X



トップページ身体・健康
576コメント154KB

頻尿の悩み総合スレ24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:44:58.71
ID:bQSHm5z/0NG勝手に立てんな死ね
http://hissi.org/read.php/news4vip/20221110/YlFTSG01ei8w.html
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668050230/1
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668049919/1
※前スレ
頻尿の悩み総合スレ23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1645751874/
【慢性・急性】前立腺炎Part68【頻尿・残尿】ワッチョイ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1665648720/
0005病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:53:13.66ID:zvh7LPzm0
よりにもよって彼が泊まりに来てる時に漏らしたよ…
0006病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:56:13.02ID:OsmVK+TC0
日に10回以上トイレに行くことが多いから泌尿器科に行ってきた
検査の結果異常なし
これまで結石3回やってて水分補給を頻繁にしてるから原因はそれだろうと
結石の痛さ辛さを考えたらまだ頻尿の方がマシか
0008病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 06:22:35.51ID:GYFCgOSk0
多分、1時間しないうちにトイレ行ってる頻尿だけど、ビタミンB錠飲んだら1時間しないうちに尿で出てきた

頻尿になる前はビタミン錠飲んだら2、3時間後に出てきたと思うんだが、同じ人いたりする?

単に頻尿だからかな?それとも腎臓がおかしいのか
0009病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 06:51:38.95ID:GYFCgOSk0
多分、1時間しないうちにトイレ行ってる頻尿だけど、ビタミンB錠飲んだら1時間しないうちに尿で出てきた

頻尿になる前はビタミン錠飲んだら2、3時間後に出てきたと思うんだが、同じ人いたりする?

単に頻尿だからかな?それとも腎臓がおかしいのか
0010病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 06:59:36.50ID:l7Lag2Ci0
11時間寝たわ
その間一度もトイレ無し
足温かくしてるとこんなに違うのかと実感
0012915
垢版 |
2022/12/11(日) 11:39:35.93ID:meB53hDT0
たまたまカフェイン断ちしたら1週間くらいで夜間頻尿がおさまった
コーヒーは朝だけにしてたから夜まで影響するとは思わなかった
0013病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 20:50:25.33ID:oqynmE720
twitterで坊主さんが、頻尿にしかわからない選手権やってるで
0014病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:36:45.54ID:SNMMLmw90
>>10
同意
自分は膀胱周辺温めると大分楽になったわ
夜目が覚めるけどトイレに行かずそのまままた眠れるだけでも睡眠の充実度が違う
夏は冷房付けないと眠れないから夜間頻尿はあきらめてたけど冬の電気あんかの頼もしさよ
0015病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:59:39.39ID:ChpnGKGH0
>>14
電気あんかを膀胱周辺にあてているの?
それとも足先?
0017病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 00:33:12.49ID:Wa0vy3Kb0
>>15
下腹部足元腰とあちこち移動させて当ててる
個人的に太ももの間に挟むと落ち着く
001815
垢版 |
2022/12/13(火) 05:41:23.91ID:u2CPLm9V0
>>17
太股に挟むと落ち着くのは脚の間に挟むと落ち着くって言う人間の心理みたいなものだよね。
下腹部分かる。くっつくホッカイロをヘソ下に貼るのも良いよ、昼間ね。
0019病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 18:00:26.53ID:nktagu2v0
歯を磨いていると突然の尿意、散歩中に下り坂や階段を降りた後にもやってくる
0020病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 18:11:08.30ID:o6u5euth0
夜間頻尿は病院治療で良くなりますか?一晩3から4回トイレに起きます。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 18:38:33.26ID:hmyX8VSM0
>>20
人に寄るんだろうけれど
自分は5回以上だったのが過活動膀胱の薬と冬になって膀胱を温める事によって2回くらいに減ったよ。
あくまで自分の事なので。。
0023病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 19:48:08.53ID:4SslmaGD0
コーヒ飲まないようにしても試験中毎時間トイレ行きたくなるからもういいやってなって
デカい缶コーヒー飲み干したら
漏らしましたorz
0024病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:00:33.99ID:oCQw12KZ0
「集合場所に15分前集合」がキツい
行く前にトイレを済ませても、待っている15分の間にまた尿意を催してくる
状況にもよるけど、みんなが黙って座っていると自分だけ席を立ちにくい
せめて5分前集合にしてよ

>>23
今は大学の90分の試験を受けるなんて絶対無理
マジでおむつ着けるしかない
0026病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:19:59.41ID:oCQw12KZ0
ちなみに、自宅・最寄り駅・会場のトイレに計3回行ったのに
それでも催してしまうのでどうしようもないですね
0027病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:22:56.36ID:YU+NFNGH0
単なる過活動膀胱なら良く効くフラボキサート200mgが1錠6.3円だから続けても安い。

.>中枢性の排尿反射の抑制作用と、膀胱の平滑筋直接作用により、膀胱容量を増加させます。
>通常、神経性頻尿、慢性前立腺炎、慢性膀胱炎による頻尿、残尿感の治療に用いられます。

>>14
自分は寒がりで最近は電気あんか2個使っても寒くて眠れず電気敷き毛布を使っている。
0028病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 06:16:10.80ID:8TyERqol0
10年間、ほぼ毎日飲んでる酒を、2日間止めたら頻尿が落ち着いた気がする

もちろん昼間も

酒再開したら、また頻尿になった気がする(昼間も)

なんか関係してんのかな?

酒飲んでる最中の頻尿は、もちろん、別として
0030病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:47:13.00ID:CCvI/yw80
>>23
もういいやって缶コーヒー飲んでしまう気持ち、なんかわかるけどなw
自分は寝る前にのどが乾いて水分摂りたいと思ったら、コップ1杯程度だけど麦茶飲んでしまう時がある
夜間頻尿の元だから絶対駄目だとあたまではわかってても
たぶん飲んでも我慢しても結局一度は尿意で目が覚める
0032病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:19:58.04ID:nerBXtou0
病院での待ち時間が辛くてついに尿漏れパッドを買った
心因性だからなのか緊張してるからなのか待ってる間おしっこしたくなるんだけど
病院くる前に済ませたからトイレ行っても出ないし、それでよりいっそう意識しちゃう
0034病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:45:34.77ID:5my6w6330
>>31>>32
ノンカフェインなのでいつも麦茶パックで煮出して作って飲んでるけど利尿作用あるのかな
ほうじ茶も入ってなかったよね
0035病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:18:52.32ID:rKB9R0xs0
飲まなきゃでないんだから
心底困ってるなら飲まなきゃいいのに
冬場なら10時間ぐらい水飲まなくてもまず脱水症にはならないよ
喉はめっちゃ乾くけどね
0036病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:59:20.65ID:7gk3Js4Y0
ほうじ茶て緑茶を炒ったものだから、緑茶と成分変わらんだろ
0037病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:24:04.97ID:rS/8ced50
泌尿器科でエコー撮ったら、前立腺に小さな結石が沢山あってそれが動いて尿意が来ると言われた
そういえば寝てる時とか、じっと座っているときは長持ちするが、
動き出すと途端に尿意が来て、我慢できなくてちょい漏れすることもある
それを治すには前立腺全摘しか方法はないと言われ諦めている
0038病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 20:29:26.04ID:qZfb8HW40
寒くなってきてバッチ履いたり腹巻きしたり厚着したらトイレでなかなかちんこを引っ張り出せなくてパンツの中に漏らしちゃたよ
0039病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 21:37:15.64ID:nhLUX5xD0
>>29
改行はみんなしてるだろハゲ
それを言うなら「行間空けるな」だ
0040病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 21:47:29.86ID:9w09lVLx0
ベタニス飲んで一週間以上たったけど、何の変化もない
薬ってどれくらい飲むものなんだ
0041病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:56:04.71ID:M/Br95Ue0
茶やら何やらいっぱい飲むから頻尿なのは仕方ない
オシッコしたい!って思ったら我慢出来ないのが悩み
0042病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 04:13:05.98ID:ELeA+ct20
頻尿と多尿の違いってなに?
0043病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 05:20:00.23ID:DwUn1Wh+0
多尿はつくられる小便が多いので、その結果頻繁に便所に行かなければならない
頻尿は膀胱に小便がたまっていないのに、我慢できず頻繁に便所に行かなければならない
よくわからんけどこんな感じ?
0044病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 08:07:26.38ID:ijURfdMf0
夜間頻尿のくせに午前は乏尿なので朝一排尿後、病院での検尿に四苦八苦する。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 15:56:59.78ID:a+tSY7wy0
午前中にガブガブ水を飲む
午後以降寝て朝起きるまでごく少量の水しか飲まない
昼ごはん晩飯時除く
0046病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 05:49:23.91ID:n101zS8o0
>>40
うちの親父も医者からベタニスを処方されたが全く効果なし
市販の漢方薬をいくつか試したらユリナールが最高な効果だった
0047病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 08:43:03.07ID:lJhQ6JRH0
うちの母親もベタニスを1年くらい飲んでいたんだけど
だんだん効き過ぎるようになってきたので別の薬に換えてもらった
ベタニスは口が乾く副作用がゆるいので気に入っていたみたいだけど
0048病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 13:08:51.52ID:9/bIsiCn0
ああ……美佐さんのスベスベの手が乳首に触れて…。はあはあ…。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 17:00:51.31ID:ToClvPMS0
>>47
ベタニスが効きすぎるというのは、具体的にどういうことなのか
ご教示ください。すんません。
私も以前飲んでました。効果不明でした。
005147
垢版 |
2022/12/17(土) 12:26:37.57ID:H4Ly/gJ70
>>49
母の場合は夜間の頻尿を止めたかったのだけど
だんだん昼間もほとんど尿が出なくなって排尿回数が激減したみたい
膀胱炎を起こすようになり抗生剤を飲んだりしていたんだけど
医者に相談してベタニスをやめた
0052病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 15:31:32.89ID:XYU2Y9q80
尿閉だよね
たまっているのに出ないというのはかなりつらい
0053病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 15:44:35.49ID:s3x2VOpQ0
ブラピが出演する映画で老父親が洋便器に座って必死にオシッコを出そうとするのを見ているというのがあった気がするが・・何だっけ?
0054病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:04:34.38ID:ab5mkQNX0
男なら加齢により前立腺肥大が尿道を圧迫して出にくくなる。
10人に9人ぐらいまでなる。
0055病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 02:12:40.82ID:xn6yDUnd0
小便がしたくてしたくて仕方ない
夜も眠れない
0056病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 03:15:16.79ID:JKrzHRId0
もれも
もともとは普通だった
何年も寝る前にストロングドライを飲んで寝て
寝起きに膀胱パンパンを繰り返していたら
頻尿になった
たぶん老化だろうな
膀胱は若返らないのかな
0057病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 08:30:17.60ID:EHyBSkdC0
夜間頻尿が一晩に2〜3回だったのが1回に減った。ふくらはぎは第2の心臓と言われふくらはぎの筋力の衰えが原因との事でかかと上げで鍛えてみたが治らず。実はふくらはぎのこりが原因だったのかも。
何気なくふくらはぎをテニスボールで押してみたら強烈に痛い。それでも我慢しながらテニスボールでふくらはぎのこりをほぐしていったら夜間に目覚める回数が減った。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 08:48:59.91ID:O0t2tJlp0
筋膜ローラーあるからふくらはぎほぐしちゃんとやってみようかな
0059病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 20:07:09.02ID:oidJjcu40
覚えてる夢がことごとくトイレを探している場面
0061病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 20:55:29.02ID:rcxw86Kn0
>>59
トイレを探しているがなかなか見つからないんだよな
0063病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 07:33:09.06ID:RykTbq/m0
べおーぱ飲み始めて夜間頻尿なくなった、便秘になったが、
しかし、なんでこのクスリむちゃくちゃ高いの?
0064病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 12:25:09.41ID:BYpOdF6T0
ワイはバップフォーが効いたから経済的だよ
0065病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 13:03:32.47ID:BNnOzBAC0
>>46
ユリナールとカネボウの漢方薬でなやんでいた
ユリナールいくかな
0066病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 16:40:56.78ID:jaaykuYM0
寒くて寒くて死にそうだ。
一時は夜間1回ですんでたのに又2回に。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 20:35:03.47ID:X6dduwEz0
もう1時間に何回とかではなく、10分おきくらいにトイレ行ってる
寒さがこたえるのに回数多過ぎで膀胱にも心臓にも悪い
0070病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 21:21:39.00ID:836O0eSl0
冬でもこまめな水分補給は大切だと記事があった
水分が不足すると頭の血管がつまり脳梗塞が起きる危険があるという
寝る前に水分補給でトイレが近くなり心配な人は水やお茶を経口補水液に変えるのがお勧めとのこと
0071病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:34:49.68ID:0w9FJgMh0
ベオーパスゴい効いて夜中に起きなくなった
この薬は、高いだけあって効いてるが飲み続けたら効かなくなってしまうのだろうか?

夜中に3回起きるのもう、いやなんだよ
0074病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 20:16:50.83ID:Nvf53VrB0
温暖化して暮らしやすくなってほしいが、現実は毎年、寒くなっている。
昔はこんなにつらくなかった。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:45:08.92ID:sYoDjsFT0
電気あんかのおかげで朝まで7時間耐えれた
膀胱満タンで痛かったけどやればできるんじゃねえか
もう甘やかさねえからな
0078病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 10:09:41.81ID:wGNsyThL0
頻尿な時とそうじゃない時がある
ワールドカップ見てた時なんて30分に1回くらいの割合でトイレ行ってたのに4時間普通にいれる時もある
どっちが本当なんだ
0080病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:23:15.76ID:+a0qUC6W0
ああっ・・・バスガイドさんに脱がされて・・・下着越しにバスガイドさんの手のぬくもりが
0081病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 13:09:55.90ID:mva3cGQx0
敷き布団というかマットレスベッドもかな
俺のは硬いんだけど柔らかい方が膀胱及びその周辺を圧迫しなくて頻尿対策には良いのかな?


お前らは硬い派?それとも柔らかい派?
0082病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 08:02:04.23ID:NrvRPP4b0
普段立ち仕事だが昨日は休みだった
自宅内で掃除とかうろうろした
ふくらはぎをもみまくった
風呂は早めに入った
最近は塩分控えめに、夕食につけていた汁物は最近やめた
布団に猫を入れた
あんか使用

これで久しぶりに朝まで目覚めずに眠れた
0085病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:56:41.17ID:GdkcOnho0
あ ごめんなさい 指舐めて唾液でぬるぬるさせてます
0086病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 17:51:12.55ID:qxmLNglJ0
>>84
女性もいるだろうね、そしてその年齢を想像するのも自由だからw
0088病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 00:11:59.18ID:L6Bd5BTX0
夕飯に塩分過多の濃いラーメン食べて寝る前どうしてものどが渇いてコップ一杯水飲んだけど夜間頻尿なかった
謎すぎる
これ絶対夜中起きるわと諦めてたのがよかったのかな
0089病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 06:28:25.70ID:/zMp6AG00
ベッドに横になると尿意が来てトイレに行く、5回くらい繰り返すとやっと寝れる
これも頻尿なのかな?夜中にトイレに起きたことはないんだが
0090病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 07:44:53.12ID:I0BSL6AS0
僕は覚えがある
寝る前にストロングドライを何本も飲んで
膀胱パンパンで起きてたらこうなった
だから今は禁酒して寝る前に飲まない
それで改善すればいいけどな
0091病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 10:30:33.89ID:I0BSL6AS0
昨日から何も飲んでないけど尿意あるから困るよ
0092病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 11:53:22.95ID:qgAhRndy0
漢方薬の八味睾丸服用してる奴おる?
効くの?
0094病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 19:13:47.91ID:I0BSL6AS0
寝起きにゼロコーラ1、5りとる飲んだ
それだけ我慢しても尿意あるから困るよ
0097病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 08:33:21.47ID:EzsnBUu50
最近、夜間頻尿だ、さけ、コーヒーやめるか。病院いくかな。先ずは漢方でも処方してもらうか😆
0098病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 00:37:12.47ID:N5guwt8X0
美容院行くために前日の夕飯から水分一切摂らず翌朝家を出る前に出し切って挑んだのに普通に昼頃尿意が来た
18時間以上飲んでないのにしつこいな
0099病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 00:39:38.86ID:bfQ5OrvM0
ちゃんと動いて汗もきっちりださないとだね
0100病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 02:32:22.38ID:JJlZuDlJ0
俺と同じだ
でもあまり飲まないようにするのが治療法なのかもね
特に寝る前に尿がたまらないように飲まないで寝る
寝る前に出し切る
逆に飲み過ぎて寝起きに膀胱パンパンで悪くなったからさ
起きてる時が原因じゃない気がする
0101病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 09:09:25.99ID:l6TGEVUt0
ユリナール高いね、1日5錠×2の10錠も飲まないといけないなんて。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 23:48:14.30ID:MUX3m1Bu0
そういや眠りが深いのか
尿意で目覚めたこと無い
それで悪くなったのかな
0105病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 10:34:28.42ID:sdeattAr0
>>101
120錠が3000円ちょっとでアマゾンにあるけどやはり高いかな?
12日で完全に治るとは思えないからまた買わなきゃならないもんな
漢方薬は時間をかけて体質を変えるものだからな
安くすむのは100均のノコギリヤシってことになるのかな
0106病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 06:32:02.77ID:mJ+60VGM0
コーヒーはカフェインレス、お茶はほうじ茶に切り替えたら2週間くらいで夜間頻尿がなくなった
0107病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 12:43:54.70ID:nDe+6F7O0
40代半ばの男性、痩せ型、夜間のみ頻尿です
前スレ467さんの書き込みが興味深かったです

心臓のポンプの機能が弱い

日中、下半身に体液が溜まる

夜横になると上半身にたくさん体液が流れてくる

寝てる間でも腎臓でどんどん尿が作られる

筋トレと有酸素運動でポンプ機能を強化すれば
夜間頻尿改善されるかな?
0108病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 18:21:20.51ID:F3o9Wx7Y0
>>107
寝る前にふくらはぎマッサージはよく聞くな、水分貯まるとこだから
0109病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 18:54:37.31ID:I5OhsP3n0
布団の中温かくしておくと良いらしい
自身でも試してみたが中々良い感じだ
貧乏だから寝る間際に布団の中でドライヤー1~2分使ってるだけだけどw
0110病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 20:02:36.98ID:c2KjvbX30
湯たんぽいいよ
ハンドタオルとかで二重に包むと熱くなりすぎない
0111病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 22:11:00.91ID:IoyQX3RM0
逆に夜間頻尿に悩まされていない人は、心臓のポンプ機能が正しく働いているから下半身に体液が溜まらないわけだな
寝ている間、腎臓も休めるから尿も作られない
だから膀胱も満タンにならず、尿意で起こされて寒い中に震えながらトイレに行くこともない

腎臓は24時間フルで働いてくれている
というか働かせているのは自分自身(の心臓の衰え)ってこと?
何か書いていて悲しくなってくる
頻尿でいいことひとつもないw
0112病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 11:31:38.35ID:FSwTzlQc0
治っては無いけど
連休で腹を電気毛布で温めて
きちんと寝る前は出し切って寝る
それでほんとよくなってきたよ
まあ僕の場合はストロングゼロを何本も飲んで
酔って寝て膀胱パンパンで起きてたの何年もしてたから原因がわかってたから
禁酒して逆のことやってるだけだけどさ
頻尿マジでうぜえよな
少ししか出ないのに尿意あるからさ
0113病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 15:35:18.75ID:2G4FOEBp0
頻尿の悩み総合スレ23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1645751874/467

467 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2022/06/10(金) 22:04:43.98 ID:hs+sTMWT0
心臓のポンプ機能が元気よく働いていれば日中立っていても下半身に体液がたまらず
体内を循環しやすく日中も尿がよく出るから夜寝ても大量に腎臓に流れ込むことがない。

歳とるとポンプ機能が弱くなるから下半身に行った体液が上半身まで上がりづらくなる。
その場合横になるとたまってた下半身の体液が上半身に流れやすくなり、
腎臓にも自ずと大量に流れてくる、つまり寝てる間に尿がどんどん作られる。

この話は下肢動脈瘤で言われることではあるけど。
心臓の機能が弱くなってるから心不全も起こりやすってことなのかもしれん。

*********************************************************************************

俺のことかと思った。
74歳男。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 15:57:23.15ID:n1TYPPWc0
病院の薬飲んでも夜中に3回トイレに行く、薬を変えてもらおう。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 22:17:37.55ID:DRl5zf9B0
頻尿が良くないから薬を飲む
薬のせいで腎臓に悪影響が出る
頻尿が収まらない
負のスパイラルになったりする?
0116病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 08:53:35.76ID:3bPYAnV40
うわー
また頻尿復活してきた
昨日と夜は調子良かったのになあ
0117病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 09:40:25.22ID:3bPYAnV40
もう尿瓶使おうかな
面倒くさい
でも漏れたら困るし臭いし
困ったもんだ
0118病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 11:09:49.24ID:lB3vH4K00
薬もらったけど
きくのかな?
0120病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 04:09:01.11ID:OU9UCNKw0
別の板に書き込んだんですがこっちの方が適していると思うので書き込みます。ある特定の条件下(特に試験中)で直前にトイレに行っていても、いざその場面になると急激な尿意と闘うことになってしまうんです。心因性の一時的な頻尿なのかなと思うのですが、同じような悩みで対応策をお持ちの方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。いっそのことオムツを履いていこうかと思うほどに辛いんですよね...
0121病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 11:23:39.62ID:WftjPFRd0
泌尿器科では過活動膀胱だと診断されると思うよ。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 19:09:31.47ID:Wq/+6YOK0
うんこすると同時に尿も出るけど洋式便器に座ったままやとちょろっと出るのが無限に出せるんだけど俺だけ?
それとその影響かうんこ終了後にもう一度尿を出しとかないと気持ち悪いというか残ってるんだけど同じ人いる?
0123病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 19:17:20.38ID:eMWffQhR0
このスレで頻尿対策について質問したらお約束のように
「水分摂り過ぎだから出るんだよ。一切摂るな!」と言ってくるのが一人いるけどね
毎回同じこと叫んでるから誰からもスルーされてる
でも頻尿の改善薬(処方薬や市販の漢方など)で治った話も聞かないので、やっぱり対策となるとおむつしかないかもしれない
0125病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 00:24:12.00ID:JE2WuVAx0
>>122
あるある、無限じゃないけどw
男は座って小便は向いてないんだろうなと構造的に
あとは膀胱の動きが何かの理由で鈍ってるんだろうね
まずは冷え対策をしないとなあ
0126病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 23:02:28.67ID:+kW+aGPX0
急におしっこが近くなって1日に30回くらい行ってて、間隔も10分とかひどいときは5分もたってないのに行きたくなったり。
病院に行って検査してもらったら糖尿って言われた。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 00:34:40.49ID:+WpWKpd10
>>126
それやべーやつ、喉乾きまくりだったでしょ経験者だからわかる
絶対に糖分入ったもの飲まないほうがいい、甘味料はいいけど
ぬるい麦茶ほうじ茶、アクエリゼロとかおすすめ
当時知識なくて赤コーラガブ飲みして意識失う寸前まで行った
0128病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 00:54:28.82ID:CrG7dA0f0
>>127
コーラはあまり飲まないけど三ツ矢サイダーとかアイスは食べてる
あと菓子パンとかも食べてたけど、
たぶん仕事の関係で夜遅くにごはん食べてたからかも
0129病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 01:02:23.14ID:+WpWKpd10
>>128
糖分やばい物ばかりですよ、アイスは冷たくて甘さを感じにくいから余計にね
サイダー好きならセブンのゼロカロリーサイダーで我慢しよう、まあまあ美味しい
菓子パンはよくない、たまに食べるぐらいにしないと
まだ消化に時間かかる米のほうがいいよ、パンうどんのようないったん粉にした食べ物は消化が早く血糖値爆上がりしやすい
まだ若そうだから気を付ければ健常者に戻れるから頑張って
0130病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 07:51:43.79ID:F4V00//e0
便秘になって改善してきたような気はするな
下痢とか関係あるのかもしれないね
ようするに水分の取りすぎとかで
身体が体のどこに水分を回すか判断していて
便秘なら膀胱より腸の潤いに水分を回すとかさ
0131病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 07:52:56.24ID:F4V00//e0
便秘になったのはあまりに眠くて
電気毛布で最強にしてそのまま寝てしまったことでなった
0133病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 10:09:50.22ID:H07f20Sc0
糖尿病か、何か考えさせられるわ
でも好きなものは決まって高カロリー、糖質も多かったりする
菓子パンは意識して避けてるけど、12月はそれも緩んで食べてしまっていた
清涼飲料水を飲まないのは何とか守れてる
このスレは甘いもの好きな人が多そう
0134病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 02:50:03.98ID:b8yLJQ8P0
糖分や塩分は頻尿の原因の1つ。取りすぎていいことはない。
でも、美味しいんだよこれが
0135病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 08:31:00.35ID:hX87eGD00
遅れた正月を一昨日迎えて
ビッグポテチ1袋に炭酸ジュース350に大盛りカップ麺とその他諸々食べた次の日の朝は起きてから15時ぐらいまでに5.6回トイレ行った
いつも朝起きてから昼ぐらいまでにトイレ3回ぐらい行ってたんだけど遥かに多くなった
健康的な食事は大事だね
0136病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 21:24:18.10ID:0V8XklLB0
禁酒と糖質制限始めて22日...
頻尿がちょっと改善されたような
0137病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:26:37.45ID:KHzKN+uq0
30歳なんですけど、最近尿意を感じてから限界が来るまでが早いのですが頻尿?何が原因なんですかね
回数はあまり変わってないのですが
0139病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:57:06.01ID:VU+XvHFZ0
>>137 キターーー!いらっしゃい!
0141豚肉オルタ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2023/01/17(火) 21:56:13.97ID:8Kh/TLyD0
尿管結石になった後に1日2リットル水や茶を飲む様にしたら翌日朝からドバドバ出る様になりました、膀胱がすっからかんになるぐらい
思えば頻尿に怯えて水をあまり飲まなくなってから(まぁこれが結石の原因だったんだけど)尿の出も悪くなってた
休みの前の日辺りに思い切ってフルパワーのガブ飲みしてみたら意外と膀胱機能がリセットされる人もいるかも_φ(^ム^)
0142病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:04:49.81ID:lK024teE0
頻尿が治らないから薬変えてもらった、これでゆっくり寝られればいいんだけど。
0143病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:32:43.65ID:RX0EdwxA0
>>142
何から何に?

俺もベオーバとイミダフェナシンの2種類を飲んでるのに回数が余り減らないから不満がある。
0144病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 07:17:33.54ID:htMBnXLM0
>>143
ベオーバというやつからトビエースって薬に変えてもらいました。
昨夜飲んだけどトイレに4回行くし、トイレに行ってもなかなか出ないので合ってないみたい。
0145143
垢版 |
2023/01/19(木) 08:16:13.14ID:czn2F8tV0
>>144
数回タメして効果を確認して替えるかどうかだね。
0146病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 09:33:14.24ID:wDO9bC4p0
膀胱に300cc溜められたら朝の5時頃までもつのに
150ccしか溜められないので2回行く。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 11:41:51.25ID:htMBnXLM0
>>145
いえ一度で嫌になって捨てた以前の薬をゴミ箱から出しました。
トイレに行く頻度も増えたし、トイレに行ってもなかなか出ないので酷い時は10分くらい掛かりました。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 15:54:25.69ID:ZBasD4fz0
なんかボトラーのスレ見てたら、朝起きておしっこするとき、500mlペットじゃ足りないとかいうレス見て
どうしたらそんなに貯められるのか知りたい
0149病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 07:42:37.48ID:3i7fceBN0
今朝は1回しか夜中にトイレに行かなかった。
目覚めもすっきり。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 07:46:37.39ID:A9rEcyvM0
昼間は良いけど夜中トイレが近くて眠れない
こたつで寝ると下半身が温まるからかマシになる
0152病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:19:39.67ID:WZYOlXFz0
キツめのジーンズはくと頻尿になるんだが。
オーバーオールやジャージ、緩いペインターパンツなら症状がでなくなるけど。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:52:48.53ID:F/PRLlv50
昨日はちゃんと温まれたせいかよく寝れた
8時間トイレ無し
0154病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 05:55:15.20ID:LtXsIA8K0
夜中にトイレしようとしたらギンギンに勃起してちょろっとしか出なかった、こんな時はどうしたらいい
0156病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:51:43.60ID:9+DwdJZj0
>>154
あるあるだけど収まるまで待つしかないだろw
0157病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:18:35.30ID:aoBcRKvY0
みなさんって風呂場でおしっこします?
0158病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:26:41.02ID:NUoWztNq0
頻尿の人って腎臓悪いパターンもあるのかな?
0160病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:52:07.99ID:9V1Mcbpb0
夜中に1~2時間に一回必ず尿意が来て夜中に起きてしまうのでユリナール買ってみました。この薬どうですか?
0161病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 05:31:21.86ID:UfwgrypQ0
2時間半の舞台なんて無理だと配信で我慢したけど途中10分の休憩があるんだね
でも最後のカーテンコールや規制退場がキツいw
0162病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:38:30.77ID:LPEsmPGQ0
これって姿勢とか関係あるかな?

>>159
悪いから頻尿なるってことでもないのかな?
0163豚肉オルタ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2023/01/25(水) 16:55:11.96ID:HVqYfc3v0
キチガイみたいに水飲んでキチガイみたいにションベンすると治るよ_φ(^ム^)
0165病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 10:55:16.53ID:wxEDaK0/0
ねえねえみんなは一日の水分補給はどれくらい?
アルコール除くw

お茶や水を2リットルが基本にそれプラスでおかずにヨーグルトや白米に野菜サラダやミカンりんご1個2個
味噌汁やシチューにカレーライス等汁物を除く


2リットルは多いかな?
0166病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 18:09:40.46ID:iwFhB68O0
おしっこ我慢訓練の成果が出てきた
24時過ぎに寝て6時くらいまで起きない様になった
0169病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 02:03:56.33ID:eoHEAX/O0
飲んでないのに尿が出るから
まるで汗とか搔いてないんだろな
喉は渇くんだけどね
寝起きに全部尿で出る
0170病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 02:17:48.15ID:CSjzJXRe0
もう6~7年前くらいから頻尿ぎみで尿の勢いも弱い、夜中に2回はトイレに起きる
なのに泌尿器科では前立腺には問題なしで年相応(40代)毎年受けてる人間ドックでは腎臓も糖尿病も肝臓も問題ない
これって何が原因で頻尿になってるんだろう、自分と同じような人います?
0171病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 06:00:22.29ID:1Molyz1u0
自分も頻尿やおしっこが我慢できないことで悩んでいるが検査では全く問題なし
薬飲んでるけど効果ない
いろんな医者を渡り歩くしか解決への道はないのかね
0172病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:41:54.97ID:M5o6qrpp0
妊娠中の頻尿が産後4年経っても治らない
くしゃみの尿漏れや夜中は3、4回起きるのが辛くて病院へ行ったけど異常なし。
筋肉が弱って緩くなってるから常に力を入れていてストレッチしたほうがいいと医師には言われたがそんな事も効果あるわけなく
夜間頻尿本当に寝れないから辛いですね
0173病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:54:56.74ID:DMs7hnGC0
>>172
このスレでも出ていますが、寝ている時に電気毛布やホットカーペットで温めるのも人に寄っては効果があるそうですよ。
0174病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 08:31:16.70ID:t2eR7Oy20
出産で骨盤底筋を傷めて頻尿や尿漏れになるケースが多いんだって
骨盤底筋トレーニングとかやってみるといいかも
0176病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 19:41:05.76ID:IfkH3Yp80
どうなんだろ
俺は男でまだ20代だが、もう学生時代から悩んでいる
どっかが壊れてるとしか思えないが、検査しても異常はない
0177病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 22:30:30.42ID:+zt/9QJS0
生まれつき膀胱が小さい人もいると思う
年取って酷くなったけど思えば小学生の頃からおしっこ近くて遠足のバス止めたこともあった
0178病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 08:41:03.02ID:jaAkDJYB0
若いときは夜間は300cc無理なく溜められたよ。
爺になって150cccしか溜められなくなった。
膀胱だけでなく胃袋も脳みそも萎縮したようです。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 09:07:17.62ID:ItMJ1fPA0
>>177
自分は時と場合によって変わる感じで、昔は外にいるときとかは全然トイレ行きたくならず
家に帰ると急にめちゃくちゃ行きたくなる、というのの繰り返しでした
最近は外でも尿意を催すようになってきています
0180病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 18:51:22.69ID:v4mBJrC80
腹巻きしてお腹を温めたら少しは改善するのだろうか?
0181病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 20:01:50.54ID:7zqUUkVW0
>>180

神様に祈るよりすこーしマシな程度。

自分の頻尿の種類を見極めた方がいいよ
過活動膀胱、前立腺のトラブル、単に精神的なものなのか
この三つが分かるだけでだいぶ違うよ。

もっと簡単に量が出るか出ないかだけでも分かるといい。
0183病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 20:54:51.93ID:fP82jtHi0
もしも自分が今中学生だったら、全ての休み時間にトイレに行くだろうなあ
だから1日6回以上は行くことになるね
そうしないと不安だから

昔は休み時間にトイレに行かずに遊んでたりしたけど、今は絶対無理
0184病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 00:51:20.83ID:UmmkZdh70
みんな薬は飲んでないの?
0185豚肉オルタ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2023/02/01(水) 21:09:28.88ID:LnU6sF1Y0
>180

貼るカイロで膀胱付近を温めたら結構効果あった
尿道が冷たくなってオシッコでそうで焦る状態を防ぐには膀胱を温めて拡げてリラックスするのが一番良い_φ(^ム^)
0186病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 05:38:14.96ID:4ulQjCMz0
映画なんて行けないよ
2時間も我慢できない
0188病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 10:45:35.33ID:BIcLJkNH0
外出先でトイレにいった記憶は病院の検尿を除いて数年ない。
夜間尿で大半を排出している。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 11:45:24.34ID:7PpaW8g40
映画の時はズボンのボタン外して緩めてる。
それでも終わったらすぐにトイレに駆け込むけど。
0190病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 12:51:13.19ID:VYUNzCwW0
トイレに行くことを想定して通路側の席を取ってる
0191病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 13:25:46.92ID:C2QYEamG0
みんな結構映画館に行ってることにちょっと驚き
切迫性頻尿にとっては外出先でのトイレの心配はつねにあって、漏らしてしまう危険性をいつも抱えてる
それを押し切ってでも見たいと思う映画は自分には存在しないかな
0192病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:52:32.16ID:0p+8h86u0
映画とか娯楽は避けてるが渋滞だけはどうにもならん

高速道路なんかはかなり調べてから、今出ればほぼ大丈夫だな!って時に事故で渋滞。
この先事故って表示見るだけで尿意(便意も)が、、、
0193病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:10:24.65ID:7PpaW8g40
おれは過敏性腸症候群もあるから映画では一番通路側に座る。
そうすれば安心するのかあまりトイレに行った記憶はない。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 18:34:48.95ID:CLAXA5+30
映画館にはオムツを着けて行く。それでも横漏れして座席を濡らしてしまった。後から座った人ごめんなさい。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 20:26:50.96ID:pFWm1td80
逆に考えると2時間半くらいの長めの映画で一回も席立たない人は全員オムツして挑んでる可能性あるな
0196病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 15:58:59.81ID:CifF1uWh0
アバターは3時間20分
クライマックスは全然集中できんかった
エンドロール始まってトイレ駆け込んだわ、途中かなり危なかった
0197病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:21:46.11ID:nJ0pi//P0
アバターは生まれて初めて
3Dで映画を見たら滅茶苦茶
3D酔いして吐きそうだった
0198病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:22:32.01ID:nJ0pi//P0
ていうかそもそも
映画って全部長いよな
一時間でいいわ🎞
0199病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 21:50:57.28ID:SWS04nM90
頻尿の人って早食いやせっかちな人が多いみたいよ漫画とか読めても小説とか読めないらしい
0200豚肉オルタ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2023/02/04(土) 00:33:52.52ID:SaWj06O20
それは偏見では_φ(^ム^)
0202病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:02:59.98ID:l0I0RZIT0
毛布とベッドパッドをふわふわの暖かいものに替えたら
就寝時に起きる回数が3回から1回に減った

やっぱり就寝時の保温状態大事なんだね

ただ、糖分や塩分を取りすぎた日はやっぱり3回は起きる
これは腎臓に負担をかけてしまったことが原因なのかな?
0203病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 06:50:43.28ID:FVDxhTT+0
みなさんは夜おしっこに起きるのに悩んでる人が多いんですね、自分はそれはないのがまた不思議です
>>183
学生時代は朝7時に行って夜11時まで行かないとか普通だったのに
今じゃ考えられないよ
0204病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 07:54:47.30ID:8+XH6a5N0
おしっこで起きても実際にトイレに行ったらなかなか出ないのも悩み。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 09:51:49.08ID:gHon3b090
ハルナールと過活動膀胱の薬の併用がいいかも。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 11:41:04.09ID:8+XH6a5N0
>>205
今はフリバスという薬とベオーバって薬を飲んでる。
尿を貯める薬と出しやすくする薬って聞いてます。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:03:40.50ID:ZgIEPoOm0
警備員とかガードマンで頻尿の人ってどうしてるんかな?
さすがにしょっちゅうすいませんちょっとトイレ行ってきますとか無理やろ
0208病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 14:12:22.20ID:N+/dw3jn0
トイレに行けない現場にははじめから行かない
それを許さない会社はやめるしかないのでは?
女でオムツで夜勤してる人もいるけどな
0210病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 17:59:01.97ID:x7+xWRj00
>>207
交通誘導とかは無理だけど
屋内警備はいつでもトイレ行ける
0211病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:05:44.50ID:xDutg/O90
風邪気味で葛根湯飲んだら頻尿止まった
0212病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:12:54.91ID:UeXghy6t0
交通整理員とか外で働く人は凄いよな

庭師の友人が居るが水分は出来るだけ摂らないようにしてるらしい
0213病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:13:33.59ID:wi40Cj5Z0
昨日は寝てる間に6回トイレに行った、こんなことは初めてだ。
泌尿科の薬飲んでるんだけどなぁ。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:30:52.94ID:tsjFHt2p0
足をしっかり温めると6回が4回くらいにはなるかもしれない
0215病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:41:34.44ID:b6bZ+6XW0
靴下履いてナイトキャップ着けるようにしたら毎晩2~3回だったのが1回あるかないかになった
耳が温かいと眠りが深くなったりするのかな
0217病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:20:17.14ID:mAV1CLUJ0
ねえねえみんな夜間頻尿でパチクリと目を覚ます時におしっこで膀胱パンパン?
それとも半分からパンパンの間くらい?


俺は半分からパンパンw
0218病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:26:34.15ID:UeXghy6t0
おしっこ8割くらいだな
後たまに射精しちゃってる
0219病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:41:45.34ID:R9VzFo6j0
腹巻き型の電気ホットカーペットみたいなのって見た事ある人いる?
需要はあると思うんだけれど。。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:16:34.00ID:KXF6VZ620
頭は寝たがってるのに夜間頻尿で3回は起きる(22時就寝〜6時起床)昼間も眠気あり!
やっぱり病院が手っ取り早いか...
0223病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:22:35.77ID:zmVCP8Vl0
頻尿で出すときも時間がかかってたのが
八味地黄丸飲むようになったらちゃんと貯まって出るようになった
その前はユリナール飲んで効いたけど高くてこっちに変えた
0224病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:34:52.23ID:zBKsBv7O0
くるぶしまでの靴下履いて寝たけど効果は無かった。
試しに楽天で着圧の靴下注文してみた。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:07:42.64ID:2J9VE7hH0
電気敷き毛布でポカポカ
首回りは名前は知らないが睡眠時用襟巻してる。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:15:03.93ID:AhIdUkKQ0
朝方に尿意で目が覚めるようになったけど、夜にトビエース飲むと回避できると判明
夜間頻尿は薬で何とかなる人多いんじゃないの?
0227病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:43:07.55ID:3Ud9N2cW0
ユリナール?高い!
0228病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:56:55.40ID:KWrtMBrd0
>>223
それがダメでユリナールに変える人もいるからね
あなたには合ってたんだね
俺も試してみるかな
0230病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:02:15.84ID:9yOs4egU0
自分の場合は八味地黄丸と鍼治療で随分ましになった
0231病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 01:00:02.95ID:u9zwIZIB0
>>229
漢方とか鍼とかってオカルトじゃないんか?
アメリカじゃ漢方とか医学的に認められてないらしいしヨーロッパじゃ仏教もカルト宗教指定されてるみたいよ
0233病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 04:18:57.73ID:4jEY1aQD0
ノコギリヤシ、全っ然、効果感じられなかった(個人の感想です)あほくさ。
0234病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 06:01:18.51ID:HqaYgkg80
おいおい、靴下履いて寝るのはヤバいって聞いたことあるぞ
ノコギリヤシは自分も飲んでますが効果ないですね…
0235病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 06:59:03.31ID:/3hjV9YV0
7時間で4回も起きたわ、泌尿科変えようかな。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 07:26:55.14ID:eKB0RVgX0
ノコギリヤシは過去スレでも散々出てる、効果なしって
0237病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 07:29:21.46ID:6KcvI2GH0
>>234
寝るとき用にゆるゆるのを用意するよろし
締め付けもないし暑かったり蒸れたりで不快なら勝手に脱ぐし
0239病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 15:27:28.74ID:B8Cb3GuG0
寝る時の室温は何度?
寒いとやっぱおしっこで起きるよね
0240病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 16:55:07.06ID:5szzyv5j0
頻尿持ちでない人でも冬は寒くておしっこに起きることあるよね
自分は一年中夜間も数回にトイレに起きてる
冬はトイレまでの道のりが寒くて本当につらい(なので完全に目が覚める)
この冬は電気代高騰してるから寝る時に暖房を入れることは控えてる
0241病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 17:18:33.20ID:eGL+pdC+0
みんなは泌尿器科で貰っている薬で効果のあるヤツってある?
俺はベオーバ1日1回とイミダフェナシン2回/日飲んでいるんだけれどイマイチ効果を感じない。

因みに便秘でもあるんだけれど腸が膨らんで膀胱を押しているのかなぁ?
0242病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 18:00:17.65ID:PQBTYoSn0
>>57
へえ~
私もレッグウォーマー履いて寝ると夜中のトイレがない。やっぱりふくらはぎね~
0243病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 05:18:29.07ID:ZNkTuiSn0
>>235 あるある
0244病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:56:52.82ID:ydqrApXm0
昨夜は痛風の前兆を感じたので、ロキソプロフェン服用...8時間で途中1回起床。
久しぶりに目覚め良し!
0245病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:29:39.85ID:i6zz7WiM0
ロキソニン飲んだ時は減るけど後から出て来るから、どうしてもって夜だけ飲む様にしてる。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 18:24:48.38ID:C9a0/JcO0
足首やふくらはぎを暖めると効果ある派に勧めたいのがルーズソックスな
こういうダボダボタイプじゃなくて
https://i.imgur.com/gQLzi6P.jpg
クシュクシュタイプがおすすめ
https://i.imgur.com/25QwqDe.jpg
全然締め付けないから就寝時に履いても平気だし足首のクシュクシュが暖かいしパジャマの裾のすき間から入る冷気をいい感じに遮断してくれる
足のサイズ26cmのおっさんだけど普通に履けるし愛用してる
嫁には最初冷ややかな目で見られたけど冷え性の嫁も最近真似して夫婦揃って冬場は一緒にルーズ履いて寝てるよ
0247病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 21:51:58.15ID:SVukpt210
ルーズソックスを今も売ってることに驚く
0248病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 23:50:51.16ID:DQExEflH0
Y2Kファッションとかで一昨年辺りからルーズソックスのリバイバル来てるよ
去年ルーズソックス履いてるJK見たときはコスプレかと思って二度見しちゃったけどw
0249病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 07:33:35.03ID:BFWT8rgo0
ドンキで売ってるよねー
246の1枚目はルーズソックスというより、登山のときにつけるゲイターだな
0250病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 18:09:30.64ID:aCEhZNxc0
先月このニュース記事見たときはふーんと思ったけどもしかして頻尿男子への需要だったのか

40~60代に響く「男性用ルーズソックス」、靴下屋の新たな切り口
https://www.lmaga.jp/news/2023/01/585971/
0251病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 18:54:48.18ID:6G+Sa4h+0
ユニクロのヒートテックのルームソックスじゃあかんの?
0252病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:38:16.98ID:DSI9fPeS0
勃起薬のダダリス服用しとる
前立腺肥大症に効くらしい
確かにおしっこがシャーシャー排尿する様になった

なお夜間頻尿にはあまり効果ない模様😵
0253病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 21:35:21.30ID:NQhSqQY60
いやいや、ユニクロの商品もわざわざ買う必要ないよ
さんざん履いてゴムも伸びてそろそろ捨てようかと思ってるくたびれた靴下、家に1、2足あるだろう
それで代用できる
ルーズソックス良いと言われれば、新品で買わないとってみんな考えてるなら情弱過ぎないかw?
0254病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 23:17:42.52ID:65K0lxiz0
なげる予定のトレーナーの袖の部分を切ってレッグウォーマー代わりにしてた。今は伸びてしまった膝サポートを履いてる見せる訳じゃないから暖かくなれば何でも良いよね
0255病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 10:13:10.32ID:SK/AdT5F0
自分は糖尿病で運転の仕事です。早朝からオシッコ回数が多くて、朝食はバナナと魚肉ソーセージ、コップ一杯のお茶、
昼メシ抜きです。

頻尿薬のベタニス、ソリフェナシンコハク酸塩錠5mg「サワイ」、前立腺のエルサメットs配合錠とか処方してもらいましたが、一日回数15回以上に全く効果がないです。

アルコールとコーヒーも休日前の週1回です。

仕事中はふくらはぎ圧迫サポーター着用、
丹田にカイロしても、効果なく、
他にナニすれば良いか思案中です。

アドバイス欲しいです。m(_ _)m
0256病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 10:14:37.64ID:SK/AdT5F0
54歳男です。
0257病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:05:13.28ID:EalPdocl0
>>255
お茶は利尿作用あるし
朝からこれじゃ脱水しちゃうよ
ノンカフェインの水分に切り替えな
0258病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:10:07.82ID:EalPdocl0
>>199
>頻尿の人って早食いやせっかちな人が多いみたいよ

これはうちの親父がまんまだな
いくら言っても早食い、ながら食いでよくむせてご飯粒飛ばしてたし

風呂も準備できてないのに「今入る」ってなると待てないタイプ
先日も部屋との温度差解消してないのに特攻で入ろうとしてたから注意したところだよ
0259病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:12:03.41ID:EalPdocl0
↑前立腺肥大からの夜間尿が課題で来てみたけど、あんまり有効な策は無いのかねえ…

夜中に起きちゃって熟睡できてないのを何とかしないと認知症になりそうで怖いんだよな
0260病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:15:22.41ID:V4NQfbo+0
自分は睡眠薬使うと最低4時間は目覚めないから
睡眠負債溜まってきたなと感じた時使うけど
夜間頻尿に悩んでて飲んでも効かない人いる?
0261病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:31:55.29ID:SK/AdT5F0
>>257
ありがとうございます。お茶というか、
CGCの乳酸菌が100億個入った九州産野菜の青汁を
お湯に溶かしてのんでいます。
たまに栄養ドリンクもお湯に溶かしてのんでいます。

白湯が1番良いのかなです。
0262病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:36:07.20ID:SK/AdT5F0
青汁飲むとカリウム豊富だから利尿作用が高まるみたいでね。
しばらくやめてみます。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 08:05:01.03ID:K0ZnikdR0
コーヒー飲んでも近くならない人は膀胱が大きいのか?
接客業なのに仕事中コーヒー飲みまくる人が羨ましいぜ
0264病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 09:49:53.09ID:8PrEO1v80
加齢のため膀胱も萎縮して150ccぐらい。
調子のよいときで200cc
体重もげっそりと痩せて39kg
筋肉が落ちてわずかな荷重にも耐えられない。
死亡は遠くないような気がする。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 20:25:50.22ID:EZtkaf+i0
なんか波があるな。尿意を何度も感じる日と、少ない日
今日は一日ほとんどおしっこに行かなかった。急な尿意は2度ほどあったけど収まった
水分摂取量とかは特に普段通りだと思う
どういうメカニズムなのか誰か解明してくれ
0267病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 03:56:36.30ID:XOfwJdbi0
八味地黄丸処方してもらったけど
まだ4日目じゃ効果でないのかな?
今日夜中に10回は起きたよ
こんなんじゃ寝れん

布団に入ると頻尿になる
疲れた😲
0268病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:32:49.40ID:Qw8XN8wG0
>>246
1枚目右のモデルがエロい
0269病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:25:04.37ID:VtDQuRVK0
>>267 ですよね...
0271病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:25:00.73ID:l10gr6Xs0
便秘だから水分減らせない
寝る6時間前には水分摂らないようにして電気あんかでお腹温めて寝ても夜中1回は尿意で起こされる
0272病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:26:33.08ID:XOfwJdbi0
八味って性欲剤なんかね
なんかやけにむらむるするんだが
ムラムラより頻尿何とかして欲しい🥺
今夜はどうなる
0274病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:41:37.81ID:Sa+wlpMP0
ロキソニン寝る前に飲むと確かに夜中に起きる回数は減るが頻繁には飲めないからなぁ
0276病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:33:17.66ID:XOfwJdbi0
風呂はいって股間洗ったらなんか痛い
神経痛と言うやつか?ちなみに童帝
0277病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:49:47.85ID:0DRE9LcG0
八味地黄丸は効果を感じなかった(個人の感想です)
0278病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:58:46.67ID:XOfwJdbi0
>>277
そうなのか( ´・ω・`)
でも頼る薬がないからなぁまだ5日目だし長丁場だな
0279病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:20:11.71ID:XOfwJdbi0
ロキソニン飲んでみた
これで寝れるか試す
昨日は地獄だったからね(›´ω`‹ )
0280病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 04:17:02.61ID:0wJN3E9r0
マジで頻尿地獄だったのに寝る前ロキソニン飲んだら治まった
0282病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 07:37:14.03ID:IylzHrKl0
ふくらはぎにレッグウォーマー付けたら寝てる時のトイレが4回から2回くらいになった。
ちなみに泌尿科の薬飲んでも4回くらい起きてた。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 09:42:00.97ID:PjWNyXcK0
ユリナール服用期間そろそろ1ヶ月ですが月1万円近くの出費は大きいです
どれくらい続ければいいんでしょう

効果はまばらな感じです
昨夜は2時間間隔でトイレに行きました
0286病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:03:26.17ID:0wJN3E9r0
>>281
そう
ただ気の所為かもしれん
ロキソニン飲んで夜寝たら確かにトイレにあまり行かなかったと思う
でも気の所為で漏らしてるんじゃないかすら思い出してきた
布団もずぼんも濡れてないんだけどね

今晩もロキソニン試して寝てみるよ
0288病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 12:19:03.38ID:IylzHrKl0
>>285
効いてないようでしたら普通に泌尿科に行った方が安上がりでは?
0290病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 13:06:07.24ID:lPWWGLWo0
>>288
日によって効いたり効かなかったりしている感じです

泌尿器科行ったことがなく少し抵抗があるのですが頃合いを見て行ってみたいと思います
0292病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 18:47:06.62ID:4i5x2EYg0
ひと晩10回とかすごいな
俺なら発狂してるかも
朝方に1回ですら嫌で薬飲んでる
0294病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 19:28:29.68ID:0wJN3E9r0
キツイな20分で次の尿意来るよ
病院行った方がいいのかな
0295病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 19:34:57.01ID:mV2Gz7dM0
施設暮しの生活保護だから八味に変えたばかりだから様子みてだってさ
辛い
0296病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 19:51:03.05ID:MpPpaR5A0
昨晩は3回(多くて5回、0回は1年以上無し)
日中は、1時間に1回は普通と割り切っている。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 21:36:01.70ID:IylzHrKl0
泌尿科に行くのを躊躇ってる人多いのかな?
おれは何も考えず行ってるけど、今日も行ってきたけど患者さんはお年寄りばかり。
0298病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:44:50.65ID:M/MNt+CD0
>>294
まさかその状況で病院行ってないの!!??
信じられん、何かヤバい病気の可能性もあるからさっさと行きなよもう
0299病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 03:51:41.66ID:MBLwInk90
今までのベオーバとイミダフェナシンに加えて1日3回ロキソニンだしてもらった。
身体が壊れるが先か・・・。結果は報告する。。。__
0300病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 07:01:26.21ID:22mqkwlD0
>>298
なんか治った
2日前から八味と寝る前にロキソニン飲んだら朝まで1回しかおしっこ行かなかった

八味効いてきたかも
なんか一日中突然尿意きてもさ
しばらくしたら尿意引っ込むんだ
寝る前のロキソニンのおかげなのか八味がききたしたのか
お腹に尿を貯めることができるようになったよ
凄く嬉しい
爆睡したよ
0301病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 08:18:20.35ID:4u3E+Da00
ロキソニンで日常的に尿止めんのはヤバイ気がする
0302病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 08:50:40.11ID:Oh8H8kp+0
夜間尿が酷いので、午前の早い時間帯に病院
に行った際、尿が少ししかでず検尿できない。
0305病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 11:59:08.98ID:tDlYOVQ+0
トラマドールとかついにオピオイドまで持ち出して、、、
0306病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:22:35.40ID:QYtoaqmk0
別の病気の薬飲むくらいなら素直に泌尿科に行けばいいのに。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:54:05.42ID:0lTttcZT0
>>304
トフラニールとか夜尿症の適用あるしトラマールは痛み止めだけど若干抗うつ効果もあったり尿閉ぎみになったりするから使えるのでは?
癌の痛み止めに使うくらいのオピオイドなのにオオサカ堂とかでも廉価で買えちゃったりするし
https://osakado-smp.org/detail/011661_apotramadol50mg.html
0308病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 03:00:58.01ID:SVmwn/OO0
夜、トイレに起きた後眠れなくてツライ
0309病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 04:20:19.58ID:SXmlrEci0
検査して異常がない場合って、薬を片っ端から試していくしかないんだろうか
0310病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 14:47:26.14ID:8Yp95nSm0
八味、効果なす(個人の感想です)
0311病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 17:07:35.77ID:Gmfgrc4J0
就寝時の尿意落ち着いたわ
2~3時間で起きちゃうのはほぼ無くなった
0312病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 20:06:04.65ID:LPyE1NaD0
普段は2時間おきか、更に短い頻度で尿意起きしてるのだけど
先日、1日中重労働で動き回り疲労の極地で帰ってきた日
8時間連続で睡眠、起きて1発目の尿量も少し多い程度だった
しかし翌日には平常運転の2時間おきに戻る

あれは一体どういう事だったんだろう?
0313病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 06:51:27.66ID:aU0gnXTn0
お風呂後よく寝れるようなら冷え性で発症してるのかもしれない
0314病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 15:47:34.41ID:RbOaoxYZ0
普段下半身に水が貯まってるんだろうね
寝ると水分が上半身に上がってきて心臓に負担がかかるから身体が尿を作る
動き回ると血液循環が良くなって下半身に水分が溜まりにくくなる
0315病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 21:19:46.11ID:94LFwW+C0
>>285
「ユリナールは清心蓮子飲(せいしんれんしいん)という漢方製剤です。」だそうだから
泌尿器科でツムラの111番(こいつhttps://www.qlife.jp/meds/rx9584.html)を処方してほしいと頼んでみたら?

別の薬(新薬)を処方されたら調剤薬局に行かないで、他の泌尿器科にいってみるとか・・・
0316病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:37:06.74ID:AZMoaGyJ0
なるほど、リンパ滞留で下半身全体に軽いむくみが生じていて
それが夜間に排泄される、か
スジが通っている、泌尿器科の医師より明快な回答だわ
0317病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 05:14:25.84ID:Md+1Xct30
朝起きて一発目のおしっこの量って普通どんなもんなんだろ
500ミリペットだと溢れるくらい出るって人もいるようだが、自分はそんなに出ない
もちろん夜間におしっこで起きなかった場合の話です
0318病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 05:17:17.65ID:4YoVmKXj0
朝??から寝るまでいつも300~500だなぁ。その分飲んでるのもあるが。
0319病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 11:47:20.54ID:AjO8r3oL0
夜中に我慢できなくて起きちゃう時はヤクルトの容器に収まるくらいの時があるわ 膀胱が小さくなったんやろか
0322病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:01:21.56ID:sIQeu2tq0
>>321
違う
普通のトランクスに
ちん子のところに黒いパットみたいな布があるんだ
0323病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 14:40:03.42ID:w/a/qMLe0
もしかしてコーヒーがぶ飲みが原因だったのか?禁酒始めてたらブラックコーヒー2リットルは飲んでるんだが。夜間に2、3回起きてオシッコ!
0325病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 16:28:08.64ID:76UwaZJM0
1〜1.5時間ごとに夜中起きてトイレ行くのか辛くて尿瓶買った
ベッドで寝たまま使えるし超快適
0326病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 19:18:55.76ID:qx24gkWf0
>>325
昔から言うね
若者は女を抱いて寝ろ、爺は尿瓶を抱いて寝ろ
0327病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 19:57:07.31ID:dINYenxl0
いや、1〜2日は話題のペットボトルや広口パック試したりしてたのよ
でも注ぎ口が小さかったり、いちいち立たないといけなかったり、ピッタリ合わせるまでの時間の尿意ガマンがストレスだったんで
思いきって尿瓶買って良かった
一気に睡眠の質が改善したわ
0329病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:23:42.02ID:k/6XxgnC0
尿瓶で排尿って最初は中々出ないんだよな
自室のベッドの上だと心理的ハードルが高くてしたくても出なかったりする
0330病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:30:50.35ID:bQS09KFu0
頻尿がある人ってやっぱ仕事場とか駅のトイレとかでオシッコしてチャック閉めた後にジワ~っと残尿でパンツやたまに太腿のあたりまで濡れちゃったりする系?
0332病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 05:44:45.06ID:FRSvnc1s0
>>330
しつこいくらい蟻の塔渡りのあたり持ち上げたり振ったり、
体前傾させてちんこの先を下にしてサイフォンの原理で出し切ったりしてるわ
0333病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 06:22:07.49ID:FRSvnc1s0
尿瓶はティルケアのこれが良かった
https://www.@mazon.co.jp/dp/B07MBB6B6K/
https://i.imgur.com/WmR8feb.jpg
※@→a

ポリで軽くて冬も冷たくなく、十分すぎる広口で口の角度もいい。
ねじ込み式の蓋で蹴ったり落としてもこぼれない。

捨てる→ゆすぐ→風呂用スプレー洗剤+お湯で振り洗い→ゆすぐ
の簡単掃除
0334病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 00:27:58.81ID:ik/FHN3l0
突然だけど高熱出てる時って尿意なくなるよね
インフルエンザ中だが快適(トイレだけ
あとは苦しい笑
0335病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 06:13:28.45ID:FNQyuAk+0
夕方30分間ウォーキングしたら夜中に起きる回数が4→2回に減って楽になった。夕方のウォーキングは良い。(個人の感想です)
0336病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 08:39:29.13ID:L0ihvg7f0
ベッドで横になって尿瓶に排尿するとさ
オナニーして射精する時みたいな妙な背徳感があるよね
体勢も一緒だし、先っちょティッシュで拭き取って処理するのも一緒
0337病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 12:53:21.54ID:yiSfdUFf0
>>336
洋式トイレに座ってオシッコしてる時に同時にペットボトルでゴクゴク水飲んでみ?
自分の身体がミミズみたいな腸だけの生物になったみたいな不思議な気分になるゲシュタルト崩壊みたいなのが起きるぞ
0338病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 17:39:38.33ID:xVKC5MnP0
困って泌尿器科受診したらハズレ病院だったらしく「水の飲み過ぎです」の一言で診察終わった。2度と行かない
0340病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 21:28:21.33ID:bMnJ2YJJ0
頻尿時には何故か尿が透明
水みたい
こらえきれずチビッたときもパンツ無臭だった
0341病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 23:05:44.78ID:yiSfdUFf0
>>340
NOWのB50とかちょいメガサイズのビタミンBコンプを朝食後に飲めば夕方くらいまでイエロー色のオシッコが楽しめるよ
0342病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 05:59:22.16ID:PDxNtSCa0
>>340
女の潮吹きと一緒で出来立てフレッシュな尿は色が薄くて匂いもあんまりしないんやで
尿の99%は腎臓で膀胱に来る前に再吸収されるからそこで濃くなる
0343病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 07:07:11.42ID:B/yGAf9s0
禁酒始めて2ヶ月、頻尿に関しては改善が感じられない
がぶ飲みしてたブラックコーヒーも止めてみる。5日目、頭痛等の離脱症状中だが昨夜は1回起きたのみ、もしかして?
良いかも!
0345病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 18:35:16.58ID:MNZnoX5O0
男だけど医者に股間いじるなと言われてる
まだ30代だから辛い
0346病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 06:56:20.24ID:LYEgbDdS0
冬は厚着してればなんとかなるのでまだ楽かな
調整が難しい夏のほが苦手なシーズン
0347病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:55:39.18ID:pwNegzXg0
ちょい漏れオヤジになっちまった
0350病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:02:33.02ID:2bbhJtED0
ちょい漏れは、男性更年期を疑ってみる
0351病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:40:09.59ID:FQ2aNAXX0
良くなったり悪くなったり安定しない
寒いからと信じたい
0352病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 12:33:41.15ID:Gdt9Ca6H0
尿漏れ吸収するトランクス穿いたらすっかり夜の頻尿はしなくなったよ
心の問題かもね
一応八味は飲んでるけど
0358病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 13:15:46.22ID:tTH900Mv0
八味ってちん子大きくならんのかな?
なんか萎んでくちゃくちゃになってるんだが非勃起時
トイレは座ってするけどすごくしにくい
まだ飲み始めて1ヶ月
0360病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:21:15.61ID:0DV3rIlZ0
サウナ行って、思いっきり水分とりまくって
サウナで極限まで(チビるまで)我慢して
チビってもそこから更に悶絶するレベルまで我慢してる

オシッコ漏らしても余裕な環境だと
めっちゃ我慢できるよ
0361病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:45:26.18ID:+3SCDRDE0
うーん、サウナ入ってると尿の回数がマシになるっていうなら参考にしたいけど、結局はチビってるわけだしw
悲壮な顔して悶絶してるわ、立ち去ったあとにはオシッコのシミができてるわで、ほかに利用客がいたらうわさになって笑われるレベル
0362病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 22:05:20.20ID:+3SCDRDE0
タイトル忘れたけど、夫をトラブルに巻き込まれて亡くし、小さな飲食店をオーブンすることにした女性が主役があった
そのトラブル絡みなのか、しょっちゅう店に電話がかかって呼び出されるのが基本のドラマ
そして断らずに店をほったらかして指定された喫茶店へ会いに行き、ほぼ毎回相手から水をぶっかけられて半泣きw
最初は韓ドラあるあるだと割り切って見てたけど、脚本おかし過ぎてコメディーとしか思えず結局リタイアしたな
0366病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:15:10.76ID:rUYe/qEc0
こないだマンションの配管清掃で断水があったんだが
尿瓶のおかげで助かった
前回は近所のスーパーまでトイレのために行ってたのが、心安らかに部屋で過ごせるようになった
0367病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 16:26:58.84ID:PhO+4Ykb0
私もべオーバを飲み始めました
完治は全くしてないですが、効果は感じてます
洗面台に立ったり、水の流れるところに行ったりするととたんに尿意が来るのは、この薬ではなんともならないんでしょうか
0368病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 05:37:17.79ID:E/kAoMHB0
花粉症になって抗ヒスタミン薬を服用し始めてから頻尿や尿意切迫感など膀胱炎様症状が強く出始めた エピナスチンやクロルフェニラミンマレイン塩でより強く出るんだけど、思い込みなのかな? 似たような経験のある人はいませんか?
0369病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:19:01.80ID:thbOkjxo0
33歳男、夜間頻尿が酷いと思ってここに来たら同じような人がいてちょっと安心した。

毎日0:00位に寝るんですが、大体いつも夜中の3:00に尿意で目を覚まし、トイレ。一度起きるとその後1時間起きに尿意で目を覚ます。3:00に起きた場合は4:00、5:00、6:00、といった感じ。その場合の尿量は少もしくは中程度でほぼ出ないときもありますが、尿意自体は強いので我慢できません。

みんなのコメント読んでると温かくすると良くなるらしいね。最近暖かくなって暖房消して寝るようになったから酷くなったのかな?
0371病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 14:35:33.72ID:thbOkjxo0
>>370
今までそこら辺は疾患無いですね。
ここのレスをみて、一度ふくらはぎサポーターを試してみようと思います。
仕事は一日デスクワークなので。
0372病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 14:35:58.49ID:MHP+1p0W0
八味とか効果なし(個人の感想です)
0373病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 14:46:13.85ID:C7BbROoZ0
>>371
腎臓大丈夫?知らないうちにやられてる可能性あるで
ワイは筋トレの時飲んでたプロテインでやられた
多分、プロテインの一種のカゼインがまずかったんだと思ってる
0374病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 15:12:11.36ID:8krwBPE20
先生が俺の頻尿は難治性といった
\(^▽^)/
治らん
0380病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:05:41.39ID:gKaTKKGH0
大丈夫、アル中に勝るゴミ人間はおらん
皮肉にも、今、俺がそうだ
断酒しているがね
億劫だよ、陰々滅々の日々
0381病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:31:31.79ID:LMgAD1mP0
>>368
自分も出るよ
ザイザル一年中飲んでたんだけど頻尿が酷くなってきて真夏なのに一時間ごとにトイレに行くほどに
前スレあたりでアレルギーの薬で頻尿になるって人がいて試しにザイザルやめてみたら普通の頻尿wになった
今は別のアレルギー薬飲んで落ち着いてる
0382病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:32:27.59ID:thbOkjxo0
>>373
腎臓が悪いと昼間ではなく夜間頻尿になるんですかね?昨年の健康診断ではなんともなかったんですが…
0383病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:25:21.14ID:aPBy8G2A0
>>382 過活動膀胱!
0384病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 14:10:47.66ID:bKY8nn3a0
>>383
それってどうやって治すんですか?
おちょこ一杯分の尿に起こされるの辛い。。。
0385病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 14:37:00.54ID:v7mDFMEr0
病院の薬とレッグウォーマーでだいぶ減ったわ。
それでも1晩に2回は起きるけど。
0386病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 20:40:48.92ID:0FeEGK8+0
腎臓の問題なのかねこれって
もちろんなんにも関係ないってことはないと思うけど
どちらかといえば腎臓悪くするとおしっこの量は減るよね
0387病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 23:59:22.20ID:+6SeSjFR0
腎臓で尿は再吸収されて体を巡る
その吸収率は健康な人の場合99%で、1%だけが膀胱に行く
尿は成人男性の場合、1日あたり1〜1.5㍑なので
尿量自体が多い場合は腎臓の問題の可能性がある
0388病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 08:03:53.12ID:cirertFp0
ボトラー入りしてしまった
ついに、人間をやめる
0389病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 08:30:53.91ID:qBkvR/hh0
人間の尊厳を保ちたいなら尿瓶(しびん)
>>333
俺らは頻尿という病気持ちなんだから医療器具である尿瓶を使うことに遠慮はいらない
ペットボトルにするくらいなら尿瓶で良質な睡眠を手に入れよう
0390病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:08:02.33ID:+AnqC5l00
大体1時ごろ布団に入って、すぐ眠れないので2時ごろ寝るが
その前にトイレに行く

その後4時半、6時半に目が覚めてトイレ

問題は喉が渇いてその都度コップ一杯水を飲んでしまうのだが
それがそのまま出てきてる感じがする
取水制限すべきなのか?

かといって喉が渇くのをそのままにしていたらもっと体に悪い気がするし‥
0393病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 05:42:15.33ID:642+jILY0
ゼロカロリーコーラやブラックコーヒーに問題あるのかな
利尿作用あるとは聞いたけどさ
0394病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 06:04:16.55ID:HL1tmlbI0
0カロリーじゃなくてもコーラにはカフェイン入ってる
0396病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 15:54:11.91ID:MxNIOaS90
夜は大丈夫なんだけど日中は一時間おきにトイレ行きたくなるのはメンタル面が大きい?
0397病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 16:09:13.66ID:+LLD2jdv0
2時間半のライブ耐えられて良かったけど
その後の規制退場がキツかったw
0399病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 17:09:42.69ID:xPbUyGKp0
私今高校生なんだけど頻尿で授業1時間も耐えられない
明日70分間テストあるからめっちゃ不安…
0401病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 21:06:56.00ID:xPbUyGKp0
釣りじゃないです笑
証拠もないので信じてもらえないかもですけど笑
明日のテストなんとか頑張りたいと思います。
何かいい方法があったら教えて頂けると嬉しいです
0402病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 21:18:23.68ID:U9ZrL6cq0
>>401
名前を書くのを最後にしたら尿意は最後まで感じません
お試しあれ
0403病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 21:25:53.05ID:8bapJse00
>>401
分かるぞ、一時間は拷問
映画館にも一回は行くから損をしている
時間も取られてばかりで、恨めしい頻尿
0405病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 22:50:05.62ID:xPbUyGKp0
皆さんありがとうございます!
明日のテスト頑張りたいと思います
0407病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 23:25:12.76ID:nWgDO/cf0
>>398
横からだけどメガデス武道館ライブ1時間半だった
帰りは混雑して九段下駅まで牛歩で30分はかかった
0409病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 06:20:08.16ID:AOuwtQ7F0
眠りが深くなって同じレベルの尿意でも覚醒しにくくなってるだけなのでは?
0410病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 10:03:25.52ID:dTEyf+a60
睡眠時は腎臓での尿の生成量が抑えられる機能があるってばあちゃんが言ってた
0413病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 20:25:06.06ID:93oBF4QM0
夜勤の仕事なんだが、朝方に非常に短時間で尿意が来る
日中、夕方は平常になってきたのだが、、
0414病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 23:22:44.61ID:gJdn+S4l0
>>371
トビエース推奨
ここでは誰も推す人おらんけど、自分はこれ飲むと頻尿がピタリとおさまる
試す価値あると思うよ
0415病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 05:26:58.03ID:rO2uxaK30
糖尿病も関係してるらしい
僕も血糖値が高くて
その頃から頻尿になりだしたし
0416病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 14:10:48.86ID:9yrnpRKp0
たまに頻尿になる。必ず夜勤中で仮眠時間中に5回も6回も。でもほんとにたまに。
めっちゃ溜めていっても出方はチョロチョロ。
0417病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 15:27:24.02ID:D93exMto0
幼少期から頻尿
またおしっこ?と呆れられてた
0418病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 17:32:45.68ID:XADnNSsm0
アラフィフ男。
エビプロスタットとナフトピジルを服用中。鬱の既往があり睡眠障害あり。
夜中を含め、寝てるときに大体3時間おきくらいに尿意で目が覚めるけど、糖尿病にはなってないけどa1cコントロールのためにメトホルミン飲んでるから水分はある程度摂れとは言われてる。
疲れきってる日は朝まで寝られる時もあるけど、週1回あるかないか。
毎回トイレを探す夢で目覚めてるけど、何とかならんもんかなぁ。次回受診日には夜の中途覚醒がひどいと相談して薬を調整するつもりだけど、リクエスト出来そうな薬はあるかな?ベオーバは試してあんまり効いた感じがしなかったからエビプロスタットに換えた経緯あり。
困ったな……
0419病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 17:40:39.95ID:XADnNSsm0
>>330
それめちゃめちゃあって悩んだ。周囲に心配されたり苦情が出たりするくらいだった。黒チノパンに替えてからは目立たなくなったけど。
0420病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 17:46:05.59ID:XADnNSsm0
>>409
ロヒプノールとデエピゴ飲んでるけど朝まで持たない。つか効いてない気がする。
0423病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 19:31:17.53ID:ugwUWgOe0
糖尿病って主にどんな症状なの?
去年9月に泌尿器科で検査したけど異常なし
半年で糖尿病になったとは考えずらい
チンチンがしぼんでるし
頻尿尿漏れが激しい
もう数年前からこんな感じ
ちん子が壊れたのかな?

じいした後に下痢が起きる必ず
0427病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 13:53:58.37ID:OqMvSSqx0
50代男。1時間半に1回の頻尿。頻尿ならまだしも
ちびるときがある。過活動膀胱と診断されベオーバ飲んで
1週間、全く改善されない。
違う薬とかあるのでしょうか?
gパン裾から小便つたってくるのは勘弁です。抑制がきかないのがつらい
治った方、ベオーバ以外の薬あったら教えてください
0428病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 15:54:50.54ID:YvEYvzFx0
ボトラーから抜け出せない
1リットル溜めたら、捨ててる
0429病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 19:56:54.89ID:BFXoLPeC0
>427
遊離テストステロン注射で改善された
0430病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 08:21:47.03ID:c0kM5QU+0
カフェイン断(ブラックコーヒー)始めて17日...
初期は頭痛、倦怠感、眠気に悩まされたけど、
ここにきて尿間隔が伸びた!
くじけなくて良かった。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 17:43:56.58ID:XPXAlb0R0
ベオーバが効いてくるのはどれぐらいからですか?ひとまず1週間飲んでますが効果は感じられないです。
0432病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 17:09:36.35ID:EKX8KQQ/0
冷え性なのも頻尿と関係があると思う。
随分、暖かくなったのにまだ手指の霜焼けが治らない。
大阪近郊です。
0433病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 07:28:34.64ID:XX38seFl0
>>432
それはあると思う。
湯船に浸かって良く温めると頻尿がおさまる。
でも一番困る日中は出来ないのが難点。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 09:58:01.91ID:YteKiF0d0
厚着して寝るようにしたら5時間6時間連続で普通に寝れるようになった
0435病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 12:17:37.46ID:U3J/YPPs0
コーヒーって単純な利尿作用だけじゃなくて、膀胱の壁そのものも刺激してない?
明らかに、コーヒー飲むと少量の尿しか溜まっていなくても、膀胱内から異物を排除したいと排尿信号送ってくるわ
水とかだとこんな事にはならない
0436病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:43:36.56ID:WbZUl51S0
>>431
わいは10日ぐらいから効いてきた。一気にじゃなくて徐々にだ。その後やめ時がわからない
0437病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 13:42:35.20ID:kqhNgXuN0
白湯の威力もすごい
1日2リットル飲む健康方を馬鹿正直に試したら15分ごとにトイレ行く羽目になった
0438病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 00:03:48.78ID:BJNtQjh10
青竹踏みって効果あるの?
0439病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 01:15:11.86ID:ohiCBeET0
足裏の刺激で健康にはなれそう
特に頻尿に効果のあるツボがあるならやってみたい
0440病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 03:14:54.32ID:7uxTo0fZ0
むしろ頻尿だと喉乾くから2リットルどころじゃ足りない。。
0441病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 11:14:04.33ID:6AA5xfH70
いや喉乾いて水分摂るから頻尿なんでしょうに
一回泌尿器科で診てもらってこい
0442病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 16:02:13.36ID:Xtpq498x0
作業が乗ってる時の尿意ウザい
トイレ行くたび集中力が切れる
集中力取り戻すのも時間かかるし取り戻した途端尿意のループ
20~30分ごとにトイレ行ってるから全然仕事が進まない
0444病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 16:22:01.22ID:FtwyJ0TC0
痩せ爺は寒くてかなわん。
寒い夜は尿がたっぷり出る。
電気毛布しまうの早すぎた。
0445病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 18:58:16.95ID:a4ZSvoVP0
下半身に水が溜まってる状態で脚冷えると無限に小便が出る
0446病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:11:22.85ID:R4SzMuOP0
>>444
爺さん、ホッカイロじゃて
これを脚に貼り付けるぞえ?
0448病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:12:52.73ID:R4SzMuOP0
酷いときには、2分後に尿意が起こる
やってられないわもう
0449病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:14:18.81ID:R4SzMuOP0
ボトラーといっても、汚していい箇所に設置
そのうえで、アルコールティッシュ、ティッシュ等のフル装備で対応してるから
意外と金が掛かる
0450病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:16:09.80ID:R4SzMuOP0
>>440
一日に2リットルも飲んでないな
およそ、1.5リットル前後
0451病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:17:24.05ID:R4SzMuOP0
紅茶、カフェイン、緑茶、烏龍茶
これらは利尿促進がある飲み物
しかしながら、午後の紅茶ストレートティーが好きなんだよなあ
0452病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:25:47.24ID:mIjjdQPy0
自分の7分おきトイレにでもかなりしんどいのに2分後は相当なストレスね
0454病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 07:14:42.24ID:6xzPQRf20
カフェインがダメとなると外食で何を飲めばいいんだ
水かジュース系しかないやん
0455病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 08:10:14.25ID:BngAxBPX0
>>453
買うのが躊躇われる
あともう少しで、環境も変わるから
トイレも生き放題だし
0456病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 19:53:35.13ID:i3X2C7Iy0
頻尿で漢方から色々やって

最後に泌尿器科の先生に言われた事が
1時間は絶対に我慢してトレーニングしましょう
漏らすなら大人用オムツで工夫して

大人用オムツが一番効いたよ
10分置きのチョロチョロが1時間我慢できるようになった
0457病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 23:51:54.05ID:6xzPQRf20
八味めっちゃ効いた
初日、二日目となにも変化なくて諦めかけたら三日目から嘘みたいに効き始めた
久しぶりに夜起きなかった
若いときに戻ったみたい
もう手放せないわ
0458病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 15:09:07.50ID:toQoiqxF0
私も八味で貯めるようになった。
ただ切迫頻尿気味が治らないです。
0460病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 22:56:11.75ID:K03qblxl0
尿瓶使うようになってから夜中のトイレついでの間食が減ってみるみる痩せてきた
0461病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 06:14:30.64ID:KrpubZyj0
そういえば俺も5kgくらい減ってたな
頻尿改善してきて寝れてる時間が増え起きてる時間が減ったのはでかい
0462病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:58:56.64ID:nu8/DWB30
逆に肥ってきたわ
甘いものがとまらないやめられない
0463病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:08:43.67ID:FYs2rLrk0
俺も八味地黄丸が効いている気がする 随分尿意切迫が軽くなった ありがたいことだ
0464病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 14:44:01.55ID:KZLtIFx70
暖かくなってきて電気あんか使えなくなってきた
下腹部温める安心感は夜間頻尿もだけど快眠にもつながってた
0465病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 21:27:08.37ID:lWIz61PK0
フサフサだったのに円形脱毛症になったけどベシケアのせいじゃないだろうな。皮膚にちょっと影響あるようだが。
0466病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:21:31.37ID:m/yy7mjR0
>>464
病的な寒がりだから電気あんかをまだ使っている。
日中は部屋の中で電気ひざ掛け、手袋、マフラーを使っている。
生物として終わっている。
体の発熱装置が壊れたようです。
0467病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:55:00.39ID:jGzaiXDp0
今日高校の修了式で2時間もトイレに行けなくて結構辛かった…
やっぱ尿とりパットしか対処法ないのかな?
0468病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:21:27.39ID:8mn4K3V/0
>>467
お疲れさま
辛かったね
ぼくもそんな経験を数知れず繰り返してもうすぐ還暦です(笑)
でも漏らしたりはしなかった
だから貴方も大丈夫
でもどうしても我慢できなくなりそうだったらこのツボを押してみて
https://musako-hari.com/post/post-794
これで多分なんとかなる
きっと大丈夫
0469病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:46:36.89ID:jGzaiXDp0
ありがとうございます!参考にさせていただきます。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 02:39:38.81ID:sdUzxGwj0
今夜は頻尿だわ
尿意はすぐやってくるが、いざトイレに行って出そうとするとしばらく詰まったように出ず、
少し間をおいてちょろちょろ出始める。それも排尿感がほとんどないやつ
0471病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 18:50:25.15ID:crXHZU9+0
あー、やっぱり八味地黄丸は効かんなー
またしても尿意切迫感やら排尿痛が出てきた
ぬか喜びだったようだ 
0472病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 19:02:04.83ID:CDI7yBFq0
安けりゃまだしも、高い金払って効かなかったら効かなかったら
ガックリよ
0473病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 19:07:45.45ID:Fx69qrsd0
八味地黄丸が効いている気がする 尿意切迫が軽くなったって言ってた人かな
サプリにしろ漢方薬にしろ効果ありの報告は珍しい、光明のひかり?と思ってたけどそうなんだね・・
0474病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 19:21:10.68ID:z7yonwTK0
むくみ取りに足上げて小一時間昼寝したら6時間くらいおしっこ行きまくりになった
飲んでなくてもこんなに出るんだから普通に水分摂ってたら頻尿にもなるわ
0475病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:22:49.60ID:c6jaGb340
頻尿を利用して水飲みまくってたら170あった血圧が見事に下がった
0477病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:31:43.75ID:UYh0bxMl0
20~30年後、超AI時代になったらロボットが代わりにトイレ行ってくれるよ
0478病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:06:44.75ID:tGuu18M00
暖かくなって来たので布団を減らしたが足先が冷えるので
湯たんぽ使ってみたらトイレ回数は減った
0479病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 11:40:47.20ID:pv3KZ+Jy0
>>475
ナトリウムを排泄したってこと?
0480病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 14:50:43.83ID:H/G6I/JR0
昨日足上げて昼間してトイレ行きまくったおかげか夜間頻尿なかった
むくみが原因だったのか
0482病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:34:57.62ID:wWpeBQcD0
初見だけどもしかしたら同じような人が居るかもなのでカキコ
空気読んでなかったらすみません

元々我慢できずにお漏らしする事があった。今36歳
幼少期に酷いお漏らしが2回。
・友人宅のお風呂場掃除の手伝いをしていてお漏らし
・小1?くらいに運動会の演習で全校生徒が校庭に並んでいる中で立ったままお漏らし。
・高2 彼氏と一緒に屋外に居る時に切迫、トイレに行きたいと訴えコンビニへ急いだけど間に合わず。靴まで濡れる。
・27歳 彼氏と一緒に彼氏宅へ向かう道中切迫、靴まで濡れる。
・数年前 職場(販売)のレジで1人シフト、切迫、レジ内で何食わぬ顔のままレジ打ちしながら漏らす。床に水溜まり。
次シフトのおば様がほどなく出勤し目撃される。片付けを手伝ってくれ、着替えておいでと時間を頂く。

書いてたら病的な気がしてきた

・夜間トイレで起きる事はないが、起床次第急いでトイレへ行かないと間に合わなくなる。
・なにか分からないがとにかく身体がだるい。元気だった覚えがない
・過去に何度か膀胱炎になる。最近は病院へ行くのをケチり市販薬で何となく凌いでいた。
・汗かきなのと頭がのぼせ易いので冷え性ではないと思っていたが、特に最近暑いのか寒いのか分からず手足がよく冷えている事に気づく。

→八味地黄丸を試してみました。
トイレ回数が常識的になった気がする
いつも気に掛けてた尿意不安が安心感ある
なんか体力あるかも元気かも

まだ飲み始めて3日ほどなのでプラセボの可能性もある
0483病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:39:04.21ID:wWpeBQcD0
頻尿スレだからお漏らしはスレ違いだったらすみません…
てか長文浮き過ぎててすみません…
0484病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:42:05.46ID:XYJuoz0R0
>>482
目が覚めた時に尿意があるのは、交感神経が刺激されるせいだと思ってる
目が覚める時には覚醒物質がドバっと出る
0486病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:57:10.69ID:wWpeBQcD0
お漏らしの事ばかり書いたけど頻尿も勿論ある
ここのよくある書き込みほどでは無いので別のタイプかもしれない
残尿感よくある
勝手に出る尿漏れはたまにあるけどライナー付けるほどでもなく、ほんの少量
0487病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:02:08.09ID:HTFyHaYJ0
>>483
長文ぜんぜんOKじゃないかな?
悩みを共有するスレなんだから😊
0489病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:30:08.76ID:eLKCK3Za0
300ccぐらい楽に溜められますように。
現状は昼間100cc、無理して150cc、就寝中は200cc
0490病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:56:32.58ID:Dcp0fibx0
立ち仕事→頻尿
休日にパチンコ→少ない
何で?座ってるから?
0491豚肉オルタ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2023/03/27(月) 22:13:44.21ID:C8xBGg270
脊椎系の異常でも頻尿になるらしいね_φ(・_・
0492病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 17:13:45.05ID:SBav1Omi0
夜中3時間に1回トイレの夢を見て目覚める。小刻みだと寝た気がせん。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 17:45:34.86ID:ZycYmof40
>>490

夢中になってるからだろうな

そのタイプの頻尿には我慢訓練が良く効くよ。
0495482
垢版 |
2023/03/29(水) 11:40:21.12ID:7UIo9DKU0
482だけどその後も八味効いてる。プラシーボあるかな

よく頻尿の対策で「ある程度我慢する」みたいな事を聞くけど
「我慢…?いやもう漏れるんだが?!」て感じで考えられなかった。
いつもほんのり尿意や残尿感あったのでトイレ行きたい・行ける時には切羽詰まっている状態。
切迫とはそういう事か、と症状が改善した今なら分かる。

今は「トイレ行きたいかもな〜」と思っても悠長にしていられる!
0496病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:58:25.92ID:K4eL7lMT0
我慢訓練はひたすら堪えるんじゃダメよ
意識を他の事に持って行って気にならないレベルにしないと。


特にお風呂や蛇口から水とかで尿意を感じる場合は我慢訓練がかなり有効だと思う。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:11:28.41ID:tGlkhK9Q0
CHATGPTで聞いたらとんでも回答

豊臣秀頼は秀吉の実子でしょうか。秀頼の実父は誰でしょうか?

豊臣秀頼は豊臣秀吉の養子であり、実父は明智光秀とされています。秀吉には男子がおらず、秀頼を養子とすることで、
豊臣家の血統を継がせることを望んだと言われています。
0499病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 22:04:26.64ID:TzrnAQZQ0
おしっこから意識なんて反らせねーよ
常におしっこのことを考えて暮らしている
0500病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 10:12:16.21ID:jxtaP1nB0
尿意をもよおした時にちょっと我慢したら小一時間ぐらい我慢できる時もあれば全然我慢できなくてちょっと漏らしちゃう事もある
外で尿意を覚えたら怖くて我慢できない(´・ω・`)
0501病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 11:06:38.16ID:BKzGqOb70
やっぱ寝るとき暖かくしてないと回数滅茶苦茶上がるわ
2時間毎に起きてた気がする
夏場どうすんだこれ・・w
0502482
垢版 |
2023/04/02(日) 12:53:23.04ID:A6mjfN3Z0
自分の場合ひたすら耐えるも尿意考えないも無理だったな…
トイレ行くにしても足ガクガクで速足かつちょっと漏らしながらみたいな
切迫ってそういうものじゃないの…?

あと漏らすにしても「ちょっと漏れちゃった」ではなく膀胱内の尿全部出る、多分ペットボトル半〜1本分くらい出てる体感
0503病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 12:58:09.34ID:jxtaP1nB0
>>502
尿量が多いなら膀胱よりも腎臓に問題があるかもしれん
三日ぐらいオシッコした時間と尿量をメモって医者に行けってETVの医療番組でやってた
2リットルのペットボトルを半分に切って計量カップの水を入れて目盛を書いて計れと言ってた
0505病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 15:04:39.21ID:6opjqq8A0
>>504
夏も冬も回数に差がないのは何が原因?
人間ドックでも腎臓とか糖尿的な数値異常は無いし泌尿器科で観てもらっても前立腺系やPSA数値にも異常なし
でも尿の勢いがめっちゃ弱くてかつ90分の映画に耐えられんくらいの頻尿なんだが・・
0506病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 15:34:20.03ID:WID0LMZ00
まずロキソニン飲んでどうなるかよ
効く場合は水分が多いだろうし。
0509病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 12:36:09.44ID:R/1phTzq0
うんこ出すために3時間で2リットルくらいお湯飲んだらおしっこが30秒くらい出続けてなかなか止まらず途中で恐怖を覚えた
0511病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:36:44.31ID:amRBgpua0
スレタイがちまたで流行ってる健康法とかで1日2リットルとか飲むととんでもないことになるよな
ただでさえ他の人と同じ量飲んでもこっちはトイレ行きまくりなのに
何でミニペットボトルの飲み物飲んで3時間くらいトイレ行かなくてすむの
0512病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 15:40:35.29ID:hJpvqlJr0
1日2リットル飲んだ時は半日は一滴も飲まないのにトイレ行きまくりだった
0514病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 11:14:24.35ID:JwViNCL00
お射精しなくなってから尿意がひどくなった
0515病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 12:35:05.84ID:nf6cjwAf0
>>513の小学生レベルのレスには不意をつかれて笑いそうになってしまうし、
>>514は上品なのか下品なのかわからんし...
夜間頻尿も手伝って睡眠不足もあって日中もあたまがボーッとしてる
0518病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:03:42.72ID:NqypL5EQ0
べオーバ飲んで1ヶ月。症状変わらないんだけど薬変えてもらった方が良いのかな?病院変えるとか?1時間半に一回の頻尿。たまに調子良い日がある。月に2回ぐらい。
0519病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:08:32.53ID:OeDDC6vm0
当院では電気治療できますという張り紙あるんだけど何故向こうから提案してこないのだろうか 
べオーバの処方しかしてくれん。効果薄いから勧められないのかそれとも効果ありすぎて渋ってるのか
0520病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 07:05:48.72ID:QcmHYVYk0
>>519
あなたの症状が適用外なんじゃない?
聞いてみればいいじゃん
0521病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 17:18:46.32ID:OiBTuZsy0
ウォーキング30分で尿意に襲われすごすご帰ってきた
家まで200mくらいのところでピーク来そうでヤバかった
頻尿のせいで安心して外出を楽しめない
0522病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 18:42:37.42ID:fbj5PP+K0
今日は尿意が異常だった
トイレに行きにくい職場になったら詰む
0523病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:46:58.04ID:Ia7Qv+V20
暖かくなって、夜間尿が逆に酷くなった。
具体的には溜められる容量が200?100ccまで縮小して回数が増えた。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 23:27:09.81ID:xViPxnQC0
異常に尿が出る日がある
なんだ?
0525病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 08:16:09.13ID:5mWxRUpy0
一昨日の入浴後、一回だけ尿が灰色がかった茶色だった
昨日は正常尿だったが、午後から頻尿で、夜中に起きることを覚悟して寝たが朝迄寝られた
ただ、朝イチの尿が灰色がかった茶色だった
何故か陰茎もすっきりしてるのはなんで…
病院行くか
0526病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 11:54:59.79ID:o5O4knLJ0
灰色?黒色 遺伝性の病気であるアルカプトン尿症や、悪性黒色種という腫瘍がある時やα?メチルドーパというお薬を使用した時などに出ます。

怖い
0528病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:15:19.94ID:+I2Rh4dW0
寝転がってると平気だが立ち上がった瞬間MAXで尿意がくる タンク自体は溜めることができてるけど尿意を感じるセンサーがバグってるということか
そうなると膀胱を柔らかくする薬は無意味なのかな
0529病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:43:19.73ID:apTVi8ia0
カボチャの種って試したことある人いる?
ドイツだと頻尿対策として薬用として使用されてるみたいだけど

ドイツ語圏で「Arzneikuerbis(薬用カボチャ)」と呼ばれ、採種用に特別に栽培されるカボチャの種子 は、ヨーロッパにて古くから尿の出が少ない、残尿感がある、トイレが近い、夜間のトイレ回数が多く安眠できない等の排尿障害や前立腺肥大に伴う障害の予防や治療に用いられてきた。Wikipedia
0533病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 04:47:23.75ID:9WNiTJig0
皆さんは何の治療受けてます?効果はどうですか 拙者はべオーバとタダラフィル飲んでるだけです
べオーバ飲んだ直後は3時間くらいはもつけどその後は2時間もたなくなります
0534病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 10:59:30.78ID:exPi1ZqQ0
>>532
日中は1時間おき、夜間は1回だから、使わなくてもいいかなと思って試したことないなあ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 05:07:01.79ID:kfDZdL6N0
禁酒して減塩して一気に血圧下がったり
おまけになぜか血糖値も高くなって
そこからだね
禁酒して半年くらいだから体が慣れるまでは我慢しかないのかな
また飲もうとは思わないから
0536病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 07:59:12.74ID:7bUj3xri0
>>533
べオーバ飲んでます。医者には2週間ぐらいから効いてくると言われたけど自分には効かない。相変わらず2時間弱でトイレです。
0537病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 12:43:16.37ID:ZABGukKG0
トビエース1ヶ月飲んだけど、頻尿と切迫尿意が治らない。朝は30分おきにトイレ行ってる。
医者にはもう1ヶ月待てと言われたが治る気がしない。
0538病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 00:57:12.70ID:aVdBwiUd0
イミダフェナシンというのを処方されたんですが、これは飲みつづけたら効果出るタイプの薬ですか? ここ1週間毎日飲んでるけどうんともすんともです
0539病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 09:51:39.90ID:led1kzso0
3年前に手術で切除して調子良かったのに、今度は反対側で発症。
また手術になると腸がすげー短くなりそう。複数回手術された人にいますか?
0541病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 10:41:21.76ID:l940NiMI0
憩室炎の人ですね?
私も憩室炎と頻尿で苦しんでます。
頻尿の人の他の病歴を調べると共通点見えてくるかも知れませんね。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:59:37.30ID:MD2PK8+O0
30代女です
昔はトイレ回数が少なかったのに頻尿で困ってます
夜中もトイレに何回も行き眠れません
糖尿病かと思い検査しましたが問題なし
他にはなんの病気が考えられますか?
水分はあまりとりません
0543病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:47:15.46ID:fCrQ6K840
>>542
過活動膀胱じゃね?
だが、余計なこと言わず泌尿器科の医師に任せるのが善し
0544病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:11:11.37ID:TfXe5pQX0
薬飲んでるけど夜中に4回くらいトイレに行く、別の薬に変えて貰ったら副作用がひどい。
病院変えようかな。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 09:33:06.85ID:t4hmGWU30
頻尿の人は仕事どうしてますか?
大手の事務系で働いていたときトイレがフロアー内にあった。女性トイレは個室1つしかない
課長がトイレに行くのにもホワイトボードにトイレて書けとかって言ってきました

トイレが右側にあるとしたら、ホワイトボードは一番左の部長の横の壁にあるんですよ。フロアの一番奥
そこにいちいちトイレって書いてからトイレ行けって。本当ムカつくわ

だいたい フロアの中にトイレがあるから誰が入ってるかってわかるんですよね。東証1部上場企業でこれ
0546病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 09:37:02.34ID:t4hmGWU30
入社前に、トイレ事情(オフィス内の作り)が面接時にわかるようにしてから入社できるようにしてほしいで
そういう決まりを作って欲しい

それとやっぱり冷えるから頻尿になるんだと思う。膀胱も小さいらしいですね日本人は
うちのいとこ全員トイレ近いんで家の家系は膀胱が小さいんだと思います(一緒に旅行に行った時トイレタイムが一緒だから 楽でしたw)
0548病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 23:52:57.46ID:vzGzER0l0
ロキソニンが尿の生成を弱めるので効果あると聞いたが試した人います? 
0549病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 23:57:58.61ID:OAUy5wgS0
試して実際に減ったが腎臓あたりが痛くなるから使わないようにしてる
それでも偶にある急激に大量の尿が生成されるのは抑えられなかった
0550病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:04:05.16ID:nYTuSWKD0
夜ごはんで味噌汁とキムチ食べると駄目だ
夜中にトイレ行きまくる
0551病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:18:11.02ID:N4E3Iva10
>>549
減る実感があるなら試してみるかな 以前別用途で飲んだときは副作用はなかったしいけるかもしれん
0552病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:47:42.00ID:iayRowBN0
風呂入ってる時に頻尿に効くツボを押したり、寝る時は暖かくしてる
0553病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 01:02:17.97ID:75AeIbEP0
>>551
腎機能は損なわれたら治ることないんだからやめておきなさいよ
ロキソニン常用なんて人工透析に向かって走るチキンレースみたいなもんだよ
0554病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 02:12:49.06ID:N4E3Iva10
いや、常用するつもりはないんよ。 ここぞと言う時に使おうかと思っとる
しかしロキソニンを飲むための水が尿に変わる方が勝る気がしている
0556豚肉オルタ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2023/04/30(日) 16:29:41.89ID:dcrpAuYN0
>547

ドラゴンボールがあったらお願いしたいよな_φ(^ム^)
0558病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 11:04:59.35ID:/p7m68/i0
トイレも済ませて床に入って10分もしないうちに尿意があるんだけど
ちょっと下腹部押すと何かトイレしたいなーって感じになってトイレへ・・・
それが2時間くらいの間にまあだいたい15分おきくらいにあるんだけど病気かな
においもちょっとキツい♀
0559病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 11:09:03.75ID:/p7m68/i0
昼間も午前中を中心に7~8回トイレ行くから美容院にも行く勇気がなくて5年間のびっぱ
ロングなので1000円カットじゃちょっと不安なんだけど
皆さんどうしてるのかなと思って
0560病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 11:09:45.91ID:/p7m68/i0
どっか悪いんかな・・・
連投スミマセン
0561病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 11:42:22.86ID:FCjh55t00
とりあえずは泌尿科に行った方がいいかと。
0563病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 17:29:17.92ID:4muWbiGt0
>>561
明日病院行けそうだから絶対行くことにしました
今女性泌尿器科ってあるんですねw
>>562
長時間の外出は出来なくて…
仕事は一昨年辞めました
(定年にはまだまだですが年齢やその他含めて仕事はもういいかなって)
0564病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 19:26:06.48ID:cQBjCDxT0
泌尿器科行くならなるべく年取った医者がいいよ
0565病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 01:27:04.47ID:sIG4AfjY0
あなたがどうかは分からないけど、
女性だと子宮筋腫で頻尿になる人も居るらしい
0567病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 08:58:43.06ID:zi+gWQ6X0
今、新幹線だけど、ペットボトルのお茶一口飲んだだけなのに、15分でもう膀胱パンパンなんですけど
もうやだ
0568病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 10:38:16.68ID:I5Tyu3Wv0
>>567
いや、飲んだのがでてくるんじゃなくて、ところてんだから。。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 13:43:03.62ID:q7RrK0nn0
少量の尿でも膀胱の中のある部分に触れたら尿意を感じるみたいだ トイレ行った直後でもわずかな残尿がその部分に触れてるとずっとムズムズしてる
逆に膀胱の中一杯でも寝転がってたりすると長時間大丈夫
ちんちんの付け根の内側がバグってる
0571病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 13:43:41.46ID:q7RrK0nn0
泌尿器科行ったらまずべオーバもらえる
0572病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 13:57:59.87ID:jIUXhfXS0
ペオーバ飲んでも一晩で3回くらいトイレに行くんですよね。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:16:15.80ID:aZH3OxhH0
辛抱我慢、辛抱我慢、辛抱我慢

これが一番効く。
0574病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:03:18.83ID:MNzSmVGS0
>>558
膀胱炎では。
私の妻はトイレから出たところですぐ行きたくなったりしてた。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 09:37:11.00ID:anPCTNUj0
>>574
558です
膀胱炎って自分の経験上痛みが伴うはずだから(多分)今回は違う

昨日エコーなどやって悪い物は見付からなかった
尿検査もすぐ出せる結果は異常なしで更に細かい検査結果は連休明けになるそう
次回は尿を出す検査するみたいで恥ずかしいよう

似たような症状の人がすれに辿り着くかもなので参考までに報告はするね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況