X



トップページ身体・健康
1002コメント358KB

逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (スッップT Sd62-7pYU)
垢版 |
2023/06/25(日) 06:36:15.01ID:ll2I+Kdwd
!extend:on:vvvvv::
!extend:on:vvvvv::
!extend:on:vvvvv::

「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。

症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。

原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。

※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
  明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り

※次スレは>>980が立てること、スレ立て出来ない場合はその旨を伝えて有志を募ること
※スレを立てるときは
!extend:on:vvvvv::
を本文一行目に入れてください。三行ほど同じものを入れること

※関連スレ
【FD】機能性胃腸症Part40【ディスペプシア】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1683282885/

※前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)102
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1682831675/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0202病弱名無しさん (ワッチョイ f7c3-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:27:01.69ID:5S9TmVkf0
麦茶を職場で作る勇者にはなれないかな。
家で作ってボトルに入れるなら有りかもしれないけど、毎日重いボトルを運ぶ根性は無い。
仕事中に1L以上飲むから。
0211病弱名無しさん (ワッチョイ 9f16-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 20:55:37.09ID:q3FT+Qhh0
>>208
男性ならちょっとガリガリかもだけど
女性ならそのくらいザラにいるんじゃないか?
私もガリだから3㎏位太りたいので
結構無理して食べてる
お互い頑張ろう
0212病弱名無しさん (ワッチョイW bf78-ZFgd)
垢版 |
2023/07/09(日) 06:03:35.00ID:I8JijLR40
2年くらい前から空腹時の胃痛に悩まされてるがここ2〜3日ずっと痛い…
避けていた胃カメラ15日に予約したわ…
0214病弱名無しさん (ワッチョイ f799-vXr7)
垢版 |
2023/07/09(日) 08:31:58.34ID:9iG5b+if0
昨晩、鶏もも肉の山賊焼200gを一枚ペロリ、未だにむな底に残ってる感アリ
朝ランニングのあいだも腹が重く難儀だった
最近調子が良いからこさえてみたけど揚げ物はもういいや、後片付けもメンドイ
0217病弱名無しさん (スプッッ Sd3f-JHCU)
垢版 |
2023/07/09(日) 09:27:56.28ID:DI0YwZvYd
>>209
自分もなってる、同じく右側

目覚めてすぐ仰向けであくび出たら苦しかった
0220病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-4Vd5)
垢版 |
2023/07/09(日) 23:25:12.23ID:YFYJmdyBa
逆流性食道炎で心臓が悪いと勘違いして自律神経まで悪くなるが
逆流性食道炎が先で自律神経失調症が後なのかもしくは逆なのかほぼ同時なのかどれが確率高いんなろか?
俺は心臓がやばいと思ったら軽い検査で異常無しで逆流性食道炎の疑いに変わるも怖くて胃カメラはせず自律神経も乱れて今リーゼ飲めば特に何か出るのは無いけど
0221病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-ShPc)
垢版 |
2023/07/10(月) 10:02:15.18ID:w1Km1DlCa
俺はメンタル面が先だったなぁ
原因不明の下痢が2週間続いたり動悸がしたりして、かかりつけ医で調べてもらうけど異常無し
調べたら癌とか出てきて、半年近く仕事の過度なストレスもあって逆流性食道炎になった

調べたら全部ストレス影響っぽいし、今はメイラックスをたまに飲んでる
胸痛や背部痛もストレスでよくあるみたいだしね
0224病弱名無しさん (ワッチョイ 9f16-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 23:40:30.05ID:5ysZk9cE0
豚バラ食べたら逆流性食道炎が再発して胃が痛い
脂っこいのは控えよう
0225病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-qWfd)
垢版 |
2023/07/12(水) 11:55:43.04ID:OVJaat20a
胃カメラやるとやっぱ明らかに異常が見えるもんなのかな
0226病弱名無しさん (ワッチョイ 179b-rqKn)
垢版 |
2023/07/12(水) 19:36:24.61ID:+AT52B0K0
>>225
俺が見せてもらった画像では胃の上部が綺麗にただれてピンク色に
ついでに食べすぎなのか噴門に向かって4本放射状に裂け目が入ってた
0227病弱名無しさん (ワッチョイ 1f56-STDj)
垢版 |
2023/07/12(水) 20:15:47.37ID:jCpClMNF0
>>225
俺がやった時は食堂から見て胃の入り口のフチが白っぽくなってたよ
ついでに今の胃カメラって進化してて毛細血管の状態を見やすくして炎症や癌なんかの早期発見も可能になってるっていう
0228病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-4Vd5)
垢版 |
2023/07/12(水) 23:16:18.34ID:U7mblVJFa
最近コンビニおにぎり食べると思った以上に詰まる事多くていつもならお茶で流せば一瞬苦しいけどすぐすっきりしてたのに前は流せはしたが意識が飛びそうなった
体感2秒弱意識飛ぶか寸前の状態でした
これも逆流性食道炎の一部の障害なんかな
0229病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 02:10:24.63
胃カメラやりましょう
0230病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 02:13:35.75
食べた物が詰まる症状は食道炎でもあるかもしれないけど別の食道疾患の典型的な症状だから胃カメラやるのを強く薦める
0231病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-4Vd5)
垢版 |
2023/07/13(木) 09:36:46.45ID:Eq2wNY03a
胃カメラか
怖くて飲めてないんだよね
おにぎりだけ特に詰まって咀嚼多めにしてるつもりなんだが胃カメラは鎮静剤とかが怖くて踏み出せない
0233病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-4Vd5)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:15:00.44ID:PZBOVJcua
>>232
鎮静剤がまず怖いですね
意識がギリギリの状態らしいけどパニック障害だから突然胃カメラ抜きたいとかなったりしたらどうすれば暴れて突然管を引っ張るとかしたらとかどうなるんやろとか考えてしまう
0234病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-AcN5)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:31:06.49ID:mKn9lg5W0
>>233
私は完全に寝落ちしますけど。
0236病弱名無しさん (ワッチョイ f7c3-UwlO)
垢版 |
2023/07/14(金) 03:34:58.13ID:KXZ/5xqg0
>>231
諦めてカメラ飲むしか。
鎮静剤怖いなら素で、ヨダレ垂らしながら天井のシミ数えてれば終わるよ。
口からはきっついが鼻からなら耐えられる。

鎮静剤つかうなら、強めに入れて貰う。
0238病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-PetI)
垢版 |
2023/07/14(金) 08:15:39.29ID:8K9+uYzq0
麻酔ありで眠ったような状態で鼻からやるんなら苦しくないんかな
0240病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-eile)
垢版 |
2023/07/14(金) 09:45:45.25ID:brLkOzcha
俺は鼻から入らない人
車で行ってるから鎮静剤も使えないからオエオエ言いながらやってるわ
若いと特に反射強いって言われたけど、アラフォーになっても医療的には若い区分なのかね…
0242病弱名無しさん (スッップ Sdbf-MKny)
垢版 |
2023/07/14(金) 17:56:35.01ID:GtbqPo11d
口腔内視鏡は楽しい
まだかなまだかなと放置プレイされてると思ったらもう終わりました、だって
え?ワシ知らんけど、て感じ
0245病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-4Vd5)
垢版 |
2023/07/14(金) 21:45:22.33ID:hvcYrFISa
朝にパン食べて昼前に歯医者やったしそのまま食べずにいたら夕方ぐらいにゲップ出て喉からゲボか知らんがちょびっと出かけた
薬辞めたけどやっぱり飲まないとダメなんか
結構食事に気をつけてるのに
0246病弱名無しさん (ワッチョイ f7c3-UwlO)
垢版 |
2023/07/14(金) 22:16:45.41ID:KXZ/5xqg0
>>243
口からの内視鏡だと管が太いので、組織採取とか、簡単な手術も出来る。
もちろんカメラが大型になるので、画像も鮮明になる。
鼻からだと見るだけかな。空間にゆとりがないのでどうしても操作は難しくなっちゃう。
0248病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-4Vd5)
垢版 |
2023/07/14(金) 23:41:24.85ID:vUfqckELa
>>247
鎮静剤の前にまだ何かするんだ
歯医者で歯形取るのに粘土みたいなの口に入れて噛まされてそれだけで気持ち悪くなったり何やったら歯磨きで上の奥歯を下から磨こうとするとオエッとなるのにきつそうや
0251病弱名無しさん (ワッチョイW e793-+sgx)
垢版 |
2023/07/15(土) 02:55:07.63ID:uN+fDgwi0
>>240
そりゃ若いだろ
アラフィフの俺ですらお若いと言われるんだから
0252病弱名無しさん (スッップ Sd70-WCBR)
垢版 |
2023/07/15(土) 03:09:38.45ID:NDzVmZzLd
納豆に少量の大根おろしを混ぜてご飯にかけて食べたら治まってた胸焼けが始まった
この食べ方やっちゃいかんやつ?
0253病弱名無しさん (スッップ Sd70-WCBR)
垢版 |
2023/07/15(土) 03:38:49.99ID:NDzVmZzLd
去年の術後で胸焼けが酷い時は梨が主食だった
この1週間ほぼ飲まず食わずみたいなものだし起きてもダメならもう西瓜くらいしか食べ物られそうなものがない
納豆に大根おろしは大丈夫だと思ったんだけどなぁ
長い独り言ですまん
0254病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-6kDl)
垢版 |
2023/07/15(土) 06:56:02.04ID:rZwr3eEI0
>>244
点滴じゃないのか?
0256病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-6kDl)
垢版 |
2023/07/15(土) 11:32:28.72ID:rZwr3eEI0
>>255
そうだよな
0259病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-6kDl)
垢版 |
2023/07/15(土) 14:20:55.17ID:rZwr3eEI0
>>258
ごめんね
鎮静剤使うなら当然口からだと思いこんだ。
0264病弱名無しさん (アウアウウー Sa08-vg1Y)
垢版 |
2023/07/15(土) 19:28:05.04ID:MD+3C7Mza
俺は炭酸ジュースはほぼ飲まなくなったな
3年振りぐらいに1年前飲んだら美味しかったが毎日飲んでたのは本当に身体に悪かったろう
今は月2ぐらいで自販のリアルゴールド飲むかどうか
0266病弱名無しさん (ワッチョイ 8c56-/jfo)
垢版 |
2023/07/15(土) 21:47:03.30ID:5+Eymr4z0
角煮食べたら人生史上最多最大のゲップが出た 出てない時でもゴロゴロゴロゴロ轟音を立ててる
カツやグラタンでもここまではなかったのに
角煮だけは食べちゃ駄目だ
0269病弱名無しさん (ワッチョイ 2967-UUr8)
垢版 |
2023/07/16(日) 00:50:29.21ID:oqHhpmt50
昼間に電車出て駅降りたらすごい暑いので
ミルクティーならいいだろと
コンビニでパックかってストローでちゅーちゅーしたら
数分で下腹部が痛くなってきて
30分後には下痢じゃないけど
大きな便をしたさあ
その後は胃が痛くなって
ゲップのれんぞくでした
やはり冷たいのはだめだ
生ぬるい麦茶やぬるいスポーツドリンクだな
0270病弱名無しさん (スッップ Sd94-fT3P)
垢版 |
2023/07/17(月) 02:18:42.08ID:IyoULcrbd
ネタとかではなく汚い話しですがラーメンとか鍋とか汁物を食べ終わった後に食い戻し?と言うか再び口に戻して
モグモグ食べるのが好きで良くするんですけどこう言った行動で逆流性食道炎の原因になりますか?
2,3ヶ月前から心臓近辺が苦しくて病院で見たところ
狭心症等の心臓の異常はなかったもんで
0272病弱名無しさん (ワッチョイ cf93-eDPw)
垢版 |
2023/07/17(月) 09:07:51.04ID:Gp2TWcZN0
色んな方法があるけど夜20時以降に飲食しないのが一番効果あるな
0277病弱名無しさん (ワッチョイ 8467-NBo5)
垢版 |
2023/07/18(火) 03:16:55.94ID:6dcNOqv60
焼灼のARMAを試された方いますか?食道をクリップで挟んで、いずれ自然とうんちと一緒に排出される新しいやり方があるそうですが
0278病弱名無しさん (ワッチョイW 5c9b-JLEZ)
垢版 |
2023/07/18(火) 16:00:00.58ID:3I1OjD/n0
>>277
なにそのかっこいい漫画のタイトルみたいなやつ
0279病弱名無しさん (ワッチョイ 8bc3-NBo5)
垢版 |
2023/07/18(火) 16:22:24.16ID:DAl8l0/D0
AKIRA、ARMS、ARIAどれが良い?

「ARMA 逆食」なんかでググると出てくるけど、
噴門周辺を灼いて人工的に潰瘍を形成して、その治癒過程で引き締め効果を図る。
保険適用外だけど、昭和大学とかは色々相談にのってくれるそうだ(実験体になる代わりにお安く、かな?)
0280病弱名無しさん (アウアウウー Sab5-tdBp)
垢版 |
2023/07/18(火) 18:51:38.33ID:KfA/phipa
逆流性食道炎Mと診断されたのですが、ゲップがいっぱい出て、胸の灼熱感と痛みがあります。
皆さん痛い時は、ただ痛みに耐えるだけですか?
痛みがとれるお薬ありますか?
0281病弱名無しさん (ワッチョイ 8bc3-NBo5)
垢版 |
2023/07/18(火) 19:02:30.98ID:DAl8l0/D0
>>280
逆食の診断付いたならPPIかタケキャブ出されたでしょ?
基本は薬で胃酸を減らして、少々逆流しても灼かれないようにする。

逆食は長期戦になるので、痛み止めでの対応は勧めない(連用は胃腸の粘膜や腎臓に負担がかかるので)
市販なら、ファモチジンで胃酸を抑えたり、制酸剤や重曹で一時的に酸性度を下げたり、粘膜保護系の薬で少しでも緩和するとか。
(重曹はナトリウム多いので注意、制酸剤はアルミニウムの入ってない物が良い)
0282病弱名無しさん (アウアウウー Sab5-tdBp)
垢版 |
2023/07/18(火) 19:23:28.23ID:KfA/phipa
>>281
レスありがとうございます
タケキャブ等を服用したら激痛になり、救急車で運ばれ痛み止めの点滴ソセゴンでやっと痛みが治まったのが1ヶ月前で、それ以来、タケキャブなどのお薬自体が服用できず、ご飯が食べられなくて只痛みに耐える日々です。 
機能性ディスペプシアの胃の知覚過敏と併発しているようです。
逆流性食道炎は胃酸を抑える薬で、焼かれないようにして少しずつ痛みが減るのを待つかんじなんですね
0283病弱名無しさん (ワッチョイ 8bc3-NBo5)
垢版 |
2023/07/19(水) 02:47:41.70ID:EnaiMhO20
>>282
FDやNERDなんかで神経過敏っぽい症状が出ているなら、メンタル系の治療が効くこともあるかも知れない。
なので、内科と心療内科の両方に強い先生や病院がいいかも。

ただ、タケキャブで問題起こしたっぽいので、市販薬の使用も含めて素人判断は避けて先生と相談しながらでしょうね。
(タケキャブで激痛とかまず聞きませんし、過敏系を刺激する薬でも無いので、良く分かりません)
0284病弱名無しさん (アウアウウー Sab5-HG37)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:13:23.85ID:+sTgKHx4a
逆食やってる人はメンタル方面にもダメージある人が多い印象
俺もなった時にタケキャブとか飲んでたけど、別症状で抗不安剤も一緒に飲んでた

1ヶ月半くらい経つけどどっちの症状もほとんど治って、今は普通にラーメンとかも食べてる
ただ2ヶ月くらいでお菓子減らしたりとかもあるけど5キロ体重減ったな
0285病弱名無しさん (アウアウウー Sab5-vg1Y)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:49:51.70ID:PlNVEZ5qa
心臓がやばいと思う人多い症状で不安が強くなるから抗不安薬は必要かもしれないね
少なくとも今回は心臓悪くなかったとてまた症状出たら今度は心臓が悪いと思う人は少なからずいると思うし俺は4年目だけどレントゲンと心電図は8回ぐらいしてると思う
0287病弱名無しさん (ワッチョイ 8bc3-NBo5)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:53:08.08ID:EnaiMhO20
>>284
逆流性食道炎は、色んな理由で物理的に酸が逆流して食道を灼く病気なのよ。
で、NERDは色んな理由で食道の神経が過敏になって、酸に関係なく逆食に似た症状がでる。

こいつらは別々の病気なので、どちらか一方の人もいるし、両方を併発している人もいる。
純粋な逆食ならタケキャブやPPIできちんと効果が出る。
重症だとタケキャブ40mgが必要なケースもあるけど、20mgでも99%、40mg入れれば(内視鏡的な)炎症は100%治癒する。(40mgは保険適用外)
NERDだと、第一選択のPPIは気休めにしか効かないし、タケキャブも同様。
メンタル系の薬とかが効くこともあるけど、そもそもの原因が完全には究明されていないので治療法も不明瞭。
逆食とNERDは症状が似ていて患部も同じなので、病名の特定が難しい。
炎症無くて症状があればNERD、PPIやタケキャブで完全に症状が治まるなら逆食。
炎症はあるのにPPIやタケキャブでは症状が治まらないなら、両方を併発してる前提で対処する感じ。
0288病弱名無しさん (スッップ Sd70-WCBR)
垢版 |
2023/07/19(水) 12:01:40.78ID:z0zoE+UId
私君は苦しいながらもタケ20mgで済んでる
40mg飲まなきゃならない人は気の毒としか言いようがない
0289病弱名無しさん (アウアウウー Sab5-tdBp)
垢版 |
2023/07/19(水) 13:46:20.05ID:ZDYKjWqda
>>283
レスありがとうございます
昨日から精神科に入院してるんだけど、まだ漢方しか服用してなくて、これから消化器内科を受診してから、精神科の主治医と今後のお薬をどうするか決めるみたい。
昨日から喉がすごく痛くなって、ご飯食べるとげっぷがいっぱい出るから、これ以上症状が悪くなると怖いから食べたいけど食べてない。
痛みに耐えるのが辛くて、泣いてばかりで、頭が締めつけられて、精神的に本当にやばい。
治るのかな怖いです。
弱音を吐いてすみません。
0290病弱名無しさん (アウアウウー Sab5-tdBp)
垢版 |
2023/07/19(水) 13:55:12.27ID:ZDYKjWqda
喉の痛みは胃酸を止めるお薬を使って、逆流を止めて、引くのを待つしかないのかな
皆さんは、お薬を服用して、すぐに痛みが減るのではなく、徐々に痛みが減る感じなんですか?
なんか今考えられなくて、変な文章だったらすみません。
0291病弱名無しさん (アウアウウー Sab5-HG37)
垢版 |
2023/07/19(水) 16:06:01.65ID:Mf77iq6Ha
俺は軽度だったけど、ネキシウム20mgを2週間飲んでも効かなかった
胃カメラして逆食が確定して、そこでタケキャブ20mg貰って3週間くらい経ったところでほぼ痛みはなくなったかな

ただやっぱりメンタル的なものかストレッチとかで無理したせいか背中が少し痛くて、それが筋肉かどうか分からずビビってた覚えはある

まぁ薬で楽になるし再発しない人は再発しないし、別にすぐ死に直結するもんでもないからのんびり治していったら良いんじゃないかな
0292病弱名無しさん (ワッチョイ 8bc3-NBo5)
垢版 |
2023/07/19(水) 19:19:54.76ID:EnaiMhO20
>>289
入院する程の状況なんで、素人のアドバイスはちょっと出来ないですね。
下記のガイドラインは標準的な治療方針ですので、目を通すと参考になるとは思います。
(URL貼ると書き込めなかったので、ググってくださいな)

胃食道逆流症(GERD)診療ガイドライン2021
機能性消化管疾患診療ガイドライン2021−機能性ディスペプシア(FD)
0294病弱名無しさん (ワッチョイ d8a3-qRTb)
垢版 |
2023/07/19(水) 22:06:30.47ID:0inLtOe60
歯磨き中に泡をそこそこ飲み込む癖があったけど、それをやめたら逆食由来の咳は止まった

NaF(1450ppm)と胃酸が反応してHFが発生したとしても普通の人はサイクルの早い胃粘膜だから大丈夫だけど
逆食の人は食道付近でおこるからよくない…とかあるかな、食道粘膜のサイクルも1週間ぐらいあるから長引くとか
0297病弱名無しさん (ワッチョイW 9167-nsoL)
垢版 |
2023/07/20(木) 07:59:17.98ID:phhvzRpz0
>>296
自分もそのパターン
病院でパニック障害の診断貰ったわけじゃないけど明らかにその症状あるわ
もともと神経質なのはあるけど拘束される乗り物全般苦手になったし何かあると動悸してきて自律神経保つのに必死になる
0298病弱名無しさん (アウアウウー Saab-JVyG)
垢版 |
2023/07/20(木) 10:02:09.18ID:PtQpmCmga
>>297
拘束される乗り物ダメになるのわかる
橋の上とかで身動き出来ない渋滞にハマるとヤバい
最初冷や汗でたり動悸がするの低血糖かなにかだと思って調べたらパニックだった
自分も病院までは行ってない
0299病弱名無しさん (アウアウウー Sab5-HG37)
垢版 |
2023/07/20(木) 10:54:36.38ID:407BbmHya
ちゃっちゃと病院行って抗不安剤とか貰った方が治り早いし楽よ
俺も近い症状があったけど全然酷くないらしく、一時的なもので暫くすれば良くなるだろうってことで抗不安剤1種類だけたまに飲めば良いって診断貰った

まぁメンタル的な治療は長くなるだろうと思ってるし、1年後に元に戻ってればいいなぁ
0300病弱名無しさん (ワッチョイW 0cac-7pQy)
垢版 |
2023/07/20(木) 13:19:46.92ID:gVCFrABF0
>>296
自分は2年くらい前に恐らくだけど逆流が酷くなったついでに後鼻漏コンボもきて喉が常に堪らなく深いでパニック不眠になった
内視鏡胃カメラ採血脳検査色々して異状なし確認し
最終的に心療内科で処方して貰った薬飲みつつ4件目の自分に合った耳鼻科通ってた半年くらいかけておさまったよ

食いすぎ良くないと食べる量減らしてるんだが
空腹過ぎても逆流酷くなるよな?
食った方がましなことあるわ
0301病弱名無しさん (ワッチョイW 0cac-7pQy)
垢版 |
2023/07/20(木) 13:20:59.64ID:gVCFrABF0
あとコロナ禍で逆流や後鼻漏(喉の不快だから逆流後鼻漏以外かもしれないけど)増えてると耳鼻科の先生おっしゃってた
巣籠もりのストレスとかも影響あるのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況