X



トップページ身体・健康
1002コメント280KB

【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 15:18:36.34ID:3I8erbsr0
様々なきっかけと、ブツブツと紅斑の症状、自分の特有の症状のきっかけを特定しよう。薬も副作用が強いので、薬じゃないものも含めていろいろ試す必要があります。


前スレ:【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part24
【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1651915874/
【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1657208888/


https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1640737320/

【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1646999331/
0132病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 13:28:12.76ID:U3PBzerk0
アベンヌウォーターの後にAZAクリア塗ってたのをAZAクリアだけにしてみたらかなり調子が良い。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:17:43.11ID:/Z2DHUTi0
VC、ビオチン、グルタチオン飲み始めてなんかちょっと良いかも
0134病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 22:03:26.23ID:9qUYcN1W0
>>131さん
口コミで評価が高い皮膚科に2ヶ所通い、1つは脂漏性皮膚炎、もう1つは酒さとの診断でした。

症状は赤みだけでなく、超敏感肌、皮脂がひどい、ヒリヒリする、熱がこもるなどで、かなりしんどかったです。

タオルや他の衣類は無添加石鹸で洗濯し、柔軟剤は使わないようにしています。
0135病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 22:56:41.51ID:6da7wAG60
>>127
126です。遅レスすみません。
私は肌断食してもう1年くらいになります。明らかに保湿に躍起になっていた頃より
状態はよくなり、火照りもなくなりました。
皮脂は適度に出ますが、不思議なのは前は皮脂が出る事で赤みが増していたのですが
皮脂がちょうどいい具合に保湿をしてくれている感じで、皮脂によって赤みが出る事もなくなりました。
おそらく皮膚の常在菌のバランスが良くなったのかもしれません(それでもたまにバランスが崩れる事はありますが)。
129さんのおっしゃるように、洗顔後など一時的には粉を吹く事はありますが数時間も経てば皮脂がリカバーしてくれます。
血管拡張系の酒さなのに何で肌断食で改善するのかはあまり説明がつかないのですが、
酒さ関係なく、肌本来の力は何よりも勝るという事を実感した次第です。
0136病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:12:06.08ID:FLEXAAjR0
すいませんが、肌断食ってなんですか?
食事も少なくするってことですか?
0137病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 07:42:09.65ID:NaEGZC/w0
>>136
そうです。まさしくその通りです。
食べ過ぎに気をつけましょう。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 14:26:50.86ID:OHiO/Qsr0
>>135
お忙しい所返信ありがとうございます。
やっぱり、肌バリアを整えるのがいいんですね。
食生活は何か気を付けられてますか??
0141病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 15:34:21.20ID:SkAKMDuF0
この3ヶ月ホルモンバランスのニキビはできまくったけど、酒さは火照りも赤みも減ってほんのりピンクになるくらいで抑えられてて不思議
その前くらいからビオフェルミンとミヤサリン飲み続けてるから効果出てるってことなのかな
洗顔はNOVのACシリーズのに変えて白潤の抗炎症効果のある化粧水を使ってて安定してます
乾燥の季節になるとどうなるかわからないから、まだまだ様子見ていくけど参考までに…
0143病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:21:14.13ID:5Ltsmie00
俺はホルモンバランスを整える為に今夜はホルモン焼いて食べるわ
美味いし肌もハリが出てすべすべになるよな
0144病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:40:47.01ID:NaEGZC/w0
>>141
白潤のその抗炎症作用は、肝斑の適応にもなっているから、酒さの赤みにも効果があるのかもしれないですね。

化粧水自体、弱酸性でパラベン等がフリーなので安心して使えそう。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 23:46:22.40ID:/yTkAO9s0
肌断食的には洗顔はスッキリしたものって感じですか?
変に保湿をしない感じですよね?
0146病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 02:24:31.87ID:HWROZmOl0
酒さのせいで人生メチャクチャだな。
やりたい事いっぱいあったし、色んな仕事もしたかったな。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 03:23:58.22ID:Q8URVYKg0
>>140
食生活においては、まず私は血管拡張系の酒さで、
お酒で顔が赤くなる(のに普通に飲める)のが直接的な原因かと考えてアルコールを断ちました。
あと糖質も要因としてありそうなので糖質制限もしました。ただ減量は成功しましたが
酒さには特段効果が薄いと感じたので、今は適度に減らしてるくらいです。
他は特に制限はしていません。あとは前述したようにビタミンをサプリで補っていますね。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 07:46:15.87ID:tHD3bis00
酒さの父親がずっと真っ赤で皮脂テカテカ
もちろん化粧水なんかつけてない
肌断食とは
0149病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 08:32:00.36ID:DueOSbij0
洗顔クリームぐらいはいいような気もするんだが
0150病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 08:37:35.62ID:jWqGuvvu0
トランサミンって病院で処方してもらうと自費になるんですかね?
初診料等含めたら7000円近くなって高いです
0151病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 09:22:39.48ID:IuFLvblB0
>>146さん
酒さは顔だけでなく、社会に適応力する力も削いでしまう精神的にも辛い病気ですものね。
本来の自分らしく生きる事が難しく、
私もだいぶ人生を遠回りしてきました。

ケアに迷っているならば、試しに肌断食してみてはどうでしょう?

私は一生懸命になりすぎて色んな石鹸やら乳液、化粧水を使ってきたけれど半信半疑で、無添加固形石鹸での洗顔だけのケアにしてみました。

すると皮膚に粉は吹くけれど、少しずつ、赤みや火照り、過剰な皮脂などの症状が徐々に緩和されてきました。

イメージとしては粉を吹くことで、溜まった古い角質が取れて、新しい皮膚に生まれ変わるような感じですよ。

これだけでも精神的負担が軽減され、夜も眠れるようになりました。
辛いですが、お互い頑張ってみましょうね。
0152病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 09:40:58.23ID:qE921XG40
>>150
トラネキサン酸1ヶ月分1日3回6錠出してもらってるけど薬代は1000円してないよ。
初診高くても、処方箋だけ貰いに行く時は600円くらいだと思う。
0154病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 11:20:29.17ID:88iHWD1W0
>>152
自分さっき処方してもらったんですが、自費で初診料3000円、処方料600円、トランサミン250mg×3×60日分で計6800円かかりました
どうやって処方してもらったんですか?
0156病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 16:47:06.81ID:J82CBaae0
>>151
ずっとお湯洗顔ですが治りませんね。
適度に皮脂を洗い流さないと駄目かもしれませんね。
自分に合う石鹸って中々ないですね。

そもそも健常者は石鹸で洗わなくても、脂ギトギトにならないと思いますが。
0157病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 18:47:18.72ID:qE921XG40
>>154
1ヶ月1600円なら妥当だと思うけど。
ちなみに私は蕁麻疹患ってるので抗ヒスタミン剤と一緒に処方されてるだけです。
0158病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 19:27:03.43ID:AjIglW6r0
地味にギトギトきついよね
0160病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 03:55:46.35ID:pqBBUyxE0
>>156
色々試してみて、同じ無添加石鹸でも合う、合わないはありました。
それぞれの肌の体質にもよると思いますが、私にはシャボン玉石鹸(青い袋のもの)が今までのもので一番合っています。
石鹸での洗顔は1日1回はおこなった方が肌の清潔を保つ為に必要と思います。 
また石鹸洗顔は泡で皮膚の上を転がす感じで、およそ15〜20秒を目安になるべく肌を擦らないようにしています。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 04:05:24.32ID:K9zzF2jD0
>>160
現在、頭も顔も体も全部お湯のみで洗っています。
それはそれで楽で良いのですが。
石鹸も色々試してみます。
0162病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:00:28.68ID:xmhzlwST0
>>134
相澤先生は、皮膚科の診断は形態でするから、診断が違うのは当たり前だそうだ
0164病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 17:55:43.55ID:LGfnB0K00
自分の肌に合うものを使えばいいよ
純石鹸が合わない人もいるし
保湿しないとだめな人もいるし
スキンケアが原因じゃない人もいるだろうし
0165病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 18:38:51.41ID:OWJ0aA010
トランサミン飲み始めて赤ら顔がなんとなく薄くなった気がする
0166病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 19:42:45.72ID:1e/n30Nl0
顔も耳周りも皮脂でベタベタする!メガネもずり落ちてくるしはよ冬になってくれ~
0167病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:30:37.49ID:gcZ6I4W10
イベルメクチンクリームとどいたー!
0168病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 22:25:07.77ID:K9zzF2jD0
>>166
冬でもベトベト
0169病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 23:22:33.78ID:wVLILSve0
ビオレとかさ
普通の洗顔でダメなものなのかね
凝ったやつ色々使ったけど変に汚れとる力が弱かったりナチュラルすぎたりでダメなんだよね
0170病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 23:27:19.60ID:sHB60wxS0
ベトベトな人って化粧水とかどんなの使ってるの?
0171病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:41:36.93ID:DUGflyh10
使ってないよ
酒さは皮脂腺が活発になる病気だからどうしようもない
0172病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:49:55.76ID:/+MVqvdh0
>>164
そりゃそうだろうよ。当たり前だよ。
しかし、その人がやってみて実感できたから試しに提案したんじゃないのかね?
0173病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:53:24.07ID:/+MVqvdh0
>>170
アゼライン酸で皮脂の分泌は抑えられたよ。
塗る前にセラミド化粧水使ったのも良かったかも。
0174病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 12:26:00.63ID:btxoObPO0
いいな~俺はアゼライン酸でも全く皮脂減らなかった
セラミド化粧水試してみるか
0175病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 12:37:22.69ID:Qsi2jDRy0
なんか、普通の市販の洗顔料がまわりにまわって良いような気がするんだが
あまりにも治したくて色々やってきたけどそんな気がする
0176病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 13:52:55.45ID:g6HAM/5t0
お風呂入るとすぐにふやける肌
関係あるかな
手とかすぐにシワシワになる
0177病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 13:53:24.14ID:DUGflyh10
EGCGがいいよ
0178病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 14:40:05.88ID:/+MVqvdh0
>>174
アゼライン酸の塗りすぎとかありませんでしたか? 
パール大くらいに取り、両手のひらなに薄く伸ばして、顔に軽く押さえながら着けていました。

最初は1日一回夜だけとか、1日おきに使用をおすすめします。効果が表れるまでの目安はおよそ2ヶ月が目安と、某皮膚科のサイトに書いてありましたよ。

絶対ではないでしょうが、私も肌に慣らしていく気持ちで使用しました。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:34:56.67ID:cX93X1H40
皮脂は白粉付きあぶらとり紙かティッシュで取るのが一番手っ取り早いよ。
0181病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 22:24:59.86ID:RT9nqlAJ0
>>174
皮膚科でイオウカンフルローション処方してもらってください
洗顔は牛乳石鹸で十分だし凝ったことする必要ナッスィング
0182病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:54:16.92ID:g6HAM/5t0
松山油脂のセラミド化粧水使ったことある人いる?
トロミ系で痒くなる肌なんだけど松山油脂のテクスチャーどんな感じ?
0183病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 08:19:09.36ID:hxT76Sau0
>>176
自分はプールとか長く入ってると唇の色が悪くなるけど関係あるかな
0185病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 09:08:04.79ID:4WTYc7SZ0
>>183
わたしは寒いと特に紫になります
肌も鳥肌になってしまいます
0186病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 10:08:10.11ID:6T0g36em0
じきにマスク着用義務なくなってくるんだろうね
困るわ
0187病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 10:21:18.69ID:Fnd77z/o0
まだかなり先でしょ
0188病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 14:36:26.41ID:eJfa1lfe0
ふやけるのは皮ふが生まれつき薄い(弱い)んじゃないかな
自分も白くふやけるよ、銭湯で驚かれた

唇青くなるのはみんななるけど酒さと血流って関係あると思うよ
プールの時間とか真っ青な人とそうじゃない人いたもんね
0189病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:08:54.69ID:YpucFT+Q0
無添加石鹸は何使ってますか?
自分はミヨシの白いせっけんを使ってるのですが、脱脂力が強いのか額がかゆくなります
0190病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:23:25.51ID:xQI8g6W40
酒飲むとむしろ調子良くなる人居ない?
酔っぱらってて自分だけそう見えるだけかもだがw
0191病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:54:40.43ID:ZS6MKJPA0
>>189さん
ミヨシの石鹸も一時期、使っていました。
いくつが使い比べて私はシャボン玉の青の袋の固形にしています。
痒くはならずつっぱり感も強くはない感じです。
皮剥けはしますが徐々に火照りや赤み、熱のこもりも落ち着いてきました。
0193病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:00:50.16ID:ZS6MKJPA0
>>182さん
松山油脂の化粧水と乳液を塗り、アゼライン酸を使っていました。

今は肌断食中ですが、刺激や痒みもなく、使い心地も悪くなかったです。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:02:54.74ID:ZS6MKJPA0
>>192さん
それです。
泡立て肌で転がす感じで15〜20秒位でサッと流す使い方をしています。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:17:41.69ID:T7OIak7W0
ニキビの原因って皮脂腺だろうね。
掌や足の裏にはニキビできないもんね。
0196病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:22:50.13ID:YpucFT+Q0
普通のシャボン玉石けんなら家にあるけど、乾草度合が違うんですかね
0198病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:03:52.64ID:nrsTsRPM0
マスク着用義務はなくなってほしい
酒さには悪いじゃん
呼吸で口元が熱くなる、布で頬が擦れる、呼吸がしづらくて顔が熱くなる感覚もある
良さがないでしょ
0199病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 07:02:51.75ID:nDTiwiqH0
199
0200病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 07:02:59.31ID:nDTiwiqH0
200
0201病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:18:40.21ID:9KveuKsM0
肌断食で良くなった人は、元々脂肌の人?
自分は乾燥敏感肌だから、藁にもすがる思いで始めてみたいけど悪化しそうで怖い…
0202病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:11:35.27ID:eT2U9xi80
>>201
思春期に酷いニキビができて、ニキビが引いてから、酒さの症状が現れ皮脂が酷かった。
もともと人が羨む白い肌だったのに、ニキビがきっかけで超敏感肌にもなった。
それで色々、試したけれど結局、石鹸と湯洗顔の組み合わせが一番、自分には合ったよ。
洗いすぎには注意した方が良いみたいです。
0203病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:28:10.27ID:HGVXYYG00
さっき、シャボン玉石けんのビューティー石けん使ってみました
ミヨシの白いせっけんより乾燥しないのでしばらく使ってみます
0204病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:25:51.10ID:U/R6+EEn0
原因が千差万別な酒さや成長期のホルモンの乱れによる若年期のニキビは一旦さておき
統計的に見てほぼ肌ケアを何もしていない男性の方が肌トラブルが少なく、
女性は乾燥肌や混合肌の割合が高い事を踏まえると、スキンケアは最低限で良いのでは?
物心ついた頃から化粧水を使ったり保湿をする事が肌に良いと植え付けられてきたけど果たして本当にそうなのか?
化粧品のレビューに肌トラブル抱えて延々ジプシーしてる女性が多いのは何故?
女性は化粧をする上にそれをクレンジングで落としたりしなければいけないから肌トラブルを回避できないのでは?
何もしない方がよいとしても、それを公言する事は医療や化粧品業界のビジネスに大きな損失が出るから公に言われる事はないのでは?

酒さはすでにそれぞれの理由で肌のバランスが崩れた状態なので一概には言えませんが、
基礎的な部分でこれらを疑って1年肌断食をしてみて、私は肌の状態が良くなりました。
ここにいる人の中にもフィットする方がいらっしゃるのではと思うので少し長めのタームで試してみても損はないと思います。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:13:03.85ID:eCIPh9HK0
シャボン玉石けんって皮脂取りすぎるのかな?
皮脂分泌凄いから朝と夜シャボン玉石けんで洗顔してるんだけど、逆に皮脂取りすぎてるとかあるのかな
0206病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:45:00.14ID:V4OffqmZ0
私はなぜかシャボン玉石鹸だとあんま落ちてない感じがする、角栓が残るしパックスナチュロンの石鹸の時は落ちてたのに
0207病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:50:21.78ID:HGVXYYG00
健康な肌じゃないんだし、落としすぎはまずいのでは?
0208病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:45:08.38ID:MloNi28C0
>>204
色んな情報が錯綜する中、信念貫いて良い状態まで持っていったの凄いですね!
自分はネガティブな意見に左右されちゃうから…
0209病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 02:46:42.21ID:ZexBIE6n0
食事制限で小麦粉に加えて米も制限してる人いますか?
他に主食何食べてますか?

白米・玄米どちらも合わないのでもう止めようかと思うのですが
さすがに米も小麦もなしになると炭水化物どう摂っていいのか分からなくて
0210病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:11:50.91ID:lxKHp+zf0
>>209
オートミールは?
0211病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:13:21.60ID:HnO8qyyE0
自分はプロテインドリンクとおかずを食べていて炭水化物はあんま取ってないけど酒さ良くなってはいないです
0212病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 11:36:31.14ID:HnO8qyyE0
酒さの人って顔が熱を持ってるから水分が蒸発して乾燥してしまうってループがあるけど酒さじゃない人って顔触っても熱くないのかな?
0213病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 18:01:08.45ID:IJy5SegX0
>>205
石鹸洗顔をし過ぎたら、余分に流された皮脂を分泌しようとするから、1日1回で良いと感じている。

あとは軽いお湯洗顔で大丈夫です。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 20:29:45.21ID:YZFiNNa00
なんかさ、肌の白い部分はシワなんかないのに
赤くなってる部分がシワだらけになってるのはなぜ?
目の下とか頬の辺とかシワだらけになってる
0215病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 20:35:39.76ID:Ok5cjFZ50
>>212
しかし、冬は鼻が氷のように冷たくなる。
健常者より冷たい。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 23:20:18.09ID:/9Zh9CvH0
ドクタージャルトのシカクリームが赤み隠しに良いみたいだけど、使ったことある人いるかな?
0218病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 07:46:42.85ID:kquMpAYO0
>>215
あるある
本当に氷みたい
そんで暖房の部屋に入るとジンシンと熱をもって真っ赤
しもやけの手をお湯につけたあとみたいになる
0219病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 11:00:05.44ID:7BIrwBXJ0
トランサミン飲み始めてから口の中に口内炎ではないのですが、口の中が荒れてしまいました。
食べたり飲んだりして刺激感はないです。
副作用でしょうか?
0220病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 15:13:35.17ID:DSq159sq0
酒さの解明はノーベル賞より難しいだろな。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:56:27.81ID:9jw8vvSA0
>>217
使った事あるよー。
油ギッシュになるし、マスクに付くし、顔色めっちゃ悪くなるので一回使って捨てた。
まだトーンアップの日焼け止めの方がマシかなー。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:33:31.72ID:kquMpAYO0
>>219
いや、医者じゃないからわからんよ…
胃が荒れてるんでは
0223病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:33:56.82ID:r/WoHOLw0
なるほど、胃が荒れているか
盲点でした
トランサミン1日1000mg内服してたから荒れたんだな
ありがとうございました
0224病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:40:09.80ID:r/WoHOLw0
コレクチム塗るの止めて約2ヶ月
リバウンドまあまあきつくて辛い目に会ったが、皮向け部分が増えてきてだいぶ収まった
もう二度と顔にステロイドプロトピックコレクチムは塗らないぞ
ほんとヤブ皮膚科ばかりだわ
0226病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:13:49.92ID:k0mMmJPP0
一回皮むけたら良くなるんじゃないかと思ってるの自分だけ?
0227病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:00:21.17ID:Fw4+kOsy0
好転反応ってあるからな
0228病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:13:33.58ID:k0mMmJPP0
>>221
なるほどー!
赤み隠しに何使えばいいの?
0229病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:52:05.96ID:5mdfYgr90
赤みにはプロトピックやコレクチムを出す医者は多い
0230病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:52:39.16ID:c9ZlVfbh0
>>226
皮剥けし始めて、経過観察していたら、肌の皮膚が綺麗に再生し始めたかのようになり、赤みや皮脂の分泌、火照りが落ち着いてきました。

毛穴も目立たなくなり、精神的に楽になってきましたね。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 00:06:49.39ID:VAU9OOXc0
免疫機能の8割は腸。
腸活大事。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況