ここの人たちのレス、ざっと見た感じデンタルiq高いよね

専門家の意見として
口臭のほとんどは舌苔
舌苔はタンパク質の残りカス
それを養分としてるのが、storeptcoccus,solvinasだったかな(口腔内にいる常在菌、う蝕の原因菌)、ポリフィロモナス、フゾバクテリウム(スペル忘れたから端折る)
特に後者2つのポリフィロモナスとフゾバクテリウムというのは歯周病菌としても有名で酪酸っていう、足の臭い匂いとかと同じ物質出すのね
それ以外にも硫化水素(温泉の匂い)とかも出す

つまりは舌乳頭の奥に潜むタンパク質の残りカスとポリフィロモナスやフゾバクテリウムなどの嫌気性菌をなくせば口臭はぐっと激減する
タンパク質分解として特に有名なのははちみつ、それ以外にはパイナップルなんかもいいよ
缶詰に入った加熱処理されたパイナップルはだめだけどね
パイナップルはかなり口臭に効果あり

そして次に嫌気性菌だけど、これはポビドンヨードだったり過酸化水素水を使う
洗口液を2分以上、口に含む、舌を動かして隅々まで染み渡らせる
リス○リンなどの口臭に効くという塩化亜鉛は結局のところ対症療法でしかなく、原因菌を駆除しなければ口臭はなくならない