X



トップページ身体・健康
263コメント77KB

【硝子体手術】飛蚊症61【レーザー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ブーイモ MM52-qnmX)
垢版 |
2022/12/26(月) 18:15:29.72ID:mfqufKXmM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【硝子体手術】飛蚊症58【レーザー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1622942224/
【硝子体手術】飛蚊症59【レーザー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1643311247/
【硝子体手術】飛蚊症60【レーザー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1662988071/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002病弱名無しさん(香川県) (ワッチョイ b3eb-MkkF)
垢版 |
2022/12/26(月) 19:03:00.41ID:6hIamFgK0
2
0003病弱名無しさん (オッペケ Sra9-VLvC)
垢版 |
2022/12/27(火) 05:47:16.36ID:XNCrNgD+r
防衛医科大学校でも飛蚊症とパイナップル等の研究されてたのね
飛蚊症のある人に何の成分も入ってないカプセルを飲んでもらったグループは改善無し
プロメライン等の成分入ったカプセル飲ませてたグループには改善が見られただと
0007病弱名無しさん (アウグロ MM92-c/9U)
垢版 |
2023/01/04(水) 11:57:57.49ID:QLJM8F+pM
>>3
どの程度、改善したか気になる
0008病弱名無しさん (ワッチョイ bb93-TwI4)
垢版 |
2023/01/05(木) 21:07:34.84ID:xgpbrVR+0
前スレ>>405ですが、電気夕方にするの止めて真っ暗状態にして寝るようにしたら、飛蚊がほぼ治りました。
白壁見てまばたきしても黒い影もう出てきません。

自分と同じように、寝た時に電気を夕方にしてる場所がちょうど飛蚊の場所と一致してる人は
ひょっとしたら真っ暗で寝るようにしたら治るかもしれないです。

やはり目を閉じてても、光源を目に向けるのは良くなさそう。
0010病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp4d-m2wB)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:03:14.82ID:Cmoog5yQp
飛蚊が増えたから眼科行ったら異常無しだった
複雑だ…付き合うしか無いのか…
0013病弱名無しさん (ワッチョイW 09b7-NZxP)
垢版 |
2023/01/10(火) 22:40:21.41ID:rPmHmF+s0
>>12
それについてはわかりませんが、自分は自分で頭を叩いたら飛蚊症になりました。嫌なことを思い出すと叩いていた自傷行為でした。
目を開けたら黒い点やアメーバみたいなのが出てきました。
ボクサーの人がなることもあるみたいですね。
0019病弱名無しさん (ワッチョイW 8657-m2Ex)
垢版 |
2023/01/18(水) 10:10:20.70ID:fwXsKmoa0
硝子体手術を受けた
別の病気でだけど

バキュームみたいなのでゴミを吸い取っていくのが視界からも確認出来て、まるで下水道に溜まったヘドロを吸い出してるような感じ

眼帯を外したら、あら綺麗
昔の視界に戻っていた

これ受けることが出来れば最強やね
0022病弱名無しさん (ワッチョイW 4311-oJ74)
垢版 |
2023/01/21(土) 05:46:00.69ID:bBzqXAPr0
YouTubeの眼科医が目にいいのはキウイと高カカオチョコレートらしい
パイナップルと併用してる馬淵か真鍋かそんな名前の人岐阜県の
0023病弱名無しさん (アウグロ MMdf-KaV8)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:46:09.95ID:xmnunfshM
ブロメラインサプリ、売り切れ多いけど
それだけ試している人多いんだろね
0025病弱名無しさん (ワッチョイ ff25-88l+)
垢版 |
2023/01/25(水) 20:08:31.89ID:CsAPQTf10
だからそうやって都合のいい情報を信じたい一心で鵜呑みにするなって
なんかの栄養を摂取しただけで治るなら何もしなくたって勝手に治るだろ
免疫システムが飛蚊を異物だと認識してくれないから何を飲んだところで作用しない
外科的処置なしには一生治らん
0028病弱名無しさん (アウグロ MMff-KaV8)
垢版 |
2023/01/26(木) 11:18:50.52ID:2E92BcCVM
ブロメラインに一定の効果があるかどうか
意見があると思うけど、一方的に決めつけないで
とにかく沢山の経験者の情報が欲しいよね
0029病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-ilGy)
垢版 |
2023/01/29(日) 04:53:16.50ID:/EeZrsy/r
8月ごろここでパイナップルが有効かもって情報貰ったものです
パイナップルはやっぱり毎日は続かずブロメライン飲んでたんですが薄くなりました
効果あったので報告に来ました
飲み方は3〜4時間にひと粒飲んで常にサプリが体に回っているようにをイメージして
寝る前 起きてすぐも1粒と毎日続けていました
また飛蚊症とわかってすぐ3匹も増えてしまった蚊 網膜裂孔を起こしかけてるとレーザー術をしたら最初のを除いて全部消えました
サプリ時間はかかるかもだし3ヶ月ぐらいにダメもとでやってみようと決意
いまはほとんど気にならなくなりました
0035病弱名無しさん (ワッチョイW 1ae4-m+Y7)
垢版 |
2023/02/01(水) 13:43:33.85ID:IQ0Tw9KX0
>>29です

オペラグラス覗くと自分の飛蚊症の形がよくわかります
自分のは気にならないぐらい薄くなりましたがオペラグラスを覗くと形があらわれています
なにかの参考になりますように
0036病弱名無しさん (テテンテンテン MMb6-wnP/)
垢版 |
2023/02/01(水) 20:38:21.87ID:tfq06AQ3M
室内灯に向け仰向けになり瞼を閉じるか閉じないかの状態で光を見ると普段見えない飛蚊症がよく見えるよ、アメーバ状や粒状!黒い点々が見えてこんなに飛蚊症があるんだと感心する
0037病弱名無しさん (ワッチョイW 3fcf-qyPq)
垢版 |
2023/02/04(土) 11:42:21.83ID:cY/8YXwg0
ブロメライン飲みたい
0043病弱名無しさん (テテンテンテン MM4f-W0ws)
垢版 |
2023/02/07(火) 02:24:40.80ID:xeNPFPv3M
>>41
こいついつもの奴じゃん
次には硝子体手術を勧めてくるぞ
0045病弱名無しさん (オッペケ Sr63-KxLP)
垢版 |
2023/02/07(火) 09:10:41.33ID:YMCyZfkWr
よく若年に見られる生理的飛蚊症ならレーザーで消える
治らないっていうのは間違いでもある

パイナップルは言うだけ無駄だな
0046病弱名無しさん (アウグロ MMbf-Ki46)
垢版 |
2023/02/07(火) 09:30:54.41ID:eP3nvjFDM
効果が出やすいのは、むしろワイスリングとかだろ
若年層の生理的飛蚊症は、そもそもビトレオライシスの
治療対象にならないことが多いよ

海外のブロメラインも売り切れが続出してるんだから
いくらかは効果の可能性があるんじゃない?
もっともパイナップル300gを半年続けるとか
現実的には不可能だと思うけど
0047病弱名無しさん (ワッチョイW 4f11-pwd9)
垢版 |
2023/02/07(火) 13:07:59.26ID:bqkuOA+S0
パインじゃなくてキウイがいいらしい
0050病弱名無しさん (アウグロ MMbf-Ki46)
垢版 |
2023/02/08(水) 10:03:00.53ID:XIIwLSA0M
俺も飛蚊症が酷いから、先月3度目の眼底検査した
片目が1年前から後部硝子体剥離
クラゲやら、毛玉の塊のようなものがめちゃ見える

硝子体手術もしてるそれなりの設備の眼科で
かなり丁寧に検査してくれたけど
「病的なものはないから
 うまく付き合っていくしかないですね」
と言われて放流されたわ

相当酷くても、誰でも起こる老化現象で一蹴されるよ
0053病弱名無しさん (ワッチョイW 4f16-GYvE)
垢版 |
2023/02/09(木) 02:58:20.28ID:1IDK0GSs0
30年前から右目にあった、Lを左回転させたようなでっかいヒブンの形がCみたいな形に変わったからおかしいなと思って眼科に行ったら後部硝子体剥離が進行してた。
0054病弱名無しさん (アウグロ MM8f-Ki46)
垢版 |
2023/02/09(木) 15:14:36.85ID:y4Wv8Ru6M
いっそ剥離が進んで無事に終わった方が
網膜裂孔のリスクがないよ
0055病弱名無しさん (ワイーワ2W FFbf-6Nzy)
垢版 |
2023/02/09(木) 16:14:04.33ID:qVkitY6JF
もう今では飛蚊がうじゃうじゃ増えても
網膜剥離しなくて良かったという感謝の気持ちに変換されるのよ
いや、確かに邪魔だけどさ...
0056病弱名無しさん (ワッチョイW 4f93-Ki46)
垢版 |
2023/02/09(木) 21:02:06.48ID:9S2qxn9q0
ドブ川のように飛蚊が浮いてても
網膜や神経組織等に異常がなければ
「問題なし」の判断となる
0057病弱名無しさん (ワッチョイW 4f16-GYvE)
垢版 |
2023/02/10(金) 03:54:02.26ID:t5MITW5H0
難治性の網膜剥離や網脈絡膜萎縮になることと比べたら飛蚊症なんて屁でもない。
見えてるだけでも感謝!
0058病弱名無しさん (テテンテンテン MM4f-W0ws)
垢版 |
2023/02/10(金) 12:27:19.29ID:jJgOeObVM
医者はそう思ってる
だけど飛蚊症でも濃く量が多い人にとってはQOL下がりまくりだろ
0061病弱名無しさん (ワッチョイW 4fd3-zpRR)
垢版 |
2023/02/10(金) 22:57:37.42ID:oCwNZBhX0
しょじよになるならわかるんだが
ある日突然に飛蚊症になった
まだ先週の話しだよ
0067病弱名無しさん (ワッチョイW 93d3-JJKA)
垢版 |
2023/02/12(日) 23:27:54.47ID:xTHQe1su0
パイナップル🍍高いからパインアイスにした
0071病弱名無しさん (ワッチョイW 2b4e-wAsw)
垢版 |
2023/02/13(月) 02:19:45.02ID:R4i2m+Yx0
別に輪形に切らなくても食えるんだぞパイン。
あれは缶詰用の処理方法。
完熟してれば芯まで美味しい。
目に効くかどうかは疑問だけど。
0074病弱名無しさん (オッペケ Sra3-JJKA)
垢版 |
2023/02/13(月) 18:47:14.75ID:pHVfDUnCr
オイラは毎日これだよ。携帯も出来るし便利

https://i.imgur.com/Km3ueQO.jpg
0078病弱名無しさん (ワッチョイW e316-826u)
垢版 |
2023/02/15(水) 04:28:14.93ID:6dlK2AhT0
昔のクロレラ商法w
飛蚊症が消えた!とサクラの体験談も載ってたな。
0081病弱名無しさん (ワッチョイ 8a90-D0vN)
垢版 |
2023/02/15(水) 18:10:44.82ID:dK4kVf/N0
三か月食ってるけど
飛蚊症に効いたかどうかは不明
ただ肌がきもいくらいつるつるになったし
デコに長年あったシミがなんか消えてた
0082病弱名無しさん (アウグロ MMc2-gfFC)
垢版 |
2023/02/15(水) 19:12:17.80ID:VVb4TgW8M
糖分さえ気を付ければパインでも
ブロメライン、ゼアキサンチンにしろ
抗酸化作用があるからいいじゃない?

眼の症状が病気、老化の注意信号になっていると思って
がんばってたら結果的に他の病気予防にもなるよ
0083病弱名無しさん (ブーイモ MMaa-2X/j)
垢版 |
2023/02/15(水) 20:36:19.57ID:qSG1t1zOM
今の季節の青空とか飛蚊症無しでクリアに見てる人がいる方が信じられない
強度近視だから飛蚊症も当然みたいな雰囲気だし網膜剥離とか緑内障とかそっちの方が怖い
0085病弱名無しさん (ラクッペペ MMc6-EB70)
垢版 |
2023/02/15(水) 21:17:22.16ID:bi//mWLkM
レーザーも硝子体手術も経験したぞ

レーザーはワイスリング破壊装置
硝子体手術は難易度高い手術だから通常の医師は受け付けない
0088病弱名無しさん (スッップ Sdaa-+kOG)
垢版 |
2023/02/16(木) 15:02:03.79ID:h15v8/gQd
キウイ一袋どか食いしたら翌日ちょっと薄くなってる気がするんだが流石に気のせいだよな
0089病弱名無しさん (ワッチョイ f325-D0vN)
垢版 |
2023/02/17(金) 21:50:10.00ID:wek8tTFS0
美味しいからだのビタミンCがあるからだの
言い訳しながらパイナップル食ってるやつが滑稽すぎる
恥ずかしくて堂々と飛蚊症を治すためと言えないならもうやめれば?
お察しの通り意味ないから
0090病弱名無しさん (ワッチョイW 1567-o2cY)
垢版 |
2023/02/18(土) 14:05:31.67ID:S0GrXCWf0
>>89
1人でなんかキレてるお前が1番滑稽だよ(笑)
0091病弱名無しさん (ワッチョイW 95d3-7tw0)
垢版 |
2023/02/18(土) 18:30:00.13ID:wisR9iPp0
セブンイレブンの冷凍のカットパイナップル
安いし結構美味いしで癖になりそう

飛蚊症に効くかわからんけどw
0092病弱名無しさん (ワッチョイW 55eb-HRy3)
垢版 |
2023/02/19(日) 19:45:41.52ID:GIO7dc9o0
30万の壷を買ったら2週間後に治ったけど、知りたい人はメールください。
数に限りがあるらしいので、本気で治したい方だけでお願いします
0093病弱名無しさん (テテンテンテン MMcb-lVrz)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:50:14.19ID:7lR8BmyHM
>>92
パイナップルは現在研究対象だから例えになってない
0094病弱名無しさん (アウアウウー Sa49-zOwl)
垢版 |
2023/02/20(月) 08:23:40.80ID:8uMzwiNya
マジで薄くなってるぞ…
まだ1週間くらいなのに
0096病弱名無しさん (ワッチョイ 7593-BTrK)
垢版 |
2023/02/21(火) 15:57:22.31ID:Z+OlUEs+0
青空じっと見てるとアメーバ出てくる
前出た時もそういえば屋外でサッカー観戦してるときだった
青って目に良くないのか
010094 (スッップ Sdfa-aEEK)
垢版 |
2023/02/25(土) 15:34:42.14ID:dp80zUZrd
いやパイナップルマジだと思うんだがこれ…
少なくとも仕事中気にはならなくなったわ。
0101病弱名無しさん (テテンテンテン MM0e-O09Z)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:38:02.01ID:E78WWGU3M
数年前から右眼に飛蚊症が増加…
ストレスで仕事に集中できない。
自由診療の硝子体手術
首都圏で信頼できる病院有りますか?
0102病弱名無しさん (ワッチョイW 9d93-fkRq)
垢版 |
2023/02/26(日) 14:59:25.05ID:EoaIUBB10
>>101
そのうち慣れるとか平気とか思うようにしているけどやはり飛蚊症辛いです。術後の合併症怖いですが自分もやりたいです。綺麗な視界に戻れるなら片目百万なんて安いものです。
0104病弱名無しさん (スッップ Sdfa-fkRq)
垢版 |
2023/02/26(日) 15:56:21.95ID:wDpTBLGVd
>>103
東京に住んでる人羨ましいです。
この視界に耐えながら200万貯めます。
0106病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-aEEK)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:37:03.21ID:i17281Mra
>>105
芯ごと食べるといいよ
0110病弱名無しさん (アウアウウー Sa1d-s/yf)
垢版 |
2023/03/04(土) 11:12:39.63ID:2f6iorDJa
飛蚊症があると観光も楽しくなくなるよね
綺麗な景色にゴミが動いて
0111病弱名無しさん (ワッチョイ 1390-Qpn1)
垢版 |
2023/03/04(土) 11:37:50.09ID:2YWy6to40
アイハーブでブロメラインのサプリを買ったわ
パイナップルでちょっと薄くなったのだけど
続けるにはわりと金がかかるのと冬場とても体が冷えた
0115病弱名無しさん (ワッチョイW 8b31-4mC6)
垢版 |
2023/03/05(日) 07:58:38.17ID:Wmq8d/MK0
ドーンと行こうや
0117病弱名無しさん (ワッチョイW fba5-BKxX)
垢版 |
2023/03/06(月) 10:52:27.02ID:EvRLXcqJ0
俺もパイナップル半信半疑だったが
一番目障りでデカいやつがあれどこいった?
って探すほど見えづらくなってた
もっと続けてみよう
0118病弱名無しさん (アウグロ MM0b-1tkp)
垢版 |
2023/03/06(月) 11:03:34.55ID:RB0o/tm7M
眼を細めてるときの方が飛蚊症は濃く見えるよ
そんな時は眼を大きくあけることに意識すると
明るい表情にもなるから、他人への印象もよくなるかも
0121病弱名無しさん (テテンテンテン MMeb-iksU)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:54:18.84ID:5bEt9QnEM
皆々様
日々の飛蚊症との戦
お疲れ様です。
本日、遠路遥々
首都圏で飛蚊症硝子体手術
やってくれる医院に行ってきた。
この医院激混みMAX!
滞在時間5時間超…
疲労困憊ですが…
手術日程確定!
0122病弱名無しさん (スッップ Sd33-atp/)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:13:17.54ID:uXZENbrCd
>>121
お疲れ様でした。七時間八時間待ち当たり前と聞きました。硝子体手術羨ましいです。自分も眼痛がなくなったら手術したいと思います。白内障よりこの飛蚊症の方が辛い。
0123病弱名無しさん (ワッチョイW 8b57-r8O0)
垢版 |
2023/03/07(火) 22:00:36.15ID:XEQ+YwJx0
以前あちこちにマルチで飛蚊症相談を投稿してた女性の方も最近は見なくなったので中原眼科で手術して良くなったのだろうかね
0124病弱名無しさん (テテンテンテン MMeb-r8O0)
垢版 |
2023/03/07(火) 23:20:15.07ID:8UWJZORQM
合併症リスクある自己責任手術だし
医者はやりたくないわな
0125病弱名無しさん (ワッチョイW 8b57-r8O0)
垢版 |
2023/03/08(水) 23:26:34.15ID:F5otNTCz0
合併症のリスクは0.03%だし、そこをどう捉えるかだね
白内障手術❓
それは水晶体温存でなってから考えれば良い
いまやいい眼内レンズが出てるし
0127病弱名無しさん (ワッチョイW 99cb-zzQi)
垢版 |
2023/03/09(木) 22:28:51.92ID:i58YMLxd0
心配ない飛蚊症とやばい飛蚊症は症状が違うんだろうか
0130病弱名無しさん (ワッチョイW 89d3-4mC6)
垢版 |
2023/03/10(金) 13:55:18.33ID:xC7kg50y0
>>129
だったら皆んなヤバイだろ
ほとんどが黒い飛蚊症だわ
0132病弱名無しさん (ワッチョイW 89d3-4mC6)
垢版 |
2023/03/10(金) 17:25:51.29ID:xC7kg50y0
白なら全然気にならんだろ
黒だから昼間の空とか白い空間で気になるんであって
まあ無いに越したことはないけど
0134病弱名無しさん (アウアウウー Sa1d-zzQi)
垢版 |
2023/03/10(金) 22:54:08.49ID:luX8iGKXa
ツイッターで
「ふと青空を見上げたら飛蚊症が気になったので病院行ったら網膜裂孔でした」っていう体験談を見てからと言うもの
空や雪が積もってる景色やパソコンの白い画面を見ると飛蚊症が気になるようになってしまった
気にしすぎなのか、それとも…
0135病弱名無しさん (ワッチョイ 7a90-JIpj)
垢版 |
2023/03/11(土) 10:10:54.50ID:HnQugz2A0
目に関しては取り返しのつかないものもあるから
絶対にちょっと変、と思ったら「良い」目医者に行ってね
コンタマト売りまくってるところにはいかないことです
病気の方に力入れてる若い先生探すのがいいです
中途半端な中年医者は避けて
バカな子供いたら悪い金でもとにかく稼いで医学部叩き込まなきゃならん
うちの近所の目医者は評判良かったんだけど
息子がバカなのに医者にさせたくて狂ってしまったよ
0137病弱名無しさん (ワッチョイW 7aa5-BjoS)
垢版 |
2023/03/12(日) 21:59:45.30ID:SHn43U8C0
防衛医科大学校の研究調べても出てこない、嘘なのか?
0139病弱名無しさん (ワッチョイW e5cb-0SlJ)
垢版 |
2023/03/14(火) 01:25:48.32ID:b5uuJEwH0
飛蚊症パイナップルって缶詰のだと加熱済みだから効果なしなのかよ…
生のパイナップルあんま見かけないしそんな継続して買えん
丸ごと買ってきて毎日食うために毎回あの硬い皮剥くのも大変そうだし
0140病弱名無しさん (ワッチョイW d631-o0A8)
垢版 |
2023/03/14(火) 02:01:20.14ID:dpo3p4ju0
セブンイレブンの冷凍パイナップルは大丈夫なのかな?
0146病弱名無しさん (テテンテンテン MMee-6GUd)
垢版 |
2023/03/16(木) 23:49:19.61ID:BLgp6qVbM
日本の眼科医師って
終わってますよね。
向上心ゼロ!
飛蚊症で悩んで
鬱状態の患者に対して
ナイモシナイ!
0150病弱名無しさん (ラクッペペ MMee-w6DU)
垢版 |
2023/03/17(金) 10:10:22.32ID:urN+X40OM
現場の医師の責任ではないけども
眼科は研究が進んでなさすぎる
0151病弱名無しさん (ワッチョイW 11cb-uJ7H)
垢版 |
2023/03/18(土) 01:31:07.35ID:EAizOF160
パック売りカットパイン300円
毎日食うには結構な出費になるなあ
0153病弱名無しさん (テテンテンテン MM8b-2lPJ)
垢版 |
2023/03/18(土) 03:39:43.58ID:GqoP0TfjM
全部死なない病気担当
0154病弱名無しさん (アウグロ MM2b-3wxp)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:05:08.24ID:W0JoxoKMM
日本の眼科医療は
海外より20年遅れてるって
言われているから仕方ない
0156病弱名無しさん (ワッチョイW 69b7-VTwo)
垢版 |
2023/03/19(日) 18:51:23.89ID:p1RbTvlt0
>>155
受け入れる勇気、諦念、っていう
精神修養が求められるよね。


スポイトとか掃除機みたいのを突っ込んで、
吸い出すとかできないのかね?

吸った分は人工硝子体で充填。
0157病弱名無しさん (テテンテンテン MM8b-P9w5)
垢版 |
2023/03/19(日) 21:48:35.25ID:oUPStSSWM
>>156
それ硝子体手術
ほっといても失明しない問題ない飛蚊症のために、侵襲的で副作用可能性ある外科手術を医師はやりたくない
0158病弱名無しさん (ワッチョイW 1313-zyeL)
垢版 |
2023/03/20(月) 12:39:38.50ID:R0zuSnWB0
3ヶ月前に眼内出血して飛蚊症になってしまった、、、、 硝子体手術するかどうか検討中、、
0159病弱名無しさん (アウアウウー Sa95-uJ7H)
垢版 |
2023/03/22(水) 16:51:52.91ID:BBI8HSuLa
そもそもの話、加齢による生理的飛蚊症のモトって分解されるの?
0160病弱名無しさん (ワッチョイW 01eb-yIWk)
垢版 |
2023/03/23(木) 04:38:38.03ID:m6FX1hv40
無理な順から
死者の復活
進行した虫歯の治療なしでの自然治癒
年末ジャンボで1等当選
超能力を手にする
ロト6で1等当選
末期がんから生還
他人の性格を変える
生理的飛蚊症の改善
耳鳴りの軽減・改善
150キロのデブが60キロ痩せる
ニートが就職する
自分の性格を変える
社長になる
ギャンブル依存症の回復


飛蚊症なおすのなんて全然可能性ある
医療の発展に期待
0161病弱名無しさん (ワッチョイW 11cb-uJ7H)
垢版 |
2023/03/23(木) 23:52:37.88ID:cTvzNZ3d0
分解されないならパイナップル食って消えたって話は一体…
0164病弱名無しさん (ワッチョイW 9967-ZNbT)
垢版 |
2023/03/25(土) 11:11:15.68ID:Ar3iTOxz0
俺も期待せず4ヶ月間パイナップル食べてみたけど、まあ悪い意味で期待を裏切らなかったよね
ま、パイナップル食っただけで直ってたらとっくに消えてるわな
0168病弱名無しさん (テテンテンテン MM26-9kpq)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:57:23.15ID:RSeC3Lx4M
>>167
これに関して正確な情報が医療側から出ない
パイナップルや硝子体手術に飛躍しちゃう元凶だと思う
前にはレスで数年単位とかあったが
0170病弱名無しさん (テテンテンテン MM26-9kpq)
垢版 |
2023/03/31(金) 02:58:15.19ID:44ieVy9ZM
残りの3割は?

https://manabe-eye-ladies.com/2022/10/17/98-さよなら飛蚊症/

>変性したコラーゲンを含んでいる硝子体は年齢とともに縮んでいって網膜から離れていくからです。離れて行くにつれて網膜に映る影も薄くなるので自覚しにくくなります。実際期間としてだいたい半年から1年もすると7割ぐらいの方は忘れてしまう方が多いです。
0171病弱名無しさん (ウソ800 Sa23-SPfY)
垢版 |
2023/04/01(土) 10:31:33.93ID:JfWKGFCdaUSO
冬になると雪が積もって真っ白い景色ばかりになるから1年ごとに嫌でも目について思い出させられるわ
まあそうじゃなくとも夏の晴れた空とか見ても目につくんだけど
017394 (アンパン Sd1f-/5V9)
垢版 |
2023/04/04(火) 12:51:45.28ID:sflPKND2d0404
パイナップルで確かに薄く小さくなったぞ
効かなかった奴は量足りないんじゃないか?
俺は1日あたり半玉食べてた
金は掛かるがその価値はあった
ちなみにブロメラインはなんかイライラして合わなかったな
0175病弱名無しさん (アンパン MM4f-UifC)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:16:54.91ID:oxMDWG0TM0404
痩せる
0179病弱名無しさん (アウアウウー Sa23-XLaH)
垢版 |
2023/04/05(水) 23:40:41.28ID:1MW9r27la
パイナップルとブロメライン始めたよ
パイナップルで腹一杯になってご飯食べにくいな
0183病弱名無しさん (テテンテンテン MM4f-UifC)
垢版 |
2023/04/07(金) 20:52:04.05ID:8gC8tv/UM
>>180
そういうのは研究してる奴に言ってくれるかな
素人の否定は意味のない
018694 (スプッッ Sd82-+0zN)
垢版 |
2023/04/09(日) 13:01:10.61ID:4rGldu/Cd
>>180
屁理屈はどうでもいい
ウダウダ言わずに毎日パイナップル半玉食べろよ
018794 (スプッッ Sd82-+0zN)
垢版 |
2023/04/09(日) 13:08:40.59ID:4rGldu/Cd
仕事上左右のモニターを見比べる事がよくあるんだが、
目を動かすと飛蚊が本当に邪魔だったんだが、気にならなくなった。
これだけでも数十万円以上の価値がある。
パイナップルの研究してくれた人ありがとう
0188病弱名無しさん (ラクッペペ MM66-tSf4)
垢版 |
2023/04/09(日) 22:08:39.69ID:TulT0SPTM
後部硝子体剥離による飛蚊症の治療選択肢は以下の4つ。そりゃ俺も含めた患者は悩むて

1 放置(硝子体収縮と脳の処理で改善。年数不明)
2 ビトレオライシスレーザー(再結合する)
3 硝子体手術(高侵襲なので医者は非推奨)
4 ブロメライン、パイナップル(研究中でエビデンス低い)
0189病弱名無しさん (ワッチョイW 4993-vD9c)
垢版 |
2023/04/10(月) 14:45:48.60ID:dH39FJpy0
>>188
分かりやすいまとめ、ありがと
特に2 ビトレオライシスはガチ

数ヶ月後、消したワイスリングの代わりに
日本昔みたいな竜がでてきたわ
0193病弱名無しさん (アウグロ MM56-vD9c)
垢版 |
2023/04/11(火) 16:40:53.34ID:Wor0VCVfM
こういうのYouTuber眼科医が全否定してたな
0195病弱名無しさん (テテンテンテン MM66-SxoA)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:12:20.43ID:HDiS6u8QM
向こう(商売の人たち)は儲かるだろうけど、こっちは何でも信じてやってみるしかないよね。
マッサージ、壷購入、パイナップル、ブルーベリー、黒ごまなどなど…

こんなオカルトでも、やらずに後悔するより良い
すがれるものがあるだけまし
019694 (アウアウエー Sa0a-+0zN)
垢版 |
2023/04/12(水) 01:23:52.89ID:XqH2MLTRa
>>195
パイナップルだけでいいマジで
0197病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-eKMt)
垢版 |
2023/04/12(水) 01:36:19.91ID:CkRbUxIXa
約一ヶ月ものすごい勢いでパイナップル食べてるけど何も変わらん
ちょっと飽きてきた🍍
019894 (アウアウエー Sa0a-+0zN)
垢版 |
2023/04/12(水) 01:58:24.72ID:XqH2MLTRa
>>194
残念だな。
0200病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-GtDE)
垢版 |
2023/04/13(木) 10:03:49.61ID:gM7rCeUwa
どんなメカニズムで手のツボ揉んだら硝子体の中のゴミに作用すんねん
0201病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-ohv4)
垢版 |
2023/04/13(木) 20:36:24.55ID:Fh6frU7ea
俺は飛蚊症取るのに硝子体手術する事に決めたわ
0202病弱名無しさん (ワッチョイW f967-ECAi)
垢版 |
2023/04/13(木) 21:48:08.58ID:e2GXzQdO0
こんなにも辛いし誰にでも起こり得るにも関わらずどうして保険適用外なのだろうか
0203病弱名無しさん (テテンテンテン MM66-tSf4)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:59:36.64ID:Uc/l7uCzM
ただの老化だから(と思われている
白髪や顔の皺に保険適用できない
0205病弱名無しさん (テテンテンテン MM66-tSf4)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:49:01.08ID:jrD9F9deM
>>204
俺はかなり戻ったね
でも、ほんとどこにゴミが移動するか、運みたいなもんじゃないかな
後部硝子体剥離の飛蚊症も運だから俺は一時的に吹き飛ばす、という解釈にしてる
0212病弱名無しさん (ワッチョイW bfc5-+e1l)
垢版 |
2023/04/15(土) 15:04:05.42ID:D5Q7MO1/0
chatgptで飛蚊症の最新治療を聞いたら以下の回答がきたのですが話題に挙がったことはありますか?

オクトリペイン注射療法:オクトリペイン注射療法は、硝子体内の不透明物質を分解するために、特定の薬剤を眼内に注射する方法です。この治療法は、非侵襲的で、手術後の回復期間が短く、成功率が高いとされています。

オクトリペイン注射療法とオクリプラスミンは別の治療法です。
オクリプラスミンは、硝子体の中の結合組織を分解する酵素を含む薬剤で、硝子体剥離の治療に用いられます。一方、オクトリペイン注射療法は、硝子体内に注入する薬剤によって症状を改善する治療法です。
0214病弱名無しさん (ワッチョイW 4767-+e1l)
垢版 |
2023/04/16(日) 01:44:39.10ID:aq7BGWC/0
>>213
因みにレーザー治療はどこの病院で受けてきましたか?
0215病弱名無しさん (アウアウウー Sacb-hd4g)
垢版 |
2023/04/16(日) 10:26:44.75ID:fP+jNEFYa
>>213
たくさんいた蚊がいなくなったそうだけど1回で複数消して貰った?
何回か通った?

若年型なら多分戻らないしっしょ
自分もやってるからなんとなくわかる
0220病弱名無しさん (ワッチョイW df9e-0pSp)
垢版 |
2023/04/18(火) 10:22:00.79ID:LYucJgy40
>>215
若年型のってそもそもレーザー効くの?
ワイスリング散らす効果しかないのかと思ってた.
0221病弱名無しさん (ワッチョイW c793-Yju7)
垢版 |
2023/04/18(火) 20:22:23.04ID:GE9cFRps0
それ思った、そもそも若いと硝子体が
網膜にまだ癒着しててリスクが高いから
治療する眼科医は少ないんじゃなかったけ?
0222病弱名無しさん (ワッチョイ c725-sFbk)
垢版 |
2023/04/20(木) 20:06:23.61ID:L24u7ZEu0
発症直後は飛蚊が移動しやすい状態だから
発症直後とその数ヶ月~1年後では見え方が違うんだよね
○○で薄くなったとか言ってる人はたまたまそのフェイズだっただけ
こういう人たちも時間が経つと手術以外では治らないんだと思い知らされることになる
0223病弱名無しさん (ワッチョイ c593-RykB)
垢版 |
2023/04/22(土) 19:51:47.38ID:+8O4Rp5B0
はーまた緑輪っか復活した完治したと思ってたのに・・・
14インチの画面で小さい動画見てたら復活したふざけんなよ・・・
0224病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-1fKh)
垢版 |
2023/04/22(土) 22:24:02.01ID:maM4UFx+a
若者に見られる飛蚊症にレーザー撃てたら消えるぞ
1つとかだったらいいんだけど多いとわからない
何回も行けば消せるのかもしれなけど安くないからな
0225病弱名無しさん (ワッチョイW 3a9e-c3Wc)
垢版 |
2023/04/22(土) 22:29:51.27ID:DmvmaMNS0
>>224
それは実体験?
若年性の飛蚊はレーザー治療の対象にしてくれないところも多いみたいなので
0229病弱名無しさん (ワッチョイW 3a9e-c3Wc)
垢版 |
2023/04/23(日) 11:38:31.16ID:m8LYQxFL0
>>226
サンキュー。レーザーで消えてよかったね。
自分はレーザー効くかわかんないし、飛蚊が悪化する可能性もあるって聞いて、どうしようか迷ってるわ。
0230病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-gTNM)
垢版 |
2023/04/23(日) 17:40:33.57ID:j7+s+CQDa
かなり重度の飛蚊症で、左右5回レーザーしたんだが、当初と比べると9割くらい減ったわ。

最初は飛蚊を散らしたことで、逆に細かいのが増えてやばかったんだが、回を追うごとに総数が減っていって今はかなり快適。再結合しつつも総数は減っていくんだなぁと
0231病弱名無しさん (ワッチョイW b567-fiLD)
垢版 |
2023/04/23(日) 17:54:21.54ID:ErNoZvso0
やっぱり複数回必須か、何十万必要かなぁ
0232病弱名無しさん (ワッチョイW 0af1-fGjN)
垢版 |
2023/04/23(日) 18:12:16.71ID:YQ2YEy/90
結構かかったね。。。
途中細かいのが増えまくったから逆にやったことを後悔しつつもあったけど、4回目くらいでかなり減ったことを実感して光がさしてきた感じ
0233病弱名無しさん (ワッチョイW 0af1-fGjN)
垢版 |
2023/04/23(日) 18:12:49.79ID:YQ2YEy/90
あ、タブレットからかきこ、230です
0234病弱名無しさん (ワッチョイW 15eb-tbMP)
垢版 |
2023/04/23(日) 18:16:04.44ID:gN9KZyVt0
夕方から行動し始めるのでほぼ見えません。
スマホ・タブレットも基本的にはダークモードです。
治らないなら見えなくするまで
0235病弱名無しさん (ワッチョイW 0af1-gTNM)
垢版 |
2023/04/23(日) 18:29:28.05ID:YQ2YEy/90
一応気になることがあれば体験談として答えられるんだけど。
あと右をもう一回追加でやるつもり。
左は細かいのがちょろっとあるけど最初が悲惨だったから、もう全然気にならないレベル。

右はまだすこーし気になるのがある感じ。それでもトグロ巻いた龍とかはいなくなったんだけどね。やる前と序盤はまじきつかった。。。
0236病弱名無しさん (テテンテンテン MM3e-GL7u)
垢版 |
2023/04/24(月) 01:48:02.46ID:M4f/Zi8uM
最初に打った時から何年経ったのかが分からないと
硝子体収縮との関係がわからない
0237病弱名無しさん (ワッチョイW 0af1-gTNM)
垢版 |
2023/04/24(月) 06:59:46.47ID:Zaia2plm0
5ヶ月間毎月左右一回ずつうったよ。
硝子体収縮はわからないけど、酷い方だとは言われたなぁ。大分硝子体剥がれてたんだろうね
0238病弱名無しさん (ワッチョイ a525-/HYv)
垢版 |
2023/04/24(月) 07:00:10.87ID:snKCbViV0
黄斑上膜で手術しました。効き目でない方が歪みが酷く行ったのです。
効き目が正常なので気づくの遅かった。
飛蚊も消えて満足ですが、視力は問題ないけど歪みが一部残って残念です。
一年すぎても元に戻らない。
飛蚊は硝子体を入れ替えてるから消えますね。
0240病弱名無しさん (ワッチョイW c593-VpZ5)
垢版 |
2023/04/25(火) 08:22:38.12ID:ZNyZioVk0
硝子体の入れ替え?
ただ取ったんじゃないの?
0241病弱名無しさん (ラクッペペ MM3e-GL7u)
垢版 |
2023/04/25(火) 11:01:37.68ID:+N/GWKxvM
俺も黄斑前膜手術したけど、硝子体の中身全部入れ替わる
でも上の人が言われる通り黄斑前膜は後遺症激しいからついでの飛蚊症無くなっても視界が不快
0242病弱名無しさん (ワッチョイW c593-VpZ5)
垢版 |
2023/04/25(火) 18:57:09.30ID:ZNyZioVk0
硝子体が水分に入れ替わったってことかな?
黄斑前膜手術なら保険適応で摘出できたんじゃない?
0243病弱名無しさん (ワッチョイW e516-7V1v)
垢版 |
2023/04/25(火) 21:48:20.89ID:Ish9lTTt0
俺は後部硝子体剥離で癒着が強い人に起こりやすい硝子体黄はん症候群を発症したけど、今は矯正視力も出てるし歪みも少しだから様子見だってよ。
後部硝子体剥離が終わるのが先か視力低下で手術適用が先か・・・
0244病弱名無しさん (ワッチョイW b567-fiLD)
垢版 |
2023/04/26(水) 03:55:36.66ID:rVcqPkbQ0
最近Twitterで驚異的な医学の進歩に戦慄いているけどいつか飛蚊症治療にも目覚ましい進歩が来るのかな
0246病弱名無しさん (アウグロ MM12-VpZ5)
垢版 |
2023/04/28(金) 11:56:50.01ID:z8evzDrwM
そんな治験あったら
真っ先にやってもいいわ
0249病弱名無しさん (ワッチョイ 9725-hzXf)
垢版 |
2023/04/29(土) 07:22:28.74ID:A+2ANvf/0
>>248
今でも普通にできるよ。
ただよほどの必然性がないと保険適用は無理です。
黄斑上膜の手術は局所麻酔で0.5㎜の針(チューブ)を3本入れる。
一つは照明用、もう一つはメス、残りは硝子体の入れ替え。
ドクターは瞳孔から顕微鏡で覗きながら上膜を剥ぎ取っていく。
最後に人工硝子体を充填。飛蚊症だけならメスは不要でしょう。
保険適用なしだと30万ぐらいじゃないの?
ただし手術を受けさせてくれるかは疑問です。
あくまでも素人の推測です。
0250病弱名無しさん (ワッチョイW 9793-KiN+)
垢版 |
2023/04/29(土) 08:18:53.81ID:OexyHYXh0
既に人工硝子体の充填って日本でやってるの?
吸引摘出した部分が水に入れ替わってるだけじゃないの?
0251病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-IV9S)
垢版 |
2023/04/29(土) 11:03:25.43ID:3FopXsPBM
前スレには自費で受ける人いたし技術的にはできる
ただし、リスクがあるから医者はやらない
0252病弱名無しさん (ニククエW 9fc3-rm9q)
垢版 |
2023/04/29(土) 15:28:43.76ID:Aahx1hc90NIKU
>>249
それ網膜剥離とかからの硝子体手術をしたときに剥がれた網膜を押さえつける用の、臨床試験か治験中の人工硝子体でしょ?

私が言ったのはコラーゲン繊維なんかの立体構造も再現して水晶体の透明度を保つような機能も保持した、ちゃんと機能的な人工硝子体との入れ替えも20年くらい後になら出来そうだよねっていう妄想というか、予想よ
0255病弱名無しさん (ワッチョイ 9725-hzXf)
垢版 |
2023/04/30(日) 06:56:28.80ID:60lzYw880
硝子体の入れ替えを安易に考えない方が良い。
黄斑上膜手術を受けたが手術自体は苦痛もなくあっという間に終わった。
一時的に硝子体を抜いてガスを入れたようだ。膨らんでないと手術ができない。
新たに硝子体を入れた場合、そのガスが残ることもあり、1日、うつ伏せで寝るらしい。
私は幸い避けることができました。
手術はドクターのスキルで大きく変わる。私は網膜へのダメージはまったくなくきれいとのこと。
飛蚊症と言うだけで硝子体入れ替えの手術を請け負うドクターは少ないと思う。
リスクが多すぎます。飛蚊症より怖い病気もあります。
緑内障や黄斑変性です。黄斑変性は手術でも治せない、やっかいな病です。
定期的に投薬しますが薬剤が高価です。
白内障は簡単な手術で治せます。飛蚊症より辛いはずです。
0256病弱名無しさん (ラクッペペ MM8f-IV9S)
垢版 |
2023/05/01(月) 02:18:05.94ID:PkBubzEvM
飛蚊症治療目的でない硝子体手術と飛蚊症レーザーを両方やったことあるが
飛蚊症レーザーはすげえ楽 でも、3ヶ月ぐらいしたらまた別の形の飛蚊症が現れて2回目打ったがイタチごっこ感。俺は硝子体の収縮を待つことにした

硝子体手術は術後の感染症対策が大変
あと、水晶体も取り除かないと数年手で白内障なると説明受けたな
0259病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-IV9S)
垢版 |
2023/05/01(月) 12:42:19.49ID:JPzO7qo0M
>>257
このスレは定期的に硝子体手術絶対マンがいて、簡単な手術だと無責任に言うし
0260病弱名無しさん (ワッチョイW bfc5-A7w6)
垢版 |
2023/05/02(火) 15:51:18.21ID:Znd8JDat0
10年前に相談した時には硝子体手術は絶対にやらないと言っていた先生が、先週久しぶりに聞いたら辛いならやろうとあっさり了解してくれたのにはビビった。理由を聞いたら機材が進化してリスクがかなり低下したからだって。30代の人からもかなり相談があるみたい。
0262病弱名無しさん (ワッチョイW bfc5-A7w6)
垢版 |
2023/05/03(水) 08:49:45.37ID:+xx/4Ghk0
旬を過ぎた話題かもしれないけどブロメラインのサプリを5ヶ月飲んだ結果を報告します。
結果は変化無しでした。
2400GDU/g 500mgを一日4粒です。
0263病弱名無しさん (ワッチョイW 9fc3-A7w6)
垢版 |
2023/05/04(木) 16:06:09.79ID:0D84AqPW0
>>262
ありがとうございます。体験談はとても参考になって助かります

以前ブロメラインの分子サイズと血管から網膜内へと栄養素を運ぶトランスポーターっていう細胞がどのくらいの大きさの栄養素を運んでいるかを調べたことがあるんですけど、ブロメラインの分子サイズは結構大きく、たぶん血液網膜関門を通過できないんじゃないかなと素人考えで思ったことがあります

ブロメラインに混濁したコラーゲンを溶かす効果自体はあるのでしょうが、眼内注射以外で硝子体内にブロメラインが到達するルートがないような気がします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況