X



トップページ身体・健康
263コメント96KB

【なんとか】入れ歯スレ 23【なるさ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0199病弱名無しさん (ワッチョイW 4d52-6cdk [210.146.166.160])
垢版 |
2023/04/01(土) 21:10:17.63ID:0nVyKAUB0
>>195
でも例えばブリッジにしたとしても支えてる歯はダメージを受けるわけだし
ノンクラスプだとそれよりもダメージなの?
てかyoutubuのある動画で歯科医師が、歯周病の場合はノンクラスプは良くないとか、ノンクラスプは余所行き用の一時的な使い方をして、普段は保険の入れ歯を使った方がいいとか言ってたけど、高い金額払ってもそれじゃほとんど意味ないじゃん、って
てかだいたい歯をなくす理由って歯周病が原因だと思うんだけど、矛盾してるわ…
0201病弱名無しさん (ワッチョイ 9d93-KbAZ [106.73.14.162])
垢版 |
2023/04/02(日) 02:53:15.32ID:MQ1k5FSE0
>>195
前後の歯に負担が掛かってダメになってしまうというのはインプラントして儲けたいという欲望から生まれた妄想に近いのではないかな
個人的には20年近く経ってもダメになる兆しはまったくない
0204病弱名無しさん (ワッチョイ b54d-UGpf [182.169.167.157])
垢版 |
2023/04/03(月) 17:43:05.59ID:+kgd2Mnq0
12月に右上6番抜歯して保険義歯入れてたけど、歯茎が落ち着いたからノンクラスプ入れた。
なんだよこれ。めちゃくちゃ快適じゃないかw
隙間に食べ物もほとんど入らないし、ぜんぜん噛めるし。

しっかり合わせて作れば沈み込みだってないし、隣の歯のダメージなんて考えなくてもいいレベルだと思うよ。
噛み合わせの6番もそのうちヤバくなるけど、もういつでも来いって感じになったわ。
歯のことでもやもやしなくて良くなる分、メンタル的にもいい気がする。

ちなみにサーモセンス入れた。
税込み11万と他んとこより安かった。
0205病弱名無しさん (ワッチョイ b54d-UGpf [182.169.167.157])
垢版 |
2023/04/03(月) 17:51:34.33ID:+kgd2Mnq0
>>195
保険義歯からノンクラに乗り換えたけど、ノンクラはクラスプ部がややしなるから隣の歯をがっつり引っ張らないし、
かけてる歯への負担は保険義歯と同等まではあるとしても、保険義歯以上ということはまずないよ。
0206病弱名無しさん (アウアウウーT Sa99-kVuH [106.154.140.14])
垢版 |
2023/04/03(月) 22:17:13.82ID:2ZEQqyvka
ノンクラスプって昔から色々悪く言われてるけど、過去15年以上自分が使ってる印象は、
将に>>204が書いてる通りで、快適だけどね。

因みに自分の口腔内の状況は、下顎は右4番と左5番残存の、ほぼ総入れ歯状態w
上顎は右4,5,6,7番残存、左4,6,7番が残存。
使用ノンクラスプ入れ歯は、エステショットスーパ-。
0208病弱名無しさん (ワッチョイ b54d-UGpf [182.169.167.157])
垢版 |
2023/04/05(水) 11:17:29.90ID:Q2sA3mdn0
ノンクラについては、医師によって相当意見が分かれるなと思った。
俺のとこはエステショット、サーモセンス、バルプラストを扱ってて、俺はいろいろ調べてサーモセンスにしたのだけど、院長はバルプラスト推し。
理由は柔軟性があるので破損しづらくて、破損しても修理が容易という理由。
でも同じ歯科医院の他の医師は、固くて頑丈なので噛む力も強くて壊れにくい。機能面を重視するならサーモセンス一択と。
院内の意見は統一しておいてほしいけど、裏を返せば、「これ」という強みがどれにもなく、
どれを使っても大差ないんだろうなと思った。
0209病弱名無しさん (オッペケ Sr71-wsoG [126.156.206.176])
垢版 |
2023/04/05(水) 12:53:39.80ID:nmYxJFO0r
サーモセンス名前かっこよ
0213病弱名無しさん (アウアウウーT Sa99-kVuH [106.155.3.231])
垢版 |
2023/04/07(金) 09:37:07.08ID:BSMVTuJ3a
>>210
うん、普通。
ただそりゃ自然歯と同じって訳にはいかないけど、でも慣れと思う。
そんなだから、食べ物困るってって事はないけど、例えば鳥の軟骨とは
そんなに無理して食べない様にしてる、それとニラとかネギは苦手かなぁ
生は平気だけどね、野菜サラダとかの。
何れにしても、食べ物そんなに困ってないよ。
0219病弱名無しさん (テテンテンテン MMab-rSKj [133.106.38.162])
垢版 |
2023/04/10(月) 07:48:22.87ID:VGrWGqC3M
初めての入れ歯は抜歯前に1回だけの型取りだけで1週間後に完成した保険の即時義歯で完成時に抜歯して歯茎落ち着いた頃にリベースしたけど外れやすかったので喋りにくくて安定剤は必須だった
2個目作った時は本来の工程で最初の型取りで個人トレー作って2度目に精密な型取りや咬合調整とかで作った保険の部分義歯で安定剤無くても浮いたり外れる事が全く無くなり発音も普通に喋れる様になり口開けて笑っても外れるという心配がなく快適
餅やガムもくっついて浮く事も無くなった
0220病弱名無しさん (オッペケ Sr19-UwF/ [126.156.207.198])
垢版 |
2023/04/10(月) 13:59:40.09ID:rtxEW7DAr
>>219
餅ガムで外れないってしっかりしてるね。ってかそう言うもんなの?保険義歯だから??
0224病弱名無しさん (ワッチョイ 4593-I8Ww [106.72.146.160])
垢版 |
2023/04/12(水) 17:26:52.91ID:o5NWR4X80
保険のほぼ総入れ歯だが、作成してほぼ1年。
調整は1回したが、それ以外は問題なし。普通に食事もできている。

ガムやヌガー、ハイチューみたいな菓子は避けている。
それと大口開けてかぶりつくのではなく、小さくカットして
丁寧に噛むようにしている。まあ、それは歯科医の指導があったから
そうしている。
それでも、たまに果物や肉類にかぶりつくと入れ歯がはずれかかるようなトラブルが出る。
小口で食べていれば問題なし。
0226病弱名無しさん (ワッチョイW 4533-dZ8J [118.105.130.4])
垢版 |
2023/04/18(火) 23:42:52.76ID:z+YITrOY0
>>197
俺は160万円と言われたよ
下に2個インプラントのアタッチメント付けた金属床
50過ぎで仕事で結構しゃべるからフガフガなるのは不味いと話したらこうなった
下はグニュグニュ動きやすいから固定した方が噛めるそう
0227病弱名無しさん (ワッチョイW 4533-dZ8J [118.105.130.4])
垢版 |
2023/04/18(火) 23:54:25.85ID:z+YITrOY0
>>218
自分、前の上下で差し歯込みで6本ずつしか無くて総入れ歯移行を進めてる
元が歯がこれだけ無いし、奥が全くない分相当顎が閉まってる状態だから今ですら喋りにくい

仮歯の喋りにくさは次元が違うのだうか
仮歯で噛み合わせを高くして暫く顎の矯正すると言ってるけど怖くて仕方がない
0236病弱名無しさん (ワッチョイW 8967-B/uq [126.91.88.224])
垢版 |
2023/04/23(日) 18:47:36.65ID:21q7ce440
残根上の義歯ですが明日とうとう抜歯します
入れ歯を装着できない間はどうしたら良いのでしょうか?
イメージとしては、
①夜(19時前後)、洗浄剤につける
②朝(6時過ぎ)、歯ブラシで洗って水につける

①②のサイクルで扱えば入れ歯は大丈夫でしょうか?
0248病弱名無しさん (ブーイモ MMcb-xx84 [163.49.208.44])
垢版 |
2023/04/28(金) 18:34:16.11ID:Y3PtEDaYM
>>247
ありがとうございます!
検索で調べても明確な回答に辿り着けずモヤモヤしてたけどスッキリしました
外では困りますねこれ
小さな水スプレー持ってトイレでコッソリ洗おうかな
でも便器に落としそうだし衛生的にも嫌かも
0250病弱名無しさん (ワッチョイW 8967-B/uq [126.91.88.224])
垢版 |
2023/04/28(金) 19:37:23.41ID:qP69se1/0
部分入れ歯をしたままコンクールF使っても大丈夫ですか?
0253病弱名無しさん (ワッチョイW 1967-KF32 [60.122.38.248])
垢版 |
2023/04/28(金) 20:58:31.29ID:3kKs15Bo0
>>250
私もコンクール使っています
歯科医の推奨商品でもあり、うがいだけでなく
長い時間(約12時間)殺菌効果があるので、入れ歯を殺菌するために浸しておくこともできるそうです
掛かり付け歯科医院の歯科衛生士さんから聞きました

 
0260病弱名無しさん (ワッチョイ 4d93-hkES [106.73.14.162])
垢版 |
2023/04/30(日) 20:13:35.87ID:gGRqQhH70
糖質の多い食事してると口内細菌バランスが悪化するとか言うけど
自分の経験では肉食が多いのがダメ
肉大好きな若い頃は歯茎が腫れることがよくあったけど、今は皆無
0261病弱名無しさん (ワッチョイW 7d52-pJvN [210.146.166.160])
垢版 |
2023/05/01(月) 00:51:06.21ID:5F4fnIx+0
いい加減ノンクラスプの入れ歯も保険内にしてほしい
クラスプのある入れ歯よりちょっと高くてもいいから
前歯の入れ歯なら特にそうするべきでしょ
クラスプが気になって笑うこともできないなんて健康的じゃないもの
0262病弱名無しさん (ワッチョイW 5567-oJ27 [126.91.88.224])
垢版 |
2023/05/01(月) 15:50:37.59ID:3bBuaXcR0
残根上の一本義歯から1週間前に抜歯しました
今日の午前にこれまでの義歯裏を調整して、クラスプも締め直したら取り外しがきつくなりました
なかなかはまらなくて何回も付け直したり、取り外す時に2本の歯にかかっているクラスプの1本の部分だけがひっかかってなかなか取れなかったり

今装着している締め付け感はだいぶ慣れてきました

入れ歯の取り外しも慣れるのに時間がかかるのでしょうか?
来週火曜日にも予約しているのでそれまで頑張ってみようと思っています
0263病弱名無しさん (スッププ Sd43-/w+l [49.105.101.211])
垢版 |
2023/05/02(火) 09:14:13.26ID:F6jDgMu9d
上が総入れ歯で下が部分入れ歯なんだけとも
口に全く合わす違和感ありまくりで半日も入れていられず
歯医者で調整しても状態を上手く伝えられなくて
自宅から遠いのもあって自前のルーターで
少しずつ削りながら調整したら80%くらいまで
自分の口に合うようになって感激したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況