X



トップページ身体・健康
1002コメント358KB

逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (スッップT Sd62-7pYU)
垢版 |
2023/06/25(日) 06:36:15.01ID:ll2I+Kdwd
!extend:on:vvvvv::
!extend:on:vvvvv::
!extend:on:vvvvv::

「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。

症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。

原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。

※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
  明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り

※次スレは>>980が立てること、スレ立て出来ない場合はその旨を伝えて有志を募ること
※スレを立てるときは
!extend:on:vvvvv::
を本文一行目に入れてください。三行ほど同じものを入れること

※関連スレ
【FD】機能性胃腸症Part40【ディスペプシア】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1683282885/

※前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)102
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1682831675/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0641病弱名無しさん (ワッチョイ bb6a-CyVu)
垢版 |
2023/08/18(金) 17:22:30.84ID:fV2FTUmY0
まあ、腎臓に問題ない人がたまに太田胃散飲むくらいならアルミニウムについては無視出来ると思う。
ただ、1日分で2g程の食塩に相当するんで、減塩必要な人には大敵。
0643病弱名無しさん (ワッチョイ dfc3-CyVu)
垢版 |
2023/08/18(金) 17:40:31.77ID:RmwVmi9O0
普通ならね。
説明書だって2週間以上は使用しないこと、とか書いてあるんじゃないかな。

でも逆食は長期戦だし、すぐ効果の感じられる太田胃散に頼っちゃう人もいそう。
0644病弱名無しさん (スップ Sd5a-CF4I)
垢版 |
2023/08/18(金) 21:05:51.92ID:F0XwudjXd
>>636
何かの記事では、PPIとタケキャブとかの選択もODで調整していくみたいだけど
まあ自由診療はきついしやってる医者も少なさそうだからまだまだでしょうね
0645病弱名無しさん (ワッチョイW 07aa-9Ag5)
垢版 |
2023/08/18(金) 23:40:24.93ID:qK8q5YYn0
昨日飲みすぎたせいで吐きまくった。
逆流性食道炎なのかな?
0646病弱名無しさん (ワッチョイ d36f-YAjS)
垢版 |
2023/08/19(土) 00:05:11.78ID:TwcBuJp10
ゲップが出そうになったら全部我慢して出さないようにすると
我慢してる時は苦しいけどそのうちガスが腸の方に行って全部下から出るようになるし、
ゲップを出さない事で食道が焼かれなくなり大分楽になった

弊害として凄まじい量のオナラが出るから盆の長期休みでもないと実践出来ないのが辛い所
0648病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-csxZ)
垢版 |
2023/08/19(土) 00:25:10.05ID:Ekpsfp3na
太田胃散めっちゃスーっとしない?
刺激かなり強かった気が

炎症してる箇所悪化しないのかな
胃の運動機能は活性化されそうだけど
0649病弱名無しさん (ワッチョイ c9c3-7wIC)
垢版 |
2023/08/19(土) 02:17:52.40ID:f2/Rs6tg0
>>647
一応、4種の制酸剤が時間差で効くという説明ではある。
ただ、胃酸を抑えるのでは無くて中和する成分なんで、持続性がないんだよね。
これで胃酸逆流が楽になるなら、PPIやタケキャブのほうが根本的に効くはず。

あとは健胃成分とか消化酵素が胃を楽にしてくれる。
0654病弱名無しさん (ワッチョイ c9c3-7wIC)
垢版 |
2023/08/19(土) 11:25:28.37ID:f2/Rs6tg0
>>652
それOD錠(口腔内崩壊錠)でしょ。
ちゃんと水で流さないと口内炎起こすのは仕様通りだよ。

嚥下障害がない人なら、普通の錠剤に変えて貰えばいい。
値段も効果も一緒。
0655病弱名無しさん (ワッチョイW 73de-uDNR)
垢版 |
2023/08/19(土) 11:52:36.36ID:dRpx7n280
急に来る呑酸のせいでテンションだだ下がりや
もうこれ一生治らないんじゃないか
0656病弱名無しさん (ワッチョイW 79aa-ovgQ)
垢版 |
2023/08/19(土) 12:42:47.86ID:gqIVX8dy0
>>650
お酒飲み過ぎじゃない?
自分も盆明け早々に"一杯だけ"と付き合った居酒屋で
ついつい深くなって生ビール、15杯日本酒7合飲んでしまって
帰って吐いたよ
0658病弱名無しさん (オッペケ Sr0d-IDGn)
垢版 |
2023/08/19(土) 15:18:43.43ID:l/Z6ykRIr
昨夜吐き気が止まらなくて胃液吐いた後水分補給したけど10分後に胃液と一緒に逆流してきた
湯冷ましちびちび飲むしかできない
0659病弱名無しさん (スッップ Sdb3-uDNR)
垢版 |
2023/08/19(土) 15:26:10.63ID:kOnQZlHld
胸焼けがひどくて胃カメラ飲まされました診断は逆流性食道炎でした 処方薬はガスータ10を2年ぐらい服用しましたが 症状が変わらないので胃カメラ飲んだ結果食道裂肛ヘルニアと言われたので 前と違う病状ですね 診断の誤りですかと言いました 胃カメラ検査した医師が別だと診断も違うしと思いました処方薬はネキシウムになりました!
0660病弱名無しさん (ワッチョイ c9c3-7wIC)
垢版 |
2023/08/19(土) 15:45:03.85ID:f2/Rs6tg0
>>659
逆流性食道炎と食道裂孔ヘルニアは定番のコンボ疾患だぞ。
肥満等で胃が食道方向に押されて食道裂孔ヘルニアになる。
食道裂孔ヘルニアになると胃と食道の境目が緩くなって胃酸が逆流しやすくなる。
逆流した胃酸は食道を灼いて、逆流性食道炎になる。
どっちか、じゃない。

なので、誤診ですかと医者に言うのは無知をひけらかしたことになります。
「ガスータ→ガスター」「裂肛→裂孔」、生兵法で医者に喧嘩売ると嫌われるだけで何のメリットも無いですよ。

さらに、ガスター入れた段階で逆流性食道炎がある程度治まってる可能性が存在していて、その場合はNERDの併発が考えられます。
NERDはこのスレでも困ってる人が多く、いまいち効果的な治療法が見つけづらい。
お医者さんと良い関係を結べると良いですね。
0662病弱名無しさん (ワッチョイ c9c3-7wIC)
垢版 |
2023/08/19(土) 16:04:50.39ID:f2/Rs6tg0
>>661
タケキャブの副作用に口内炎はある(0.1〜5%)けど、舌は添付文書にも見当たらない感じ。
胃酸が抑えられるので胃で細菌が殺されない、なので小腸から大腸の細菌構成が変わるのは聞いたことあるけど。

きちんと先生に報告入れて、ネキシウムとか出して貰うのがここから出来るアドバイスかなぁ。
0664病弱名無しさん (ワッチョイ 2b56-hPrW)
垢版 |
2023/08/19(土) 17:37:15.40ID:a6/yyDXQ0
逆食の人って眠くても仕事しなくちゃいけない時何飲めばいいんだろ
エナジードリンクは炭酸だしカフェインだし当然コーヒーも駄目
ノンカフェイン飲料じゃ効かなそうな気がするんだが
0665病弱名無しさん (スップー Sdf3-ovgQ)
垢版 |
2023/08/19(土) 17:58:06.18ID:If43naKnd
>>660
てことは>>659は肥満体型の性悪ってこと?
0668病弱名無しさん (ワッチョイW 9331-9a2S)
垢版 |
2023/08/20(日) 18:47:19.72ID:hwkDLcBb0
タケキャブはすごいね。胃の不快感とかが一切なくなって、胃酸がどんだけ悪さしてたか実感した。

一過性のグレードB逆食で飲んでたけど、寛解してしまったのでもう飲まなくていいと言われて止めたら、早速胃の不快感復活。

長期服用の副作用とかなければ、ずっと飲んでいたい。
0670病弱名無しさん (ワッチョイ c9c3-7wIC)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:41:09.06ID:PNMQelUM0
>>668,669
タケキャブはプロトンポンプ阻害して胃酸出なくするだけの薬だからね。
飲むのやめたら3日程でプロトンポンプ完全再生して胃酸が出る体に逆戻り。

今のところ、長期服用のリスクよりも、飲まないでQOL下がったり、食道がんになるリスクの方が高い。
腸の細菌構成が変わるとか、認知症増加、発がん性があるかもと言われてるが、そこまで心配する程のデータは出ていない。
ただ胃酸が減ることによって鉄、VB12、カルシウムの吸収が阻害されるので、
マルチビタミン/ミネラルで補う方が良いかもしれない。
0671病弱名無しさん (ワッチョイW 9331-9a2S)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:46:35.83ID:hwkDLcBb0
>>669
とりあえず飲むのは完全に辞める。
医者は一日おきか、頓服的に飲んでもいいよとは言ってた。

服用中は快適過ぎて、自分が逆食持ちだってこと忘れ去ってたわ。
0674病弱名無しさん (ワッチョイ c9c3-7wIC)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:23:55.75ID:PNMQelUM0
>>673
吐くと食道や歯が痛むのでお勧めはしない。
即効性のある制酸剤かな。
重曹とか太田胃散みたいに、酸をその場で中和する成分のやつ。

制酸剤は一時的な対応なんで、ちゃんとPPIやタケキャブで根本原因を潰しましょう。
0678病弱名無しさん (ワッチョイW c156-wGig)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:05:23.01ID:3IcW2x/S0
>>668
俺もネキシウムが効かなくてタケキャブにしたらすぐに痛み出なくなった
1ヶ月飲み切ったら痛みがなくなって今は食生活改善で何とかなってる

たまに胃の辺りがモヤモヤするけどキツかったら太田胃酸飲んで終わらせてるね
0680病弱名無しさん (ワッチョイ 2b56-hPrW)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:14:01.82ID:9ZnLmxVZ0
そうなのか?
エソプラ飲んでたけどタケキャブの方出そうかみたいに医者に薦められたぞ
高いしそこまでは要らないと思って断ったけど
0682病弱名無しさん (スププ Sdb3-wiOq)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:11:25.37ID:qXVjLsaXd
医者によるよね!前のかかりつけんとこは胃カメラ後は20,そうじゃないときは10,転勤してきていまの医者は問診だけで20出してくれたよ二週間分
0683病弱名無しさん (ワッチョイW 2b6d-6i9g)
垢版 |
2023/08/21(月) 00:08:02.16ID:LP1T6W3/0
生まれつき、オエッとなりやすくて、喉がイガイガして吐きやすいんだけど、この病気なってから詰んだわ
イガイガがきて喉が締めつけられて咳を数回するだけで吐いてしまう
家族にもドン引きされる
ネキシウム飲んでも良くならないときは太田胃散併用したら効くかな?
明後日歯医者なんだよ
0686病弱名無しさん (ワッチョイ d36f-YAjS)
垢版 |
2023/08/21(月) 01:28:24.72ID:jCVoUUG70
食道ガンになった人たちのブログ見ると結構逆食患ってる人多いね
放置してたら症状が出なくなったからそのまま何年も~とか、
牛乳飲んでやり過ごして○年~とか、大体放置して5年10年と経って食道がんになってる
0687病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-csxZ)
垢版 |
2023/08/21(月) 01:56:34.77ID:sDiUJFbCa
>>686
PPI継続しなかったのかな?
0688病弱名無しさん (スップー Sdf3-NzR0)
垢版 |
2023/08/21(月) 02:18:39.27ID:hursUWXqd
日本酒で薬飲んでることがバレてガッツリ叱られた
ならビールなら良いだろとやってみたら、不味すぎて見事に吐いた
やっぱ日本酒じゃないと無理だわ
0690病弱名無しさん (ワッチョイ c9c3-7wIC)
垢版 |
2023/08/21(月) 03:19:28.71ID:Z1PQ+EVr0
タケキャブ出せる条件は逆流性食道炎が確定してること。
既に診断出てるなら、ネキシウム等から変更するのは問題ない。
新規だと胃カメラで逆流性食道炎と確定するのが原則なんだけど、誤魔化す医者もいる。

昔はまずはネキシウムという保守的な判断が多かったけど、タケキャブも使用例が揃ってきたので、
重症っぽい人には積極的にタケキャブ出すことが増えたと思います。
まあ、先生の手癖の影響が大きいですけどね。
0693病弱名無しさん (ワッチョイ c9c3-7wIC)
垢版 |
2023/08/21(月) 06:56:43.10ID:Z1PQ+EVr0
>>692
迷医ですねぇ。
ルール違反なんで、チェック入ったらお仕置きされるでしょう。

まあ、逆流性食道炎にタケキャブ出したとレセプトに書けば、それ以上チェックされることはまず無いのが現実でしょうけど。
今の仕組みでは、診断付けてないのと、どっかの病院で診断済みとの区別はつかないでしょう(過去の診察歴なんて追えない)
なのでマイナカードで結びつけして、ちゃんとチェックするべきなんですけどね。
0694病弱名無しさん (ワッチョイW 2bc3-7wKL)
垢版 |
2023/08/21(月) 07:38:48.83ID:v+3RKCGE0
>>692
PPIテストではないかな

胃食逆流症診療ガイドライン2021
BQ3-5 31P
ネットでダウンロードできる
0696病弱名無しさん (ワッチョイ c1b7-YAjS)
垢版 |
2023/08/21(月) 09:48:12.00ID:/ujTjW5g0
タケキヤブ飲んでる人多いみたいだけど何mg飲んでますか?
俺10mmg服用五日目ランプラゾールで効かない状況からすると胸焼けは改善しているんだけどまだ変
0698病弱名無しさん (ワッチョイ c9c3-7wIC)
垢版 |
2023/08/21(月) 11:33:47.29ID:Z1PQ+EVr0
>>694
それも考えたんだけど、保健対象外なんですよねぇ。
テストにタケキャブ使うのもちょっと前のめりな気も。
せめて内視鏡検査が出来ない、という言い訳は欲しいかと。

>>696
10mgで出して、効果が不十分なら20mgにするのがお約束なので、
次回診察の時に、物足りないって言えば20mgに増量してくれる可能性が高いです。
0699病弱名無しさん (テテンテンテン MM4b-uf5U)
垢版 |
2023/08/21(月) 11:59:10.63ID:5uQOWZPbM
逆流性食道炎の方でお酒を飲んでしまっている方は、どのくらいの頻度でどのくらい飲んでいますか?
0701病弱名無しさん (ワッチョイ c9c3-7wIC)
垢版 |
2023/08/21(月) 13:11:11.11ID:Z1PQ+EVr0
毎日3〜4合飲んでる俺が言うのも失笑ものなんだけど、
>>700はもう少し酒控えないと死ぬぞ。
日本酒飲むなら4合瓶にすればいい、空になったらおしまい。
缶や1合パックはあればあるだけ飲めちゃうので良くない。
0702病弱名無しさん (ワッチョイW 2bc3-7wKL)
垢版 |
2023/08/21(月) 13:19:20.13ID:v+3RKCGE0
>>698
脳内で「内視鏡検査がすぐできない事情」を補ってた。
0703病弱名無しさん (スップ Sdf3-A+Gv)
垢版 |
2023/08/21(月) 13:23:14.06ID:0clFyDHrd
>>701
ありがとうございます
鬼殺しだからねえ…
4合で止められるコツはなんだろ
水を横に置いて交互にとかかな
3合以降は酔ってて止まらなくなっちゃいます
0704病弱名無しさん (ワッチョイW 2b6d-6i9g)
垢版 |
2023/08/21(月) 14:18:24.26ID:LP1T6W3/0
うちのかかりつけ医はタケキャブは最終兵器だからネキシウムで我慢しろと言われてるわ
医者替えるべき?
ここ数日悪化して2キロ痩せたからヤバいと思ってる
0705病弱名無しさん (ワッチョイ c9c3-7wIC)
垢版 |
2023/08/21(月) 14:31:33.05ID:Z1PQ+EVr0
>>704
5年前ならその発言もアリだと思うけど、
使用例がまあまあ集まった今なら重症例にはタケキャブ使う医者の方が多いとは思う。
まあ、先生のポリシーの範疇なので違う医者に頼んでみるのも良いかと。

ただネキシウムがあまり効いていないのであれば、逆食だけじゃなくてNERDも併発してる可能性はあるかもね。
食道の神経が過敏で、酸じゃない物質の刺激でも逆食に似た症状を感じている可能性がある。
まずはタケキャブ試して、そんでも駄目ならNERD方面も追加でアプローチかな。
NERDについてもこのスレとか前スレで書いたので、探して貰えれば。
0706病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-wGig)
垢版 |
2023/08/21(月) 14:54:50.88ID:1RN2U+vAa
俺はネキシウム効かなくてタケキャブにしたし、やっぱ体質によっては効果の程度に違いがあると思ってる
タケキャブが効いてたんなら別の医者で貰っても良いかもね
0709病弱名無しさん (オッペケ Sr0d-+Dc1)
垢版 |
2023/08/21(月) 20:13:09.11ID:kbO0KqCer
とうとう動悸息苦しさまで感じてきた
0710病弱名無しさん (ワッチョイW 2b6d-6i9g)
垢版 |
2023/08/21(月) 20:26:48.33ID:LP1T6W3/0
>>705
ありがとうございます
胃カメラしても異常なしだから多分そうなんだと思う
今のかかりつけ医が言い方キツくて、こちらが意見するといつも険悪になるから薬替えてっていうのも一苦労なんだけど頑張ってみるよ
0712病弱名無しさん (ワッチョイ c9c3-7wIC)
垢版 |
2023/08/21(月) 22:01:08.21ID:Z1PQ+EVr0
PPIやタケキャブ飲んで、逆食を完全に押さえ込めてる連中の場合、
普通の人より胃がスッキリして健康度が高くなることもあるからねぇ。

自分も酒飲むのは平気。
脂っこいもの大量に食うと、自分の病名思い出すけど。
0714病弱名無しさん (ワッチョイ c9c3-7wIC)
垢版 |
2023/08/21(月) 22:07:56.37ID:Z1PQ+EVr0
>>713
タケキャブ効かないならNERD併発例じゃ無いですかね(タケキャブは耐性付かない)
タケキャブ20mg入れれば、内視鏡的な所見(炎症)は99%無くなるんですよ。
NERDだと、いくら酸を抑えてもあまり効果がありません。
0716病弱名無しさん (ワッチョイW 73de-uDNR)
垢版 |
2023/08/21(月) 22:22:27.86ID:D2NilYr40
何も食べてないのに上腹部の張りが半端ないわ
これなんか別の病気か?
0718病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp0d-zyll)
垢版 |
2023/08/22(火) 03:08:06.79ID:hk/crQ70p
食道炎初心者です。
楽にする方法ありますか眠れません。
0719病弱名無しさん (ワッチョイ c9c3-7wIC)
垢版 |
2023/08/22(火) 03:35:23.76ID:WdYYFCkD0
>>718
太田胃散か重曹飲めばその場しのぎにはなる。
ファモチジン(ガスター)は胃酸抑えるのでまあまあ効く。

病院行って胃カメラ飲んで、PPIかタケキャブ貰ってきましょう。
0720病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp0d-zyll)
垢版 |
2023/08/22(火) 04:09:00.10ID:hk/crQ70p
>>719
丁寧にありがとうございます。
薬も重曹もないのでとりあえず水をたくさん飲んで寝ようと思います。
0721病弱名無しさん (ワッチョイW 2bc3-7wKL)
垢版 |
2023/08/22(火) 07:09:03.84ID:G9kP1Jpk0
>>710
そんな主治医ならそれが理由で転院する。
長ーい付き合いになる病気。気が合わない医者は通院するのが苦になる。
0722病弱名無しさん (スップー Sdf3-NzR0)
垢版 |
2023/08/22(火) 07:58:27.34ID:bsij7XAYd
親がこの病気らしいんだけど可哀想だから治してもらえないですか?
0724病弱名無しさん (ワッチョイW 1115-uDNR)
垢版 |
2023/08/22(火) 12:00:28.52ID:Qh1hCWAx0
>>695
私も無理だった。
毎年の胃カメラ欠かさないでねと言われた。
0728病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-0rAY)
垢版 |
2023/08/22(火) 19:26:40.17ID:aMid3r+ba
6日間でカレーを4回食べたら
落ち着いてたゲップが再燃してしまったよ
食後8時間位はゲップが止まらん。胃の中でガス大量発生か…?
0730病弱名無しさん (ワッチョイW 79aa-NzR0)
垢版 |
2023/08/23(水) 03:05:01.60ID:TPwckT7U0
>>725
ちょっと長く走っただけで嘔吐するのはコレかな?
掃除してくれる時は良いんだけど自分でしないと行けないときがあって困ってます
0732病弱名無しさん (ワッチョイW 2bc3-7wKL)
垢版 |
2023/08/23(水) 07:26:50.71ID:xiv/Djon0
マグは全く効かなかった。セレキノンも全く効かなかった。検査の下剤は確かに効く。
0733病弱名無しさん (ワッチョイW 13ac-wJuQ)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:09:30.76ID:sZodUveu0
後鼻漏もあり朝起きて喉に張り付いた鼻水を出そうとするとオエーってなり胃酸吐くわ
朝以外はだいぶましに鳴ってきたけど朝が辛い
0734病弱名無しさん (ワッチョイW 2bc3-7wKL)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:25:01.27ID:xiv/Djon0
>>733
同じだ。寝る前と起きた後の鼻うがいで少し楽になる。うずきがひどい時は鼻うがいで吐いてしまうのでなるべく大人しくしてる
0736病弱名無しさん (ワッチョイW 13ac-wJuQ)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:50:36.09ID:sZodUveu0
逆流と後鼻漏コンボの人は多いのかな
自分は今は逆流自体より後鼻漏取りたくてオエーからの逆流ですわ
後鼻漏に鼻うがいきくならやろうから
でも鼻うがい怖いけど痛さとか気持ち悪さはない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況