X



トップページ身体・健康
1002コメント290KB

【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart69【視野保存】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 00:22:35.11ID:7OnO1lk00
一旦欠けた視野は二度と戻りません。 早期発見、地道な治療が大切。
緑内障は、目と脳をつなぐ視神経が障害され、徐々に視野障害が広がってくる病気です。
40歳以上の約20人に1人は緑内障と考えられていますので、けっして珍しい病気ではありません。
あなたの視野は欠けていませんか?

●具体的な原因・症状などは http://www.google.co.jp/webhp?hl=jaID:6pRyz3lf0NG あたりで検索しましょう。
●治療、投薬で疑問に思ったことは担当医に質問するのがベスト。聞いても答えてくれないなど、誠意が感じられないところは思い切って切り捨てるのがベター。
●このスレの話だけを鵜呑みにしないこと。
 ちゃんと自分で調べる。医療従事者に尋ねる。
●事実を知ることを恐れず、面倒がらず。
 あなたの視野を守れるのはあなただけです。
●関連リンク
 ・JAVA視野検査
  ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/ichikawa/eyetest/shiyatop.htmlID:6pRyz3lf0NG
 ・簡易視野検査プログラム
  ttp://www.ne.jp/asahi/photo/takeno/program/ryoku/ryoku.htmlID:6pRyz3lf0NG
 ・緑内障 セルフチェック    
  ttp://www.ntg40.jp/selfcheck/ID:6pRyz3lf0NG
0002病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 00:23:08.28ID:7OnO1lk00
■緑内障患者の生活指導■
1.眼を使い過ぎても、疲れることはあっても視野が悪くなることはない
2.自主的に生活制限をしている例が多いが、水分・カフェイン・アルコールの摂取、読書・運動・喫煙で持続的眼圧上昇は生じない (アルコール、運動は眼圧下降)
3.喫煙による眼圧上昇は確認されていないが、視神経の血液の循環が悪くなるという意味で勧めない (しかし絶対に止めろという根拠はない)
4.投薬尊守、定期検査が大切
ID:6pRyz3lf0NG誰も見てないのにリンク貼るアホ
http://hissi.org/read.php/news4vip/20221117/NnBSeXozbGYw.html
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668673083/1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/11093/1668256676/778
■身体活動量と緑内障の進行速度が関係している■
https://www.ko-clinic.net/dr_room/?p=4219ID:6pRyz3lf0NG

■緑内障の表と裏、ちょっとしたことで聞きたい事など■
https://www.youtube.com/c/平松類/featuredID:6pRyz3lf0NG

《重要》
誤った情報交換はしない
病型によって治療・予後が異なる

前スレ
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart68【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1670415995/
0005病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 05:13:48.55ID:1PSzzRD50
自殺された視神経再生医療の先駆者であった笹井教授が生きていれば、緑内障の治療は100年早まったと言われる

緑内障患者としてはあまりにも惜しい人を亡くした
0006病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 14:47:26.82ID:ybVLTFJ10
>>1
0007病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 20:50:06.49ID:K/+8zMCH0
今日の平松先生の動画見ると
キサラタン1剤で眼圧17
進まなきゃこれでいいという自分の治療は大丈夫だろうか?と思う
38は若い患者というほどでもないのかな
大学病院なのだが
0008病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:59:38.50ID:ybVLTFJ10
ラタチモ点眼して寝よう
0009病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 08:12:26.63ID:TkV0TkbS0
>>005
だよね
今頃ノーベル級の結果が出ていたかもと思うと…
引き継いだ高橋先生は緑内障は眼中にないしなぁ
0010病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 11:38:43.24ID:Avl/qyXM0
神経保護の化合物候補は何年も前からいくつかあったね
京都大学のKUSとか色々
そろそろ治験も大詰めじゃないかな
0011病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 14:41:19.22ID:zZKkbjvL0
眼球を18.2ミリ飛び出させてギネス世界記録!
一瞬で視神経全部切れそう
0012病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:11:36.96ID:D3TaL9o50
8年くらい通ってる眼科で初めて直接目に当てる眼圧を測った
特に眼圧変わりないのに急になんだろう
0013病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:40:48.73ID:pIs0CteU0
>>12
それってゴールドマン眼圧計では?

ごく普通に使われてるやつだと思うけど
0014病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:48:32.07ID:0VThISoY0
前スレの>>1は荒しのゴミ付きURLだから次スレから↓修正しましょう


一旦欠けた視野は二度と戻りません。 早期発見、地道な治療が大切。

緑内障は、目と脳をつなぐ視神経が障害され、徐々に視野障害が広がってくる病気です。
40歳以上の約20人に1人は緑内障と考えられていますので、けっして珍しい病気ではありません。
あなたの視野は欠けていませんか?

●具体的な原因・症状などは
  http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
 あたりで検索しましょう。
●治療、投薬で疑問に思ったことは担当医に質問するのがベスト。
 聞いても答えてくれないなど、誠意が感じられないところは思い切って切り捨てるのがベター。
●このスレの話だけを鵜呑みにしないこと。
 ちゃんと自分で調べる。医療従事者に尋ねる。
●事実を知ることを恐れず、面倒がらず。
 あなたの視野を守れるのはあなただけです。
●関連リンク
 ・JAVA視野検査
  ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/ichikawa/eyetest/shiyatop.html
 ・簡易視野検査プログラム
  ttp://www.ne.jp/asahi/photo/takeno/program/ryoku/ryoku.html
 ・緑内障 セルフチェック
  ttp://www.ntg40.jp/selfcheck/

■緑内障患者の生活指導■
1.眼を使い過ぎても、疲れることはあっても視野が悪くなることはない
2.自主的に生活制限をしている例が多いが、水分・カフェイン・アルコールの摂取、読書・運動・喫煙で持続的眼圧上昇は生じない (アルコール、運動は眼圧下降)
3.喫煙による眼圧上昇は確認されていないが、視神経の血液の循環が悪くなるという意味で勧めない (しかし絶対に止めろという根拠はない)
4.投薬尊守、定期検査が大切

■身体活動量と緑内障の進行速度が関係している■
https://www.ko-clinic.net/dr_room/?p=4219

■緑内障の表と裏、ちょっとしたことで聞きたい事など■
https://www.youtube.com/c/平松類/featured

《重要》
誤った情報交換はしない
病型によって治療・予後が異なる

前スレ
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart69【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671722555/
0015病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:57:49.58ID:us9hunkR0
あぁっ…すごい…お姉さんのおまんこと…僕のちんぽが…擦れてるぅぅっ…
0016病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 20:04:45.96ID:cSVVOKHt0
皆さんはOCTの結果はどんな感じなのでしょうか?
先日初めて受けたら片目が全体的に赤い状態でした
ちなみに強度近視です
視野検査だと少し感度が落ちているところがあるかなという程度でしたが、時間の問題かなと落ち込んでいます
0017病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 20:11:11.29ID:CU3HYkCZ0
もはや撮る意味ないくらい赤かったと思う
なので本当に全然撮ってない
0020病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 02:19:25.49ID:MwjOcvEX0
YouTubeは宣伝になるからテンプレにはいらないよ
0021病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 02:24:08.89ID:AYmMpsDS0
前と違って眼科医の動画も増えてきましたから平松動画だけテンプレにする理由もないですけど緑内障で検索すると相変わらず平松動画は多いです
それだけ情報が充実してるということでしょうから初心者に伝わりやすいYouTubeをテンプレにしたがらないのは誰得のアレルギー?とは思いますね
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%B7%91%E5%86%85%E9%9A%9C
0022病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 06:10:30.43ID:TOlvyKQD0
でも、たしかに緑内障系動画のタイトルって恐怖と共に刺激的なものばかりだよなw
0023病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 07:31:31.53ID:Qds9fTVT0
>>16
40代強度近視で緑内障後期でほぼ真っ赤
真ん中だけ緑だったのに去年から真ん中も一部赤になりつつある

今のうちに見たいものを見ておこうと準備している
0024病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 07:58:12.29ID:UN1072k70
緑内障の進行ってゆっくり、10年単位だから慌てることはない、と言われるけど自分の人生を振り返ると10年なんてあっという間だからな
0025病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 08:37:03.68ID:8qLUUVI10
スマホは、やはりAndroid機よりiPhoneに慣れておくべきなのかな
視覚障害者に優しい設計になってるし
0026病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 09:16:26.50ID:1GdjY7jK0
>>23
やはりOCTの結果が悪いと緑内障もかなり進む感じなんですね。
緑内障の発覚から現在までの経過はどんな感じでしょうか?
0027病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 09:34:06.51ID:z0Uf8ZoX0
>>25
すまん、Android使いなので具体的に教えてくれないか?
0028病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 09:57:03.11ID:ciwbDB8Y0
YouTubeで緑内障を扱ってる眼科が結構いますが、実際に受信された方はいますか?
実際にどうだったか教えていただけると嬉しいです。
0029病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 10:18:43.14ID:NjAryO/c0
>>27
iPhoneは、読み上げ機能のVoiceOverが優れてて、慣れると操作しやすく、しかも視覚障害者に便利な機能が結構あるみたい
自分もAndroid機なので、慣れるためそろそろiPhoneにしようと思う

詳しくは、別スレ
視覚障害者のスマホ情報交換スレ その3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1560287176/
0030病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 10:57:06.32ID:Qds9fTVT0
>>26
緑内障発覚時から後期でしたね
眼圧が目薬で下がったせいかこの数年は視野はほとんど悪化してないけど
2年すらいからOCTのコピーをもらうようになり比較して数値を見てみると
着実に数値は悪化してます
003130
垢版 |
2022/12/25(日) 10:58:08.77ID:Qds9fTVT0
2年くらい前からOCT、、、
です
0032病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 12:01:08.36ID:z0Uf8ZoX0
>>29
レスありがとうございます。
読み上げソフトとかやはりiPhoneの方が良いんですね。
私ももう末期なので、紹介してもらったスレ等も含めて自分で少し調べてみます。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 12:02:03.89ID:1uW4XZdB0
>>30
ありがとうございます
視野は悪化していないとのことで何よりですね
発覚時から後期とのことですが、よく言われているように自覚症状はないものなのでしょうか?
私は片目にかすみ症状があるのですがそのような症状はありましたでしょうか?
0034病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 12:24:24.65ID:Qds9fTVT0
>>33
片目だけよく霞むような症状はありましたね
緑内障がわかる前はコンタクトレンズが汚れてるのかと思ってたけど
緑内障で視野が欠けてたのは気づかないまま
検査をしたらいきなり後期ですよ
0035病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 12:35:08.63ID:g8iDfrlk0
>>34
私は視野検査は次回なのですが、かすみと思ってるのが視野欠損って可能性はありそうですね
後期でも気づかないものなんですね
現在は視野の欠けは自覚できるような状態なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません
0036病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:56:29.25ID:o9i0X8Zt0
そりゃかなり中心(両目ともに3度以内)まで迫って来ないとほぼ気付かないから
片目で見てもカスミにしか見えないからね
0037病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 17:55:09.03ID:6OWXd8YV0
>>36
自覚症状がある頃には末期みたいな話も聞きますが、カスミもそこに含まれるんですかね?
それともカスミをあまり気にせずに甘く見てしまい、本当にかけてから気づく的なことなんですかね?
0038病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 22:18:18.61ID:MwjOcvEX0
タプロス使いの方、眼圧幾つ下がった?
0039病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 22:19:16.51ID:qVCzoV4l0
>>28
動画ほど親切丁寧ではなかったです
末期なら本気出してくれるのかも
0040病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 22:25:57.13ID:JCXC2UTv0
同じ残像が一瞬見えるので眼科で診てもらったら視野の欠けはないけど緑内障になりやすい目をしているから気をつけて。と言われ2年。残像の範囲が少しづつ広がっています。
なんとか止めたいけど原因不明なんて悲しい。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 22:34:25.57ID:JCXC2UTv0
角膜は再生医療でかなり実用段階になり、既に移植無しで視力が回復しているけど、緑内障ってまだ研究段階にもならないのでしょうか?
0042病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 02:00:51.85ID:lJjPR7sf0
>>41
前スレ情報だけど視神経を回復させる薬剤のテストが始まってる
マウス段階だけど切断された視神経が伸びて視力も回復したそうだ
いつかは実用化されると思うぜ
0043病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 06:17:06.01ID:/jP22FAC0
>>42
レスありがとうございます。
少し安心しました。
早くみなさんの視野が元に戻る日が来てほしいです。
0044病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 10:31:27.82ID:SUDc8TOU0
再生医療の実現には多くの人が声を上げることが大切
需要が無ければ供給も無い
0045病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 10:47:26.16ID:IHCmV8eI0
お姉さんの口元を凝視し、もっと舐めて欲しそうにちんぽはヒク付いてて
0046病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 20:17:27.85ID:0JghuOPg0
アイラミドの副作用がヤバイ…。痒くて毎日目がお岩さんみたいにパンパン…。医者も他の目薬に変更しようかと言う話は出なくて、もう手術しかないみたい。今までアイファガン、グラナテック使って眼圧下がらなかったからやめて、今はミケルナとアイラミドだけどそれでも眼圧下がらないから変更してもらえないのかな…。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 20:23:35.50ID:aE9M8d9E0
>>46
合わない目薬使い続けるよりさっさと手術した方がいいと思う
手術しても期待通り眼圧が下がる保証はないけども
0048病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:07:29.43ID:fiSuztm80
>>46
アイファガンがダメでアイラミドになるのがわからん
アイファガン+エイゾプト=アイラミドだよ
ルミガンは使わないのかね?違う緑内障の専門医の意見を聞いてみては
自分もアイラミドはかぶれるし眼圧も2しか下がらないし眠くてダメだった
0049病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:09:36.65ID:fiSuztm80
プロスタグランジン系の目薬で眼玉の奥がグーっと痛む人いる?オデコの奥も
冷たい外気に当たると痛み悪化する
プロスタグランジンの目薬に変わって数日してからなんだけど、その頃から寒くもなったし偏頭痛だろうか?
0050病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 03:07:00.46ID:THGLn5Gq0
>>49
偏頭痛持ちの人多いらしい、緑内障に
血行が悪いと眼圧関係なく悪化しやすいとか
0051病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 03:09:01.65ID:THGLn5Gq0
緑内障の目薬たくさんあると言うけど
βブロッカーは体質がダメだと使えないし
アイファガン、グラナテックはアレルギー多いし
それでPGまでアレルギーでも出たら手術しかないわけで
もっと種類増えてくれないと困るよね
0052病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 05:09:57.39ID:VRfxTdfY0
>>50
俺の主治医もその血行のことは常に言ってるね
できる範囲で運動は欠かさずに、って毎回言われる
0053病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 11:58:35.96ID:FljYcee90
>>48
だな
ルミガンは副作用はあるが眼圧を下げる効果はナンバーワン
試さない手はないね
0054病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 15:53:27.56ID:nY064VHU0
>>38
今日初処方されて試用期間2週間
終わったら報告するわ
0055病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 18:47:26.25ID:kjmpzGXs0
>>54
頼む
自分は1週間で3しか下がらなくて焦る
だいたい5から6くらい下がると聞いていたのに
0056病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 19:57:50.06ID:6k84buAi0
グラナテックって他に選択肢がない場合に使うみたいな記述があるけど、最後の手段なん?
0057病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 21:24:41.91ID:m9I2C2s80
>>56
一番最近出たからまだ使ってない人が多いのかも
効く人は5くらい下がる、効かない人もいる
ただ充血や瞼のアレルギーが多い
と聞いたことがある
0058sage
垢版 |
2022/12/27(火) 22:29:51.48ID:Ig68IeHs0
ありがとうございます
自分もアレルギーで結膜炎眼瞼炎になり
中止せざるを得なくなりました
0060病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 23:07:40.71ID:THGLn5Gq0
目をあっためたらじわじわ来てたアイファガンのアレルギーが爆発した
アレルギーある人は直接は温めない方がいいかも
0061病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 23:09:03.07ID:THGLn5Gq0
>>52
いい主治医だね
来年からウォーキングがんばるか…
床に寝転んで行うピラティスは緑内障に悪くは無いよね?
横向きやうつ伏せにもなるけど、数分のことだろうし…
0062病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 20:41:48.51ID:PMAPCsjD0
MD値-8.6だけど「目薬を毎日欠かさずさし、その時目頭を1分抑える」しかしていないわ
これくらいの値(以下でも)の方って日常生活でどんなこと心がけています?
ネットやYoutubeで調べたらいくらでも出てくるから不安になることがある。
とはいえ、それらはエビデンスが不足しているのが多いようだけど。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:22:12.02ID:D0Ob1Ef30
YouTube見すぎてどう過ごしたらいいかわからなくなってる
水も好きに飲めなくなってる
枕は逆流性食道炎用のを買った

緑内障でウツになってこの先40年?精神的に耐えられるかわからない
欠けなしだった視野検査が2ヶ月後に欠けが出て、その2ヶ月後にもっかい検査したけど同じ箇所欠けてて確定
OCTも撮るたびに真ん中の薄い箇所が増えてる
初期だけど進むスピードが速く感じる…
0064病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 00:32:27.61ID:xeYN/Lui0
病むよなコレ
一生進行に怯えながら検査し続けるわけだ
0065病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 18:08:17.69ID:HGNQaSFt0
病むね 
残酷な病だよ

のぞき込むと自動で視野を計測する機器が発売されてるみたいだけど、なぜ検診のみ?
緑内障患者は本当バカにされた気分になる
眼科に置いて緑内障患者に使うのが当然だと思うけど
0067病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 19:43:52.52ID:A2+QNzys0
何度も検査しなさい、正確な視野がわかることが大切である。なのか?
0068病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 19:58:18.52ID:uzNF3CqX0
ヤブほど視野検査をしたがる。
ボタンを押すタイプの医療機器を使っている眼科は特にヤブ。
あと血管が曲がってるからダメとか、眼圧が20を超えたら目薬を勧める眼科医は最悪だわ。
定期検診も年4回で充分。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 22:13:03.56ID:3paFURt60
緑内障でもないのにスレに変なこと書く奴って板間違えてるな
メンタルヘルス行け
0070病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 10:51:59.25ID:jnPlwSzI0
光ったら押すの原始的なやりかたよりは精度が高いでしょ
数秒で終わるみたいだしサッサと導入してほしい
0071病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 11:04:27.51ID:jnPlwSzI0
2分だった
0072病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 11:10:20.96ID:YLmjXhg40
>>70
その医療機器だと反射神経と動体視力も関連してくるからね。
ただ原始的なやり方でも、緑内障を専門としている眼科医は判断できる。
何色か映し出すペンライトと拡大鏡でできる。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 23:56:55.11ID:U4iXkrTB0
失明した時に備えて平屋に引っ越そうと思います
0074病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:34:33.59ID:d+zc5wVr0
実家の枕が低いので寝てる間左右向いてしまうっぽいんだよな
数日だが良くないわ
0075病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 00:39:40.65ID:hOlFFeGd0
角度のついた枕皆さん買っているの?
0076病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 01:09:41.99ID:b5TBaYAm0
楽天で3万近く出して傾斜20度のを買いました
しっかりしていて割といいです
でも血行不良でも進行すると知って、逆効果にならないか?と疑問が湧いてます
0077病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 13:53:03.80ID:QNev1Sa/0
>>73
目薬とレーザー治療をやってからでいい
0078病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 14:08:19.62ID:hOlFFeGd0
枕って傾斜ついてたらいいのでは
それならそんな高いもの買わなくでも何かで代用できそうにも思うけど。。。
自分も傾斜つけて寝ようかな
悪化してから、もしかして○○してたら・・・と思うのはきついよな
0079病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 21:04:42.22ID:oX0flHw80
スレ無いから分かる人いたらお願いします
ドライアイらしくジクアス3%の目薬貰ったんですが色々調べると目薬さす時に上手く入らず身体の変な所に入るとやばい副作用で心不全とか喘息とか出るみたいなの見て怖いんだけど大丈夫なの?
目薬さしたら目頭抑えると大体大丈夫らしいけど
因みに1度使ったけどその時体調悪くコロナっぽくさしてすぐ高熱出て目も痛くなったんだけど目薬で高熱出たりはある?
高熱だから目が痛くなったのか目薬なのかとりあえず使うの怖いです
0080病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 21:18:48.09ID:0Siy42UF0
両目緑内障だけど親の介護をしないといけなくなり親のせいで仕事も辞めないといけなくなり躁鬱になり恋愛も紹介も断り続けついにナマポになった

このスレに毒親持ちがいたら早く県外に出て縁を切ったほうがいいよ。自分が先に親にころされてしまう
0081病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 23:57:34.03ID:ASwB9SEV0
>>79
心療内科をお勧めします

3時間おきに6回さすとかなり効きますが適当に3、4回ではあまり効かないジグアス
0082病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 08:59:52.25ID:onm9y79x0
ミケルナ配合点眼薬を使用して約3年になりますが、眼圧は13位と安定していますが
先月から目のかゆみとまぶたの上の方が少し腫れている症状が出てきました。我慢出来るかと言えば我慢は何とか出来る
と言う感じです。皆様方が今の私の状況なら目薬の変更を主治医に申し出ますか?
0083病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 11:28:03.49ID:uPIA1kSy0
変更をお願いするかはともかく、次回診察時にそのことは伝えて相談する
0084病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 18:14:01.55ID:onm9y79x0
>>83
明日眼科に行きます。結構辛いので。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 23:39:32.78ID:YEsEPb2N0
なかなか3割下がんないよ。みんな余裕で3割下がってる?
アレルギーで使えない目薬ばかり。あとはルミガンしかない。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 00:27:33.13ID:QT8Q14MG0
もともと低い眼圧だから3割なんて無理無理
目薬2種類でも2くらいしか下がらないよ15→13とか
0087病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 02:49:57.06ID:KLtGWu2t0
あー低い人はそうかも
自分は元が19で、キサラタンで15
角膜が薄いから本当はあと2か3くらい高いと言われてる
動画で若い人はたくさん下げろとか強度近視の人はたくさん下げろとか言ってるの見ると不安
0088病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 08:58:21.53ID:VdtSBN5Q0
見なきゃいいじゃん
何をしても治らないし下がらんもんは下がらん
不安煽ってお金儲けしてる動画に釣られて余計に悪化する
0089病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 12:42:45.22ID:1oN3eBON0
初めて目薬処方されました
1日1回なら朝に点眼がいいのでしょうか
0090病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 16:33:57.03ID:3dw7x1k20
>>89
種類による
β遮断薬は朝の方がいいと聞いたことある
でも目薬の袋に夜とか朝とか書いてないかい
0091病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 22:37:58.95ID:gwk8q0uD0
後遺症で目の周りが黒くなるらしいから
夜お風呂入る前に点眼してる
0092病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 22:52:04.91ID:KLtGWu2t0
>>88
まだアレルギー出た目薬を再び追加する方法はあるんだけど
主治医は辛いだろうからまずこれで様子見
進行したら考えましょうと
みんなが教科書通り下がるわけじゃないもんね
試しに1週間見ないでみるよ
009384
垢版 |
2023/01/04(水) 23:23:39.06ID:2EvjCmTu0
本日眼科に行きました。ミケルナ配合点眼薬からアイラミドに変更して貰いました。
あとSLTレーザー治療も検討中です。
保険適用で両目60,000円位するそうです。それは検討中です。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 06:28:52.39ID:R9euK5cV0
>>92
自分にとって本当に必要な情報だけを集めたらそれで充分
振り回されてメンタルに影響が出るような事しなくていいよ
一見大事な事言ってるような動画でも、冷静に聞けば大袈裟なだけで大した事言ってないから
再生回数稼ぎの為に盛ってるだけだから
0095病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 09:58:55.19ID:PxgotEOL0
最近緑内障チェックとというのをネットでやって左目の焦点左下楕円状にモヤが掛かってるのを知って今日病院に行きます
まだ30歳なのになあ
月400kmはランニングしてるから血流が悪いとか血圧が高いとかは全くないんだけどね
0096病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 16:26:20.07ID:cgOkih8v0
>>94
ありがとう
動画を信じて今の医者に不信感を持ってしまうのも自分にとって良くないよね
先のことはわからないんだし
元の眼圧はみんな違うから比べても意味ないよね
目薬ちゃんとさしてウォーキングして、あとは運命だし…
ノイローゼになってたよ、アドバイスくれてどうもありがとう
0097病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 17:52:00.66ID:9qnEdjtO0
95だけど眼底検査も網膜の写真撮っても異常ないと言われた
じゃあこの欠けた視野の部分なんなんすかね...
明らかに盲点より焦点に近いところが見えないし
視野検査って焦点周辺はあまり点滅しなくね?
0098病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 08:59:35.54ID:e26aYwoX0
OCTで異常なしなら視野かけてても緑内障ではないって認識でいいのかな?
0099病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 17:56:56.91ID:oCY8HmkH0
>>97
30度の視野検査なら点滅の隙間は結構あるから見逃されることはあるね
0100病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 20:57:25.14ID:I8ZcyP590
>>99
やっぱそうだよなあ
中心視野周辺が欠けてるから30度じゃ分からんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています