X



トップページ身体・健康
956コメント266KB
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 01:48:11.01ID:FAcZcUnc0
◆毎日穏やかに過ごしませう_φ(・_・フーム

※前スレ
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1578538780/
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1605503310/
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1624703865/
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1648819653/
0101病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 20:51:28.29ID:i9adlVAZ0
最近、心不全の調子はかなりよくなって来たんだけど、原因を作った高血圧と糖尿の数値が悪くなっておる。

突然、ふくらはぎにできものができたかと思えば、膿が破裂して、傷口が真っ黒に。なんとか治ったが、たぶん、このままだとシミになる。

かと思えば、昨日、靴下の横が妙に汚れるなぁと思って足を見てみたら、物凄いデカい水ぶくれ。。。やはり、破裂して、膿が出て来たけれど、白癬菌用のスプレーで対処してみた。

これって壊死の始まりなんだろうな。

もう少し、自分の足で歩きたいけれど、去年の夏2月入院してからそんな走れないし、下り階段も怖い。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:10:01.51ID:jkuIYyIy0
>>86
私は身体では取る気ないよ
むしろ抗がん剤の副作用でうっ血性心不全になったから、寛解したのよ、こないだ
なので取れません
でも完治はまだまだ先だ!
0104病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:12:32.60ID:jkuIYyIy0
>>101
薬ちゃんと飲んでる?
むしろそこまで行ったら、先ずは入院して治さないとあかんくない?
0105病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 07:51:39.58ID:y7PQ9tIj0
母の事でここに辿り着いたら、若い人が多くて驚きました。肺に水が貯まるメカニズムが理解できなくて…ご自愛ください。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 11:09:44.09ID:VD5Qqm2N0
肺水腫苦しいよね
咳しても阿移出されないから無限の苦しみだわ
0107病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:06:52.67ID:5UgUnWal0
拡張型心筋症ですけど普通に動けて運動もできるレベルなんですけど
障害者手帳とかって取れるのでしょうか?
0108病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:32:14.30ID:Uavdk8XL0
>>107
それだけの情報でここに判断できる人はいないかと

私は特発性拡張型心筋症で3級持ってます
ICDは植え込んでませんし、今は普通に働いて酒もタバコもやってます
0109病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:07:21.86ID:5UgUnWal0
>>108
有難うございます

> ICDは植え込んでませんし、今は普通に働いて酒もタバコもやってます
自分と同じぐらい動けるかたでも持てると分かってやってみる価値があると分かりました

一度病院の受付で聞いてみます
0110病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:35:58.52ID:jEllADmv0
>>109
108です
手帳を申請する直前はEF15%で心臓移植を検討するように言われ東大病院に通ってました
役所では医者からの「心臓移植を検討する必要あり」という文言が決め手で
手帳を交付したと言われました
現在のEFは28% BNPは60と低いです
酒タバコソープは先々のことを全く考えずにやっております
0111病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:58:19.94ID:iwh2XAKl0
>>110
なんか嘘くせー
EF15からEF28ってそんなに良くなるのか?
てか28程度で普通に働けるのか?
0112病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:02:46.69ID:DJ9izUso0
>>111
お前も特発性拡張型心筋症なの?
連絡先教えてくれたら直接会って
手帳から検査結果から全て見せてやるよ
0113病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:33:01.33ID:gT7PLyRo0
労作性狭心症と慢性心不全と診断されたけど、4級の身障者手帳既に持ってたわ、左腕神経障害で
0114病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:53:10.74ID:O0c28A1r0
統合失調症で二級の障害手帳持ちだか今更心臓でとるのもなぁ
0115病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 20:26:32.33ID:Yd3Wpna10
>>112
あ、こりゃ嘘がバレちゃったなw
勝手にどっか適当に検査結果でも何でも上げりゃいいんじゃねーの?ププ
0117病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:31:55.75ID:Yd3Wpna10
本人が「酒タバコソープは先々のことを全く考えずにやっております」って言ってんだからいいんだよ
0119病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 16:22:48.40ID:TUlIvsv60
>>112
過剰に反応する必要も無い
0120病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 17:48:55.62ID:RlL7L2hy0
イライラして血圧上がるけどさ、
そのイライラが長い時間治らない時って
みんなどう対処してる?
0122病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 19:51:43.81ID:P9hehCiE0
イライラの原因になってることを考え続けても
ずっとそれが続くから直ぐ他のこと考える
0123病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 17:28:58.88ID:0ukeCora0
心不全になり治療中ですが、11種類の薬 31日分で三割負担で込み12000円だったんだけど、普通ですかね? 診察料は別

診察料入れると16000円…三割負担で…
泣けてくる…
0124病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 17:52:37.69ID:V9nf7XHW0
11種類の薬名書けば、ジェネリックにしてる人は教えてくれるのでは
0125病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 19:31:43.73ID:aGO3KLqY0
薬代2ヶ月か3ヶ月かわからないけど
みんないくらかかってんの?
0126病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 19:50:11.33ID:Y+p2c/JC0
自分は急性心筋梗塞退院後3ヶ月だけどそんなもんじゃないかな
大雑把に書き出したけど参考程度に見てくらはい

フォシーガ錠10mg 264.9円/錠x43日分=11390円 3割3,417円
アゾセミド錠30mg「JG」10.1円x0.5錠=5.6円x43日分=241円 3割72円
アルダクトンA細粒10% 69.5円/gx43日分=2989円 3割897円
バイアスピリン錠100mg (後発品)5.7円/錠x43日分=245円 3割74円
エフィエント錠3.75mg :1錠282.70円x43=12169円 3割3651円
ランソプラゾールOD錠15mg「サワイ」 15mg1錠:16.4円/錠x43=705円 3割212円
ロスバスタチン錠2.5mg「サワイ」8.60円x3錠x43=1,109円 3割333円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
28848円   3割8654円
【朝・夕】
エンレスト錠50mg 65.2円/錠x2x43=5607円 3割1682円
カルベジロール錠2.5mg「サワイ」 (後発品)10.1円/錠x2x43=867円 3割261円
コララン錠2.5mg 82.9円/錠x2x43=7129円 3割2139円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
13603円    3割4080円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計42451円   3割12735円

今回は43日分処方されたけど、1年間は大体これで行くみたい、ジェネリックは安いけど正直痛いよね
0127病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:21:35.49ID:DXeYYB0Y0
有難う御座います。
薬の内容、自分とほぼ同じです(笑)しかし私は31日分で12000円…50代底辺労働者には泣きたくなる出費です。
ただ心臓関連の薬は高いという事は分かりました…(T^T)
0128病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:55:29.28ID:3Uci2Zkv0
俺なんかフォシーガとエンレスト無くても
1万2千円ぐらいかかってる
0129病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 21:34:43.87ID:ekkvZcTh0
退院してから冬の寒さが辛い。
いつもブルブルしてる。
1年前は暖房なしでも暮らせたくらいなのに……
皆さんはどう?
どうしたら暖かくなる?
0130病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:00:18.38ID:06ibJI0H0
俺はそれに喘息付きで+1万位かかるぞwww
はぁ……
0131病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 01:57:07.27ID:mBSm+HFr0
市役所から医療費の明細送って来てるが精神病の薬に毎月14000円かかってる
自立支援で全額補助されてなければ苦しかったわ
0132病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 02:28:51.86ID:Uko/ne350
引越したりしたらかかりつけの病院ってどうするの?
想像でしかないけど、経歴か連携してる病院に
紹介状?みたいなもん書いてもらっていく感じ?

あとは
大きな病院退院して
薬は近くの病院で診察してもらってね。っていわれて
後はその近くの病院に任せるから。って言われたけど
正直不安だわ、元の主治医でもないし、検査もそこで
してたわけじゃないから
0133病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 04:05:30.22ID:mBSm+HFr0
ワイ近所の糖尿病の先生に心不全のくすりもろてるが正直あんま信用していない
いざとなったら義兄(循環器科専門医)に電話する
0134病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 04:23:29.24ID:kXNWaEhL0
心不全治療中だけど、色々不安で不眠症気味だわ
皆さんは不安で夜寝れないとか無い?
0135病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 05:13:40.31ID:eTJXwNZ50
死んだように眠ってるから眠れないということはない。
眠剤も飲んだことがない。
ただ、すんげえ悪夢を見たり、物凄い尿意や便意で慌てて起きたり、明らかに心も体も蝕まれるような寝方をしていると思う。
0136病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 10:03:29.93ID:gg++J3h80
なんだろ、全然関係ないかも知れないが
金玉というか膀胱が酒飲んだ時の
冷えてる?感覚になって中々眠れないんだよ、
酒飲んでないのに。

酒飲んだら膀胱冷えない?って話しをしても
よくわからないっていわれるし
0137病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 10:07:46.33ID:gg++J3h80
でも薬出されてからトイレには気をつけるように
なったな、利尿作用ある系とか。
薬飲む前に出さないと後々すごい尿意がくるしな。
車でコンビニ寄れるならともかく
地下鉄は困るわ、JRはまだトイレある車両あるとかだし。
0138病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 12:19:54.85ID:mBSm+HFr0
>>134
精神科でもろた抗不安薬兼眠剤のデパス飲んでるが寝すぎて幻聴聞こえたりするのでなんとも
0139病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:11:11.82ID:gg++J3h80
ペースメーカーとかになっても
薬って飲むの!
0141病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:31:26.36ID:gbGpE1KP0
>>134
自分も退院1ヶ月程は眠れないし偶に胸が苦しい感じもして、生活、身体等色々不安で主治医にその旨相談したら、各種検査の数値は良好なので精神的なものから来てるのではと病院内の神経精神科紹介されて眠剤のデエビゴと胸が苦しく感じた時用に抗不安剤の頓服ロラセパムを処方されてからよく眠れるし胸苦しい感じもなくなった。
主治医曰く、心疾患やった人は身体の不安と将来への失望感から鬱病になる人も多いらしいよ
人生初の精神科で正直最初は抵抗あったけど診断受けて良かったと思ってる
0142病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:33:01.51ID:gg++J3h80
今はないけど飲み会とかは困るわな。
一応飲んではいいけどそこまで飲めないし。

タバコが吸えなくなったのはちょっとつらいな。
0143病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:40:43.93ID:gbGpE1KP0
あ、あとどうしても心臓の調子に敏感になってしまうけれど気持ちを強く持って少しくらいの事は気にしないようにしなさいとの事
勿論調子悪いと感じたら何時でも来てください緊急対応しますと安心させて貰いました。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:11:16.25ID:1IOWg7HG0
>>143
134だけど有難う。自分も精神科行ってみようかな。さっきも動悸みたいな胸が変な感じしてた…
0146病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:18:48.11ID:APIm3xfC0
糖尿病じゃないのに糖尿病の薬を飲んでいて大丈夫だろうかと思う
体の血糖コントロールが逆におかしくなりそう
0147病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:57:03.54ID:mBSm+HFr0
糖尿病はメトホルミンがカテーテル検査で支障でるから相性のないそして高いトラゼンタに変えられた
0148病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:20:38.91ID:6cypVFYA0
しかしあれだよね、早く病院行けばよかったのだけれども我慢してた頃の心不全の症状は今思い出してもキツかったなぁ~寝ようとすると呼吸困難になるし、横になれないし、寝れない
0149病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 23:42:06.01ID:N2ACH2Yy0
喘息だと思ってたよ、
後は肥満で苦しいんだなって。

若い時もスポーツ心臓だったのかなってたまに思う
0150病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:11:05.10ID:3gTKW+j/0
なんだかなぁ…大好きだった餃子の王将行っても少ライスにレバニラ少、だけだもんなぁ…死にたくなければと厳しい制限宣告されとるで。
0151病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 19:58:06.02ID:sn8VcUeI0
そうよなぁ・・・ラーメンとか誘われても躊躇するし車の運転も制限されるし、好きだったタバコも怖くて吸えない(ヤメた)し、人生の楽しみが大幅に減ったよな
自業自得とはいえつまらん人生になってしまった
0152病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 22:28:05.77ID:DelJJI9c0
遺伝もあるらしいからな。
0154病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 16:46:45.01ID:KLnaHEH00
途中で送信しちゃった
健診で心肥大と頻脈って指摘され
よく普通に働けてますねって言われたけど
全部、肥満から来る疲れだと思ってたら
心不全で肺に水がたまってた
あの頃は食事食べても吐くし
咳しても吐くしで地獄だった
0155病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 17:33:40.25ID:NaThsFXI0
息できなくなって救急車呼ぶか本当に迷ったのは
あの時だけだったな。

夜中やってる病院行ったら
どうしました?とか余裕で検診してて
検査したら慌て出して
すぐに他の病院になりますからお待ちください、
みたいだったもんなw
0156病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 18:19:29.29ID:HYYXi89M0
最近気持ちが高ぶると心臓が痛くなるんだがこれも心不全なんだろうか
散歩行く前 将棋で勝ちそうになった時 便意催してる最中 AV見てる時 など
まだ50になったばかりなのに先行き不安
0157病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 21:31:10.99ID:NaThsFXI0
射精したら血が出てきたことあったしな
0158病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 22:52:31.15ID:Zcr+TOxW0
ワーファリンとか血サラサラ系の薬飲んでるとそうなるな
0160病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 00:41:46.89ID:XhgM6hmz0
射精すら出なくなった。
勃起すらしなくなった。
俺の生きている価値ってないんだよ🥲
0162病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 16:02:38.32ID:Ow17ebSP0
変態の俺は定期通院の際、待合椅子で寝てるフリして女看護師のケツばっか見てる。おっぱいの大きさも確認してる。たまにパンツ透けてる。
0163病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 16:11:19.83ID:iJBTAJKv0
TVでそういうドッキリ観たこと無いのか?
透けパンで釣って、申し送りで監視カメラ見ながら「皆さん、コイツには十分気を付けるように」って嗤われてんだよw
0165病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:45:49.63ID:DcKvkMHf0
3月1日(水)午後7時半からのNHK総合テレビ「クローズアップ現代」
■急増“心不全”が危ない! がんに次ぐ“死の病”回避最前線
 患者数120万人、心不全の増加が止まらない。特効薬がなく、5年生存率はガンよりも低い“不治の病”だ。早期発見、発症予防のカギは?最新情報を徹底解説する。
 一刻を争う救急搬送、一命を取り留めた後も続く長期入院、容体悪化を繰り返し再入院…医療機関はひっ迫し、今後、助かる命が助からない“心不全パンデミック”状態に陥ることも危惧されている。
 急増する患者をどう適切な医療につなげるか、医療現場の最前線から報告。
【解説】日本心不全学会理事長・富山大学教授…絹川弘一郎
【キャスター】桑子真帆アナウンサー【ナレーター】中井和哉
0166病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:47:13.58ID:EJLAPNh00
朝とか手軽に食べれて、栄養価の高いもの何があるだろ 
茹で卵とかになるのかな 
コンビニも別方向に行かないとないし 

減塩で豚味噌でも、自炊しようかなと思うが一人暮らしにはハードル高い
0168病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:56:33.82ID:EJLAPNh00
>>167
ほぼそれしか食べてなくて、浮腫が取れなくなってきた 
0170病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:36:45.07ID:XhgM6hmz0
>>166
俺は退院して1週間後に救急搬送されたあと5日断食で、初めて口にしたお粥がメチャクチャ美味くて、退院してからも白飯ではなくてお粥ばかり作って食ってる。
さすがに白米だけのお粥は飽きるけど、そういえば、香港で食べたアワビ粥とか美味かったなぁと思ったら、作るのが楽しくなった。
0171病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:39:39.55ID:iJBTAJKv0
>>165
thanks 録画予約した
心臓に悪い内容じゃありませんように、パンパン
0172病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 00:17:22.47ID:aKm/5PYl0
>>166
カリウムが豊富なバナナとヨーグルト
自分はバナナ輪切りにしてヨーグルトかけて食べる

>>167
納豆は血栓予防の願いも込めてなるべく夜に食べてる
納豆+卵+とろろ+茹でオクラ
のバクダン丼の具もどきにして少しずつ色んな食材をとるように

ただ、退院後去年の秋に受けた栄養指導で「卵は心疾患にあまり良くない」と言われた

最近テレビ等でよく「1日に卵を数個食べても問題無い」等々の情報があるけど、統計を見ると心疾患患者に卵は良くない傾向があるんだそうで
食べてもいいけど1日1個までにしましょうと言われたよ
0173病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 02:20:12.38ID:SVqjomMJ0
>>166
俺は基本自炊だけど、朝だけはどうにもめんどいからバナナかな。吸収速いから朝の薬にもいい(エクメットとか糖尿病の薬は食べないで飲むと低血糖の危険)
0175病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 02:37:31.53ID:9Wq0i0A50
やはりバナナとヨーグルトは鉄板なるかな 
それと納豆とか 
米にビタバァレー等を足す等ぐらいか
減塩で言うなら、まだまだ料理が下手すぎるな自分

味噌汁は自作なら食べすぎてしまう
大根のナッパと、木綿豆腐が少し入ってれば充分だ 
0176病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 04:38:42.54ID:m8s6mvaZ0
親が心不全で救急搬送されて肺の半分以上に水入ってて中々抜けず覚悟する様言われたわ
苦しかっただろうに、、、
0177病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 05:16:46.48ID:Qu0tub4j0
>>176
なってわかるキツさがすごいよな 
俺咳する親の前で、タバコやら吸ったり部屋の換気も不充分だったけど 
入院して一日で5キロ減ってから変わったな
0178病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 09:51:59.11ID:bZTqJTfj0
カリウム制限されてる人はわかってると思うけど
バナナはカリウム多いからね
0179病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:34:53.12ID:SB371HQw0
>>176
ウチの親も去年の年末に救急搬送されて年齢が年齢なので危険ですと言われた
同じく水が溜まってて病院で測ったら酸素飽和度70だったよ
でも退院できて今家にいるよ希望を持ってくれきっと大丈夫
0180病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 13:12:12.09ID:x8yRJm/L0
椎名林檎のやつで
結構ヘルプマークつけにくくなったよな、
年寄りとかなら別だけど。

若い人が
病んでますアピールに使ってるとか
もう終わってるわ
0181病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:46:28.27ID:uNeWlYze0
俺は急性心不全で肺に滲み出た血と水が溜まり、呼吸困難になって倒れそうだったが、大学病院までカブで15分。自力で救急に駆け込んだ。担当医に救急車使わないとダメだよ!死んでても不思議じゃないよって目が覚めたら怒られたのは今となってはいい思い出。
0182病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 15:37:01.64ID:x8yRJm/L0
>>181
カブではすごいなw
車ならまだわかるけど。
0183病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 15:39:04.56ID:4AurT5Bm0
糖尿病で通院してて運動しろといわれてウォーキングしたら呼吸困難
心不全からの肺水腫で入院して運動もロクにできない体になってた
0184病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 18:25:11.68ID:mTh5ix9m0
今週風邪気味だなと思ってたら昨日、今日と胸が苦しい
浮腫んでないけど利尿剤増量飲んだら少し楽になった
0185病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:04:38.39ID:D670Z5Sq0
>>176
うちの母さんも水が溜まって救急搬送から今年で6年目ですよ。途中から薬が変更なったみたい。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 22:38:30.63ID:K3vT2Aqf0
>>176
オレも肺に水が溜まってBNP600超えてて即入院と言われたけど断って帰った
0188病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 22:58:43.18ID:n7c9vXOL0
俺も即入院宣告されたけど一週間延期して帰ったわ
0189病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 23:05:48.97ID:Np8bm0wu0
血圧300近くあったみたいでワロタ
0191病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:32:51.31ID:wAWXGA4J0
血圧って300も行くもんなんだ!
大丈夫なんですか?
0192病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 04:20:02.66ID:pjprsm0O0
精密眼底検査に今日行くんやけど、原付で行っても大丈夫かな?車やバイクでの通院禁止と書いてあるが…。まだ心不全が回復しとらんから歩くのしんどいんよ。
0193病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 06:38:17.94ID:GpqmEo7m0
>>192
瞳孔が開きっぱなしになる薬使うんでない?
帰りの運転危ないから原付止めなよ
0195病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 09:39:25.80ID:YqiunS8X0
瞳孔開き放になるから、まともに目を開けてられないよ。
バイクはやめといた方が絶対に良い。
タクシーで行きなよ。、
0196病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 09:49:19.37ID:OYIBsXVy0
>>192
いくな。まじで。
瞳孔開く目薬みたいなやつ使うやろ?

というか高血圧で目まで行ったパターンか?
最悪失明するぞ
0197病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:16:10.66ID:kT9+xMcB0
>>192
あの瞳孔開くヤツは暫く目の前真っ白けの白とび、自転車でも直後は無理で道の端っこ押して帰ったわ
因みに、眼底検査で細動脈硬化の診断だったが様子見ましょうで、暫くして目の中に墨汁みたいなの流れて飛蚊症になった
0198病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 13:11:52.45ID:+y92kPwB0
皆さん回答有難う御座いました。
今見ました…。原付押して帰りました。10分のところ1時間かけて(ToT)

洒落にならないくらいまぶしくてぼやけるし運転なんて出来たもんじゃないね。

入院時、血圧280 ヘモグロ13.8 血糖値380 もち眼底検査なるわいね。

無事に何事も無く検査終了できました
0199病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 13:18:26.54ID:+y92kPwB0
ここの人達はやさしい方が多いね!
有難う御座いました!

又、分からない事あれば質問させて貰います。m(_ _)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況