X



トップページ身体・健康
757コメント256KB

亀頭包皮炎の人48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0240病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 23:40:27.33ID:n2aYre+L0
>>239
ベトネベートを2回塗っただけで炎症引いたからもうここで塗るの終了かな?
再発するの怖いからベトネベートを予防的に塗ろうとしたけどやめた方がいいのか?
昔アトピーの時はステロイド塗り薬を1日おきくらいに何年も塗ってはいたけど、、、
0241病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 04:30:16.97ID:v7OQJ8Mh0
赤く爛れてきたがクロマイPで2日で自分を取り戻した。
医者行く時間と金考えたらこの程度で済んで助かったよ。

袋が痒いのは単なる乾燥の可能性がある
太ももの内側も乾燥してないか。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 04:30:19.92ID:v7OQJ8Mh0
赤く爛れてきたがクロマイPで2日で自分を取り戻した。
医者行く時間と金考えたらこの程度で済んで助かったよ。

袋が痒いのは単なる乾燥の可能性がある
太ももの内側も乾燥してないか。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 16:45:10.43ID:e6H/8Too0
>>240
炎症治まったらステロイドは止めないと皮膚がステロイド依存になるよ。予防や保護には未精製のホホバオイルがオススメ。ホホバオイルは抗菌・抗真菌作用あるしオイルだから皮膚保護してくれる。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 20:29:47.69ID:z8aUQtSp0
数年前に玉が痒くなった時期があったからボクサーパンツからトランクスに変えたんだが
歩いてると竿と袋が何度もぶつかって包皮も擦れてそうだし、結局玉の痒みはあるから通気性の良さもそこまで効果ないのかなと思えてきた

調べたら陰嚢分離型の下着が良さそうなんだが予防で使ってる人居るかな?
トランクス穿いてても仕事終わる頃には玉袋(竿側)が蒸れてるの分かるから分離したらどんなもんなのかなと
0245病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:34:59.63ID:QkLaZvny0
泌尿器科ってどんな感じで診察されるの?
ガウンに着替えてちんこ見せる感じ?
0246病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 08:39:46.93ID:PzRxtmEG0
まず尿検査してから診察室に通される
空いてるベットにズボンとパンツ下ろして横になりペーパータオルみたいなやつをチンコに乗っけて待機(もちろん自分でやる)
先生のお出まし
見た目だけでは真菌、細菌性の区別がつかないので綿棒で亀頭周辺スリスリして検査へ回す
処方薬は亜鉛化軟膏+抗真菌+抗細菌性の混合塗り薬、それと抗生物質の飲み薬
一週間後、細菌性だったので亜鉛+細菌性の塗り薬に変更
俺はこんな感じ
あとは、、、運と心がけ次第
0247病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 20:54:37.68ID:mYSbiUSN0
>>246
ありがとうございます
参考になりました
亀頭が腫れて皮が簡単に剥けない状態になりました
無理に剥くと皮に亀裂が入ってしまいます
この際包茎も手術して治したいけど保険効かんのよね😢
0249病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 07:41:56.09ID:oPZ9poqS0
>>247
亀頭包皮炎なら保険手術適用になりますよ
一定の治療期間経て完治が見込めない場合(再発を繰り返すとか)がそうです
「手術しないと治らない」が医者のコンセンサス
この病気のほとんどか仮性包茎だしね
0250病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 09:11:18.82ID:dWJA0qqa0
陰嚢湿疹のスレないので質問です

包皮炎と陰嚢湿疹のダブル持ちです

べトネベート塗りはじめて亀頭包皮炎マシになってきた気がします。

陰嚢湿疹対策として、金玉裏に塗ったらヤバいですか?
0251病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 19:54:28.62ID:ac/UNE2U0
薬局で薬剤師さんに聞いたんだが、
べトネベートって粘膜には塗らないようにって言ってたよ。(きついので)
亀頭に塗っても大丈夫なんか??
0252病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 19:55:26.89ID:ac/UNE2U0
むしろ陰嚢湿疹の方には大丈夫だろうけど
0253病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 20:32:52.59ID:Xra5Fb6n0
245ですが泌尿器科に行ってきました
教えて貰った通りベッドで横になってパンツ脱いで検体とって貰いました
その場で顕微鏡で見てくれカビが根を伸ばしてるよと画像を見せてくれました
リドメックスコーワクリームとニゾラールクリームってのを処方してくれました
包茎については鬼頭の腫れが収まれば剥けるようになるらしいですが様子見てこうと思います
はよ治るといいなあ
0255病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 22:24:05.64ID:ac/UNE2U0
>>254
どっちかと言うと粘膜っぽいなーと勝手に思ってました…
じゃあ塗っても大丈夫ですね!(薬が合っていれば)
0256病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 06:05:03.54ID:hX7r2Efb0
3ヶ月で皮膚科3件回ってクラリス・ベトネベート・クロマイ・亜鉛華etcで徐々に悪化
藁をもすがる思いでネットで調べてラミシールDX塗ったら3日で落ち着いて2か月再発無し
カンジタでもステロイドで一時的に炎症を抑えるのはわかるけど細菌の思い込み強すぎでしょ
0257病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 12:12:57.19ID:avk0IuMG0
(´;ω;`)おちんちん痛いのなくなったけど赤いお
0258病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 13:37:30.39ID:1p+cXYUJ0
イソジンつけてたら、すぐなおるけど、そういう人ほかにもいますか?
0259病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 18:02:58.75ID:RX7FKP+E0
カンジタで1年以上腫れとチンカスと出血に悩まされていたが、医者行って抗生物質の服用ととゲンタマイシン混合のクリーム塗りはじめて一週間ほどで完治

でも糖尿病持ちなんでそのうち再発するんやろな
出血とチンカスは出なく無くなったけど
今度は陰湿湿疹で痒くてたまらん
0260病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 18:14:08.92ID:GycGwdEt0
カンジタなら抗生剤ではなくて抗真菌薬だと思うけど
0261病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 15:02:20.51ID:wNatk0T+0
掻かないでポンポンって叩いた方がいいかも。我慢だ。
0262病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 15:39:37.93ID:2cFzClao0
収まった後の維持が難しい。

色々あったが、ここ10年ぐらいは風呂上りに
ワセリンを薄く塗ることで落ち着いている。
何も塗らないと摩擦のせいかどうかは知らんが発疹する。

何かあった時の火消しの為に、フルコート
ベトネベート、場合によってはピロエースW(全て軟膏)

は売り場を把握している。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 19:41:11.50ID:CMjkDDFK0
オナニーのときに勃起させて扱いている間に亀頭がカサカサになってくるのは
亀頭包皮炎でしょうか、ただの乾燥でしょうか?
竿の裏側もちょっとカサつきます

オナるとき以外はカサついたりほかの症状はなくて
ワセリンを塗っておいたらオナニーのときもカサつきません

乾燥かと思って2週間くらいはワセリン塗るの続けたけど
塗らずにオナるとやっぱり亀頭がカサつきます
0264病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 20:38:22.84ID:LZAryftd0
カサカサとか老人性乾皮症(気のせい)だろ
そんなもんで包皮炎の心配するとか
苦しんでる人にぶっ飛ばされるぞ
0265病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:54:01.23ID:OstZ6aC+0
>>262
ワセリンも皮膚保護に良いですが、ホホバオイルもオススメ。ホホバオイルには皮膚保護に加えて抗菌抗真菌作用あります。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:18:51.82ID:dG5NYFv10
ロテュリミンてもう売ってないの?
以前に買ったとき凄く効いたんだけど
0267病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 23:41:53.94ID:qy/bDc0q0
過去スレもまとめて見てて思うのは
なかなか治らない人は薬を塗り続けているせいかも?
もちろん例外はあるだろうけど、やはり乾燥させるのがよさそうな気がする。
つまり包茎の人は手術を考えた方がいいのかもしれん
0269病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 02:54:57.19ID:/XC63YVq0
ここしばらく
確実に1ヶ月以上はなかったのに再発
なんなんだこれは
情けない・・・
0270病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 04:31:24.98ID:9RwOXzuz0
>>265
私は素人だし、全て自己責任。その前提で書くと

私の場合は抗生剤、抗菌剤そのものがアレルギー性皮膚炎的
な反応になっていた。塗り続けて、終わらず、乾燥も手間がかかる。

一端は薬で収まっても、止めると復活。塗り続けると
その内アレルギー的に反応してかゆくなる。

で、何も入っていない(←これが重要)ワセリンを塗り続ける
という事に決着した。勿論、薄く、かつ風呂上りの一日一回のみ。

「薬剤による接触皮膚炎」で調べると色々出てくる。
まあ、私の場合もワセリンに体が反応しだしたら途方にくれるのだけど。
ちなみに、ワセリンでも厚塗りするとバッチリ痒くなって反応する。
0271病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 04:40:39.12ID:9RwOXzuz0
いずれにしても、自己責任。迷ったらお医者様へ。

ワセリンを塗り続けるというのもリスクかもしれないし
それをやらずに収まり続けるなら、それが一番だろう。
ただ、私は何も塗らないという状態ではやはり1ヵ月
程度が限界だったし、大体ナニかすりゃ擦れて
また発疹が出てくる。

だからワセリンになってしまっている。
今の所大方10年はこれで収まっている(発疹したときは一時的に薬剤使う)、
が、全て自己責任だよ。
0274病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 14:23:29.47ID:66QPao5S0
俺もう今年の5月20日くらいから、亀頭に白い苔が生え続けてるわ。多い日、少ない日があるけど。裏筋ピリッチクッする。さすがに病院行くか。
0275病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 20:52:02.82ID:9d6juFbi0
>>271
薄くワセリンを塗る程度なら刺激も少ないだろうし
それで治まっているのなら、いいのかも。
ワセリン自体2日に一回とかに減らしていければもっといいですね。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 20:55:07.55ID:9d6juFbi0
>>271
ちなみにワセリンを塗ってるってのは、亀頭全体ですか?
0277病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 23:43:49.16ID:9RwOXzuz0
>>276
かり首まで含めた亀頭全体。
皮には塗らない。

今の所薬局の白色ワセリンで通している。
プロペトとかサンホワイトとかは使った事無い。
0278病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 23:47:44.08ID:9RwOXzuz0
個人的に、一番合わなかったのはクロマイのN。
物凄く痒くなって発疹した。
医者で貰ったフラジオ単剤の軟膏も合わなかった。
フラジオマイシンその物が合わないとするなら、
ベトネベートでも反応するはずだが、そうではないので
薬効じゃない別の成分が反応していると思う。

これらの薬剤が合う人、合わない人がいると思うから
やはり自己責任で。
0279病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 23:55:42.33ID:9RwOXzuz0
あと、一時重宝したのがセロナ軟膏。
私の認識では、10年前の時点でドラッグストアで
唯一手に入る「強さミディアムのステロイド軟膏」だった。

今は知らないけど、当時は重宝した。
まあ、今の私が発疹したら、フルコートあたりで即効で
抑えに掛かるけど。

あくまで私の事例です、くれぐれも自己責任で。
0280病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 12:10:34.37ID:ANigO7Kn0
(´・ω・`)オロナイン塗ってたら少し色が落ち着いてきた気がする
0281病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 20:44:24.02ID:qnL8h0ZA0
こじらせてる人は基本カンジタ
大きな勘違いは珍珍痛痛カユカユに対して
抗生物質入りステロイド軟膏はメチャ効くのよ
3日朝晩塗れば治った感ある
ところがカンジタ由来だと真菌には全く効かないので
しばらくしたら再発する
でまたステロイド軟膏塗るの繰り返し
思い切って水虫薬に手を出してみるのも手だよ
なお水虫薬は効果が出るまで一週間かかる
0282病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 07:50:33.19ID:ACb75Igl0
(´・ω・`)オロナイン塗ってたら生まれたてのおちんちんみたいになったお
0283病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 18:37:25.82ID:d1BKD1VP0
自分も1年ほどヒリヒリ痛くて、こじらせてました。
医者も皮膚科、泌尿器科と数件回り、いろいろ検査もしてもらうが、原因わからず。
抗生物質、ステロイドなどいろいろ試すが効果なく。本当に困り果ててました。
ダメもとで、家にあったニゾラールローションをぬったところ、
1週間ほどで痛みがましになり、2カ月で完治。
検査では出なかったけど、おそらくカンジタか真菌が原因だったのかな。
0284病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 13:27:45.47ID:vCJ2OAow0
カリの根本の部分が赤く線状に炎症になっててカスは出ていないけど
カンジダの可能性はありますか?
0285病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 07:08:17.70ID:XjMd28EZ0
チンポのマネジメントができないやつが多すぎるw
0286病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 22:30:31.04ID:KNRY2wOH0
3週間前から赤身炎症が少しずつカリ周辺と包皮に拡大。
ベトネベートでなんとか改善してきた。フルコートがあかんかったのは開封してから古くなってたからか??
それより通風なってもた...。
0287病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 23:21:37.58ID:9WphBUs/0
通風の方がはるかにヤバいやろ
0288病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:23:27.08ID:cL44fCHG0
クロベタゾン酪酸エステル軟膏テイコクっての貰ったんだが
調べたら真菌、細菌に感染してる人は使用注意って書いてて草
確かに酷い時にしか使うな言われたが普通の薬にしてくれよw
0289病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 09:55:54.99ID:MlTeydDh0
>>281
まさにそんな感じだ
ステロイド軟膏のベトネベート塗ったら3日どころか1回で治った
しばらく問題ないが、しかし1ヶ月くらいでまた白いカス大量発生と赤み痛み痒み発生
完治させたい
水虫薬ってやはりまずはメジャーなクロマイやラミシールですか?
0290病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 16:08:00.67ID:WGWpKFGO0
亀頭包皮炎ってエッチからもなる病気ですか?
0291病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 18:37:18.03ID:NSXd/h/+0
主に細菌感染が原因なので当然エッチからなるね。
0292病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 18:41:51.72ID:NSXd/h/+0
痛風おじさんです。
ベトネベートでやっぱ良くなってきた。約1ヶ月の我慢がようやく報われた...。俺の風俗ライフを返しやがれ泣
ちな、血液検査の結果、尿酸値はぎり6.9...。
痛みはとれたが、今度は禁酒か...ハァ。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 18:56:58.43ID:WGWpKFGO0
やばい不特定多数の女と生でエッチしまくってた、、
0294病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 19:11:01.67ID:NSXd/h/+0
包皮炎ではなく他の性病気にした方がええんじゃなかろうか。気になる症状あるなら早めに検査に行くがよろし。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 15:07:51.44ID:zCo6oUk90
小学生とかがかかる亀頭包皮炎は別にして、むしろ大人の亀頭包皮炎はエッチが原因でなる人が多いんじゃないのか?違う?
カンジダ性が多い気がする
そんな俺もずっと問題なかったのに、エッチしてから悪化した
ベトネベートでも治らないので、次はどの薬を使おうか悩んでるところ
0297病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 20:27:54.87ID:OPZdvm340
大人は糖尿病からのパターンが多いと思うよ。
0298病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:39:50.33ID:DYoQYFD+0
糖尿病の数値は落ち着いてるけど、亀頭包皮炎はたまに再発する
再発しないでほしい
0299病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 01:30:38.76ID:8ElwAYIs0
亀頭包皮炎はむしろセッケンでチンコを入念に綺麗に洗うことで
粘膜の過敏炎症からチンカス地獄に発展することあるよ
0300病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 09:55:12.37ID:NFwQywSr0
今回の再発は、亀頭は全く問題なく包皮だけが赤くなり、むくと痛い
ちなみにむかないと全然痛くない
なので普段は痛くなく、尿の時にむくので痛い
ベトネベート塗っても治らないので、次の手のアドバイスお願いします
0302病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 01:06:14.57ID:xNcjm54a0
ステロイド塗り続けてたらちんこが小さくなってきたような…
気のせいかな
0304病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 14:37:17.66ID:cGDWJ+JT0
ステロイドって、塗り続けない方がいいと聞いたけど
ある程度よくなったら塗るのやめた方がいいと
0306病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 19:05:26.03ID:Isoa1sgR0
>>305
ベトネベートやクロマイは市販薬だけど、飲み薬で市販薬ありますか?抗生物質?
0307病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 19:57:53.14ID:EHCII+Kz0
>>306
個人輸入になるので少しハードルが高いかもしれません、薦めてすんません
抗真菌薬のフルコナゾールをつこてます
0308病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 21:33:45.58ID:FsLvik1D0
ティーツリー入り石鹸で洗う+ペニスリングで常に剥くようにしてからは再発してない
が、皮を戻して1週間くらいすると亀頭に赤い発疹が出てくる
痛くも痒くもない
剥くと2日くらいで発疹は消える
薬塗らなくても消えるんだよな
空気に弱い菌か何かがいるって事なんだろうか
0309病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 22:52:19.06ID:Eg+sBsL+0
>>307
ありがとうございます
飲み薬の抗生物質は市販薬ないですよね
皮膚科か泌尿器科でもらえばいいんですが、3日分くらいしかくれないのでその時はいいんですが、再発したらまた来院なのでちょっとイマイチ
とりあえずベトネベートでよくなってきたのでもう少し塗ります
0310病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 16:07:39.29ID:+oEvk0hq0
>>309
3日分しか処方箋だしてくれないの?
亀頭包皮炎で?
最初2週間だったけど通うの面倒だから4週間分もらってるな
診察無しの薬だけなんで安く済む
0311病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 07:48:46.81ID:AAiJeU8e0
>>310
いや、ちょっと記憶が曖昧ですいません
風邪だと3日分や5日分しか出してくれないので同じくらいかなと思ってました
なぜか突然悪化して赤みと痛みが酷いのでベトネベートを塗りたくっています
0312病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 12:24:10.93ID:klXJSZl80
(´・ω・`)オロナインで治ったお
0313病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 18:56:22.06ID:eStA+vQe0
カンジダの場合抗生物質で悪化することもあるから気をつけたほうがいいぞ
0314病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 21:52:08.20ID:3Ff0+8OX0
1. カンジダなのに抗生物質入りステロイドを塗って一時的に炎症が落ち着く
2. 当然完治せず皮膚は弱り常在菌が減ってさらに厄介な状態になる(1.2を数回繰り返す)
3. 炎症を落ち着かせつつラミシールと水洗い(シャンプーなどの泡も一切触れさせない)を続けてこのスレ卒業
0315病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 00:22:11.53ID:4d6AWjD30
>>314
確かに、ステロイド塗ってよくなったんですが、その10日後くらいに悪化しました
もう少し様子を見ながらラミシール導入を検討します
0316病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:59:28.93ID:kYMRZTmX0
5年ぶりになってしまった
いてぇ、くそいてぇ
前はうろ覚えだがステ塗って悪化してやめて
乾燥療法2週間ぐらいで治した気がする
0317病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 19:13:55.93ID:kYMRZTmX0
あー!むいても皮が戻る!
怒りのAmazonでペニスリング購入
0319病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 07:17:52.92ID:Mu2fculo0
>>318
血が止まって朝になったらもげてたら
死んだ方がマシじゃん
0320病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 20:32:19.78ID:o0/NUPa10
フロモックスとかの外科でガンガン処方される抗菌剤とかも
カンジダ悪化させるぞ
0321病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 13:18:44.51ID:KiPCspBp0
治ったーーー!

俺のやり方
1日2回ステをこんな少しでいいのぐらいうすーく塗る
皮を向いてパンツも常に脱いでおく
寝るときもちんこを出したまま寝る

まあ1例だけど参考に
お祝いに今から風俗行ってくるわ
0322病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 14:23:41.79ID:PbcU2jog0
ステロイドは薄く塗るって、どの注意事項読んでも書いてあるけど、つい厚く塗っちゃうわ
子供の頃アトピー性皮膚炎だったけど、その時もステロイド軟膏を厚く塗ってたわ
薄く塗った方が治りが早いのかね?
0323病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 20:18:42.46ID:Z00Ierwm0
医者に言われたのは、塗るというよりも「のせる」
指先につけたステ軟膏を、ちょんちょんと発疹ごとに
のせる感じでつけろと言われた。

塗りたくるのはよくないって言われたけど
今はワセリンを一日一回塗っているから
まあ、いろいろ自己責任で。
0324病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 13:05:43.71ID:9rw2hNIY0
載せる
というのは、理解できるんだが、発疹の時はそれでいいだろうが、広範囲の時は塗るしかないよなあ
かなり悪化してる時は亀頭の多くの部分が真っ赤な時あるから、そういう時はやはり薄く塗る
0325病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 14:02:45.54ID:CCNd/7SR0
最近はホホバオイルが流行ってるのかw
私もホホバオイル塗るけど、塗ってる間はいいけど、塗るのやめるとすぐ赤くなっちゃう
0326病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 21:03:06.42ID:731x1j7s0
未精製ホホバオイルいいよ。抗菌・抗真菌・皮膚保護作用ありでティーツリーより刺激ない。原液で塗っても刺激なかった。
0327病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 19:34:31.49ID:H2s9ZWWs0
ホホバオイルは精製済みのやつではダメ?
0328病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 23:26:47.96ID:4HTLreRY0
亀頭が赤くなって包皮が腫れあがったのでクロマイN塗ったら一週間でだいぶ腫れが引いた
原因は何だったのだろうか
これってクロマイNは塗り続けた方がいいのかな?
0330病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 01:58:41.90ID:K8mSPub40
>>329
サンキューあと5~6日塗って様子を見てみる
0331病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 09:42:06.98ID:dIehwEek0
医者が一年キンダベートしかくれないんだけど
0332病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 09:42:24.32ID:dIehwEek0
医者が一年キンダベートしかくれないんだけど
0333病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 20:26:14.96ID:K8mSPub40
ステロイドの方が早く腫れは引くんだろうけど、なんか怖い
0334病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 15:39:06.14ID:T2jpBjYo0
細菌性の包皮炎にラミシール塗り続けたらどうなるんだろ?
0335病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 17:57:56.25ID:3d61Y+cS0
塗り続ける期間にもよるだろうけど細菌性にラミシールは実害少ないはず
カンジダ性に抗生物質+ステロイドは一時的に治まるのに皮膚は弱くなり常在菌もいなくなるからタチ悪い
0336病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 19:03:39.67ID:T2jpBjYo0
ベトネベートで腫れ治まったんだけど実害少ないならラミシールも塗ろうかな?
0337病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 23:46:32.22ID:3BNcZwj/0
ベトネベート塗って、ある程度赤みや痛みは引くんだけど1、2週間するとまた赤み痛み痒みが出てくるのよ
そしてまたベトネベート塗ってよくなってまた悪化しての繰り返し
これが>>335が言ってることかなあ
今度悪化したらラミシール塗ってみます
0338病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 23:55:10.02ID:S6Zwdd0K0
リンデロンやラミシールでこじらせてる人は
ラミシール塗るのも手だよ
ラミシールATならクリームと抗真菌剤だけなので
副作用なんか気のせいレベル
0339病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 00:46:22.80ID:be6KE98h0
クロマイNで一週間で炎症が治まったら細菌性?
まだ傷口自体は完治してないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況