸の流れが悪いからマグミット錠もでた
朝晩4錠ずつでこんなに飲んで大丈夫か心配しながらも飲んで睡眠不足もあったから晩御飯食べて1時間半位やったけど座るような体制で仮眠をとってた
0791病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/08/29(火) 00:28:29.82ID:xsm7amEZa
で30分後位に凄い吐き気で目覚めて眠たいのもあって訳わからんくて体の震え止まらんかったパニック障害なんかな
処方してもらった薬飲んだら30分位で吐き気はひいたけどずっと2〜3時間ドキドキはひかんくて全然眠れへん
予約してないけど明日病院行って胃カメラの予約取ろうと思う
酒タバコせんからガンの心配はそこまでないけど心が先に壊れそうで今も怖い
後薬の量は皆もこんなもん?
0792病弱名無しさん (ワッチョイ c1c3-FmU/)
垢版 |
2023/08/29(火) 00:40:23.74ID:Z5Mj7reS0
>>791
医者も判断迷ってる状況でしょう。
個人的にはさっさと胃カメラ飲んで逆食チェックして、今後の対処を判断する方が良い気がしますが、
逆食以外の可能性(胃炎とかウイルスや細菌性のなにかとか)を気にしてるのでしょうね。
薬は数こそ増えてますが、対逆食としては逆に弱くなってます(胃炎と逆食の両方に通る選択っぽい)
ガスターよりもランソプラゾールの方が強く、ネキシウムがもっと強く、タケキャブが最強です。

どうしても逆食は精神負荷が大きくなっちゃうので、早く良い治療が出来ると良いですね。
タケキャブ飲んでも不十分なようなら、NERD併発の可能性もあるので、このスレよく読んでくださいな。
0793病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-C5+R)
垢版 |
2023/08/29(火) 00:48:27.57ID:ZhQBIEJOa
>>791
朝、晩4錠ずつなら平気かと制酸剤と胃腸の動き良くする薬だから

あんまり新しくない病院?
ランソプラゾール(タケプロン)より効く新しい薬も今あるし
ガスターはランソプラゾールより弱い薬
胃カメラやってないから強いの出さないのかも知れないけど

あと逆流性食道炎は自律神経やられるのかパニック障害併発したって書き込みも多い
0794病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/08/29(火) 00:59:31.39ID:xsm7amEZa
優しい言葉ありがとう
4錠のんでからのど胸につっかえてる感じがするのも気からきてるんかな
一日でも早く胃カメラ飲みにいきますね
母親も精神病で毎日薬飲んでるから心配事吐き出せるのここだけしかないからホント涙でそう
0797病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/08/29(火) 01:23:26.61ID:xsm7amEZa
皆と話してたらドキドキも安定してきたから明日の為に寝る努力してみます心も少しは楽になりました
過去レスも全部読みますねありがとうございました
0798病弱名無しさん (ワッチョイW 066d-TGnk)
垢版 |
2023/08/29(火) 01:44:48.29ID:dWu8Hzaj0
>>797
転院したほうがいいと思う
私は38歳で双極あるからメンタルの薬含めて10種類ぐらい飲んでるけどへーきへーき
メンタル弱いからこの病気なってるのもあると思うんだけどね
ちゃんと合う薬飲んで早く治すのが1番だよ
とりあえず今の薬のラインナップだと弱いから太田胃散おすすめ
0800病弱名無しさん (ワッチョイ c1c3-FmU/)
垢版 |
2023/08/29(火) 02:40:14.19ID:Z5Mj7reS0
>>799
鎮静剤飲んで口から(気がついたら終わる)>鼻から(苦しい)>口から(拷問)
精度は口からの方が良い、いざという時に簡単な治療や組織採取が出来るのも口から。
鼻は素質のない人は出来ない。
0802病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/08/29(火) 04:24:04.66ID:xsm7amEZa
あ〜まだ2時間しか寝てないのに目覚めてもうた
起きたと同時にまた地獄が始まると思うと心臓バクバク鳴りだすし最悪
>>798
今日行った所は奈良県で一番胃カメラの評価高い所やからとりあえず胃カメラはそこでしてもらおうかなありがとう
俺も近いうちにメンタルで薬増えそうやな
でも一人じゃないってだけで少しは救われる
0803病弱名無しさん (ワッチョイW 86c3-Lydn)
垢版 |
2023/08/29(火) 06:54:29.86ID:Ee6d9n3/0
>>792
胃カメラCTより安全だし。ちゃっちゃと検査するのには賛成。鎮静剤使ってもらえば全然苦しくないし。
0805病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/08/29(火) 08:14:40.18ID:HOJi8zYCa
昨日夜中に弱音吐いてたものやけど今日寝ようにも寝れへんから今また消化器内科きてる
胃カメラの予約と眠すぎるし昨日最後にご飯食べたの18時やから帰って寝れたとしても一日断食になっちゃうから点滴打ってもらえるかな?打ったとして改善する?
0807病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/08/29(火) 09:22:42.44ID:HOJi8zYCa
>>806
返答ありがとう先生も同じ事言ってた
消化器内科から帰って来て胃カメラの予約と色々話し聞いてきたわ
腹圧、逆流とかで吐き気があっても強い吐き気は逆流性食道炎に限らず胃周りにはないみたいな事言ってた
だから吐き気はメンタルとか別の所から来てるんじゃないかとは思うけど言い切れないし不安も残るから可能性を消す意味でも胃カメラしましょうねって言ってくれた
で胃カメラ始めてと伝えたら鎮痛剤?+鼻ですることもきまった
9月6日胃カメラ決まって少し安心
この流れで寝れたら良いんやけどな〜
0808病弱名無しさん (ニククエ Sdea-cMf3)
垢版 |
2023/08/29(火) 12:26:32.13ID:9EfXXeeXdNIKU
逆食は現代病
先ず食いすぎない事
やはり世の中コンビニ行きゃ食い物あるしある意味便利すぎて食っちゃうんだ
あと運動不足。汗を流すことこれも便利すぎる現代には足りないこと
0810病弱名無しさん (ワッチョイW 7ddf-SpP0)
垢版 |
2023/08/30(水) 01:59:12.19ID:+j5Sht9/0
前から逆流性食道炎のケはあったんだけど悪化せずに済んでたんだが、コロナに罹って一気に病状が進行してしまった
もう夜寝てたら吐いてしまうから横になって寝れないレベル
仕方ないからゲーミングチェアで45度くらいの角度で寝てる
0811病弱名無しさん (ワッチョイW 066d-TGnk)
垢版 |
2023/08/30(水) 03:15:00.65ID:v41Mw6q+0
コロナってそんなにヤバい?
子供の頃から喘息もち、インフルエンザもかかりまくり、クソ親育ちだから保険証なくて病院も行けずだったから熱も40度出ても自力で治してたんだけど、コロナの後遺症に色々あると言われてるのに違和感なんだよな
だったらインフルエンザで生死の境をさまよった人はなんともないのか?
自分語りスマン
あなたを責めるつもりはない
0812病弱名無しさん (ワッチョイW 86c3-Lydn)
垢版 |
2023/08/30(水) 06:36:20.85ID:wiRMd2qq0
>>811
呼吸機能検査してますか?
おらは1秒率73なので、コロナなんかにかかった日には一発でCOPD領域。主治医は軽く、風邪ひかないでね。引いたら覚悟してねと言われてる。
在宅酸素は辛いな。
0813病弱名無しさん (ワッチョイ 6a4a-dlFE)
垢版 |
2023/08/30(水) 07:18:08.99ID:b0wA6ZlR0
4キロ5キロと大食いしてる30代の人らが逆食にならんのが本当に不思議
自分30代前半だけど大食いも酒もたばこもやらないけど20代前半から逆食に苦しめられてるし、
明らかに不摂生したり大食いしたり寝ながら飯食ってるような人達が何故逆食にならないのが不思議でならないよ
0814病弱名無しさん (ワッチョイW 86c3-Lydn)
垢版 |
2023/08/30(水) 07:56:55.90ID:wiRMd2qq0
>>813
それは不摂生が逆流の原因ではないという証明では
0815病弱名無しさん (ワッチョイW c1aa-xo/U)
垢版 |
2023/08/30(水) 09:11:31.73ID:ZtSLxtPr0
>>813
凄くわかる
知人に50歳で巨デブで食っちゃ寝してるのに胃が丈夫なのがいるんだけどすごく羨ましい
体質なんだろうか
こっちは1ヶ月で5キロ痩せたと言うのに
0816病弱名無しさん (ワッチョイW 7ddf-SpP0)
垢版 |
2023/08/30(水) 09:23:47.41ID:+j5Sht9/0
逆食になる前に少食になったりしてない?昔は沢山食えたのに急に全然食えなくなったみたいな
他にも特定の食品が急に食べられなくなるとか
そういうサインみたいなものが結構出てくると思う
0817病弱名無しさん (オッペケ Sred-vc1p)
垢版 |
2023/08/30(水) 12:45:34.91ID:VS6Q7gfjr
逆流性食道炎で喉が常にイガイガしたり痛んだりするのですが喉をケアしたり状態を良くする方法でおすすめがありましたら教えてほしいです
因みに今はビタミンAのサプリが粘膜回復に良いと聞いたので服用しています
のど飴は悪化すると聞いたので舐めてないのですが喉の炎症を治すアイテムなどはないのでしょうか?
お知恵をお貸し頂けるとありがたいですよろしくお願い致しますm(_ _)m
0818病弱名無しさん (ワッチョイW 86c3-Lydn)
垢版 |
2023/08/30(水) 13:18:59.60ID:wiRMd2qq0
>>817
喘息はないのかな
俺は逆流もステロイド吸入薬で楽になってた。食道から気道の炎症をおさめてくれるから
0819病弱名無しさん (ワッチョイW 0a66-ZE7F)
垢版 |
2023/08/30(水) 13:34:52.40ID:hszQbeKS0
逆流性食道炎を気にし過ぎて飲まず食わずで身も心もボロボロになって最低限飲んで食べる意識して大分マシになったのに2日前寝てたら不意に凄い吐き気と体の震えが来てから睡眠障害になってもうたわ
睡眠障害の人に聞きたいんやけどこれ眠くなったら寝れる?
何時までも眠いのに寢れなさそうで凄く怖いんやけど…
精神科行くにも完全予約制やから明後日になるやろしどうすんの
0820病弱名無しさん (スップ Sdca-p0YM)
垢版 |
2023/08/30(水) 14:06:11.90ID:7Se7taMld
QoLは滅茶苦茶下がるし癌のリスクと付き合わなきゃならないし、
これで自殺する人結構いるんじゃないかと思う。もちろん重い場合
0821病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/08/30(水) 14:21:42.35ID:qEVjWCsda
幸い意識して生活してれば逆流の症状は軽い気がしてるけど睡眠障害とのセットがきついわ
吐き気と睡眠不足でストレス凄いある
今日眠すぎて4時間も散歩してる
0823病弱名無しさん (ワッチョイ 6db7-dlFE)
垢版 |
2023/08/30(水) 16:02:40.52ID:zv3wTZIk0
吐き気はきついわな
医者で吐き気止めもらうか取り敢えずドッグストアでトラベルミン買ってくるとかか
俺も喉の奥がいつも腫れてる感じがして吐き気ひどい
胃カメラしても噴門に少し炎症あるくらいであと大丈夫とか医者に言われてるけどきついなぁ
非びらん性胃食道逆流症の診断
0825病弱名無しさん (ワッチョイW 0a66-ZE7F)
垢版 |
2023/08/30(水) 17:10:31.77ID:hszQbeKS0
>>823
かかりつけの医者から薬もらってるし今薬飲んだからここ数時間が寝れるラストチャンスやわ頑張る
俺も辛いけど他の人の症状聞くと俺より辛そうやな〜ていつも思うお互い頑張ろうぜ
>>824
俺飲み始めて2週間くらいやけど下痢やしもはや水やな
ここ見てると典型的な副作用みたいやで
0827病弱名無しさん (ワッチョイ c1c3-FmU/)
垢版 |
2023/08/30(水) 17:14:50.22ID:RZsScM9j0
タケキャブの場合、下痢は0.1〜5%ほどでるメジャーな副作用。
他のPPIでも似たような感じ。
胃酸抑える→消化悪くなる→下痢、と言う仕組みなので単なる仕様通りなんだよね。
0828病弱名無しさん (スッップ Sdea-cMf3)
垢版 |
2023/08/30(水) 17:18:37.85ID:NNiNjx5jd
下痢の概念がわからん
水下痢以外のドロ下痢から形にならんのも下痢なら 俺は生涯下痢。バナナ状なんて年に3回くらいしかない
0829病弱名無しさん (ワッチョイW 0a66-ZE7F)
垢版 |
2023/08/30(水) 17:33:04.98ID:hszQbeKS0
勢い良し体感良しで見てみると固形物殆どない時のガッカリ感よ
結局腸から出てるならなんでもいいけどな
てか今のこの眠たいけど寝れない状況この前のパニック障害でた時の状況と同じで怖すぎる
時間も同じやんもうええて
0830病弱名無しさん (ワッチョイW 0a66-ZE7F)
垢版 |
2023/08/30(水) 19:50:02.32ID:hszQbeKS0
薬飲んでやっと寝れたのに三回も起こされて二回目は激しい動悸三回目は逆でギューピタッて感じで心臓が小さくなったような感覚と息苦しさで慌てて内科行ってきたわ
2週間前にレントゲンと心電図してもらった事伝えて心音とか脈拍とか調べてもらったら結局異常なしだと
逆流性食道炎怖すぎるもうやだ
そりゃ食べて一時間もたたずに寝たのは悪いけど睡眠障害でずっと眠くてずっと眠れへんかったんやから調整するのは無理やろバカ
0831病弱名無しさん (スーップ Sdea-C1Tt)
垢版 |
2023/08/30(水) 23:33:01.12ID:A2GqYeSid
小便飲んだりウンコ食ったりしてたらコレになって辞めてたんだけど
最近パートナーがスカトロに目覚めて自分も再開してしまった
悪化しないことを祈るしかないかな
0832病弱名無しさん (ワッチョイW 066d-TGnk)
垢版 |
2023/08/31(木) 01:15:57.70ID:+53+I1GB0
逆流なのにこれから何度も歯医者通わないといけなくて、もともと嘔吐反射強いし怖くて仕方ない
ストレスで逆流更にひどくなる負のスパイラル、しにたい
0833病弱名無しさん (ワッチョイ c1c3-FmU/)
垢版 |
2023/08/31(木) 01:24:49.68ID:722O6dgx0
>>832
歯科なら笑気吸入鎮静法とか静脈内鎮静法ってのがある。
設備のある病院でしか出来ないが、両方とも保険適応。
ただ後者は薬が抜けるまで待機しないとならなくて、当日は運転禁止、自費になる病院もあるので要注意。
0834病弱名無しさん (ワッチョイW 066d-TGnk)
垢版 |
2023/08/31(木) 02:06:46.29ID:+53+I1GB0
>>817
とにかく胃酸を抑えることじゃないかなあ
私は耳の下までビリビリ痛くなるよw
龍角散ダイレクトを喉に落としてしばらくおいておくといいかも
0836病弱名無しさん (スーップ Sdea-C1Tt)
垢版 |
2023/08/31(木) 05:14:36.73ID:Jsf1Rf0Sd
>>835
辞めることは出来るんだけど、辞める理由が無い状態
悪化したら当然辞めます
0837病弱名無しさん (スーップ Sdea-C1Tt)
垢版 |
2023/08/31(木) 05:15:42.29ID:Jsf1Rf0Sd
臭いに慣れるまでは大変だけど美味しいし何より楽しいよ
先入観で無理な人はとことん無理なんだろうね
0841病弱名無しさん (ワッチョイW 0656-yW7b)
垢版 |
2023/08/31(木) 11:34:52.62ID:SbySdO/g0
ここ数年自覚症状ほぼ無くて安心してたんだけど
先ほど歯科で酸蝕症を指摘された
これ絶対逆流性食道炎が原因だろ…
地味だけど恐ろしい病気であることを再確認させられたね
0845病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-RVTD)
垢版 |
2023/08/31(木) 15:00:28.85ID:QWUhO7sia
>>807
俺もメンタル不調から逆食になったよ、37歳男

仕事にイライラとか寝不足で4〜5ヶ月くらい経ったところで動悸や不安感が出るようになって、かかりつけ医で安定剤貰った
その1ヶ月後に胃痛とその背中側が痛くなってネキシウム2週間飲んだけど改善せず
その後に胃カメラ飲んで逆食確定でタケキャブに切り替えて1ヶ月後には痛み完全に無くなって普通の食生活してる

この間にも食生活の変化とかで体重4キロ減ったりしてガンとかも考えて余計にメンタルやってたけど、上記の診断のおかげか今はメンタル系の薬も飲まずに普通に生活してるよ
0847病弱名無しさん (ワッチョイ c1c3-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 00:11:45.93ID:7bibVupN0
>>844
一般論としては、PPIやタケキャブはプロトンポンプ阻害して胃酸抑えるだけなんだけどね。
副作用欄にも食欲不振は無いし、どちらかというと胃の調子が良くなって食欲増す方が多いんだけど、
個人差の範疇かもしれない。
何日か薬止めてみて、どうなるかを確認しても良いかもね。
0848病弱名無しさん (ワッチョイW 066d-TGnk)
垢版 |
2023/09/01(金) 00:43:42.60ID:BxCvBV5O0
メンタルはこの病気と切り離せないよね 
私もここ3年お金のことや身内の病気で悩んでこの病気になりました
胃カメラでも異常無しのタイプだからタケキャブもあんまり効かない
なんかこのスレで悩み共有できるってことだけで泣けてくるわ
0851病弱名無しさん (ワッチョイ c1c3-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 01:46:15.39ID:7bibVupN0
全然同じじゃ無い。
NERDの第一選択がPPIやタケキャブなのは、効かないのは分かってるけど他にお手軽な手段が無いから。
メンタル等から来る神経過敏が主たる原因なので、神経抑える系や心療内科的なアプローチが必要。
単に物理的に胃酸が逆流して喉を灼く逆流性食道炎とは全く違う。

と言う説明は何度も書いてるんだけどなぁ。
0852病弱名無しさん (スププ Sdea-C1Tt)
垢版 |
2023/09/01(金) 04:28:56.69ID:zvxRx6bfd
>>851
どっちが辛いのかはハッキリさせときたいんだけど、どっち?
0853病弱名無しさん (ワッチョイ c1c3-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 05:10:44.91ID:7bibVupN0
>>852
それは意味の無い問いかなぁ。
どっちも重症なら辛いし、軽症ならそれなりに、と言う話なんで。

ただ、逆食はPPIやタケキャブで内視鏡的な所見レベルではほぼ完治させられる。
食道裂孔ヘルニアや肥満等で逆流しやすいのは、手術とか、角度付けられるベッドや枕とか、
食べてすぐ寝ないとか、痩せるとか、それなりに有効な対処法はある。

NERDは確実にこれが効く、と言う対処がないのでしんどい事が多いとは思う。
神経過敏が原因らしいとは分かってきてるものの、過敏になる原因とか、その原因を取り除く方法とかは、
まだまだ不完全な領域なんで。
0855病弱名無しさん (スププ Sdea-C1Tt)
垢版 |
2023/09/01(金) 06:12:38.26ID:zvxRx6bfd
>>854
まじでそれだよね
見ていて気分悪いわ文章も長いし
0859病弱名無しさん (ワッチョイ c1c3-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 06:58:04.45ID:7bibVupN0
いや、お気持ちは分かったけど、ガイドラインの内容に反論するだけのエビデンス出して欲しいな。
薬で「内視鏡的所見は」完治するってのは医学的な事実なんだけどね。
0861病弱名無しさん (ワッチョイW 86c3-Lydn)
垢版 |
2023/09/01(金) 07:40:09.12ID:hm9eXrmq0
>>859
ガイドラインにあるけど内視鏡的所見がなくなってからの治療の問題はあるわな
それも議論して
軽症逆流性食道炎の長期管理について、PPIかP-CABのどっち?
オンデマンド療法で良いのか?
長期投与に対する安全性の問題
0862病弱名無しさん (ワッチョイ c1c3-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 07:44:21.09ID:7bibVupN0
最近の人は理詰めされると人格攻撃されたように感じるらしいけど、その手合いか?
それとも坦々と事実を列挙されると寄り添ってないとか言っちゃうタイプ?

俺は意見なんて書いたことは無いぞ。
ガイドラインや添付文書、その他資料で読んだ内容を説明してるだけだからねぇ。
確定してる事項は確定してると書くし、曖昧な内容は曖昧だと書いてもいる。
0864病弱名無しさん (ワッチョイ c1c3-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 07:50:47.85ID:7bibVupN0
>>861
下の3つはガイドライン読めで終わりじゃないの?
ま、ここで議論は無理でしょ。
理詰めの説明で攻撃されたように感じる人達とは話し合えないよ。
0866病弱名無しさん (スプッッ Sdca-xo/U)
垢版 |
2023/09/01(金) 08:07:37.27ID:ykwBJpqFd
あんまり言いたくないけど
アスペか発達やろなあって
こういう人は相手がなぜ嫌な気分になってるか理解できないんだよな
0時からずっと張り付いてるし狂気を感じる
0869病弱名無しさん (スププ Sdea-C1Tt)
垢版 |
2023/09/01(金) 08:45:56.97ID:zvxRx6bfd
ID真っ赤な長文癖w
0871病弱名無しさん (ワッチョイW 86c3-Lydn)
垢版 |
2023/09/01(金) 11:48:19.95ID:hm9eXrmq0
でも結構為になったぞ。ガイドライン読み直した
食道内インピーダンス検査・ph検査MH-ph
を一度先生に頼んでみる

慢性咳嗽、喉頭炎(上咽頭)が酸以外の喉頭逆流の原因になってることがある。俺のPPI抵抗性はこのせいだ。
0877病弱名無しさん (スッップ Sdea-lFiE)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:37:44.23ID:2Oaw8MEid
PPIで完治ってことは飲み続けると狭くなっていく可能性が高いということ?
PPI中断したら下痢が治ってきたから、もう飲むのやめようかと思ったがそれなら無理してでも飲まなきゃいけないが、完治するのは軽度逆食のみ?
最低どれくらい飲み続けなきゃいかんのよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況