X



トップページ身体・健康
1002コメント290KB

【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart69【視野保存】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 00:22:35.11ID:7OnO1lk00
一旦欠けた視野は二度と戻りません。 早期発見、地道な治療が大切。
緑内障は、目と脳をつなぐ視神経が障害され、徐々に視野障害が広がってくる病気です。
40歳以上の約20人に1人は緑内障と考えられていますので、けっして珍しい病気ではありません。
あなたの視野は欠けていませんか?

●具体的な原因・症状などは http://www.google.co.jp/webhp?hl=jaID:6pRyz3lf0NG あたりで検索しましょう。
●治療、投薬で疑問に思ったことは担当医に質問するのがベスト。聞いても答えてくれないなど、誠意が感じられないところは思い切って切り捨てるのがベター。
●このスレの話だけを鵜呑みにしないこと。
 ちゃんと自分で調べる。医療従事者に尋ねる。
●事実を知ることを恐れず、面倒がらず。
 あなたの視野を守れるのはあなただけです。
●関連リンク
 ・JAVA視野検査
  ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/ichikawa/eyetest/shiyatop.htmlID:6pRyz3lf0NG
 ・簡易視野検査プログラム
  ttp://www.ne.jp/asahi/photo/takeno/program/ryoku/ryoku.htmlID:6pRyz3lf0NG
 ・緑内障 セルフチェック    
  ttp://www.ntg40.jp/selfcheck/ID:6pRyz3lf0NG
0913病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 16:59:09.58ID:x6HiYzy70
>>912
SSRI自体

9.1.8 緑内障又はその既往歴のある患者
眼圧上昇を起こし、症状が悪化するおそれがある。

って書いてあるんだけどそんな注視することでもないんかな
このあいだの眼科検診で眼圧が上がっておりそういえばとセルトラリンを最近追加したのを思い出したんだよね
治療前17で治療中13今回15だったけど大丈夫かな
0914病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 17:02:25.90ID:x6HiYzy70
このたび書き込むに当たりこのスレ読み返したけど皆戦々恐々の日々なんだね…
自分は視野欠損もなく定期通院してるから大丈夫だろう!と安心しきってたけど不安になってきた
近視はまだまだ進んでいってるし飛蚊も多くなってる
0915病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 18:04:56.34ID:SFphuaOT0
目の下の黒ずみが酷く過労なのかと職場で心配されています
0917病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 19:06:40.65ID:feAT66j50
アイラミド5mlを1日2回両目だとギリギリ4週間しかもたない?
初めて処方されるから2本希望したのに薬局に処方箋持っていだたら1本しか入ってなかった
帰宅してから気づいた
次回6週間後に視野検査予約してたけどアイラミド4週間で切れたら目薬だけもらいにいかないといけないのか
0918病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 19:44:37.80ID:YjN4sSbp0
薬局で袋入れる前に数量確認一緒にやらされなかったの?
0919病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 20:03:20.43ID:feAT66j50
他に使い続ける目薬あるか聞かれて10分空けてくださいとか用法しか説明されなかった気がする
処方箋や明細の文字見づらくてその場で見る気しないし
普段の買い物でも割引されてなかったことに後で気づいたり確認不足多い
0920病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 20:24:37.49ID:DjTqaDYR0
収縮剤無しの目薬になるとサンテくらいになるね
片田舎の歯医者でインプラントとかしたくないのと同じで眼科も町医者なんかに任せたくないから都心の緑内障専門にやってるとこ行く
0922病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 06:29:50.57ID:VRN6i8uE0
アイラミド追加されてしまったけどこれって色素沈着気にしなくていいやつ?
ミケルナは1日1回点眼後すぐ神経質に洗顔してるけど
アイラミドは1日2回目頭抑えて5分目を瞑れってのがすでに面倒
黒ずみないならとりあえずティッシュで拭くだけにするけど
0923病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:34:16.22ID:esjE1NGn0
>>922
1分から5分とあるから自分は1分ですませている。
実は最近まで何もしてなかった。
0924病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:20:25.75ID:ayFu39Fr0
朝は居眠りこいてれば5分は早いけどね。アイラミドはねばっこいだけで色素沈着はないよ。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:50:13.04ID:mMqHFz4W0
薬剤師も信用できない人いるね
複数ある目薬で「ミケルナを最初に入れたあと…」
と説明された時、思わず言い返してしまったわ
新人ぽかったけど緑内障病院の薬剤師やってて大丈夫かと思ったらあれから見かけないし
ベテランでも医師が出した目薬に文句を言う薬剤師はいないと思うわ
命に関わる組み合わせでない限り医師との関係壊れたらやりにくいよ
0927病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:27:18.62ID:9edMaQvR0
血管収縮剤入りの目薬でも使って構わないと医者は言うけど不安
0928病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:52:49.04ID:mMqHFz4W0
投薬も所詮人ごと
自分だったら使うかどうか疑問だわ
0929病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 17:31:04.50ID:rPhEpG/40
>>924
もういちいち教えなくていい
薬剤師や医者にも聞かずネットで調べることすらしない
0930病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 18:04:30.84ID:Y8VceYKm0
アイラミドは指した後しばらく何もできなくなるぐらい視界がゆがむから時間指定してるのかもな
自分の場合15分は仕事にならない
0931病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 18:04:34.97ID:Nv4N4pm+0
ドラッグストア併設のとこには行かないようにしてる適当な薬剤師しかいないから
0932病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 23:55:14.17ID:gTCmY45n0
眼瞼下垂の手術した人いますか?
緑内障患者で、まぶたくぼんで相談されるケース多いと
ネットで出てくるけど‥
0934病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 07:01:39.45ID:PoBmKMdA0
下瞼の内側が赤いということで目薬を2本処方され1年使い続けてました
眼科医からも調剤薬局の薬剤師からも注意なしで
1本つかってから5分以上経ってから2本目をと言われて守ってた
無くなったころに行って同じ目薬を処方されて言われた通り使ってた
調べたら1本はステロイド系の目薬で数週間使うとかも有り得ないらしく違う眼科で検査をしてもらった
手遅れで半年前より眼圧が高くOCTで既に神経が薄くなってることが判明
終わった…
0935病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 07:03:06.57ID:PoBmKMdA0
でも眼圧下げる目薬はまだ要らないと言われてすごく不安…
0936病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 07:31:09.21ID:HlxgF5ck0
>>934
・下瞼が赤い状態が1年間続いていたのですか?
・1年間ステロイド系の目薬を正しく点眼していたことと、神経(網膜?)が薄くなったことに、因果関係があるというエビデンスはあるのですか?

>>935
視野欠損はまだないということですか?
であれば↓こちらのスレへどうぞ

【視野正常】前視野緑内障【予備軍】part 1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1655023140/
0937病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 12:30:46.59ID:PoBmKMdA0
>>936
ステロイド目薬の副作用に緑内障があるようです
スレ添付ありがとうございます
移動します
0939病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 17:11:35.86ID:UyBe4hz/0
>>937
ステロイドは、レスポンダーじゃければ大丈夫だよ…
眼圧上がってなければ大丈夫
0941病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 20:11:40.89ID:vAs1wlsN0
緑茶って緑内障に良いのか悪いのかどっちなんだ?
茶葉を粉末にして毎日朝晩、茶葉ごと飲んでたんだけど、やめたほうがいいのかな?
0942病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 20:31:45.07ID:48KNoAUN0
カフェインは眼圧下げるとか緑内障にはよくないとか昔から色々言われてるけど因果関係は立証されてなかったと思う
カフェイン中毒のレベルとか睡眠妨げる飲み方してたら良くないと思うけど
普通に飲む分には関係なさそう
0943病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 20:40:00.52ID:vAs1wlsN0
カフェインの多量摂取で遺伝的素因を持つ人の緑内障リスクが上昇?
https://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=75288&-lay=lay&-Find.html
解析の結果、全体としてカフェイン摂取は眼内圧、緑内障のリスクを高めないことがわかった。
けれども、眼内圧上昇の遺伝的素因が強い上位25%の参加者では、カフェイン摂取の増加で眼内圧が上昇し、緑内障の有病率が高くなった。
具体的には、遺伝的素因の強い人のうち、1日480mg以上のカフェインを摂取した人は、1日80mg未満の人に比べて、眼内圧が0.35mmHg高くなったという。
「本研究結果は、緑内障の遺伝的リスクが最も高い人が、カフェインの摂取を減らすことで利益を得られる可能性があることを示唆している」と共著者で英国ユニバーシティカレッジロンドン准教授のアンソニー・ハージャ医師はコメントしている。
0944病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 20:45:11.73ID:vAs1wlsN0
>>942
なるほど、カフェイン大丈夫そうだね
ありがとう

緑内障患者、コーヒー控える必要なし?愛飲者は眼圧低い…京大9千人調査
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20201108-OYT1T50092/
コーヒーをよく飲む人は、あまり飲まない人に比べ、眼球内の圧力(眼圧)が低い傾向があることを、京都大の研究チームが9000人余りのデータで確認したと発表した。
論文が6日、米医学専門誌電子版に掲載された。これまではカフェインが眼圧を上げると考えられていたため、眼圧の上昇などが原因となる緑内障の患者はコーヒーを控えがちだったという。
...
その結果、飲む回数が多い人ほど眼圧が低い傾向があり、3回以上の人は1回未満と比べ0・4低かった。
全体の平均値は14・7(正常範囲は10~21)だった。
 三宅特定助教は「主治医と相談してほしいが、緑内障患者は意識してコーヒーを控える必要はなさそうだ」と話す。
ただ、今回の研究では、コーヒーに眼圧を下げる効果があるのかは分からないため、緑内障の予防や治療目的で飲むことは勧められないとしている。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:14:59.37ID:W593rt+q0
ブルーライトも緑内障に関係ないって立証されてるのに今だに眼鏡屋とか騙そうとしてるよね
YouTubeとかでも不安煽る動画多すぎ
0946病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:46:34.40ID:W/fnZNw70
緑内障そのものに影響ないかも知れんけど自分はブルーライトカットでPC作業が楽になった。
0947病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 08:17:50.60ID:DKnOQnvV0
>>939>>940
半年前に検査した時は何も言われなかったのですが
眼圧が正常範囲を超えてしまってると言われました
でも下げる目薬を今すぐ始め無くて良いと思うと…
近視乱視が強くメガネコンタクトを外すと目の前もぼんやりしか見えません
視野検査は以前住んでいた違う県の眼科で去年受けましたが大丈夫でした
急激に悪くなったようで不安でいっぱいです
0950病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:27:48.03ID:DKnOQnvV0
>>949
やりました
片目だけ下半分がほぼ赤で円グラフは両目とも全黄色でした
赤いほうの目は神経が薄くなってると言われました
強度の近視乱視です
0952病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:35:28.25ID:ceXlUTF80
OCTの強度近視補正と厚さの結果は関係ないから下に赤いところが出てるなら反転して上半分に視野障害がでているはずなんだよね
0953病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:01:53.70ID:DKnOQnvV0
近視補正
視野検査
次に行った時にお願いしてみます
次は今もらったアレルギーの目薬×2が無くなったらで良いとのことで
しばらく不安です
0954病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:33:29.91ID:w9w4HWRk0
点眼はエイベリスだけど両眼に1日1回
眼圧とは関係ない方の目が充血している
だから眼圧高い方だけ差している
0955病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:19:28.50ID:6DPQ0PL+0
アレルギーで目薬できなくなる人
わりといるんだな
自分もできなくなった目薬が何種類かあるけど
アレルギー(副作用)が両目には出ないのが厄介だわ
どちらか片目だけ
0957病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 23:46:31.58ID:aSVtJycJ0
視野検査受けて「今回は見えすぎてて信憑性がない。今度再検査」とか言われてなんか検査受けるのあほらしくなった。結果が悪くないといかんのかよ
0959病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:22:06.65ID:6dn79S+S0
ほー、おもしろい

https://jisin.jp/life/health/2065759/
「また、アメリカの研究では、緑茶を飲む人は飲まない人に比べて『緑内障のリスクが約7割減』という報告もあります。
そのほかにも、緑茶抽出物であるカテキンの抗酸化作用や抗炎症作用によって、目の炎症、ドライアイ、加齢黄斑変性、涙が出なくなるシェーグレン症候群など、さまざまな目の疾患に効果があるという論文が発表されています」

「中国のある大学による研究で、1日に緑茶を2杯以上飲む人は、飲まない人に比べて加齢性白内障の発症リスクが約半分に減るという結果が発表されています。
緑茶のカテキンが活性酸素による水晶体の酸化を防ぐと考えられます」
白内障には加齢性白内障と糖尿病性白内障の2種類があるが、緑茶が効果を示したのは加齢性白内障のほうだった。
0960病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 07:19:42.45ID:I2AaIpal0
500ml以上の単位で水分を短時間に飲むと眼圧上がるとか一時的な変化もあるし
測れないところで1日の中で眼圧10近く変化してる人もいるらしい
スマホをより目で見てしまったり寝返りうって横向きでこめかみが枕に当たって眼球が圧迫されるように感じるときとか
個人的には怖くなる
0961病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 08:29:05.75ID:5Cz+6EDZ0
>>957
患者さん思いの良い先生ですね
そういう慎重な先生が担当で羨ましい
0962病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:33:43.26ID:u/xUqzVy0
>>957
その結果に信憑性があるかどうかも同時に検査しているんですよ
0963病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:30:41.37ID:APykTnfs0
緑茶なんて毎日4、5杯飲んでるけど若くして緑内障だよ
0964病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:47:00.58ID:2MLI6EYK0
どの病気も持って生まれた遺伝子異常
何をしたって変わらん
明日死ぬかもしれんのに無駄な努力するより我慢せず食べたいもん食べてコーヒーも飲めば良い
0965病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:47:35.71ID:2MLI6EYK0
どの病気も持って生まれた遺伝子異常
何をしたって変わらん
明日死ぬかもしれんのに無駄な努力するより我慢せず食べたいもん食べてコーヒーも飲めば良い
0966病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:49:08.18ID:2MLI6EYK0
どの病気も持って生まれた遺伝子異常
何をしたって変わらん
明日死ぬかもしれんのに無駄な努力するより我慢せず食べたいもん食べてコーヒーも飲めば良い
0967病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:54:26.21ID:R3CIFrSS0
どの病気も持って生まれた遺伝子異常
何をしたって変わらん
明日死ぬかもしれんのに無駄な努力するより我慢せず食べたいもん食べてコーヒーも飲めば良い
0968病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:54:55.38ID:R3CIFrSS0
どの病気も持って生まれた遺伝子異常
何をしたって変わらん
明日死ぬかもしれんのに無駄な努力するより我慢せず食べたいもん食べてコーヒーも飲めば良い
0969病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:55:36.02ID:R3CIFrSS0
どの病気も持って生まれた遺伝子異常
何をしたって変わらぬ
明日死ぬかもしれんのに無駄な努力するより我慢せず食べたいもん食べてコーヒーも飲めば良い
0970病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:56:05.72ID:R3CIFrSS0
どの病気も持って生まれた遺伝子異常
何をしたって変わらん
明日死ぬかもしれんのに無駄な努力するより我慢せず食べたいもん食べてコーヒーも飲みたまえ
0971病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 11:20:32.04ID:u6jg2+E40
必死にコーヒーを飲みたいということは伝わった
0973病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 01:36:05.24ID:ulCb8tFO0
ある健康雑誌最新号に、合谷のツボマッサージが良いと書いてあった。
あとは眉間の印堂も。
0974病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 14:41:13.77ID:7SJB3gja0
進行が止まらず
いよいよヤバくなってきた
スマホを見るのを1日15分に制限してみる
多少なりとも眼圧が下がってほしい
0977病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 20:45:29.41ID:IZX0zwRD0
緑内障でもスマホやテレビ控えなくていいと言う医者はいるけど
自分の場合は強度近視のせいで網膜や視神経が並の刺激に耐えられない状態なのかな
眼圧低ければ低いほど保護効果高まると言われてると説明されて目薬続けてるけど
眼圧のせいで悪くなったわけじゃないから治療続けても進行止まる気がしない
0978病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 20:48:00.52ID:0HMiUCFz0
>>977
ある程度年齢いけば近視も進まなくなるし、近視の人は目薬してもしなくても30年後関係ないかもね
怖くて30年間目薬無しの治験なんてさせられないからわからないけど
0979病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 20:48:53.62ID:Znw91mWI0
>>977
コンタクト度数どれくらい?-8.00からやばいそうだけど
0980病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 21:01:55.08ID:IZX0zwRD0
>>979
大学生のとき-8.00くらいは使ってたかも
大学卒業してメガネのみにしたけど多分その頃から緩やかに緑内障始まっていたように思う
急激に悪化したのは5年以上前ガラケーからスマホにしてからかもしれない
0981病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:27:39.54ID:0HMiUCFz0
>>980
コンタクトの時は頻繁に目薬してた人がメガネにした途端にメグ刺さなくなってしまう
コンタクトの時に目薬のせいで涙が出にくくなって退化していってしまったとかの説もあるし
0982病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:09:43.02ID:w7TPqfaZ0
強度近視だと眼球が前後に伸びて楕円形に変形するらしいけどMRIで見た限りでは特にそう見えなかったし言われなかったな
実際は変形していて網膜が引っ貼られて薄くなっていたり視神経にも影響あるんだろうけど
0983病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:34:06.04ID:dW8yZd2W0
WEB通信講座し始めてから、眼圧が少し上がったようだ。
スマホで視聴せず、タブレットでやっているんだが。

目に負担がかかるし、睡眠時間を削っているからか。
0984病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 05:29:36.65ID:1Q00amBC0
一日中PCで仕事してる人はどうすればいいの。
0985病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:02:04.62ID:xJzGy1mK0
眼軸伸びて視神経障害になってんのに今更PCスマホ関係ない
伸び切ってる眼軸が戻るはずない
目薬も無意味だったりするのかもね
0986病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:00:09.38ID:qdwe990v0
>>978
悪性近視(軸性近視)は年齢に関係なく進行するって言われた。
0987病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 11:42:24.84ID:wejQ2NBh0
伸びて薄くなるから赤い
それで視野欠損があれば緑内障
0988病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 11:59:39.95ID:zZqKX8ve0
視野欠損が無い時点で目薬治療始めて欲しいよね
0989病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 15:09:18.21ID:hProY/DA0
前視野はとりあえず放置だし
視野欠損が始まってから目薬なんよね今
0990病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:01:33.29ID:zZqKX8ve0
つべで沢山緑内障動画上げてる先生は患者さんに提案して相談するらしいから羨ましい
0991病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:31:35.79ID:xJzGy1mK0
前視野から目薬入れたいなら医師に言えば出してくれる
この病気は患者が治療に積極的に意見しなければ大勢の患者に埋もれて流れ作業のコマで一人一人完璧な診察など出来るはずがない
0992病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 17:26:29.62ID:wjihkjrB0
どの病気だろうと医者と直接接するのは数分くらいだかね
どこが痛いどうしたいはちゃんと言わないと
0993病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:18:17.57ID:zZqKX8ve0
>>991
3軒の眼科回っても必要ありませんって言われた
眼科救急どころか緑内障専門外来も全くない県に住んでるから辛い
0994病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:54:16.82ID:nOh3m/Rg0
OCT赤くなってて少しでも視野欠損が始まってから出直してこいでしょ
0995病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 19:43:20.42ID:xJzGy1mK0
3軒で同じ答えなら本当に必要ないと思えばいいと思う
末期の自分からしたら羨ましい
先生が断言するぐらいだから自信があるんでしょう
相談して決めるというのは裏を返せば先生の責任逃れとも取れる
0997病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 21:00:38.50ID:zRN7tIL30
アイラミドで朝晩2回10分の瞑想時間ができた
0998病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:02:27.67ID:cm64mOHC0
目薬は血管収縮剤もベンザルも入ってないマイティアを使ってる
コンタクトしてないけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 15時間 27分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況