X



トップページ身体・健康
1002コメント343KB
【水ぶくれ】帯状疱疹 24【神経痛】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 10:30:38.40ID:usp3zcT20
何故か知らんがdat落ちしたので立てた


前スレ

【水ぶくれ】帯状疱疹 20【神経痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1621581927/

【水ぶくれ】帯状疱疹 21【神経痛】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1635340999/

【水ぶくれ】帯状疱疹 22【神経痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1651139282/

【水ぶくれ】帯状疱疹 23【神経痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1661760388
0408病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:11:50.33ID:UAVu04Xb0
痒みとつっぱりが出てきました
温めるといいんですか?
0409病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 11:01:38.76ID:SNIJIdAT0
ワク害認めないと次に進まんぞ。ワクチン後遺症で調べたら対策出てくるから。
今だに陰謀論だとか言ってる奴はもうどうなっても知らん。
0410病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 11:22:53.70ID:brfBKKZp0
>>408
もしカイロがあればやってみてほしい
自分の場合はけっこう効果的だったよ
0411病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 11:55:40.65ID:1ZiDdIjB0
人生で最も免疫力が強いのは、中学入学から大学卒業ぐらい迄の運動部員、風邪等ひく事無い
でも、これと同じ条件下は不可能。
例を引くなら、規則正しい時間割りに、食事-睡眠-運動と大雑把にはこれくらい。

一般人が手軽に出来て最大効果を発揮するのは、上でも言ってる様に腸内環境を整える事
0412病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 13:14:15.75ID:AKC5OHT20
脳が司令を出して患部を痛くしてると考えると腹立つ
自分でやってるのに止められない
ある意味精神病患者
0413病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 17:35:43.99ID:UAVu04Xb0
痛み止めはやはりカロナールがいいのかな?
それともロキソニン?
トラマール?みなさん何飲んでますか?
0414病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 17:54:28.97ID:KaVW75+s0
帯状疱疹はがんを予測する。5年間、54万人の疫学調査。
帯状疱疹の発症後に男性と女性の両方で18歳以上のすべての年齢層で悪性腫瘍が発生するリスクがあります。
リスクは、帯状疱疹の診断後の最初の180日間が最も高くなり5年後も高いままだった。
最も増加したがんは「リンパ腫」です。

悪性腫瘍のマーカーとしての帯状疱疹
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3863753/
0415病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 23:59:26.31ID:EAUE+agt0
痛い所に低周波治療器やったら緩和されるかな?持ってないので少しでも楽になるなら買おうかな
0416病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 02:44:49.25ID:XnoMVH+60
座って背中丸めて作業するのって姿勢が悪いの分かってるけど仕事や勉強や趣味で机に向かう人間にとってはあれが出来ないと作業が捗らないからな…
0417病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:19:04.79ID:OTasLPui0
硬膜外ブロック注射って みんな何回くらいやってるの?
5回やっても効果感じられないし このまま続けると神経ボロボロに成るなんて噂有るし
0418病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:47:15.84ID:ZqqjJh7y0
旦那が退院して1週間経ちました
入院してから2週間過ぎたけどまだしんどいとかで出社せずにリモートワークしてる
散歩すらしんどくてできないって言います
倦怠感ってそんなに続くの?
なんだか心配になってきました
0419病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:01:20.97ID:FNrADVfN0
人によるので温かい目で見守ってあげると嬉しい
0420病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:04:32.73ID:FNrADVfN0
ついでに私は軽症に終わったけど
皮膚症状がなくなったあと2週間くらいはだるくて散歩行ってもすぐ帰ってきてベッドでぐったり
リモートでも仕事できてるなら立派だよ
0421病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:44:23.34ID:ZqqjJh7y0
そうなんですね。
詳しくありがとう。
温かい目で見ておきます。
0422病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 18:41:21.61ID:qa+DvB640
発症から2ヶ月、ジワジワと痛みが複数連続してきてつらい。
痛みで眠りも浅く何度も起きてしまう。
いつになったら治ってくれるんだろうか?
0425病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 00:07:15.09ID:4yt7T5il0
とにかく
解毒だ

解毒
0426病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 07:25:46.99ID:u64F3mSq0
診察する場合内科コースと整形や整骨コースって分からんよね
0427病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 08:05:17.09ID:XM1d9eMY0
You TubeのCBCニュースに出てきた医師は、コロナワクチン接種後に発症した
帯状疱疹は出現範囲が広いと話していた。
0428病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:19:08.66ID:dSKAZOmO0
ビタミンB12は3ヶ月で止めた
VB12には怖い裏の顔が有る

完全天然型VCとVEに変えました
0430病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 12:35:40.09ID:7jfjy6yW0
まだ痛みあり、時間が経っちゃってるけど
最初の1週間飲んだ薬、もう一度飲んで効果あるのかな?
0431病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 14:27:27.47ID:qql8nETb0
新たな水疱ができたならもう一度坑ウィルス薬で抑えなきゃならんだろうけど痛みは痛み止めの対症療法じゃないかな
発疹から六日でようやっとナイフで抉られるような痛みが和らいできた
いつまでだと思い続けて苦しかったけどトンネル抜けたかな
0433病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:01:10.66ID:NmpTYbdw0
リリカとメチコバールと頓服の痛み止めもらってきたわ
0434病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 19:22:41.04ID:+fsCwyXx0
>>429
癌やろ
B12はDNAを再生する
その影響を一番受けるのが肺と結腸
0435病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:11:24.29ID:2JiMP6970
現在52でシゲンリックス接種したけど周りからは早すぎる、なぜこんな若いのにと驚かれる
確かに早いかもしれないし60と70でまた同じように打つのかと思うと尚早だったかと悩むけど
このスレで闘病されている方々のほとんどが65歳以上とは到底思えないし
やはり50代ならばリスクはあるのだから打っておくべきだと信じる
0436病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:38:21.57ID:rvqxKeRu0
自分は44だけど先月発症した。もう痛みは全く無いが痕が薄いながらも残ってる。
これってもしかしてもう一生消えない??
0438病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:33:20.84ID:2JiMP6970
そうでしたー
0439病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:14:04.63ID:57B0IiNj0
こんなにも不思議で ややこしくて 理不尽で 辛い病気も珍しい
40代では後神経痛に成る者は 非常に少なく 成ったとしても3月も有れば 完治する。

60代では殆ど 後神経痛に移行してしまう。 そして完治は非常に難しい、
ブロックや高周波、イオン、鍼灸----治らずに一年もすれば ひと財産吹っ飛んでしまう。
しかも殆どの保険は対象外
人生の終末まで苦しみ、オピオイド絡みの体質に成り それでも冬場は強烈に痛む

こんなに厳しい病態なのに、騒がれ出し医院にポスター等出だしたのは 昨年の夏以降。
海外では問題視されていたのに、日本国内では厚労省-新聞-テレビ、噂にもして無かった。
秋以降、何時のまにかコソコソとポスターを貼り、テレビCM出してた。
0440病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:17:15.35ID:oKUeEqrf0
コロナワクチンはもう打ちたくないわ。あれが原因と思ってる
0442病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 07:34:44.52ID:8YiAe8mS0
>>422
俺の場合、帯状疱疹後神経痛が一番痛かったのは3~4ヶ月目あたり
今7ヶ月目でまだ痛いけど、一番痛かった頃よりは大分楽になった
痛い→痛痒いに変わってきた
0443病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 07:51:41.83ID:8YiAe8mS0
因みに痛みに対する治療は何もしていない
B12は一番痛かった頃に100錠入りのを買って毎日飲んでたが今は止めた
0444sage
垢版 |
2023/02/15(水) 10:45:18.04ID:SF+295qH0
>>442
今2ヶ月目で痛いです。
まだ痛くなるのか~
0445病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 12:07:00.88ID:rFEAC0/00
>>440
打つだけ無駄だから打ちたくないならもうやめたほうがいい
0446病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 13:04:19.51ID:5hVzqKLH0
痛くてどうしようもない時は、手を組んでバンザイ姿勢で寝ると睡眠に入り易かった
半年もすると服擦れるだけで走る激痛は鈍化してくる
僅かに常時痛いけどそれほど気にならなくなる
0447病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 17:09:09.91ID:y7RN+yC00
2週間に1日、プレガバリンやトラマドールを抜いて痛みの回復度を計る。
いまの治療法が自分に合って居るか判断する。
0448病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 17:27:26.83ID:M0vEQPM40
右側にできると痛いから右腕振らないで歩くわけだが、
何ヶ月もずっと歪な歩き方してると腰、膝、足首の関節までおかしくなって来るから気をつけてなw
0449病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 19:05:35.42ID:y7RN+yC00
本日、健康雑誌 健康365 4月号発売
帯状疱疹後神経痛の「これで良くなった」
特集記事有り
0450病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 21:37:19.09ID:b8imtw1s0
>>445
反ワクとかじゃないけど、あれ打ったあと2日後で発症したから何らかの因果関係は有るんだろうな。国は認めないだろうけど。
0451病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 21:48:16.81ID:8A2Yiyxo0
この過去スレではずっとワクチン接種が因子になってることを否定する誘導されてた
なんでやめたの??
帯状疱疹はワクチン接種で起こされとるのを否定的出来なくなった???
0452病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 21:51:30.79ID:8A2Yiyxo0
今日本人
めちゃくちゃ苦しんでるんだよこの帯状疱疹で
ワクチン接種してなってるの
日本だけでなく世界中で
0453病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 21:54:24.16ID:8A2Yiyxo0
なんであの薬液を身体に注入することが
良いことだと言われたの???
0454病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 21:56:51.40ID:8A2Yiyxo0
人を故意に殺してるんだぞコロナワクチンの製薬会社は
0455病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 21:58:19.42ID:8A2Yiyxo0
ワクチン接種後に帯状疱疹が起きる
当たり前
0456病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:35:46.09ID:y7RN+yC00
せめてID変えろよ
0457病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:49:42.08ID:KiN1M13N0
まあ人それぞれの選択だから
接種が強制だったら声あげるけど
自分の中では相関あると思ってる
でも打ってない自分が帯状疱疹になったのは小さい頃打った水疱瘡ワクチンの効果が切れたのと年齢的な衰えでなったと思ってる
0458病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:50:28.11ID:UsuhcVIb0
反ワク召喚すんなよ
ワクチン原因だからって帯状疱疹が治るわけじゃない
帯状疱疹が副作用にかいてある薬なんて他にもある
0459病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:15:01.80ID:92uAuAIB0
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20160513/med/00m/010/006000c

>若い成人の帯状疱疹が増えている理由。それはその世代の人たちの体に、水痘ウイルスが入ってこなくなったからです。言い換えれば、水痘ウイルスと触れる機会がなくなったということです。


↑これは2016年の記事
今の帯状疱疹大流行は、コロナのステイホームで多くの人が水痘ウイルスと完全に隔絶した結果である可能性が高いと思われるが…🤔
0460病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:46:57.19ID:awKzDFcW0
水痘ワクチンが子どもに定期接種化されたのが2014年で、それ以降水疱瘡患者が減ってウイルスに接触する機会も減った
よってブースター効果も得られなくなった
0463病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 02:50:58.19ID:X8IOipIN0
ここは帯状疱疹及び帯状疱疹後神経痛を
患った人たちが、少しでも良くなる為に
情報交換やアドバイスするスレです。
政治ガラミは、ご遠慮下さい。
0464病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 03:50:34.55ID:HPnNZStw0
体力免疫力が無くなる何かが起きて発症する病気で免疫力無くなる事で派生する他の病気になる事もあるの認識で合ってる?
0465病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 04:50:05.52ID:C6tAYOE70
>>458
帯状疱疹が副作用として記述された医薬品を、
この3年間で何種類摂取・接種したかは思い起こしてみな
0466病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 06:57:47.30ID:ChGeBiZD0
ワクチンによる帯状疱疹は治しようがない
0467病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:59:22.37ID:X8IOipIN0
反ワクの人って 桜にウグイスだね
0469病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:49:22.13ID:RR7RFdiS0
mRNAワクチンが免疫力を落とす働きがあるのは周知の事実だろ
だからこそワクチンとしての効果が働くんだし
0470病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:59:08.11ID:GnG6mv+70
だから他所でやれよアホども
何で煙たがられるか全然理解してねーな
0471病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:03:48.51ID:BJA8bEg60
コロナワクチン副反応の帯状疱疹なんて誰も追跡してないからあるともないとも言えないだけでしょうね

原理的には人体の免疫兵力は無尽蔵ではないからスパイク退治に兵力さかれたら今まで水痘ウイルスや癌細胞に向けていた免疫兵力が減るだろうから
それらが発症してもおかしくない
スパイクは当初言われてたよりもはるかに長い期間自分の細胞で生産され続けてるみたいだし

本当のところは誰も金出して追跡調査してないからわからんだろうね
しょせん緊急承認の薬物だしね
0473病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:28:57.89ID:C6tAYOE70
ttps://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/cia2.12278

高知大学医学部 皮膚科 山本 真有子助教授

COVID-19のmRNAワクチン接種後の持続的な水痘帯状疱疹ウイルス感染は、病変におけるコード化されたスパイクタンパク質の存在と関連していた
0474病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:00:32.96ID:T+9oeoqq0
発症してから2か月経つけど体力戻らないね
年齢の問題かな
0475病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 16:04:19.23ID:c3If6mv10
もう一生この痛みを抱えて生きて行くしかないんやで…新しい治療法を誰かが見つけるまで
それでも有効性と安全性が認められるまで5年や10年かかるから諦めるしか無い、治験どこかでやってないかな
0476病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:03:44.54ID:X8IOipIN0
>>474
確かに倦怠感強いね
私も罹患してから仕事に成らない
0478病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:21:35.93ID:8GeKHQtH0
ワクチン接種後に有意に増えたのか否か
答えはYesで激増した
0479病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:41:07.57ID:X8IOipIN0
スマホで見ると次から次と エロ漫画の宣伝出て来て 恥かくわ
どうにか成らないものかなぁ!
0481病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:46:32.35ID:ChGeBiZD0
ワクチン薬害を認めないと前には進まないぞ
0482病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:13:48.19ID:OcCX2Alg0
この薬害は今までのとは桁が7つ程違う人数に成る
そんなもの厚労省は接種する前から承知だろw
0483病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:22:31.77ID:OcCX2Alg0
日本で1000万人、地球で3億人がこの薬害被害者なw
儲かるよねww
0484病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:27:38.99ID:C6tAYOE70
何で1番の原因から目を背けるのか。

国民接種率8割×接種後発症率2割
=国民の帯状疱疹の罹患者16%
0485病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:40:24.98ID:xr9sPrgN0
Colabo問題の公金チューチューもワクチンのせいなの?
0486病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:41:33.77ID:utQTXqZH0
人を病気にさせればさせる程、薬屋も医者も儲かるの
0487病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:42:19.57ID:vUuwkutF0
昔、帯状疱疹じゃなくて水疱瘡になったことがある
熱が下がって発疹が消えてからも疱瘡の跡がたまに疼くことが数年続いた
体調が悪くなるとムズムズ・チクチクするというか

帯状疱疹も同じウイルスだから、もし発症したら治まるまで長期戦を覚悟すべきかもしれないな
0488病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:06:37.54ID:VoyTLOB70
>>487
帯状疱疹は水疱瘡と比較にならないほどきついでっせ~
何しにこのスレを見に来たんか知らんけど。。。
0489病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:16:04.94ID:dzZa6pwc0

原因は

治療方法より
予防方法が重要ですね。

毒素を排出為の炎症だから
症状を薬で抑えるのでは無く
原因の毒素排出が必要です。
0491病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:54:44.47ID:C6tAYOE70
コロナウイルスだろうがワクチンだろうが、
スパイクタンパク質出すから納豆等の微生物酵素で吸着排泄するの良えで
0492病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 05:04:10.19ID:PLdr1oRx0
コラーゲン飲んだら肌ツルツルになると思ってそうなアホ
0493病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 09:24:03.17ID:dWuqHTwQ0
母が顔の帯状疱疹で、抗ウイルスと塗り薬となんか目薬は出ても、痛みに対処する薬貰ってないらしくて
痛みがひどいなら別にペインクリニック行けって言われたらしいけど、そんなことある?

ただうちの母は知性と人格に問題があるので、絶対に出てないとは言えないのだが
抗ウイルスのことも抗生物質って言うし、医者が自分のことを押したとかそんなことで文句言うし
薬の現物見せてってのも嫌がるし(薬に限らず、物証によって自分の発言が否定される可能性を嫌がる)
0494病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 09:38:31.61ID:2+/qANsv0
>>493
痛み止め出なかったよ
今日で発疹後10日経つけど痛い
家にある市販薬で対処してるけど薬くれなかったからもうそこには行かない
0495病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 09:54:59.63ID:K2Ru8Nbc0
>>493
「あとはペインクリニック行ってね」はあると思うよ
自分も塗り薬と抗ウイルス薬のみだった
ここまでしか出来ないって言われたよ
その後激痛に襲われたけど我慢した

まあ2年ほど前のことで今はたまに疲れたら痛みが出るくらいなので
ここはちょくちょく見てる
顔は特に辛いから優しくしてあげてー
0496病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 10:28:23.85ID:dWuqHTwQ0
病院の違いによってありえることなんですね、ありがとうございました

過去に自分のときは何も言わずとも初回からタリージェ処方されたし
あれでだいぶ激痛から緩和されたから、何も無いってのが不思議に思えたのです
0497病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 11:12:04.96ID:e/scralg0
本当に人によるから自分の時はこうだったから
他の人もこうに違いないって決めつけは危険
自分は母に数十年の応急処置されて病院でドン引きされた
0498病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 11:37:23.98ID:dWuqHTwQ0
いやまあ決めつけてないからこうやって聞いたんですけどね
スレチだけど、すべての発言が疑わしい人間と付き合うってマジ大変なのよ
買ったはずのものが無いと大騒ぎして、レシート確認したら買ってなかったり
それで自分の発言が嘘になる可能性があるから、そういう確認自体キレて抵抗することを覚えたり
0499病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 13:44:35.15ID:pscky4Bz0
耐え難い痛みに遭ってるから
普段冷静な人でさえ不安になり正気ではなくなる
0500病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 14:15:41.43ID:fQadRydx0
御無沙汰してます ゲンです。

発疹出てから5ヶ月が経ちました。
現在も肋間から背中にかけて痛みが凄いです。
現在日量
プレガバリン/400mg ツートラム/150mg
VB12/1500μg ノイロトロピン 胃薬

一度、飲まなければどれ程痛いか 測った。
みぞおち付近は心臓痛並み
肋骨下は喰い込む様な痛み
最下部は、錆びたナイフで刺された様な痛み
背中はましで、軽い火傷の様な痛み

こんな薬、一生続けられないし困ってます。
0501病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 14:35:57.56ID:F3Jq5byw0
顔に帯状疱疹が発病してから1年近くたちました。
腫れ物じたいは病院に入院していた時に引きましたが帯状疱疹後神経痛が残りました。
そのせいでずっと頭痛に悩まされています。
色々調べて漢方内科にたどり着きました。
話を聞くと納得することが多かったのでしばらくは漢方薬を飲んでみようと思います。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 19:32:18.72ID:EjhY8HeU0
>>500
5ヶ月経っても治りませんか。
当方丸2ヶ月経って、肋骨右側面に痛みです。
プレドニン425mgです。
痛み止め無しでどうなるかやってみようかな。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:10:48.69ID:3MxYB6WB0
インフルエンザのワクチン打った翌週になりました。20年前に続き2回目。
0504病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:24:46.89ID:fG8f4Iqu0
>>500
同じく肋間は治らなそうで諦め気味です・・くすりが効くだけまだいいかも、自分は効きませんので苦痛です

>>502
おかしな処方ですね発症時ならまだしもプレドニンはステロイドですから神経痛にはまったく効果はないですよ、身体壊すだけ
0506病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 23:53:29.97ID:fG8f4Iqu0
>>502
追 : プレドニン=ステロイドは免疫力を下げるので再発の可能性が高くなるので即刻中止したほうがいいよ
0507病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 00:01:28.41ID:l25zdv+J0
30代女です。
日曜日に発症、水曜日に診断を受けました。
今までの症状は頭痛と額の発疹でしたが、本日の夕方から鼻の頭にも発疹が出つつある上、目の違和感も出始めたので、明日の朝イチに眼科を受診する予定です。
現状この症状だけで推移したとして、入院を勧められる可能性はどの程度あるでしょうか?
一人暮らしだし痛みに弱い気質なので、ぶっちゃけDrに勧められるのならば入院はしたいのですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況