X



トップページ身体・健康
576コメント154KB

頻尿の悩み総合スレ24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:44:58.71
ID:bQSHm5z/0NG勝手に立てんな死ね
http://hissi.org/read.php/news4vip/20221110/YlFTSG01ei8w.html
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668050230/1
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668049919/1
※前スレ
頻尿の悩み総合スレ23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1645751874/
【慢性・急性】前立腺炎Part68【頻尿・残尿】ワッチョイ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1665648720/
0169病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 02:03:56.33ID:eoHEAX/O0
飲んでないのに尿が出るから
まるで汗とか搔いてないんだろな
喉は渇くんだけどね
寝起きに全部尿で出る
0170病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 02:17:48.15ID:CSjzJXRe0
もう6~7年前くらいから頻尿ぎみで尿の勢いも弱い、夜中に2回はトイレに起きる
なのに泌尿器科では前立腺には問題なしで年相応(40代)毎年受けてる人間ドックでは腎臓も糖尿病も肝臓も問題ない
これって何が原因で頻尿になってるんだろう、自分と同じような人います?
0171病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 06:00:22.29ID:1Molyz1u0
自分も頻尿やおしっこが我慢できないことで悩んでいるが検査では全く問題なし
薬飲んでるけど効果ない
いろんな医者を渡り歩くしか解決への道はないのかね
0172病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:41:54.97ID:M5o6qrpp0
妊娠中の頻尿が産後4年経っても治らない
くしゃみの尿漏れや夜中は3、4回起きるのが辛くて病院へ行ったけど異常なし。
筋肉が弱って緩くなってるから常に力を入れていてストレッチしたほうがいいと医師には言われたがそんな事も効果あるわけなく
夜間頻尿本当に寝れないから辛いですね
0173病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:54:56.74ID:DMs7hnGC0
>>172
このスレでも出ていますが、寝ている時に電気毛布やホットカーペットで温めるのも人に寄っては効果があるそうですよ。
0174病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 08:31:16.70ID:t2eR7Oy20
出産で骨盤底筋を傷めて頻尿や尿漏れになるケースが多いんだって
骨盤底筋トレーニングとかやってみるといいかも
0176病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 19:41:05.76ID:IfkH3Yp80
どうなんだろ
俺は男でまだ20代だが、もう学生時代から悩んでいる
どっかが壊れてるとしか思えないが、検査しても異常はない
0177病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 22:30:30.42ID:+zt/9QJS0
生まれつき膀胱が小さい人もいると思う
年取って酷くなったけど思えば小学生の頃からおしっこ近くて遠足のバス止めたこともあった
0178病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 08:41:03.02ID:jaAkDJYB0
若いときは夜間は300cc無理なく溜められたよ。
爺になって150cccしか溜められなくなった。
膀胱だけでなく胃袋も脳みそも萎縮したようです。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 09:07:17.62ID:ItMJ1fPA0
>>177
自分は時と場合によって変わる感じで、昔は外にいるときとかは全然トイレ行きたくならず
家に帰ると急にめちゃくちゃ行きたくなる、というのの繰り返しでした
最近は外でも尿意を催すようになってきています
0180病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 18:51:22.69ID:v4mBJrC80
腹巻きしてお腹を温めたら少しは改善するのだろうか?
0181病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 20:01:50.54ID:7zqUUkVW0
>>180

神様に祈るよりすこーしマシな程度。

自分の頻尿の種類を見極めた方がいいよ
過活動膀胱、前立腺のトラブル、単に精神的なものなのか
この三つが分かるだけでだいぶ違うよ。

もっと簡単に量が出るか出ないかだけでも分かるといい。
0183病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 20:54:51.93ID:fP82jtHi0
もしも自分が今中学生だったら、全ての休み時間にトイレに行くだろうなあ
だから1日6回以上は行くことになるね
そうしないと不安だから

昔は休み時間にトイレに行かずに遊んでたりしたけど、今は絶対無理
0184病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 00:51:20.83ID:UmmkZdh70
みんな薬は飲んでないの?
0185豚肉オルタ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2023/02/01(水) 21:09:28.88ID:LnU6sF1Y0
>180

貼るカイロで膀胱付近を温めたら結構効果あった
尿道が冷たくなってオシッコでそうで焦る状態を防ぐには膀胱を温めて拡げてリラックスするのが一番良い_φ(^ム^)
0186病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 05:38:14.96ID:4ulQjCMz0
映画なんて行けないよ
2時間も我慢できない
0188病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 10:45:35.33ID:BIcLJkNH0
外出先でトイレにいった記憶は病院の検尿を除いて数年ない。
夜間尿で大半を排出している。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 11:45:24.34ID:7PpaW8g40
映画の時はズボンのボタン外して緩めてる。
それでも終わったらすぐにトイレに駆け込むけど。
0190病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 12:51:13.19ID:VYUNzCwW0
トイレに行くことを想定して通路側の席を取ってる
0191病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 13:25:46.92ID:C2QYEamG0
みんな結構映画館に行ってることにちょっと驚き
切迫性頻尿にとっては外出先でのトイレの心配はつねにあって、漏らしてしまう危険性をいつも抱えてる
それを押し切ってでも見たいと思う映画は自分には存在しないかな
0192病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:52:32.16ID:0p+8h86u0
映画とか娯楽は避けてるが渋滞だけはどうにもならん

高速道路なんかはかなり調べてから、今出ればほぼ大丈夫だな!って時に事故で渋滞。
この先事故って表示見るだけで尿意(便意も)が、、、
0193病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:10:24.65ID:7PpaW8g40
おれは過敏性腸症候群もあるから映画では一番通路側に座る。
そうすれば安心するのかあまりトイレに行った記憶はない。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 18:34:48.95ID:CLAXA5+30
映画館にはオムツを着けて行く。それでも横漏れして座席を濡らしてしまった。後から座った人ごめんなさい。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 20:26:50.96ID:pFWm1td80
逆に考えると2時間半くらいの長めの映画で一回も席立たない人は全員オムツして挑んでる可能性あるな
0196病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 15:58:59.81ID:CifF1uWh0
アバターは3時間20分
クライマックスは全然集中できんかった
エンドロール始まってトイレ駆け込んだわ、途中かなり危なかった
0197病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:21:46.11ID:nJ0pi//P0
アバターは生まれて初めて
3Dで映画を見たら滅茶苦茶
3D酔いして吐きそうだった
0198病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:22:32.01ID:nJ0pi//P0
ていうかそもそも
映画って全部長いよな
一時間でいいわ🎞
0199病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 21:50:57.28ID:SWS04nM90
頻尿の人って早食いやせっかちな人が多いみたいよ漫画とか読めても小説とか読めないらしい
0200豚肉オルタ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2023/02/04(土) 00:33:52.52ID:SaWj06O20
それは偏見では_φ(^ム^)
0202病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:02:59.98ID:l0I0RZIT0
毛布とベッドパッドをふわふわの暖かいものに替えたら
就寝時に起きる回数が3回から1回に減った

やっぱり就寝時の保温状態大事なんだね

ただ、糖分や塩分を取りすぎた日はやっぱり3回は起きる
これは腎臓に負担をかけてしまったことが原因なのかな?
0203病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 06:50:43.28ID:FVDxhTT+0
みなさんは夜おしっこに起きるのに悩んでる人が多いんですね、自分はそれはないのがまた不思議です
>>183
学生時代は朝7時に行って夜11時まで行かないとか普通だったのに
今じゃ考えられないよ
0204病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 07:54:47.30ID:8+XH6a5N0
おしっこで起きても実際にトイレに行ったらなかなか出ないのも悩み。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 09:51:49.08ID:gHon3b090
ハルナールと過活動膀胱の薬の併用がいいかも。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 11:41:04.09ID:8+XH6a5N0
>>205
今はフリバスという薬とベオーバって薬を飲んでる。
尿を貯める薬と出しやすくする薬って聞いてます。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:03:40.50ID:ZgIEPoOm0
警備員とかガードマンで頻尿の人ってどうしてるんかな?
さすがにしょっちゅうすいませんちょっとトイレ行ってきますとか無理やろ
0208病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 14:12:22.20ID:N+/dw3jn0
トイレに行けない現場にははじめから行かない
それを許さない会社はやめるしかないのでは?
女でオムツで夜勤してる人もいるけどな
0210病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 17:59:01.97ID:x7+xWRj00
>>207
交通誘導とかは無理だけど
屋内警備はいつでもトイレ行ける
0211病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:05:44.50ID:xDutg/O90
風邪気味で葛根湯飲んだら頻尿止まった
0212病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:12:54.91ID:UeXghy6t0
交通整理員とか外で働く人は凄いよな

庭師の友人が居るが水分は出来るだけ摂らないようにしてるらしい
0213病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:13:33.59ID:wi40Cj5Z0
昨日は寝てる間に6回トイレに行った、こんなことは初めてだ。
泌尿科の薬飲んでるんだけどなぁ。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:30:52.94ID:tsjFHt2p0
足をしっかり温めると6回が4回くらいにはなるかもしれない
0215病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:41:34.44ID:b6bZ+6XW0
靴下履いてナイトキャップ着けるようにしたら毎晩2~3回だったのが1回あるかないかになった
耳が温かいと眠りが深くなったりするのかな
0217病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:20:17.14ID:mAV1CLUJ0
ねえねえみんな夜間頻尿でパチクリと目を覚ます時におしっこで膀胱パンパン?
それとも半分からパンパンの間くらい?


俺は半分からパンパンw
0218病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:26:34.15ID:UeXghy6t0
おしっこ8割くらいだな
後たまに射精しちゃってる
0219病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:41:45.34ID:R9VzFo6j0
腹巻き型の電気ホットカーペットみたいなのって見た事ある人いる?
需要はあると思うんだけれど。。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:16:34.00ID:KXF6VZ620
頭は寝たがってるのに夜間頻尿で3回は起きる(22時就寝〜6時起床)昼間も眠気あり!
やっぱり病院が手っ取り早いか...
0223病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:22:35.77ID:zmVCP8Vl0
頻尿で出すときも時間がかかってたのが
八味地黄丸飲むようになったらちゃんと貯まって出るようになった
その前はユリナール飲んで効いたけど高くてこっちに変えた
0224病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:34:52.23ID:zBKsBv7O0
くるぶしまでの靴下履いて寝たけど効果は無かった。
試しに楽天で着圧の靴下注文してみた。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:07:42.64ID:2J9VE7hH0
電気敷き毛布でポカポカ
首回りは名前は知らないが睡眠時用襟巻してる。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:15:03.93ID:AhIdUkKQ0
朝方に尿意で目が覚めるようになったけど、夜にトビエース飲むと回避できると判明
夜間頻尿は薬で何とかなる人多いんじゃないの?
0227病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:43:07.55ID:3Ud9N2cW0
ユリナール?高い!
0228病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:56:55.40ID:KWrtMBrd0
>>223
それがダメでユリナールに変える人もいるからね
あなたには合ってたんだね
俺も試してみるかな
0230病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:02:15.84ID:9yOs4egU0
自分の場合は八味地黄丸と鍼治療で随分ましになった
0231病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 01:00:02.95ID:u9zwIZIB0
>>229
漢方とか鍼とかってオカルトじゃないんか?
アメリカじゃ漢方とか医学的に認められてないらしいしヨーロッパじゃ仏教もカルト宗教指定されてるみたいよ
0233病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 04:18:57.73ID:4jEY1aQD0
ノコギリヤシ、全っ然、効果感じられなかった(個人の感想です)あほくさ。
0234病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 06:01:18.51ID:HqaYgkg80
おいおい、靴下履いて寝るのはヤバいって聞いたことあるぞ
ノコギリヤシは自分も飲んでますが効果ないですね…
0235病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 06:59:03.31ID:/3hjV9YV0
7時間で4回も起きたわ、泌尿科変えようかな。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 07:26:55.14ID:eKB0RVgX0
ノコギリヤシは過去スレでも散々出てる、効果なしって
0237病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 07:29:21.46ID:6KcvI2GH0
>>234
寝るとき用にゆるゆるのを用意するよろし
締め付けもないし暑かったり蒸れたりで不快なら勝手に脱ぐし
0239病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 15:27:28.74ID:B8Cb3GuG0
寝る時の室温は何度?
寒いとやっぱおしっこで起きるよね
0240病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 16:55:07.06ID:5szzyv5j0
頻尿持ちでない人でも冬は寒くておしっこに起きることあるよね
自分は一年中夜間も数回にトイレに起きてる
冬はトイレまでの道のりが寒くて本当につらい(なので完全に目が覚める)
この冬は電気代高騰してるから寝る時に暖房を入れることは控えてる
0241病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 17:18:33.20ID:eGL+pdC+0
みんなは泌尿器科で貰っている薬で効果のあるヤツってある?
俺はベオーバ1日1回とイミダフェナシン2回/日飲んでいるんだけれどイマイチ効果を感じない。

因みに便秘でもあるんだけれど腸が膨らんで膀胱を押しているのかなぁ?
0242病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 18:00:17.65ID:PQBTYoSn0
>>57
へえ~
私もレッグウォーマー履いて寝ると夜中のトイレがない。やっぱりふくらはぎね~
0243病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 05:18:29.07ID:ZNkTuiSn0
>>235 あるある
0244病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:56:52.82ID:ydqrApXm0
昨夜は痛風の前兆を感じたので、ロキソプロフェン服用...8時間で途中1回起床。
久しぶりに目覚め良し!
0245病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:29:39.85ID:i6zz7WiM0
ロキソニン飲んだ時は減るけど後から出て来るから、どうしてもって夜だけ飲む様にしてる。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 18:24:48.38ID:C9a0/JcO0
足首やふくらはぎを暖めると効果ある派に勧めたいのがルーズソックスな
こういうダボダボタイプじゃなくて
https://i.imgur.com/gQLzi6P.jpg
クシュクシュタイプがおすすめ
https://i.imgur.com/25QwqDe.jpg
全然締め付けないから就寝時に履いても平気だし足首のクシュクシュが暖かいしパジャマの裾のすき間から入る冷気をいい感じに遮断してくれる
足のサイズ26cmのおっさんだけど普通に履けるし愛用してる
嫁には最初冷ややかな目で見られたけど冷え性の嫁も最近真似して夫婦揃って冬場は一緒にルーズ履いて寝てるよ
0247病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 21:51:58.15ID:SVukpt210
ルーズソックスを今も売ってることに驚く
0248病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 23:50:51.16ID:DQExEflH0
Y2Kファッションとかで一昨年辺りからルーズソックスのリバイバル来てるよ
去年ルーズソックス履いてるJK見たときはコスプレかと思って二度見しちゃったけどw
0249病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 07:33:35.03ID:BFWT8rgo0
ドンキで売ってるよねー
246の1枚目はルーズソックスというより、登山のときにつけるゲイターだな
0250病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 18:09:30.64ID:aCEhZNxc0
先月このニュース記事見たときはふーんと思ったけどもしかして頻尿男子への需要だったのか

40~60代に響く「男性用ルーズソックス」、靴下屋の新たな切り口
https://www.lmaga.jp/news/2023/01/585971/
0251病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 18:54:48.18ID:6G+Sa4h+0
ユニクロのヒートテックのルームソックスじゃあかんの?
0252病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:38:16.98ID:DSI9fPeS0
勃起薬のダダリス服用しとる
前立腺肥大症に効くらしい
確かにおしっこがシャーシャー排尿する様になった

なお夜間頻尿にはあまり効果ない模様😵
0253病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 21:35:21.30ID:NQhSqQY60
いやいや、ユニクロの商品もわざわざ買う必要ないよ
さんざん履いてゴムも伸びてそろそろ捨てようかと思ってるくたびれた靴下、家に1、2足あるだろう
それで代用できる
ルーズソックス良いと言われれば、新品で買わないとってみんな考えてるなら情弱過ぎないかw?
0254病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 23:17:42.52ID:65K0lxiz0
なげる予定のトレーナーの袖の部分を切ってレッグウォーマー代わりにしてた。今は伸びてしまった膝サポートを履いてる見せる訳じゃないから暖かくなれば何でも良いよね
0255病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 10:13:10.32ID:SK/AdT5F0
自分は糖尿病で運転の仕事です。早朝からオシッコ回数が多くて、朝食はバナナと魚肉ソーセージ、コップ一杯のお茶、
昼メシ抜きです。

頻尿薬のベタニス、ソリフェナシンコハク酸塩錠5mg「サワイ」、前立腺のエルサメットs配合錠とか処方してもらいましたが、一日回数15回以上に全く効果がないです。

アルコールとコーヒーも休日前の週1回です。

仕事中はふくらはぎ圧迫サポーター着用、
丹田にカイロしても、効果なく、
他にナニすれば良いか思案中です。

アドバイス欲しいです。m(_ _)m
0256病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 10:14:37.64ID:SK/AdT5F0
54歳男です。
0257病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:05:13.28ID:EalPdocl0
>>255
お茶は利尿作用あるし
朝からこれじゃ脱水しちゃうよ
ノンカフェインの水分に切り替えな
0258病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:10:07.82ID:EalPdocl0
>>199
>頻尿の人って早食いやせっかちな人が多いみたいよ

これはうちの親父がまんまだな
いくら言っても早食い、ながら食いでよくむせてご飯粒飛ばしてたし

風呂も準備できてないのに「今入る」ってなると待てないタイプ
先日も部屋との温度差解消してないのに特攻で入ろうとしてたから注意したところだよ
0259病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:12:03.41ID:EalPdocl0
↑前立腺肥大からの夜間尿が課題で来てみたけど、あんまり有効な策は無いのかねえ…

夜中に起きちゃって熟睡できてないのを何とかしないと認知症になりそうで怖いんだよな
0260病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:15:22.41ID:V4NQfbo+0
自分は睡眠薬使うと最低4時間は目覚めないから
睡眠負債溜まってきたなと感じた時使うけど
夜間頻尿に悩んでて飲んでも効かない人いる?
0261病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:31:55.29ID:SK/AdT5F0
>>257
ありがとうございます。お茶というか、
CGCの乳酸菌が100億個入った九州産野菜の青汁を
お湯に溶かしてのんでいます。
たまに栄養ドリンクもお湯に溶かしてのんでいます。

白湯が1番良いのかなです。
0262病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:36:07.20ID:SK/AdT5F0
青汁飲むとカリウム豊富だから利尿作用が高まるみたいでね。
しばらくやめてみます。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 08:05:01.03ID:K0ZnikdR0
コーヒー飲んでも近くならない人は膀胱が大きいのか?
接客業なのに仕事中コーヒー飲みまくる人が羨ましいぜ
0264病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 09:49:53.09ID:8PrEO1v80
加齢のため膀胱も萎縮して150ccぐらい。
調子のよいときで200cc
体重もげっそりと痩せて39kg
筋肉が落ちてわずかな荷重にも耐えられない。
死亡は遠くないような気がする。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 20:25:50.22ID:EZtkaf+i0
なんか波があるな。尿意を何度も感じる日と、少ない日
今日は一日ほとんどおしっこに行かなかった。急な尿意は2度ほどあったけど収まった
水分摂取量とかは特に普段通りだと思う
どういうメカニズムなのか誰か解明してくれ
0267病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 03:56:36.30ID:XOfwJdbi0
八味地黄丸処方してもらったけど
まだ4日目じゃ効果でないのかな?
今日夜中に10回は起きたよ
こんなんじゃ寝れん

布団に入ると頻尿になる
疲れた😲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況