歯石に歯周病の菌が付着
その歯石近くにある歯茎がその細菌を攻撃し、その結果炎症を引き起こす
攻撃できるのは歯茎に触れた部分だけで、歯自体には血管がないため歯石に付着した歯周病菌は攻撃できず残る
よっていつまでたっても炎症が収まらない
炎症が長引くことにより、歯と歯茎の間が広がりそこに歯周病菌が潜り込む。
最終的に歯槽骨まで到達し、骨が炎症をおこし、骨の組織が壊れる。
だんだんお歯を支えられなくなり、抜け落ちる
長々と書いたが調べたらこんな感じ
間違ってたら教えて